サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3973スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3973

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP-2200からの買い替え検討

2025/02/01 17:23(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:3件

YSP-2200からの買い替えを検討しています。
量販店の店頭で聴いてはみたのですが、周りが騒がしいこともあり、またそれなりの大きな音量でしたので低音が通常使いでどれぐらいのものなのかが判断つきませんでした。

YSP-2200はサブウーファーがあるので音質的には充分満足していましたが、HT-A8000はサブウーファーが別売りですので迷っています。単体でもYSP-2200との買い替えで満足できるものになるのでしょうか?

書込番号:26058336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2025/02/01 17:29(7ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

少なくとも重低音に関して言えば、独立したサブウーファーとは比較にならないと思います。
買い替えはおすすめしません。

書込番号:26058341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/02/01 17:34(7ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

A8000のウーハーはブルーレイディスク映画音響だと外付けサブウーハー不要レベルですね!

動画配信映画だと劣化音源なので外付けサブウーハー付けた方が良いですね。

お使いのサウンドバー性能が良いので買い替えメリット余り無いですね。

お持ちのサウンドバー超えるなら上位機種のM2でしょうね。

書込番号:26058350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/01 17:53(7ヶ月以上前)

あさとちんさん、ダイビングサムさん

早速のご返信誠にありがとうございます!
音質には充分YSP-2200でも満足しているのですが配線周りがちょっと…と思っていました。
購入するならサブウーファー込みで検討すべきと理解しましたが、当方も音質がメインでして、その面では買い替えのメリットはそこまでなさそうですのでもう少し考えてみます。

書込番号:26058378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/02/01 18:14(7ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

買う必要ないですね。

やるならA8000+ワイヤレスリアースピーカーRS5です。これでバリバリの360SSM3D立体音響になるのでガラッと良くなりますね。

部屋がよほど広くなければこのサウンドバーは低音域マックス設定でとんでもない低音域出ます。もちろん音量60ぐらいまで上げる必要があります。

現状のサウンドバー超えるにはリアースピーカー追加がベストで単体A8000+サブウーハーも意味ないです。

書込番号:26058401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/01 18:21(7ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん
こんにちは

YSP-2200の別体サブウーファーは、別体といっても箱がコンポーネントサイズですので、10cmユニット2本構成ですね。
ぶっちゃけサブウーファーとしてはかなり小型なので、低音量はまあ限定的になります。

対してHT-A8000のユニットは45x90mmのものがフロント2本、センター2本の計4本ついています。
振動板面積はYSPと大差ありませんが、こちらは1本バーですから、内容積もYSPのサブウーファーの箱よりかなり小さく、YSPより低音量はさらに限定的ですね。

したがって、A8000バー単体だとYSP-2200の時より低域は物足りなく感じる可能性があります。

また、A8000の場合、中域の高いところまで同じウーファーユニットで出しますから、低域量をアンプで盛った結果、中域の歪みが大きくなっちゃって音が濁ります。

A8000のオプションサブウーファーはSW5でも高々18cmの小型ユニットですが、振動板面積はYSPの10cmx2の1.5倍程度にはなるので、低音量はYSPから変えても十分満足できると思います。
また、サブウーファーを付けると、低音を主にSW5から出す様になるため、バー本体のミニミニユニットの低域負担が減り、中高域の歪みが減って音の濁りが少なくなる効果は期待できますね。

という事で、単体バーではYSPから変えるとしょぼく感じる可能性が高いです。
実際に聞いてみてからでも良いですが、不満に思ったらサブウーファー追加された方が良いと思いますね。

書込番号:26058414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/01 20:48(7ヶ月以上前)

ダイビングサムさん、プローヴァさん

ありがとうございます!
やはりあまり購入のメリットは無さそうですね。
詳細なコメント、とても参考になりました!

