サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

マンションで SONY BRAVIA XJR-65X-90JをTV台(キャビネット)に設置して使用中です。

SR-B40Aの購入を検討中ですが、
できれば現状のままT・V台を移動せずに設置したいのですが、
サブウーファーを設置する場所が、壁面からT・V台キャビネットの側面まで250mmしかありませんので、
設置すると、サブウーファーの右側面についているスピーカ-と壁面の空間が50mmとなるようです。

そこで質問ですが、
この状態で本来の性能は発揮できるものでしょうか。
メーカーの説明書には、壁面からの間隔については触れてはいないので、ぜひともご教示願います。

書込番号:25567251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/31 13:23(1年以上前)

>浜っつぁんさん

サブウーハーの開口部は解放した方が良いと思います。音量上げてサブウーハーがポコポコ鈍い音でしなやかに振動が伸びない場合は共鳴しています。

この場合は、サウンドバーの正面に設置すれば大丈夫です。

書込番号:25567261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/12/31 13:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速のご返答をいただきありがとうございます。

やはりそうなんですね、部屋が狭いので危惧しておりました(なので、TV台を動かしたく無いので...)
もう少し考えてみます。場合によってはサブウーファーなしのSR-B30Aも再度検討してみようかなと思います。

書込番号:25567293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2023/12/31 14:16(1年以上前)

>浜っつぁんさん

取扱説明書のP23にはテレビ台の右側にサブウーハーを設置した状態で

「サブウーファーはサウンドバーの外側に設置します。音が壁に反射するのを防ぐため、サブウーファーの正面を少し内側に向けてください。」

と成っていますので少し傾いて見える程度のすき間は必要かと思います。
ただサブウーハーが受け持つ高い音でも200Hz程度で
波の大きさで言えば1,700mmも有るので細かく考え無くても良さそうですけれど、

書込番号:25567321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/12/31 14:35(1年以上前)

>よこchinさん
ご返答をいただきありがとうございます。

「細かく考えなくても大丈夫...」の言葉に背中を押されました。
当機を購入の方向に進みつつあります。

書込番号:25567338

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/31 22:29(1年以上前)

>浜っつぁんさん
こんばんは
テレビ台の右横に無理して押し込めなくても、右や左の壁面に沿わせて設置でも大丈夫ですよ。
耳より前の位置の横壁に置き場所はないですか?

狭い部屋でサブウーファーの置き場所がない位なら、無理してB40Aを入れなくてもB30Aで良いと思いますけどね。

書込番号:25567854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/01/01 10:14(1年以上前)

>プローヴァさん
新年おめでとうございます。

アドバイスを戴きありがとうございます。

そうですね、あまり難しく考えないほうが良いかもしれませんね。初売りで購入したいと思いますので、
その結果は報告したいと思います。

書込番号:25568182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 16:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>よこchinさん
>ダイビングサムさん

良き新年をお迎えのことと存じます。 素早いご返事で、且つ適切なアドバイスを戴きありがとうございました。

サブウーファーの設置場所が問題点だったので、SR-B40Aに決め、初売りへとでかけました。
Ksデンキへ行ったら在庫が無く、ヤマダデンキにて 価格.comを元に交渉し36780円(税込み)+ポイント3678Pで購入しました。
会計の際に、HDMIケーブルは付属してないと言われ(サービスで無料でと交渉したが駄目で)別途に購入したが、
持ち帰り開梱したらちゃんと付属していました。いい加減な店員さんですなっ(笑)。
そして、レビューにて知っていましたが、やはり梱包箱が大き過ぎですね(580Wx260DX960H 15.5kg です)
車以外の持ち帰りは無理ですね。 無理して1個口にしないで、2個口にすれば良いのにと感じます。(箱内が空間でスカスカで空き箱でうめてあります)

