サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3982

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所について

2024/02/02 10:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討していますが設置場所について
テレビスタンドの形状によりテレビ前面下の設置が難しいため
VESA穴にブラケットを取り付けテレビ上に設置を検討しています。
この機種の場合、テレビ下と上の設置場所の違いで音質や聞き取りやすさなどに影響は出てくるのでしょうか?
もし、テレビ上に設置している方がいらっしゃいましたらレビューしていただけると助かります。

書込番号:25606827

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/02 10:25(1年以上前)

>こんちゃ13さん

テレビが超大型だと頭上超えてスピーカー正面の角度下方向向ける必要があります。

目線近くのテレビ上設置だとテレビ台よりも音響は大幅に向上しますのでむしろお勧めです。ヤマハは以前サウンドバーは積極的にテレビ上設置推奨していましたよ。

いずれにしても壁設置は壁強度の知識無ければ安全確保の為プロにお願いするのが良いと思います。

大手量販店購入だとサウンドバーの壁取付サービスも紹介してくれますよ。事前見積もり取ると安心です。





書込番号:25606850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/02 10:33(1年以上前)

>こんちゃ13さん

VESAだと壁取付で無いですね。失礼しました。

書込番号:25606858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/02 12:04(1年以上前)

>こんちゃ13さん


サウンドバーは上につけてませんが、アトモススピーカーは上につけてます。

オーディオマニアの中には、こんな感じでサウンドバーを上部に付ける人もいます(笑

上からだと音場が広く感じるでしょう。

要は耳の方向に向ける事が重要です


書込番号:25606937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/02/02 12:59(1年以上前)

>こんちゃ13さん
こんにちは。
まずは下記ご覧ください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1524017.html

本機の設計意図としては、テレビの下に設置することを前提に、少し斜め上、ユーザーの方を向いているという内容ですので、画面の上に設置すると逆方向の角度が付くことになり、設計意図は活かせなくなります。
角度自体はわずかなので音が聞こえるという点では問題はないですが、サウンドバーの音作りの前提としてテレビ下に設置前提で追い込んでいるのは確実ですから、それを敢て外すというのはお勧めしかねます。

テレビの画面高さは視聴位置から見て画面の高さの中心が目線に合う程度、とされており、標準的なソファに座った状態で画面中央が100-110cmくらいの高さが最適となります。そういう設置状態でサウンドバーが耳の高さ近くになることは原理的にありませんし、ヤマハもそういう高さの設置を推奨はしていません。

またVESA穴を利用してテレビの上部に3kgの物体を固定するというのは、テレビの設計からすると重心がかなり上の方に移動することになりますね。
テレビ自体は付属の耐震ベルトを付けた状態で耐震試験がされていますが、上にサウンドバーをつけてしまうと、メーカーの耐震試験の前提条件から大きく離れた状態になりますので、耐震性の観点からは論外と言うか全く推奨できません。

テレビスタンドが壁寄せタイプなら、オプションでサウンドバー用の棚があるかどうか確認されてみてもよいと思います。テレビボードの奥行きが不足していて置けない場合はテレビボード上に1枚板を敷くなど工夫が必要ですね。
あるいは2chのステレオアクティブスピーカーをテレビの両脇に立てるかです。
本機のアトモスは疑似(バーチャル)アトモスですので、そこにこだわるほどの音質ではなく、過度な期待は禁物となりますのでステレオ2chの方が良い結果になる場合は往々にしてありますね。

書込番号:25606986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/02 14:03(1年以上前)

>こんちゃ13さん

自分はサウンドバー試聴する時はサウンドバー下置きと耳位置の2段階で試聴します。

このサウンドバー耳位置高い方が音響良いですよ。

というか全部のサウンドバーがそうです。

テレビ台乗せられない場合は十分安全確保の取付が重要です。このサウンドバー音響の拡がりは目線位置がベストですよ。音響はなんの問題無いですよ。

書込番号:25607038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/02/02 19:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
アドバイスありがとうございます。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
設計者インタビューの記事、とても参考になりました。

先にお伝えしておけば良かったのですが、テレビの機種名は東芝レグザ65Z730Xになります。
バズーカオーディオシステム搭載で当初は他のテレビより音が良いと思い満足していたのですが、音声が聞き取りにくいと感じていたので購入検討をしていた次第です。
購入の選択肢としては設置が容易なこと、コスパ優先で定評のある本製品を候補としておりました。

設置位置については、65Z730Xのスタンドがテレビ台前面を専有してしまうため、苦肉の策としてテレビ上の設置を考えていました。
本来、目線や耳の高さがベストとのことですが、現在の環境だと目線を超えた位置になりそうです。
また、元々テレビ自体にも若干後方へ傾斜がついており、テレビ上の設置だとサウンドバーの傾斜がより強くなってしまう問題や、転倒リスクの問題もあるため他の方法でも検討してみたいと思います。