いまのYSP-2200での使用継続を検討してみようと思います。

書込番号:26058584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンステレビとの親和性

2025/01/31 21:10(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS2000N

スレ主 BOSGOBさん
クチコミ投稿数:1件

現在こちらのサウンドバーの購入を検討しています。

1.ハイセンステレビ65vを所有しております。
質問ですが、テレビリモコンでの操作(テレビリモコンで音量を上げるとサウンドバー音量があがる?)は可能でしょうか?
2.サウンドバー所有歴はありませんが、テレビと比べて音の広がり等は変わる(Youtubeで音楽を聴いたり,ネトフリで映画等観ます)のでしょうか?

宜しくお願い致します

書込番号:26057321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/31 21:21(7ヶ月以上前)

>BOSGOBさん

同じメーカーなのでHDMI連動は特に問題無いでしょう。

テレビスピーカーよりはサウンドバーが圧倒的に良くなりますがテレビ音響の強化は満足度が高いですね! 過剰な期待は禁物ですがテレビ音響強化と割り切って使うと良いですね。


書込番号:26057333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/01 10:07(7ヶ月以上前)

>BOSGOBさん
こんにちは。
1. テレビとの電源連動、テレビリモコンのボリュームボタンでの音量調整はHDMI CECリンクの基本機能として作動しますのでご心配なく。
ちなみにハイセンス以外のメーカーのサウンドバーでもHDMI ARC端子で接続するタイプならCECリンクにも対応しますので、わざわざハイセンスのサウンドバーを選ぶ必要はありません。メーカーを合わせるメリットは殆どありません。

2. サウンドバーにすると、テレビよりはまともな音質で聴けます。周波数特性が良くなり音がこもった感じが消えます。
スピーカー間隔が広がればその分音が広がる感じはするでしょうが、たいしたメリットとは言えないかも。
擬似サラウンド機能等があれば広がり感が補強されますが、所詮擬似なので余り実体感のない散漫な感じに聞こえます。

書込番号:26057733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が出なくなる

2025/01/30 08:07(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

クチコミ投稿数:36件

前日までは出ていた音声が朝起きてテレビをつけると全く無音の状況が続いてます。

その都度初期化して改善することもあればまっ改善しないこともあり。

デジタルケーブルでは問題なく出るので何が原因かさっぱり分からず、同じ状況の方居られますか?

書込番号:26055284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/30 08:27(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

テレビの音声出力はパススルー設定有ればオンです。

テレビ出力は外部オーディオ優先設定です。

地デジ出力はテレビ音声出力設定をPCMにしてみてください。

他のHDMIケーブル有ればトライです。

下記ご参考まで

https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/DRDZSYouwkpteu.php




書込番号:26055299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/30 08:32(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

サウンドバー初期化しても動作不安定の場合はテレビ側も再起動や初期化する必要があります。






書込番号:26055306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/30 08:44(7ヶ月以上前)

出力をpcmにしても変わらずでした。
テレビのリセットも試して見るものの改善されず途方に暮れてます。

書込番号:26055327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/30 08:49(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

光ケーブルのみでテレビとサウンドバー接続でサウンドバーの音声出力出来ないと故障と判断ですね。


光ケーブルで音がでたらHDMIケーブル交換トライしてみてください。


書込番号:26055335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/01/30 09:06(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん
では、HDMIリセットして見ましょう。

TVとサウンドバーの両方のコンセントを一晩抜いたままにしておいてください。
翌朝コンセントを挿しましょう。
それで直ればよいですが。

TVのメーカーや機種名は何ですか?TVのOS起因で不安定と言うのもありますので。

書込番号:26055358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/01/30 09:22(7ヶ月以上前)

HDMIケーブル交換も試したのですが変わらず、ハイスピードのものを使用してます。
テレビはハイセンスのe6kシリーズとソニーのKJ-43X75WLで試しましたが同じ状況でした。

書込番号:26055378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/01 22:23(7ヶ月以上前)

テレビ、サウンドバー、全ての設定、接続されているケーブル類含め抜いて時間を置き、何となく今回の件解決したようです。

何が原因だったのか。

返信頂いた方ありがとうございました。

書込番号:26058693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/02 15:09(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん
指示した通りHDMIリセットで直ったと言うことでしょう。
またなることがあったら同じ様に対処してください。

書込番号:26059549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nu-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/13 08:43(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん
同じく何故か認識しなかったので、
工場出荷時リセットで解決しました。
後、HDMIケーブルは多少メーカーを選ぶ物なので。

書込番号:26073075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TS216G DHT218

2025/01/28 00:33(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > TVS REGZA > REGZAサウンドシステム TS216G

クチコミ投稿数:3件

TS216G
DHT218

こちらの2機種で迷ってます!
PS5でゲーム、ファイアスティックでYouTubeや映画をよく見ます
テレビはレグザのZ670Nを買おうと思ってます

どちらがおすすめでしょうか?