まだ、半日ほどの使用ですが感想です。

○ 地上波TV:「STEREOモード」    箱根駅伝:アナウサーの喋りや、監督のスピーカーでの声が格段に聞き取りやすくなった。                        
○ 地上波 録画:「NOVIEモード」   VIVANTを観たが、音響効果が素晴らしい、映画館での雰囲気が有る。
○ NETFLIX   :「MOVIEモード」  TOP GUNを観たが、あまりボリュームを上げなくても凄い迫力、マンションなので上げられないが、上げたら一体どんな迫力になるのだろうか?
○ 任天堂SWITCH:「GAMEモード」 「あつ森」をした孫の感想=「今まで無かった音が聴こえる、ドアの開閉音や滝の音が迫力が増した。とにかく今までと全く違い同じゲームなのに楽しさ爆上げ」との由。

とりあえずは、購入して大正解です。聞き取り易さと音響効果の迫力は確実に上がります。お勧めします。


 

書込番号:25570872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2024/01/03 17:01(1年以上前)

>浜っつぁんさん

よいお買い物出来たようで、良かったですね。

書込番号:25570901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/04 05:35(1年以上前)

>浜っつぁんさん
音が格段に良くなったと言う書き込みを見て、私も購入に踏み切りました。ヨドバシアキバで価格交渉の末33,706円(3,372pt)で購入できました!

書込番号:25571483

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2024/01/04 11:54(1年以上前)

>浜っつぁんさん
良い買い物ができてよかったですね。
ニュースやダイアログの聞き取りやすさでは、ヤマハはなかなかなものです。

書込番号:25571722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2023/12/31 10:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

TV ソニー KJ-65X8500E
レコーダー ソニー RMT-VR502T

本機(HDMI3 ERC) ー TV ー レコーダー(HDMI2)

上記にて繋げていますが合っていますでしょうか?

書込番号:25567023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件 DHT-S217の満足度5

2023/12/31 11:00(1年以上前)

>akiraharuさん

サウンドバーとBRAVIAがARC HDMI端子同士接続で有れば、レコーダー空いてるBRAVIAのHDMI入力端子接続で大丈夫です。

その接続が1番使い勝手が良いと思いますよ。



書込番号:25567044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/31 11:08(1年以上前)

>akiraharuさん
こんにちは。
サウンドバーはテレビのARC HDMI端子に接続が必要です。X8500Eの場合、サウンドバーはHDMI3(ARC)に繋ぎます。
レコーダーは空きHDMIのどこに繋いでもOKです。

その様になっている様なので大丈夫ですよ。

書込番号:25567060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2023/12/31 11:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
安心しました。

レコーダー ー 本機 ーTV

だとレコーダーの映像が出なかったので間違いなのですね。
てっきりこっちの接続が正解だと思ってました。

書込番号:25567064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/31 22:39(1年以上前)

>akiraharuさん
本機はHDMI入力を持つので、レコーダーは本機のHDMI入力に繋いでもいいですよ。

レコーダー(HDMI出力)→S217(HDMI入力)
S217(HDMI出力)→TV(HDMI3-ARC)

レコーダーでDolby TRUE HDなどの音源の入ったBlu-ray等をかける場合はこちらの方が音質は良いですね。

ところで書かれてるレコーダーの型番はリモコンの型番の様なので、本体がブルーレイなのかどうかなど詳しい所はわかりません。

書込番号:25567866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2024/01/01 10:30(1年以上前)

>プローヴァさん
すみません。
レコーダーの型番はBDZ-ZW2800です。

レコーダー ー 本機 ーTV
ただ、上記の接続だとうまくいかなかったのですが何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25568198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2024/01/01 14:02(1年以上前)

>akiraharuさん
うまくいかない場合は一度テレビ、レコーダー、サウンドバーのコンセントを抜いて10分ほど放置してからコンセントを戻してみてください。

HDMIリンクが各機器で有効になっていれば、レコーダーの電源オンやホームボタンでテレビの入力も自動で連動して切り替わります。
HDMIリンクを有効にしていない場合は手動で入力切り替えしてください。

書込番号:25568369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2024/01/01 14:05(1年以上前)

>akiraharuさん
それと、初歩的なことですが、HDMIはUSBと違って入出力の方向性がありますから、逆に繋いだら動作しません。

レコーダー(HDMI出力)→S217(HDMI入力)
S217(HDMI出力)→TV(HDMI3-ARC)

の様に繋いでください。
そもそも、
>>レコーダー ー 本機 ーTV

この様な書き方をされている時点で、怪しい感じです。

書込番号:25568374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2024/01/01 16:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そのように接続してみます。
不慣れなもので申し訳ありません

