サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入するか迷っています

2009/06/17 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 happy2009さん
クチコミ投稿数:5件 HT-CT100の満足度3

DVDプレイヤーとホームシアターセットの購入を検討しています。
TVがブラビアなのでブラビアリンクが使えるソニー製で考えています。
そこで質問なのですが、DVDプレイヤーDVP-NS700H+ホームシアターSONY HT-CT100の組み合わせで購入するか、DVDプレイヤーが付いたホームシアターセットDAV-DZ220を購入するかで迷っています。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
DVDでの映画鑑賞とCD鑑賞がメインです。

書込番号:9712709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/17 18:22(1年以上前)

音質は試聴してもらうとして、それぞれのメリットデメリットを判断材料にしてはどうでしょう。

プレーヤー内蔵のDZ220のメリットは、筐体が一つなので場所を取らない、一つのリモコンで操作できる、5.1chシステムなので臨場感ではCT100より上回りそう。
デメリットは、プレーヤーの交換不能(外付けプレーヤーの増設は可能ですが)HDMI入力を持たない、入力端子が少ない。

CT100のメリットは、一体型スピーカーとウーファーだけなので設置が容易、HDMI入力を持ちマルチチャンネルリニアPCMに対応。
デメリットはフロントサラウンドなのでリヤスピーカーを持つ5.1chシステムと比較すると臨場感で一歩劣る、プレーヤーは別体になるので接続ケーブルが増える、リモコンも増えるので操作が面倒(リンクさせればいいのでしょうけど)。

DVD再生だけならマルチチャンネルリニアPCMは無関係ですが、将来BDの再生をするなら対応した方がいいかもしれません。
音質的に大きく差が出るかは?ですけど。

書込番号:9714328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 happy2009さん
クチコミ投稿数:5件 HT-CT100の満足度3

2009/06/17 18:40(1年以上前)

口耳の学さん 返信ありがとうございます。

おっしゃるとおりメリット、デメリットをよく考えてみます。
音質、臨場感にどれくらい差があるのかも聞いてみたいと思います。

何かあと一歩で決め切らなくて・・・

的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9714413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音響初心者です・・・教えてください。

2009/05/29 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 okapiroさん
クチコミ投稿数:2件

近々こちらのCT100を購入しようかと考えています。そこで2つ疑問があるので
教えてくださっていただけたら幸いです。
まず
こちらのCT100単体だけでは次世代音声再生は不可なのはホームページの仕様を見て知りました。
しかしHDMIがついているので次世代音声対応のAVアンプとCT100を繋ぐと次世代音声は再生可能になるのですか?

またこちらのCT100はドルビーデジタル5.1chに対応してますか?
初歩的な質問ですみません・・・
よろしくお願いします!

書込番号:9622790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/30 06:35(1年以上前)

AVアンプと繋げても再生できません、マルチチャンネルリニアPCM音声には対応するのでBDプレーヤーやレコーダーでロスレス音声をマルチチャンネルリニアPCM音声に変換できるなら再生できます。

DolbyDigitalには対応しますよ。

書込番号:9623833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okapiroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうですかー・・・アンプに通しても駄目なら買う気がなくなりました。。
とても貴重な返答ありがとうございます!!
これからまた考え直したいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:9627295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたかお願いいたします。

2009/05/22 22:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 黒木屋さん
クチコミ投稿数:28件

部屋の広さが4.5畳しかないのですが効果を実感することはできますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9587728

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/23 09:48(1年以上前)

サラウンドは上手くセッティングが決まれば、部屋の大きさを忘れさせるという意味で、広い部屋より狭い部屋の方が効果は大きいです。

書込番号:9589773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 黒木屋さん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/24 11:02(1年以上前)

586RAさんありがとうございました。
ホッとしました!
購入を考えてみたいと思います。

書込番号:9595290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちがきれい

2009/05/21 17:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

SONYのHT−CT100を買おうと思うんですが、買う前に教えて欲しいんですが、CMT−M35WMコンポのヘッドホン端子からHT−CT100シアターのアナログ端子につないで、コンポから流れる音をシアターから流して聴くのと、普通に、CMT−M35WMコンポから流れる音を聴くのと、どっちがきれいに聴こえるんですか?教えて下さい。お願いします。

書込番号:9580645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/21 18:29(1年以上前)

主観ですが、音質的にはコンポで再生した方が高音質になるでしょうね。

書込番号:9580823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リンク機能

2009/05/15 21:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:26件

日立のウーと接続してウーリンクは使えますか???
品番はP42・HR02
どなたか回答お願いします><

書込番号:9548236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/16 06:58(1年以上前)

すでにご存じの情報かもしれませんが。

HDMIコントロールは基本動作に互換性があるので、電源ON OFF等ならリンクしてくれる可能性は高いです。
ですがどちらのメーカーも動作保証はしてくれません。

Woooに正式対応している機種を選んだ方が無難ではありますね。

書込番号:9550325

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

DVDレコーダーよりHDMI接続を行い、視聴しているのですが
モニターに現在の表示が出てきません。
5ビーム等切り替えても切り替えたモードの表示がされず、
音量を変えても音量表示もされません。
ディスプレイには表示されています。
これって、モニターにはデジタルで接続した場合表示できないのでしょうか?
ちなみに、アナログ(VIDEO端子)で接続した画面では表示されます。

書込番号:9401317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 09:49(1年以上前)

オンスクリーンメニューが表示しないということですね、HDMI接続では表示しなかったと記憶していますが間違ってたら失礼。

書込番号:9401549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/16 16:36(1年以上前)

やっぱり、表示しないんですね。
ま〜音を聞いて判断しろってことですかね・・・
説明書を読んでも表示されないとないし、表示されるとも書いてないが
少し残念です。
せっかく、映画プログラムでSFX等の切り替えがあるのに、
今どのモードで聞いてるのか近くまで行かないとみえないんですね・・

書込番号:9402789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 21:08(1年以上前)

マニュアル見たところHDMI接続でもメニューは表示するようですね、YRS-1000では表示しないので私の記憶違いだったようです。

とすると表示しないのはおかしいですね、山勘での回答ですがHDMIとコンポジットを両方接続するとHDMIで表示できないとか?

書込番号:9403807

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/17 09:23(1年以上前)

そうなんですよ、メニュー画面は表示できるんです。
DVDを視聴しているときの音質のモードや音量が表示されないんですよ
HDMI接続で表示されなかったので、ビデオ端子で接続してみたらどうなるのかな〜
と思って接続したのでそれはないんですよね

書込番号:9405968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)