部屋は8畳です!

書込番号:26052818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/01/28 02:57(7ヶ月以上前)

DHT-S218でした

書込番号:26052840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/01/28 07:33(7ヶ月以上前)

>くろゆじさん

Z670Nでしたら

フルレンジ:2個
ツィーター:2個
トップダブルツィーター:2個
ウーファー:1個
https://www.regza.com/tv/lineup/z670n/features/sound#sound-auto

スピーカー構成も割りと贅沢な方ですし
設置してから不満点が有れば
それを解消する方向性が決まってから
サウントバーなりAVアンプシステムなりを検討してはどうですか?

書込番号:26052901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/28 08:18(7ヶ月以上前)

>くろゆじさん

REGZAのサウンドバーは試聴出来ないので何とも言えないです。

ただデノンの218はこのクラス最上レベルのサウンドバーなので218お勧めです。

8畳ならこのサウンドバーには最適な広さでゲーム、映画とYou Tubeならデノンの218はとにかく音質音響迫力十分良いです。

書込番号:26052924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/01/28 09:17(7ヶ月以上前)

>くろゆじさん
こんにちは。
スレ主さんがどの程度音質にこだわる方かわからないので、サウンドバー購入はテレビの音に満足できないと分かった時点で追加購入でも良いと思います。

ご存じかも知れませんが、薄型テレビの音質水準は非常に低く、少しでもオーディオをかじったことがある人ならすぐに音の違和感に気づく程度の代物です。スピーカーがいっぱいついていても音を決めるのはフロントLRの音質です。薄型テレビのフロントLRは殆どの場合底面に下向きに設置されているので、この時点で音はよくなりようがなく、他にいっぱいスピーカーを付けたところでごまかしは効きません。スピーカーが前を向いて設置されているのはごく一部のハイエンドモデルのみです。

なので音に多少のこだわりがあればテレビの内蔵スピーカーがNGであることはすぐにわかるでしょう。

でそうなると、安価な解決策はサウンドバーとなりますが、サウンドバー自体オーディオ機器としてみると音質水準はかなり低いことに注意は必要ですね。一体型、小型ユニット、小さい内容積、反射を利用したサラウンド音、テレビボード直置き、画面も近いなど音が悪くなる要素満載ですから。

なので、高いサウンドバーはコスパが悪いので、テレビの音を強化する程度のものにしておくのも一案です。一般には5万以内とかで十分ですね。
候補の二機種はどっちもどっちです。そもそもこの価格帯では音質差など好みの範疇程度でどちらが明らかに上となるような物量ではありません。
TS216Gは出たばかりですし、レグザのサウンドバーというのも一般的ではありませんし、在庫も枯渇気味なので、店頭展示はほとんど見かけませんね。

TVがレグザだからレグザのサウンドバーを選んでも特にメリットはありませんので、音を聞く機会があれば聞いてみて、良いと感じるものを選ばれればと思います。

他に同じような価格帯で候補と言えば、
ヤマハ SR-B30A
ヤマハ SR-B40A サブウーファーBOX付き
あたりですね。

量販店等で聞いてみることをお勧めします。
カタログやネット情報を集めていても実聴すると印象変わる場合は多いですから。

書込番号:26052986

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/28 14:35(7ヶ月以上前)

>くろゆじさん

同価格帯の2.1chサウンドバーですので似たようなものだと思いますよ

S218が比較的大人しめな音なのに対してTS216GはS218と比べると少し派手めな音という感じですね

TS216GのメリットはREGZAのTVと組み合わせるとTVの設定メニューでTS216Gの詳細設定を触れるところだと思います
電源連動や音量操作など基本的な動作はS218はじめ他社製サウンドバーでもREGZAのリモコンで操作出来るのでTS216Gほど便利ではないけれども不便というほどのものではないですね