書込番号:25568476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

現在、プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

こちらのスピーカーを購入しようと考えているのですが、ドルビーのような立体音響を出すことは可能でしょうか?プライムビデオやNetflixで視聴を考えています。

ネットではFireTVcubeがあれば可能のようなことを書いていましたが、本当かどうか、本当ならHDMIをどのように接続すれば良いか教えていただけると嬉しいです。

有識者の方、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25566525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:04(1年以上前)

>こつてぃさん

>プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

このプロジェクターはアンドロイドTV内蔵でかつ、プロジェクター本体にARC HDMI出力端子が有れば、動画配信ドルビーやドルビーアトモス出力は可能です。プロジェクターのHDMI端子がどの様になっていますか?

一方で、プロジェクター設定の歯車マークでHDMI入出力をARCに設定変更出来ればサウンドバーに音声出力はできます。

この場合のARC対応機種のプロジェクターだと、接続はサウンドバーとプロジェクターをARC端子同士接続でサウンドバーにHDMI接続で音声出力大丈夫です。





書込番号:25566548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:11(1年以上前)

>こつてぃさん

コスモレーザー4Kだとプロジェクター本体の内部設定でHDMI入力をARC出力に設定変更できますよ。設定いじってみてください。可能性あります。



書込番号:25566557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:15(1年以上前)

>こつてぃさん

cube使う場合はサウンドバーのHDMI INにcubeを接続です。音声出力はサウンドバーへ映像はプロジェクターへ伝送できます。HDMIケーブル長いと映像伝送出来ないので光HDMIケーブルや光ファイバーHDMIケーブルを使うと映像途切れが無いです。

書込番号:25566563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

HDMI端子がどのようになっているかというのは、見ればわかるものなのでしょうか?

また、私が所持しているプロジェクターは4kでは無いので、無理でしょうか?

つまりプロジェクターとcubeのOUT
スピーカーのINとcubeのINをそれぞれ接続でよろしいということでしょうか?

度々素人のような質問して申し訳ございません。
もう少し教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25566575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:37(1年以上前)

>こつてぃさん

プロジェクターHDMIの端子が有れば、それは入力端子です。cubeは接続可能性あります。

4Kでなければ、HDMI設定項目でARCという設定が有れば大丈夫です。これはマニュアルに記載が無いです。メーカーに直接聞くのが良いです。

接続はcubeのOUTとサウンドバーのHDMI INの接続です。

何か有ればまた明日回答します。








書込番号:25566591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん

丁寧にありがとうございました。明日設定等見てみます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25566608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/31 11:50(1年以上前)

>こつてぃさん
こんにちは
nebula cosmos laser 4k版であれば、プロジェクターにandroidが内蔵されておりNetflixの様なネット動画配信アプリも入っていますので、HDMIがARC対応になっています。
なので、プロジェクターのHDMIとBAR1000のHDMI出力を繋げば、音をBAR1000から出すことができます。
fire TV cubeは必要ありません。

本体内蔵のアプリだけで不足な場合はfire TVを併用してもOKです。この場合、fire TVはBAR1000の外部HDMI入力に繋げば大丈夫です。

4K版でないnebulaの場合、ARC対応していませんので、この場合は、

fire TV → BAR1000(HDMI入力)
BAR1000(HDMI出力) → nebula HDMI

この接続でOKです。
何も難しい事はありません。

書込番号:25567143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

実際に購入されて楽しんでいられる人に。

2023/12/28 19:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

SR-B40A(B)を購入して約半月が経ちます。

音質と迫力ある低音には満足しています。

ただ 音の位置(立体的サラウンド)が。。。。。

雨音が天井から降ってくるとか、ヘリコプターが左右に飛んでいるように聞こえるとか 後方から車が走ってくるとか 体感されていますか  ?