書込番号:25607353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/02 19:39(1年以上前)

>こんちゃ13さん

このサウンドバーには壁掛けブラケットが同梱されています。安定確保なら壁掛け設置が良いと思います。

目線から1mぐらいならこれも全く音響は問題無いです。天井に音響反射してきます。サウンドバーは別にスピーカーより音が出ると言うよりもスピーカーから音が拡がるイメージです。ですので、想像するほど不思議に違和感無いです。量販店で高め設置お願いしてご自身で確認してみてください。



書込番号:25607367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/02 22:59(1年以上前)

>こんちゃ13さん


>音声が聞き取りにくいと感じていたので購入検討をしていた次第です。
>元々テレビ自体にも若干後方へ傾斜がついており、テレビ上の設置だとサウンドバーの傾斜がより強くなってしまう問題や、転倒リスクの問題もあるため他の方法でも検討してみたいと思います。


別にサウンドバー/アトモスとかに拘らなければ、スピーカーをTVの両サイドに配置すれば、音響的にはベストマッチですよ。

システム的にはいくつかのパターンがありますが、
コスト的にはこんな感じ。


サウンドバー/上部に壁掛け/¥44000

ブックシェルフスピーカー/スピーカースタンド/¥22000

トールボーイスピーカー/¥32000


通常のスピーカー配置の場合は、アンプが必要になりますが、最安で¥10000ぐらいなので、合計で¥33000ぐらいからでサウンドバーよりも安いですね。
スピーカーなら、ゆくゆくAVアンプにも拡張可能ですね。
まあ、どちらでも好きな方で楽しめますよ(笑


あとは、シンプルにTVを壁掛けにすれば、サウンドバーはTVボードに置けるでしょう。

書込番号:25607592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/02/04 02:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん
目線から1mぐらい上にサウンドバーを設置しても特に問題はないということでしょうか?
それでしたらブラケットも付属しているようなので検討の余地はありそうです。

>エラーゴンさん
システムを組むにはコストや技術的に敷居が高いと思っていたので検討していませんでしたが、設置場所の問題を除けば安価にシステムを組めるとのことなので選択肢が広がりそうです。
ちなみに一枚目の写真はサイドスピーカーのみの構成なのでしょうか?
もしセンタースピーカーがない場合は音声はテレビに対して横から聞こえることになると思いますが、その場合は違和感とかは生じないのものなのでしょうか?

書込番号:25609001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/04 06:38(1年以上前)

>こんちゃ13さん


>ちなみに一枚目の写真はサイドスピーカーのみの構成なのでしょうか?


基本的に、通常のステレオアンプはだいたい2.1ch対応なので、
TV>アンプ>スピーカーの構成になります。


接続は、光デジタルかHDMIです。
DOLBY ATMOSなどには対応していませんが、サウンドバーよりもスピーカーの方が基本的に高音質で音楽鑑賞にも最適です。

AVアンプの場合は、最安モデルで5.1chまでになります。
サブウーファーはどちらも追加可能です。


>もしセンタースピーカーがない場合は音声はテレビに対して横から聞こえることになると思いますが、その場合は違和感とかは生じないのものなのでしょうか?


だいたい2M程度の幅なら、スピーカーの中心から視聴すれば、ほぼ真ん中から音声が聞こえます。
AVアンプなら追加可能ですが、センターSPを置かない人もいます。
私も外しています。



まあ、パターン的にはこんな感じでどちらでもいけますよ。

AVアンプ/ゆくゆくサラウンドやりたい
https://s.kakaku.com/item/K0001472891/

ステレオアンプ/音質にこだわりたい
https://taishon.nagoya/smsl-ao300/

最安スピーカー/まずはエントリークラスから
https://s.kakaku.com/item/K0000158980/


スタンドは、5000円ぐらいの中古でも良いでしょう。
TVボードの左右に余裕があればその上に置いてもOK。


基本的にフロントスピーカーが重要なので、そこがしっかりしていればだいたい問題ないです。
私は、サウンドバーとAVアンプ両方使ってますが、サウンドバーはサブで使ってます。
音質や利便性ではAVアンプの方が良いですが、まあ、そこまで音質にこだわらないなら、サウンドバーって感じですね。
どのみち、サウンドバーでリアサラウンドモデル/JBL/BAR1000とかにすると10万円コースなので、上記のシステムならAVアンプの方がコスパは高いです。

ステレオで十分なら、AO300がコスパ最強です。
通常6万円クラスの商品なのでオススメです。

書込番号:25609073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/04 08:36(1年以上前)

>こんちゃ13さん

そうです。65のテレビフルHDなら視聴距離3m弱なら十分サラウンド良いですね。

近い場合はスピーカー正面下方向へ調節ください。

安全確保の取付重要です。



書込番号:25609148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/02/04 19:32(1年以上前)