Z670NとTS216Gの組み合わせだと接続できる機器(レコーダーやゲーム機など)の数が3台までになるのに対してS218はHDMI入力端子があるため4台使えるという点が最大のメリットだと思います

TS216GなどHDMI入力端子のないサウンドバーでもHDMIセレクタなどを使えば4台以上の機器を繋ぐことは可能ですし、YouTubeや各種配信サービスはFireTVStickを使わずTVの機能で使うなどでHDMI端子の使用を節約するなどもありますがもし今の段階で4台機器を繋ぐ予定であればTS216GではなくS218を買っておく方がいいでしょうね

書込番号:26053279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/30 13:36(7ヶ月以上前)

>くろゆじさん
横入りでスミマセン!


>今日の天気は曇りですさん
コメントのHDMI端子について、TS216GもDHT-S218もどちらも入力:1、出力:1で同じでは?

実は自分も昨年買い替えしたREGZAにTS216Gを追加購入しようと悩んでいたところに、
TS3100Qの発表を目にして保留していたところでした。
他社同等価格帯品も比べようと思いますが、
>プローヴァさんのコメント通りにドッチもドッチならテレビに合わせてTVS REGZA品にしようかと。
目安5万円以下品予定なので。

キニナッテTVS REGZAとDENONの仕様を見比べたら端子数が同じだったもので…
【TS216G 入出力端子】
HDMI入力: 1系統
光デジタル音声入力 : 1系統
同軸デジタル音声入力 : 1系統
HDMI出力: 1系統(eARC/ARC)
USB端子: USB2.0、メモリ専用

自分はHDMI OUTにテレビを、HDMI INにブルーレイレコーダーを繋げるので予備端子はなくなるかと思いますが
他に接続予定も無いので充分かと。
何か違いはあるのでしょうか?


>くろゆじさん
横入り申し訳ありません!
ちなみに…TS3100Qは明日発売されますよ。

書込番号:26055701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスアシスタント

2025/01/27 16:30(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

クチコミ投稿数:36件

Siriを追加したのですが全く反応せず何か別途Apple製品が必要になるのでしょうか。

因みにAlexaは問題なく使えそちらはログアウトしている状況です。

書込番号:26052294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/27 16:36(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

alexaとSiriは並行使用不可ですね。

https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/16983/~/denon-home%E3%81%A7apple-siri%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B

書込番号:26052302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/01/27 19:09(7ヶ月以上前)

siriそのものが搭載されたスマートスピーカーはapple製品以外たぶんないです

金メダルマンの提示してるリンク先にも
Homepod無印またはminiが必要ですと記載されてますのでそれが必要ですね

書込番号:26052442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/01/27 20:15(7ヶ月以上前)

度々のレスありがとうございましす。
平行ではなくAlexaはログアウトした状況です。

アップル製品が無いとSiriは難しいようですね。

AmazonAlexaをとりあえずリンクしときます。

書込番号:26052529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/01/27 20:16(7ヶ月以上前)

畏まりました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26052531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/27 20:27(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

AppleTV4K導入でSiri使用出来ますね。

アマゾンミュージックとAppleTV4Kの比較だとAppleTVのアトモスロスレスミュージックがデノン550には有利でしょうね!