私は Amazonプライムビデオがメインで Blu−rayの再生はしていいません。

どなたか 実際に 7.1ch Dolby Atmos を体感されている人がいられたら アドバイスお願いします。

カタログ上からの類推での意見は 不要です。

書込番号:25564029

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/28 19:39(1年以上前)

>カタログ上からの類推での意見は 不要です。

カタログ以前に動画配信アトモスは劣化音声仕様なので、どうしようもないレベルです。eARCテレビでブルーレイディスク再生で性能が発揮されます。ですので、現状の動画配信では御影石も効果発揮出来ないでしょうね。

ここはどう感じるか個人の感性なので、ご自身で掴んでくださいな。

書込番号:25564041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/28 19:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
 
ご意見ありがとうございます

私のテレビは eARCテレビです.

Blu−rayレコーダーもあります

ただ Blu−rayのレンタル店が近所に無いだけです。TSUTAYAが閉店になりました。

せっかく購入しても Blu−rayでないと本領発揮できないってことですね。

Blu−rayを再生して 立体的音響を楽しんでいられる人がいられたら アドバイスお願いします

書込番号:25564051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/28 19:52(1年以上前)

>kumasan001さん


>雨音が天井から降ってくるとか、ヘリコプターが左右に飛んでいるように聞こえるとか 後方から車が走ってくるとか 体感されていますか  ?

動画配信/ブルーレイにかかわらず、この機種だとリアルなドルビーアトモスの臨場感は再現できませんよ。

本格的なイマーシブオーディオ/立体音響を堪能したい場合は、サラウンドスピーカー付きのサウンドバーかAVアンプのサラウンドシステムにアップグレードが必要ですね。

書込番号:25564054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/28 19:52(1年以上前)

ゲオの宅配ブルーレイで楽しめば良いと思いますよ。音響は自分で掴んでくださいね。

書込番号:25564055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/28 20:06(1年以上前)

>kumasan001さん


ちなみに私のシステムは、こんな感じでアトモススピーカー/天井に設置しているので、リアルなDOLBY ATMOSです。

サウンドバーでは、アトモススピーカー/天井つけれませんので、イネーブルスピーカーになりますが臨場感は弱いです。

■スピーカーシステム
フロント/KLIPSH/RP6000F2
サラウンド/KLIPSH
サブウーファー/KLIPSH

書込番号:25564070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/28 20:20(1年以上前)

取り敢えずトップガンマーヴェリックはブルーレイで最高レベルで,HMVで半額で売ってるので、エイヤーで購入してはどうでしょうか。

この作品自分は映画館で5回観ましたが、ブルーレイでも自宅サウンドバーで爆音でほぼ映画館と同等です。リアー無くても上下左右凄まじいアトモス立体音響グルングルンですよ〜。これを体感すれば他人の意見なんぞどうでも良いですな。この作品の良さはとにかくセリフが映画館と同等レベルのクリアで素晴らしいです。これは本当に珍しい音響収録です。



書込番号:25564086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/30 08:37(1年以上前)

ヤハマのSR-B40Aのホームページの広告からです

TRUE SOUND WITH DOLBY ATMOS®
長年培ったヤマハが持つ音・音場に関する技術と、多次元サウンドにより深い没入感を実現するDolby Atmos®をかけあわせることにより、進化した新しいサウンドバーを体感してください。

このレベルの音響セットでは  期待するほうに無理があるのかもね

書込番号:25565739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/30 08:44(1年以上前)

ヤマハのホームページのSR-B40Aのガイドブックに以下のような記載がありました

n MOVIEのサウンド特性を切り替える
サウンドモードをMOVIEにしたときのサウンド特性の一部を変更できます。
リモコンのMOVIEボタンを5秒以上押し続けると、設定1と2が切り替わります。
設定1:ヤマハが設計した理想的なサウンド特性です。
設定2:Dolby Atmosデコーダー向けのサウンド特性です。
初期設定は、「設定1」です。
設定を切り替えると、サウンドバー前面のランプで次のように表示しま

書込番号:25565747

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/30 12:38(1年以上前)

>kumasan001さん
こんにちは
本機は2.1chのサウンドバーですので、5.1chやアトモス音源についてはバーチャル再生になります。

>>雨音が天井から降ってくるとか、ヘリコプターが左右に飛んでいるように聞こえるとか 後方から車が走ってくるとか

と言った表現は、なんとなくそんな感じがする程度の曖昧なものとなります。バーチャルの特長ですね。

サウンドバーでも上位モデルは、天井向きのアトモスイネーブルスピーカーやサイドに指向性を絞ったビームフォーミングツイーターなどがついているので、反射音源ではありますがバーチャルと比べるとワンランク上の実体感のある表現にはなります。

高いサウンドバーというのは、コスパは悪いですけどね。

書込番号:25565989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/30 16:34(1年以上前)

>プローヴァさん

本機は2.1chのサウンドバーですので、5.1chやアトモス音源についてはバーチャル再生になります


本機はカタログ上では タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmosなのでは ?