>こんちゃ13さん

もし、テレビ上に設置している方がいらっしゃいましたらレビューしていただけると助かります。

クチコミされていられる皆様は 実際にSR-B40Aを購入して設置されているのではなくて、あくまで想定上でのことのように見受けられます。

テレビ上に設置している方からのクチコミ(アドバイス)があれば良いですね。

検討しているうちに 価格が1万円近くも値上がってしまいましたよ。

書込番号:25610063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/02/04 19:43(1年以上前)

>クチコミされていられる皆様は 実際にSR-B40Aを購入して設置されているのではなくて、あくまで想定上でのことのように見受けられます。


まあなんとでも言ってもらって良いですが、自分が持ってるなら試せば良いでしょう。このサウンドバー目線設置でしゃがんで試聴してますよ。想定とは失礼極まりない。環境でも変化するので、音響は購入者の自己責任と価格コムのルールにあるので、余計なこと言わんといてな!

持ってるなら実験せやー

書込番号:25610076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/02/06 10:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん
試していただいてありがとうございます。
十分サラウンドが得られるとのことで安心しました。

>エラーゴンさん
AO300はコスパもよく魅力的ですね!
設置場所の問題や予算のこともありますが、思わぬ伏線で気になっております。

皆様のお陰でだいぶ方向性は固まりました。
設置場所の課題と予算を検討して最終的な判断をしたいと思っております。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25611920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5をDolby Atmos出力にすると音が途切れる

2024/02/01 11:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:2件

【質問】
PS5 - サウンドバー - テレビと接続して使用しています。PS5のサウンド設定で音声フォーマットをDolby Atmosにすると、ゲームやネトフリなどを見ている時に音が一瞬途切れることがあります(1秒未満、1時間に3回以上はあると思います)。また稀ですが映像まで途切れることもありました。

アプリによらないことから、ハードの問題ではないかと思うのですが、同じ症状と解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

PS5とサウンドバーを接続するHDMIケーブルは、PS5付属のものとサウンドバー付属のものを試しましたが、どちらでも同じ症状が発生しました。

また、音声フォーマットをリニアPCMやDolby Audioにした際は途切れることはないです。

HDMIをお値段高めのものにしてみようかとも思っているのですが、先にこちらで質問させていただきました。

書込番号:25605802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 DHT-S217の満足度5

2024/02/01 11:37(1年以上前)

>pooooooooohさん

ps5のゲームソフトはリニアPCM7.1chなので、ゲームはPCM設定が良いです。

ps5の内蔵アプリの動画配信はドルビーオーディオが良いです。

ps5のドルビーアトモス設定はテンペスト3Dを使用するので圧縮処理で音声途切れやズレがある様です。

ゲームもソフトがアトモス版が出てからで、内蔵アプリも未だ動画配信アトモス対応になっていないはずなので先のアトモス設定以外でやるとトラブル回避になると思います。

ps5同梱ケーブルはウルトラハイスピードなので、これで十分です。他のウルトラケーブル買っても同じなので意味が無いと思います。

出来る事はps5の再起動とサウンドバーの初期化です。これをやってみてください。

ダメならアトモス設定使わないのが良いです。



書込番号:25605837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/02/01 11:55(1年以上前)

ダイビングサムさん
回答いただきありがとうございます。
圧縮処理が原因なのですね。
ゲームをすることが多いのでリニアPCMで使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25605851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/02 02:14(1年以上前)

>pooooooooohさん

>PS5 - サウンドバー - テレビと接続して使用しています。

上記のサラウンドバー ってのをソニーでのA7000やA5000を推奨します。
HDMIのコードはエレコムでの

https://shop.elecom.co.jp/item/4549550210317.html

ですねぇ。

書込番号:25606640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これって不良品ですか?

2024/01/31 12:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 kosiaburaさん
クチコミ投稿数:74件

Amazonアウトレットから中古品を購入し本日届きました。
コンセントに電源ケーブルを刺すとステータスLEDが6回点滅し7回目が点灯しそのままの状態で前に進めません。
本体の電源スイッチを押しても消灯しません。
コンセントを抜いて暫く放置し再度入れても同じ状態を繰り返します。
サブウーファーは緑色のLEDが数回点滅し点灯したままになっているのでペアリングできていると思います。

書込番号:25604728

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 SIGNA S4の満足度5

2024/01/31 13:31(1年以上前)

>kosiaburaさん

リモコンホームボタン設定で初期化してみてください。

この様な動作も出来ないと故障なのでアマゾンに連絡お勧めです。

書込番号:25604774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/01/31 13:50(1年以上前)

>kosiaburaさん

リモコンは付いているのですよね。
マニュアルのP40を見て、工場出荷時の状態に戻して下さい。
マニュアルが付いていない場合は、こちらを参照。
https://jp.polkaudio.com/-/media/Files/Document-Master/PolkAudio_Product_Documents/Master/SignaS4_JP_PDF_IM_v00_01032022.pdf