動画配信アトモスもAppleTV4KがドルビーMAT公式で公表なのでテレビがeARCでなければサウンドバーの外部入力端子に接続で動画配信映画アトモスもミュージックもロスレスになるのでAppleが良いとは思います。

ググってチェックしてみてください。



書込番号:26052545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/27 21:06(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ググって見ます😊

書込番号:26052609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/01/27 21:13(7ヶ月以上前)

AppleTV導入したらまあAppleTVでsiriが使えますけど
AppleTV導入してもサウンドバーでsiriは多分使えませんけど
それでいいならまあいいんだけど
当初の目的?とは異なりますが

書込番号:26052618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/27 21:29(7ヶ月以上前)

難しいですね。

模索してみます。

書込番号:26052641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/27 22:11(7ヶ月以上前)

必要なのはAppleTV4Kではなく「Apple HomePodまたはHomePod mini」と「iPhoneまたはiPad」です

Apple HomeKit
(Denon Home Sound Bar 550がAppleのHomeKit対応デバイスからの音声コントロールにも対応しています)

Wi-Fiネットワーク上にApple HomePodまたはHomePod mini→iPhoneまたはiPad→HEOSアプリ→Denon Homeスピーカー
HomePodまたはHomePod miniは、Denon Homeスピーカーで行うSiriリクエストを処理するために必要です
iPhoneまたはiPadのHEOSアプリで”Voice Assistants”(音声アシスタント)→Siriを設定します

>ダイビングサムさんがリンクを貼っている取説に「Denon HomeデバイスでApple Siriを有効にする方法を教えてください。」で説明されています
https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/16983/~/

書込番号:26052683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/27 22:15(7ヶ月以上前)

ご丁寧に有難うございます。

書込番号:26052688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/27 22:16(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

デノンのフラッグシップのサウンドバーでpureモードは最強レベルで他のサウンドバーメーカーでpureミュージックはこの機種に勝てないです。

alexaが良いかsiriが良いかデノンのストリーミングミュージック再生の意図も含めてデノンのアドバイス是非聞いてみてください!

せっかく良いサウンドバー買った訳ですのでpureミュージック再生ここはご自身でじっくり判断すると良いですね!

ポイントはアマゾンミュージックが良いのかAppleTV4Kのミュージックがデノン550に良いのかです。これは面白いですね!


自分は。。。。。w

書込番号:26052690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A5000のspotifyconnectの件(つながらない)

2025/01/27 15:49(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

こんにちは
先日突然にHT-A5000のミュージックサーバーボタンによるspotifyconnectができなくなりました
iphoneで接続しようとしてspotifyアプリからHT-A5000を選ぶとGoogleCastで接続されます
音声、画像としてはサウンドバーに接続はされるのですが、ミュージックサーバーボタンを押すことでの接続ができません
SpotifyConnectによる接続はどのようにしたらよいのでしょうか
以前はどちらか選べるようになっていたと思います
設定によるものなのか、最近の仕様変更によるものなのか分かりません
何かご存じの方いたら教えてもらえませんか
宜しくお願いします

書込番号:26052253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 16:27(7ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

アプリ再度インストール、ルーター再起動、アプリの再起動とアップデートとかやってみてください。サウンドバーのアップデートや再起動です。



https://helpguide.sony.net/ht/a5000/v1/ja/contents/TP1000381022.html


書込番号:26052292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 16:51(7ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

WIFI周波数設定5ギガにしてみてください。



書込番号:26052311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 HT-A5000のオーナーHT-A5000の満足度5

2025/01/27 17:14(7ヶ月以上前)

こんにちは
直りました!
サウンドバーのサウンド設定で、「設定初期化」→「ミュージックサービス」を実行したところ
HT-A5000を選択する際「GoogleCast」表示がなくなり、表示はされないもののSpotifyConnectに繋がるようになり
MUSICSERVERボタンで起動できるようになりました

急に動作しなくなるなんて何なんでしょうね?

なにはともあれ解決しました
アドバイスどうもありがとうございました

書込番号:26052331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 HT-A5000のオーナーHT-A5000の満足度5

2025/01/27 17:20(7ヶ月以上前)

WI-FI周波数はIphone、HT-A5000共に5Gにしてます

設定の問題だったみたいですね

ありがとうございます

書込番号:26052337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 19:50(7ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

サウンドバーの接続キャッシュが満杯になると誤作動が出ますね! 今回は誤作動レベルで良かったですがサウンドバーが暴走する場合が有るので、パソコンやスマホ同様に定期的に再起動や初期化すると良いですね。

例えば使わない時は電源コンセント抜いておけば設定保持のまま電源リセットされるので誤作動防止になります。



書込番号:26052491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)