書込番号:25566200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/12/30 16:54(1年以上前)

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-b40a/specs.html

仕様表にある通りB40Aはサウンドバー部LRのみ+別体サブウーファの2.1chなので、プローヴァさんの書き込みの通りとなります。

書込番号:25566221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/30 17:55(1年以上前)

>kumasan001さん


>本機はカタログ上では タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmosなのでは ?

初心者が、DOLBY ATMOSのブランド戦略にまんまと引っかかってしまったパターンですね(笑

この機種は、バーチャルアトモスなんですよ。

いい加減気づいたら(笑

書込番号:25566297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/30 18:14(1年以上前)

映画館で妄想が膨らみ過ぎて、バーチャルアトモスとリアルアトモスの区別がつかなくなってる人もいるのが実態です(笑


私は、これを「バーチャルアトモス症候群」と呼んでいます。

書込番号:25566313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/30 18:49(1年以上前)

>プローヴァさん

5.1chやアトモス音源についてはバーチャル再生 ってどういう意味ですか ?

バーチャル再生 は 思い込み 妄想 仮想 ですか ?

書込番号:25566349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:27(1年以上前)

>kumasan001さん

悩乱してる自称マニアのダメオ1と自称初心者のダメオ2は絶対に相手してはイケマセン。音響はご自身で判断すればいいんです。音響は自己満足のセカイなので。自由に楽しめばいいんです!

たまにはドルビーアトモス映画館行くと良いですね。

書込番号:25566574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/30 22:57(1年以上前)

>kumasan001さん

ちなみに自分はオーディオマニアでは無くオーディオ愛好家です。特に検索情報信じてあっちこっちフラフラ試聴オタクも煩悩まみれなので、十分ご注意くだされ。映画音響は映画館で楽しんで、サウンドバーのブルーレイで満足出来るよう精進くだされ。ムダな投資はもうイランでしょう。映画音響本機種はあくまでもブルーレイドルビーアトモスですよ。上下左右グルングルンですよ〜。


書込番号:25566607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/31 11:48(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
>ずるずるむけポンさん
>プローヴァさん

アドバイスありがとうございました。私の思い込みが浅はかでした。

カタログの文言に踊らされて 期待しすぎた自分に過失があったようです。

所詮 サウンドバー 1本と サブウーハー で 映画館並みな迫力ある音響なんて無理な話しなんですよね。

音質は満足しています。

ヘリコプターが左右から飛来する爆音とか、雨が空から降ってくる音とか は 自分でそう感じるか感じないかの話しですね。

メーカーの宣伝文句よりカカクコムのクチコミのほうが信用できます。

書込番号:25567138

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/31 12:03(1年以上前)

>kumasan001さん
>>本機はカタログ上では タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmosなのでは?

これは、7.1chやアトモスの信号をデコードすることができるという意味ですよ。
再生に関しては、実体スピーカー構成がメインL,Rとサブウーファーの2.1ch構成なので、5.1chやアトモスはバーチャル再生になります。

バーチャル再生では、逆相信号などを利用して、実体スピーカーがない信号をL,Rなどから加工出力するわけですが、当然のことながら実体スピーカーはないので表現はあやふやになります。音は広がるが、よく聞くとどこから出ているかわからない様な音です。

>>バーチャル再生 は 思い込み 妄想 仮想 ですか ?