書込番号:25604792

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosiaburaさん
クチコミ投稿数:74件

2024/01/31 14:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん

お世話になります。

リモコンにホームボタンは無いようです。

取扱説明書の40Pにある「お買い上げ時の設定に戻す」が初期化の操作では無いかと思い「本体の電源ボタン」、「入力ソースボタン」、「+ボタン」の同時押しを5秒以上続けましたがLEDが薄青色に点灯したままです。

本体ボタン、リモコンボタン全て受け付けません。

サブウーファーに付いているペアリングボタンは正常動作します。

安物買いの銭失いだったようです。
Amazonに相談してみます。
不良品の場合、返品し新たな購入になるので「デノン DHT-S517」も含め再検討したいと思います。

書込番号:25604815

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/31 14:13(1年以上前)

>kosiaburaさん
こんにちは。
「そのままの状態で前に進めません。」の意味がよく分かりませんが、テレビの音が出ないと言うことですか?

「7回目が点灯しそのままの状態」というのは5つあるステータスLEDのどれのことですか?左端?

TVと本機はHDMI ARCで接続しましたか?

そのうえでTVのメニューから音声出力を「外部オーディオ」に設定しても音が鳴りませんか?

書込番号:25604817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 SIGNA S4の満足度5

2024/01/31 14:23(1年以上前)

>kosiaburaさん

>取扱説明書の40Pにある「お買い上げ時の設定に戻す」が初期化の操作では無いかと思い「本体の電源ボタン」、「入力ソースボタン」、「+ボタン」の同時押しを5秒以上続けましたがLEDが薄青色に点灯したままで

失礼しました。初期化出来ない状態は不良品で確定です。

中古品は不良品もあるので、動作確認済み保証付き以外買わないのが鉄則です。

517も良いと思います。

書込番号:25604825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kosiaburaさん
クチコミ投稿数:74件

2024/01/31 14:25(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

>「そのままの状態で前に進めません。」の意味がよく分かりませんが、テレビの音が出ないと言うことですか?
>「7回目が点灯しそのままの状態」というのは5つあるステータスLEDのどれのことですか?左端?
ステータスLED5個が点灯したままで、どのボタン(本体、リモコン)も受け付けない。
LED5個が薄青色に点灯したまま変化なしと言うことです。

>TVと本機はHDMI ARCで接続しましたか?
>そのうえでTVのメニューから音声出力を「外部オーディオ」に設定しても音が鳴りませんか?
接続していますがTV側で認識しません。

書込番号:25604830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/01/31 14:58(1年以上前)

>kosiaburaさん

不良品と思われるので、返品しましょう。

書込番号:25604858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/31 15:27(1年以上前)

>kosiaburaさん

>>ステータスLED5個が点灯したままで、どのボタン(本体、リモコン)も受け付けない。LED5個が薄青色に点灯したまま変化なしと言うことです。

であれば間違いなく不良品です。返品できるなら返品されるのが良いと思います。

書込番号:25604882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kosiaburaさん
クチコミ投稿数:74件

2024/01/31 16:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
>プローヴァさん

ご迷惑をおかけしました。
(株)ディーアンドエムホール お客様相談センターに問合せ幾つかの状態確認の結果、不具合品の可能性が大きいとのことで返品処理することにしました。
LEDか全て点灯する状態は経験が無いとのことでした。

書込番号:25604939

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosiaburaさん
クチコミ投稿数:74件

2024/02/09 18:05(1年以上前)

SIGNA S4 返品しました。
予算オーバーでしたが DENON DHT-S517 を購入しました。

書込番号:25615976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ55J8ではDolbyATMOSは無理でしょうか

2024/01/30 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

何度も出ている話題でスミマセン
過去の書き込みはすべて目を通しましたのですが
今日設置をして2015年式の東芝レグザ55J8とただのARC接続しております
テレビのHDMIに繋いだfire stick HDでATMOS配信されているアマプラ映画を流してもDolbyATMOSランプが付きません
テレビの設定画面でHDMIのパススルーみたいな設定自体が無く、光デジタル接続のパススルー設定はありましたがこちらは光ケーブルの設定でした
55J8ではDolbyATMOSは無理なのでしょうか?

書込番号:25602908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/30 07:10(1年以上前)

>げんちさんさん

音声出力の設定でビットストリームはありませんか?

無ければ無理かもしれないですね

書込番号:25603008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 07:14(1年以上前)

>@starさん
昨晩設定を全部見ましたが無いんです
無理なのかな?