通常、仮想と訳しますかね。思い込みとか妄想というのは主観が入った言葉なので通常使わないかと。

書込番号:25567164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/31 13:18(1年以上前)

>kumasan001さん


>音響は自己満足のセカイなので。自由に楽しめばいいんです!たまにはドルビーアトモス映画館行くと良いですね。
映画音響は映画館で楽しんで、サウンドバーのブルーレイで満足出来るよう精進くだされ。ムダな投資はもうイランでしょう。映画音響本機種はあくまでもブルーレイドルビーアトモスですよ。上下左右グルングルンですよ〜。


もはや、、、自己満足という妄想世界の住人だな(笑

恐らく、天井スピーカー/リアルアトモスシステムを持っていないんでしょう。。。


重度の「バーチャルアトモス症候群」というよりも、SONYのバーチャルサラウンド/360SSMの副作用で脳死確定だな(笑



こうなったらおしまいですよ。


書込番号:25567257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/31 19:52(1年以上前)

>エラーゴンさん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>ずるずるむけポンさん


NHK紅白歌合戦が 地デジとBS4Kで 放送されています

SR-B40Aで聞き比べました

BS4Kは 地デジに比べて サラウンド感があり 音が華やかです
地デジは音が こもった感じに聞こえてしまうくらいです

音源によって こうも違うのかと 実感しました

書込番号:25567662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耐震ジェルマットの使用について

2023/12/28 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

訳あって本機を幅60cmの台に設置予定です。
設置台はWALLという壁掛け風テレビ台のサウンドバー棚Sサイズになります。

本機は底面にウーファーがあるため、サウンドバーに足がついているようですが、足の間隔が60cmより長そうですので、足の代替としてインシュレーターを設置するつもりでした。

しかし、台の両サイドに15cmほどはみ出してしまうため、子供がそこに手を掛けて落としてしまわないか心配です。

落下防止のため、インシュレーター代わりに厚めの耐震ジェルマットを敷こうか思案していますが、ウーファー近傍にジェルマットを敷いても影響はないでしょうか?
また、その他落下防止対策をされている方がいらっしゃいましたら御教示下さい。

書込番号:25563146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2023/12/28 04:59(1年以上前)

>おもいつかなかったさん
こんいちは

台の袖部分を延長するのも ありかと思います。

書込番号:25563198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件 DHT-S217の満足度5

2023/12/28 07:51(1年以上前)

>おもいつかなかったさん

>ウーファー近傍にジェルマットを敷いても影響はないでしょうか?

サウンドバーにジェルマット敷くと音響は減衰してボケた音になります。低音域は狭くなり高域音はヌケが悪くなります。

サウンドバーは小型の金属インシュレーターが良いです。滑るので工夫して両端テープで固定すると良いです。

書込番号:25563289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/28 16:11(1年以上前)

>おもいつかなかったさん
こんにちは
ジェルマットでも音質等々問題ないですよ。すぐ慣れる程度の変化しかありません。

ただジェルマットって貼ってから数ヶ月でとても強力に固着してしまって、剥がすのにかなり苦労するほどになります。
あとで剥がすときのことを考えると、ジェルマットは小さく切って、小さいピースにしておいた方が良いですよ。

書込番号:25563792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件 DHT-S217の満足度5

2023/12/28 16:33(1年以上前)

>おもいつかなかったさん
>また、その他落下防止対策をされている方がいらっしゃいましたら御教示下さい

長い結束バンドでサウンドバー軽く巻き付けて置くと良いです。

耐震ジェルマットで音がボヤケた事例は探すと以下出てきます。良い性能のサウンドバーなので、効率重視で活用なさってください。

特に映画音響で音がボヤけます。自分も実験ずみです。ジェルマット有れば実験すると良いでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107518020



書込番号:25563807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/28 17:11(1年以上前)

>おもいつかなかったさん

サウンドバーは幅89cmあるので、自作のスタンドをDIYした方が手っ取り早そうですね。


ジェルマットをサウンドバーに直接貼る方法もありですが、子供がぶつかって落ちる可能性は払拭できないでしょう。
見た目や音質落ちてもいいなら結束バンドで固定ですね。
金属インシュレーターだけでは不安定で、両面テープでも衝撃には耐えられません。


ちなみに私は、幅100cm/高さ30cmぐらいのスタンドを自作して使っています。
ボンド接着で簡単に作れて超頑丈なのでオススメです。
その上に金属インシュレーターでセッティングすれば、音質もアップするでしょう。


DIYが面倒なら、こういう固定金具でTVに固定するのが良いでしょう。



書込番号:25563855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件 DHT-S217の満足度5

2023/12/28 19:05(1年以上前)

>おもいつかなかったさん
>インシュレーター代わりに厚めの耐震ジェルマットを敷こうか思案していますが、ウーファー近傍にジェルマットを敷いても影響はないでしょうか?


まあ厚め耐震ジェルマットとあるので、かつ初心者の方からのご質問なので。

要はサウンドバーは音響出す為通常のスピーカーよりも全体的な振動が凄いですね。逆にこれを利用して音場を上手く拡げます。ここはサウンドバーメーカーの構造材や構造にノウハウある訳です。ですので、サウンドバーの設置面のゴム足の位置や材料も考慮して、最大限の音響性能が発揮出来るように、上手くサウンドバーの内部振動コントロールしています。

ここで厚めの耐震ジェルマット使うと、サウンドバーの振動が抑制されて、音響を上下左右に押し出す力量が耐震ジェルマットに吸収されてしまいます。ですので、サウンドバーの音がボケる訳です。

動画配信映画音響は劣化音声でボケますが、耐震ジェルマットで更にボケます。

この辺は回答者のセンスに依りますので、自分は耐震ジェルマットは絶対にお勧めしないです。そのおカネで金属インシュレーター買う方が内蔵サブウーハーのサウンドバーはより音質が向上しますよ。



書込番号:25563992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/12/29 11:27(1年以上前)

皆様たくさんの御助言ありがとうございます。
すべての書き込みを拝見し、メリット、デメリットを考え耐震ジェルマットは使用しないことにしました。

>ダイビングサムさん
>要はサウンドバーは音響出す為通常のスピーカーよりも全体的な振動が凄いですね。逆にこれを利用して音場を上手く拡げます。ここはサウンドバーメーカーの構造材や構造にノウハウある訳です。ですので、サウンドバーの設置面のゴム足の位置や材料も考慮して、最大限の音響性能が発揮出来るように、上手くサウンドバーの内部振動コントロールしています。

なるほど、一つのスピーカーで完結させるゆえに各構造にメーカーの試行錯誤が詰まっていると言うことですね。
そうなるといじくるのもセンスが必要なので極力触らないようにしたいですね。

本機は背面に壁掛け用の穴が空いているようですので、それを利用してテレビかテレビ台と接続できないか試してみます。
ダメなら子供が小さいうちは封印します…

皆様ありがとうございました。

書込番号:25564772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/29 12:18(1年以上前)

>おもいつかなかったさん


>なるほど、一つのスピーカーで完結させるゆえに各構造にメーカーの試行錯誤が詰まっていると言うことですね。
そうなるといじくるのもセンスが必要なので極力触らないようにしたいですね。


試行錯誤は、どのスピーカーメーカーでも当たり前の事ですので、サウンドバーだからというわけではないですね。


耐震ジェルでも音質アップ効果は見込めるので、センスとかの問題でも何でもないので鵜呑みにしない方がいいですよ。
ただ単に、試して効果あるかどうかだけです。

この機種は底面にバスレフポートがあるので、そこを塞がないようにして、基本、接地面から空間開けた方がスッキリした低音になります。

実例
https://modeeisennui.com/dtm/entry-64/

https://www.audiovisual-life.com/soundbar-dht-s217-sound-qualityup/#link02

書込番号:25564819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2023/12/29 17:48(1年以上前)

DHT-S217裏面

>おもいつかなかったさん
サウンドバー棚とはこちらのことでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/ffws/m0500149/

Mサイズだと95cm確保できるようですが、
Sサイズ(幅60cm)を使われるのはテレビの横幅を超えないようにするためだったりしますか?
(もし仮にテレビよりサウンドバーの幅が長いのでしたら、確かにぶつけて落下させる可能性はありそうです)

まだこのサウンドバーをお持ちでのないのでしたら、底面の写真を撮りましたので参考になさってください。


・もともとついているゴム足は60cmより外側にある
→ そのままサウンドバー棚に載せると底面下向きのウーファーがふさがってしまうので、
なにかしらをはさんで持ち上げる必要あり