書込番号:25603009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/30 07:22(1年以上前)

>げんちさんさん

無理でしょうねぇ

でもアトモス、アトモスと話題にはなっていますが

実際に聴いてみたら「はぁ?」という感想ですよ

特にイネーブルSPを持たない本機のようなエントリーグレードではまったく効果を感じません

それより低音での効果の方が大きいですね

書込番号:25603016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 07:50(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。
まあ音はATMOSの有無でもほとんどわからないでしょうね
近い将来にテレビを買い替え予定でこのバーが正常かも知りたかったのです
ちなみにFireStickHDをバーに直挿ししましたが、とうぜん画面が見えないので操作できず確認できませんでした

書込番号:25603028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 08:43(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVのオーディオ診断ツールを使うのが手っ取り早いです。これはテレビ側経由でサウンドバーのアトモス対応機種確認できるとドルビーアトモス信号をfireTVが検知してドルビーアトモス対応表示します。テレビとサウンドバーは必ずサウンドバー同梱HDMIケーブルと接続です。

手順はリンク以下どうぞ。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

書込番号:25603073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 08:49(1年以上前)

>げんちさんさん

テレビがARCで動画配信アトモス伝送出来ない場合はテレビのソフトウェア更新してみてください。これで可能になるテレビあります。ソニーはARCでも動画配信アトモスパススルー出来ない機種は明確に公表しているので、REGZAに確認してみてください。

書込番号:25603086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 09:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>fireTVのオーディオ診断ツールを使うのが手っ取り早いです。
こちらもすぐ下の書き込みを参考にして昨晩しましたがDolby AtomosとDolby Digital Plusは「なし」の記憶があります。
夜に自宅に戻りましたら画像を添付いたします

レグザのソフトウェア更新(アップデート)も確認してますがまったく降ってきてない状態です。

いろいろと助言有り難うございます。
ちなみにパイオニアのSB550からの買い替えでしてSW付きのB40Aと迷いましたが、ウーハーBOXが邪魔(パイオニア時代から掃除とかで邪魔だったみたいです)と同居人に言われてこちらを購入しました

書込番号:25603102

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/30 09:23(1年以上前)

>げんちさんさん
こんにちは。

J8の取説によれば、メニューに「光デジタル音声出力」があり、PCM、デジタルスルー、サラウンド優先の選択肢があります。デジタルスルーやサラウンド優先を選べば、少なくとも光デジタル出力にはなんらか変化がある可能性があります。もしかするとHDMI ARCにも効く可能性はなくはないかと。

fire TV stickのアトモス音声はDolby Digital+に載せているのでロッシーアトモスです。ですから、光デジタルでも通常ARCでも帯域的には伝送可能です。

とりあえず試すなら光デジタルケーブルでTVとB30Aをつないで、B30Aを光デジタル入力に切り替えておいて、TVの音を出してみて、上記選択肢を切り替えて見ることですね。これでランプが付けばアトモス入力が通っていることにはなります。もし通るようならHDMIでも確認してみればよいかと。

なお、B30AのHDMIはHDMI出力ですので、ここにfire TV stickを付けても何の意味もありません。

上記設定変更でうまくいったとして、B30Aでアトモスを鳴らしても、内蔵2.1chスピーカーによるバーチャル再生アトモスにしかならないので、言うほどの効果は感じない可能性はあります。

書込番号:25603117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 09:30(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVの音声出力設定は、自動に設定です。

これでドルビーアトモス表示選択出来ないとダメですね。要はテレビ内部のアンプとHDMIがドルビーアトモスW/ドルビーデジタルプラスを伝送出来ないARC仕様になります。

書込番号:25603124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 10:09(1年以上前)

>プローヴァさん
有り難うございます。
>とりあえず試すなら光デジタルケーブルでTVとB30Aをつないで、B30Aを光デジタル入力に切り替えておいて、

これも昨晩おこないました。
ARCでのHDMI接続無しで光ケーブルのみを接続してバーの入力を光デジタルに変えましたが、HDMI接続と同様でバーから音は出ますがアトモスで無いです。

>J8の取説によれば、メニューに「光デジタル音声出力」があり、PCM、デジタルスルー、サラウンド優先の選択肢があります。
>デジタルスルーやサラウンド優先を選べば、少なくとも光デジタル出力にはなんらか変化がある可能性があります。

出力設定を変えましたがどれもアトモスにならず、ただデジタルスルーにすると音が5段階くらい大きくなった記憶があります。

>上記設定変更でうまくいったとして、B30Aでアトモスを鳴らしても、内蔵2.1chスピーカーによるバーチャル再生アトモスにしかならないので、言うほどの効果は感じない可能性はあります。

ですよねー。それもわかっているのですが。。。

HDMI接続にパススルー等の設定が無いのが痛いです

書込番号:25603162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 10:14(1年以上前)

>イビングサムさん
有り難うございます。

>fireTVの音声出力設定は、自動に設定です。

これも昨晩に自動や他の設定もやりました。たしか自動以外では音が鳴らなかったです。
fireTVの画面を今晩アップロードしてみます

書込番号:25603170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 10:30(1年以上前)