・取付穴の間隔は60cm弱なので、使用されるテレビ台が上のリンクのものだとしたら、つけるのは難しそう

・ウーファーとウーファーの間は34cmしかなく、ジェルマットなどの粘着力を頼りにしたい場合は、
貼り付け場所(面積)はけっこう限られる


いわゆるインシュレーターの材質等については、目的に応じて使い分けるものだと思うので触れません。
自分だったらホームセンターか100均でゴム片を買ってきて挟んで、インシュロック(結束バンド)でサウンドバーと棚ごと括りつけます。

100均でノートPC放熱用として売られている半球型のゴムはペアで110円なので自分は気に入っています。
あとはテレビの高さとどこに座るかによると思うのですが、サウンドバーが目線よりかなり低い位置に来てしまう場合は、
くさび形のドアストッパーで少し上向き(要は方向を耳に向ける)にすると、こもり気味だった音が聴きやすくなることがあります。

解決済みなので返信はおきづかいなく。

書込番号:25565144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとの接続について

2023/12/27 22:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

スレ主 Kimi rさん
クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
パソコンからHDMI出力→テレビ←eARC接続 本機
テレビは48c2pja
【重視するポイント】
win10でのサウンドプロパティで、のサンプリングレート、エンコード形式について

【質問内容、その他コメント】
ソニーht-g700、ヤマハSr-b40aなどでは全くなかった症状ですが、JBL bar800では↑の様な事になります。
サンプルレート48kHz?!エンコード形式たったの4つ?!
このサウンドバープラスでは、どのようになるのでしょうか?
詳しい方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25562991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/28 00:56(1年以上前)

>Kimi rさん
このサウンドバーを持っておりパソコンでHDMI接続して使っております。サウンドバーにHDMI入力端子が2個ありますのでその1つを使って接続しています。音響的にはサウンドバーに直接繋いだ方が良いです。パソコンからのサラウンド音声は問題なく出力されるので、大丈夫だと思います。

書込番号:25563140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/28 08:29(1年以上前)

>Kimi rさん

LGテレビのエンコードは表示のとうりだとするとDTS系はダメですね。一部のLGテレビDTSサポートしている話しもあるのでソフト更新でできるかメーカーに聞くのが良いです。

一方でパソコンがDTS系サポートしているか不明ですが、実際はどうでしょうか?

もし対応しているので有れば、サウンドバー入力端子にパソコン接続すれば良いと思います。

パソコンとサウンドバーは色々規格が異なる為諸動作はメーカーとも確認すると良いです。

書込番号:25563324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kimi rさん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/28 11:33(1年以上前)

>ボーズジジイさん
そうですよね。。サウンドバーに直接繋いだ方が良いですよね。。ですが、それだと4k120fps HDR RGBフル12pbcの表示ができなくなりそうです。。>ダイビングサムさん
ソニー、ヤマハとも、同じ接続で24bit 192kHzまで、エンコード形式もたくさん出てきて、チャンネル数も8チャンネル以上の表示になってました。
このサウンドバーが特殊なのですかね?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25563486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1027件

2023/12/28 11:45(1年以上前)

>Kimi rさん

>同じ接続で24bit 192kHzまで、エンコード形式もたくさん出てきて、チャンネル数も8チャンネル以上の表示になってました。
このサウンドバーが特殊なのですかね?

trueHDのサンプルレートの深度が他のサウンドバーが深いのでしょうね。JBLは192Khz対応していなかったと思います。いずれにしても映画音響は48Khz/24ビットで十分性能が発揮されますよ。ブルーレイディスク映画音響はほとんどこの深度です。



書込番号:25563509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kimi rさん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/28 13:17(1年以上前)

>ダイビングサムさん

パソコンのグラボの他のポート2つを使ってサウンドバー、テレビだといけるかもしれませんね!ありがとうございました!

>ボーズジジイさん

そうでしたか。。JBLは192kHz非対応なんですね。。
ありがとうございました!
御二方ありがとうございました!なんとかやってみます!

書込番号:25563621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/12/28 15:56(1年以上前)

>Kimi rさん
他のスレでも書きましたが音質重視で行きたいならオーディオ機器のHDMI入力にPCを直接繋いで同様のプロパティ表示を行ってみてください。

書込番号:25563779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)