>げんちさんさん

動画配信アトモスはHDMI接続が前提条件で光ケーブルは伝送出来ないので、光ケーブルは接続しないでください。勘違いしてるヒトいますので。

書込番号:25603188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 10:49(1年以上前)

>げんちさんさん

>fire TV stickのアトモス音声はDolby Digital+に載せているのでロッシーアトモスです。ですから、光デジタルでも通常ARCでも帯域的には伝送可能です。


自信たっぷり表現で間違ってるのでタチ悪いです。いつもこんな感じです。十分ご注意ください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00167113



書込番号:25603202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 11:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>動画配信アトモスはHDMI接続が前提条件で光ケーブルは伝送出来ない

了解しました。有り難うございます。

昨晩2時間くらい格闘しまして(もちろんレグザの取説もpdfで文字検索して該当しそうなところは全部確認しました)
この口コミのアドバイスや価格.comの他のヤマハの他機種の口コミも読みまして、無理そうだと思ってます。
が、もうすこし絶対に無理とあきらめがつくまで試行したいです。

もともと家で一人で見るときには大きい音出せないので、アマプラはbluetoothイヤホンで聞いてます
テレビは大きい音出さないのでスピーカーバーで聞きますので、一番欲しかった機能はbluetooth出力なのです。
PS4がbluetooth出力できないのでPS4ゲームを大きい音で楽しみたいときは有線イヤホンを使ってました
テレビにbluetoothトランスミッターを付けてたりしましたが安物を使ったのか音がぶつぶつと途切れて使い物にならないのと、意匠的に見た目が悪いので、バーでbluetooth出力が出来たら。と思いましたが
SONYの6万円くらいの機種くらいしかバーにbluetooth出力が付いてなく、どうせテレビも1-2年くらいで買い替え予定なのでまあ無理にSONYの中途半端な機種買うよりその機能は次回テレビ購入まで待とうとした次第です。
このbluetoothの出力も各メーカーの仕様表に細かく書いてないので、DENONやBOOSE・JBLもすべて取説が読めるとこは読んで疲弊しました(でもこういう何買おうか悩む時間って楽しいですよね)
長く語ってスミマセン

書込番号:25603226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/30 13:09(1年以上前)

>げんちさんさん

REGZAがロッシーアトモス対応かどうかは、メーカーに問い合わせるのが確実ですね(笑


あと、アマプラ映画とは、アトモス対応マークついてるものですかね。
例えば、力の指輪とかならアトモス対応ですが、普通の映画はほとんど5.1chなので、アトモスランプはもちろん付きません。


それと以下、参考まで。


ちなみに私がサブで使ってるTVは2010年製のSHARP亀山/ARCで、同じくアトモス再生できなさそうなので、LGサウンドバーにHDMI入力端子にPS4などを接続してアマプラ作品を鑑賞しています。
PS4のアマプラはアトモス出力できませんが、ブルーレイはロスレスアトモス再生可能です。

FIRE TVなどもそこに接続すれば、ロッシーアトモスで鑑賞できます。
映像はARCでパススルーされるので、音声は関係ないです。

しかもこのサウンドバーはイネーブルスピーカー付きでコスパ最強なので、TV買い替えるよりもある意味安いです。

古いTVでeARC/アトモス対応していない場合は、サウンドバーの方にHDMI入力端子があるものを選ぶ方法もあります。
上方向はバーチャルではないので、YAMAHAよりも実体感があり音質も高いです。

夜中はヘドフォンアンプに切り替えて楽しんでます。
こちらはPCM/バーチャルサラウンド7.1対応なので、音質的にはサウンドバーよりも上です(笑

基本的にTV経由のサブスクやDOLBY ATMOSは、いろんな問題があって不安定なので、接続方法としてサウンドバー/AVアンプ経由が比較的安定しています。



書込番号:25603398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/30 13:27(1年以上前)

>げんちさんさん
ダメだったみたいですね。
ところで、HDMIをつないだ状態でメニューのデジタルスルー、サラウンド優先を選んでもやはりアトモスにはなりませんでしたか?
光デジタル出力のメニューが、ARCにも効かないかとおもったわけですが、もし無理なら残念ながら万事休すですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25448940/#25449270

書込番号:25603426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 19:01(1年以上前)

>げんちさんさん

fireTVの診断でドルビーアトモス選択出来ないと先に進める事が出来ないのが実情です。

原因としてはテレビが4K対応していない事とテレビ自体がVOD内蔵アプリが無いことです。

ドルビーアトモスは4K番組に多いですがこの場合は4KHDCP著作権問題で2Kテレビではアトモス再生出来ないです。

VOD内蔵アプリが無いとテレビ自体がロッシー圧縮のドルビーアトモスの音声出力に
対応していない可能性が高いです。

これらが原因でfireTVがサウンド診断でアトモス検知出来ないと思います。

念の為fireTV再起動とテレビ初期化お願いします。

書込番号:25603786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/30 19:30(1年以上前)

>エラーゴンさん
>あと、アマプラ映画とは、アトモス対応マークついてるものですかね。
アトモス配信のトゥモロー・ウォーというので確認してます
あらたなサウンドバーの買い替えは全く考えておりません。HDMI入力口つきのサウンドバーも検討しましたがこの機種を選択した次第です。

>プローヴァさん
>HDMIをつないだ状態でメニューのデジタルスルー、サラウンド優先を選んでもやはりアトモスにはなりませんでしたか?
再度確認しました
地デジでは、PCM・デジタルスルー・サラウンド優先いづれもアトモスにならず音の大きさは同じ
HDMI接続のアマプラでもアトモスにはならないですが、PCMはテレビと同じ音量で、デジタルスルー・サラウンド優先ではPCMよりかなり大きい音になりま


>ダイビングサムさん
>fireTVの診断でドルビーアトモス選択出来ないと先に進める事が出来ないのが実情です。

このようになります。

書込番号:25603820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/30 19:37(1年以上前)

>げんちさんさん

画像のとうりアトモス検知出来ないと設定以前の問題でアマゾンもお手上げ状態です。

最終的にはfireTV再起動とテレビ初期化で再度診断ツール使用してみてください。

Wi-Fiも5GHZ設定とルーター再起動してみてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

書込番号:25603833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/30 21:54(1年以上前)

>げんちさんさん


どうやら乙のようですね。
あとは、TVの方を買い替えるしかないですね。


それでは検討を祈ります。

書込番号:25604044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/31 08:19(1年以上前)

>げんちさんさん
そうですか。
サウンドバーにHDMI入力があるタイプなら、サウンドバー側にfire TVs値ckを接続するだけで解決なのですが、B30Aは外部入力がないので、B30A前提ならテレビを買い替えるしかありませんね。

書込番号:25604396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/01/31 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

出来ない。ということで認識しました。
テレビの買い替えはATMOS問題だけでは無いのでゆっくりと考えます

書込番号:25604722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/31 21:18(1年以上前)

>げんちさんさん

仮にこのサウンドバーで動画配信アトモス出来てもロッシー圧縮のショボイアトモスです。でガッカリしなくても、途中で飽きてきます。

取り敢えず現行品活かすので有れば、サブウーハー追加でガラッと音響は良くなります。アクティブサブウーハーなら何でも良いので、中古品でも買ってみてください。

その方がサウンドバー単体のアトモスよりも、サウンドバー+サブウーハーでドルビーデジタルの方が絶対に音響が良いですよ。



書込番号:25605288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/31 21:29(1年以上前)

>げんちさんさん

サブウーハー追加の場合は、アクティブサブウーハーで有線接続(RCAピンケーブル)でサブウーハーに電源コード付きです。

例えば↓

https://s.kakaku.com/item/K0000910105/?cid=shop_google_dsa_00020019&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA_OetBhAtEiwAPTeQZ6gB3U1_ygrHXs6HsQ94GLGPfEX_pJm4N_zi1j1QymspXe7vvWLQhBoCQ4UQAvD_BwE

書込番号:25605300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/02/01 11:44(1年以上前)

アマプラではないですがネトフリでは下記のようなことがありました。
確認してみてはどうでしょう。

アトモス配信映画
字幕設定:アトモス
吹替設定:非アトモス

書込番号:25605845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/02/01 11:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
しかし別体ウーハー設置は同居人の問題(邪魔・意匠的な考え)で設置できないです

>みずおじさん
ありがとうございます。
その内容についてはアマプラで英語・字幕有無で確認しております。

書込番号:25605853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/05 19:58(1年以上前)

>げんちさんさん

Dolbyatmosの緑ランプ点灯させる方法は テレビやサウンドバーの設定よりか、配信側の設定変更が重要です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/#25611099

を参考にしてください。

テレビの音声をDolbyatmosで聴く場合は音源が対応していないので 無理です。

書込番号:25611297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/02/05 20:35(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。
それに付いては確認しております。

書込番号:25611354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Sonos Arcを設定する

2024/01/28 14:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]

スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

現在使用してるソニーブラビア液晶TV65インチに初めてサウンドバーを取り付けてみたく色々レビューを

見ていてこちらの製品に興味を持ちました。そこでこちらの製品はコードなどの物理接続の後の設定は

スマホのアプリで行うと見ました。SONOSのホームページにも『Arcがテレビ音声を再生できるように

設定するには、Sonosアプリが必要です。Sonos ArcにはSonos S2アプリが必要となりますのでご注意ください。』

Sonos S1 Controllerアプリを使用して設定することはできません。とありました。そこでアンドロイドスマホの

Google PlayでSonos S2アプリを探しましたがありませんでした。こちらの製品はアンドロイドスマホでは

設定できないのでしょうか?

書込番号:25600959

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 Sonos Arc [マットブラック]の満足度5

2024/01/28 15:24(1年以上前)

>POLYPHONICさん

SONOS1でインストールしてS2にアップデートできるとありますよ。
やってみてください。

https://support.sonos.com/ja-jp/downloads

書込番号:25600996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 Sonos Arc [マットブラック]の満足度5

2024/01/28 15:43(1年以上前)

>POLYPHONICさん

これです。


https://support.sonos.com/ja-jp/article/update-from-s1-to-s2

書込番号:25601011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

2024/01/28 16:48(1年以上前)

ダイビングサムさん返信ありがとうございます。早速アプリをダウンロードして会員登録してみましたが、

製品を購入前でアプリは製品を認識しないと先に進めないようで、S2にはアップデートできませんでした。

SONOSのシステムアップデートして下さいというのも一応やってみましたがこれはアンドロイド端末の

バージョンアップの物で個別アプリとは関係ありませんでした。個別アプリとして単独でアップデートできるかも

試しましたがやはり製品を認識しないとバージョンアップはされないのかもしれません。

(製品を所有していないので不明ですが)

書込番号:25601104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 Sonos Arc [マットブラック]の満足度5

2024/01/28 16:53(1年以上前)

>POLYPHONICさん

それは正しいです。他のサウンドバーも購入しないとアプリの動作出来ないです。

量販店に事前に相談してアプリの使い勝手を現地で実機確認すると良いですね。

書込番号:25601114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件

2024/01/28 20:42(1年以上前)

>POLYPHONICさん
AndroidだとTrueplayという自動音場補正機能が使えず、Arcではこの機能の設定有無による音質差が大きいため、Android端末での利用はお勧めしません。
iPhoneかiPadがあれば大丈夫です。

書込番号:25601437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

2024/01/29 11:13(1年以上前)

ダイビングサムさん、bjヘビーさん、返信ありがとうございます。当面Appleユーザーにはなりそうもないので

こちらのメーカ品はやめておこうと思います。回答ありがとうございました。

書込番号:25602018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Disney+でAtmosランプが点かない

2024/01/28 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

Disney+でDolby Atmosの作品を観てもDolby Atmosランプが点きません。
色々、口コミをみたり、説明書通りにしてみてもランプが点きません。
どうしたらDolby Atmosの音声で観れるようになるのでしょうか。
どなたかの書き込みで、「ネット配信の場合、Dolby Atmosはフェイクアトモスで実際はドルビーデジタルプラスなので、アトモスランプは点きません」というのを見て、メーカーに問い合わせたら、「そんな事はありません。どの音源でもDolby Atmosフォーマットに対応すれば、アトモスランプは点灯します」と言われました。
あなたのTVの不具合なのでは?とまで言われました。
せっかく買ったので、バーチャルでもアトモスを体験したいなと思っています。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

TVはTCLの65C645です。
HDMI(Hi speed premiam)でeARCに繋げています。

書込番号:25600389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/28 08:08(1年以上前)

>Rutilexoxoさん

アトモス作品でも有料会員にならないとアトモス再生出来ないので先ず確認お願いします。

日本語吹き替えもアトモスでは無く英語がアトモスです。

書込番号:25600515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 09:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
Disney+は会員になってます。
視聴する時は英語です。

書込番号:25600572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/28 09:31(1年以上前)

>Rutilexoxoさん
こんにちは
確認いただきたいのですが、テレビのメニューの、

・HDMI互換性設定はHDMI2.xになってますか?

・デジタル音声出力設定は、オートまたはパススルーになってますか?オートの場合念のためパススルーにも変えてみてください。

書込番号:25600598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/01/28 10:13(1年以上前)

>Rutilexoxoさん

ディズニー+は良くアトモスでトラブル起きるので、アプリのアップデートと再インストールしてみてください。

テレビ側も念の為初期化です。

どうしてもダメだとfireTV4Kとか端末でやると良いと思います。

書込番号:25600652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 11:36(1年以上前)

返答ありがとうございます。
全てそのようになっています。

書込番号:25600754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 11:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなんですね😢
試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25600758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 12:15(1年以上前)

>プローヴァさん
パススルーにしたら、アトモスランプ点灯しました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

あと、私に返信してくれた方々、本当にありがとうございました。
良い音で、たくさん映画見ます。
本当にありがとうです。

書込番号:25600791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/01/28 13:01(1年以上前)

>Rutilexoxoさん
直った様で良かったです。
オートでは必ずしもうまくいかない事はあります。

書込番号:25600854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rutilexoxoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 19:01(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。

書込番号:25601281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/02/03 10:08(1年以上前)

TCLのテレビという事はOSはAndroidTVですね?
Disney+はどういう訳か、AndroidTVではATMOS再生はできません。
一昨年の10月に全てのハードでATMOS再生ができなくなった事があり、AndroidTVだけはその状態が現在も続いています。

書込番号:25607960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)