
このページのスレッド一覧(全3976スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 10 | 2024年7月7日 01:01 |
![]() |
4 | 9 | 2024年7月4日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2024年7月4日 08:12 |
![]() |
3 | 2 | 2024年7月3日 13:44 |
![]() |
4 | 3 | 2024年7月3日 13:11 |
![]() |
7 | 4 | 2024年7月2日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
本機を購入し、所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。
サウンドテストで6回音が鳴ることを確認し、ゲームでもYouTubeでも良い音が鳴ることを確認したのですが、Youtubeを終了した際に映像が出なくなるようです。
テレビを再起動すると改善し、形も古いのでそちらの方の問題と思われますが、同様の使用法の方がいらっしゃればご意見伺えると幸いです。
書込番号:25797627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
テレビを初期化してみてください。
後はHDMIケーブル交換でなおるかですね
書込番号:25797685 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yofucaさん
こんにちは。
>>所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。
接続は
switch → (HDMI入力)DHTS218(HDMI出力) → (ARC)TV
という理解でよろしいですか?
そして、youtubeはswitchのアプリでご覧になっているということですか?
DHT-S218を介さずに、switchをTVに直接入力した場合もyoutube終了後に映像が出なくなりますか?
書込番号:25797738
1点

switchからS218をswitch付属のケーブルで、S218からテレビをS218付属のケーブルで接続しました
これまではswitchとテレビを直接switchのケーブルで繋いでおり、特にエラー等は発生していませんでした。
s218に繋いだあとはサラウンドを有効にしたままなので、offにして試してみようと思います。
書込番号:25797901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
テレビがeARCでは無いので、switchのリニアPCM5.1chはサウンドバーに接続が正解ですね!
後はサウンドバー側の不要な設定はオフにすると良いです。マニュアル見て120コマVRRとかeARCオフ出来るようでしたらオフにして、サウンドバー設定見直すと良いと思います!
色々やってみてください。
書込番号:25797979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yofucaさん
再度同じ質問ですが、youtubeはテレビのアプリではなくswitchのアプリで見ているのですか?
switchをTVに直結していた際もyoutubeはswitchのアプリですか?
テレビの機種名は答えられますか?
書込番号:25797987
0点

>プローヴァさん
返答漏れて申し訳ないです。
以前も今回もswitchのYouTubeアプリでの再生です。
テレビは、というかチューナー付きのモニタなのですが、I-Oデータのものです、ネットワーク機能はありません。
出先のため詳細が書けないのはご容赦を
書込番号:25798056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビはアイ・オー・データのLCD-DTV192Xです。
サラウンドを切ってみたり初期化を試してみましたが症状自体は変わらずあるようです。
YouTubeアプリを使用している時やホーム画面に戻った時は何ともないのですが、YouTubeアプリを終了した時だけ画面が黒くなるようです。
この間操作音だけはしており、テレビを再起動すると画面が戻ります。
試しに見えてない状態でYoutubeアプリを開いてからテレビを再起動すると「保護されているコンテンツが表示できませんでした」と表示されました。
「テレビ/ディスプレイの電源をONにした状態でやり直してください」との文言があるのでテレビを消した状態でアプリを開いてみましたがそちらでは普通に起動できるようです。
書込番号:25798432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
そうですか。
switchはHDMI周りがあまり行儀のよくないデバイスで、いろいろと問題が出がちです。
今回もswitchの問題、と断定はできませんが、もしfire TV stick等をお持ちでしたら、こちらのyoutubeでも確認してみたいところですね。fire TVでも同じ症状ならモニターの問題の可能性が高まるかと思います。
書込番号:25798840
1点

>yofucaさん
switchの初期化とYouTubeアプリのキャッシュ削除、アプリの再インストールやってみてください!
これで行けると思います!
書込番号:25799459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
switchの再起動、初期化も試しましたが駄目なようでした。
致命的な不具合でも無さそうですし、テレビを買い換えるまでの辛抱として諦めようと思います。
類似の事例などがあればとも思っていたのですが無さそうですし、ひとまず解決済みにします。
御二方ともありがとうございました。
書込番号:25801040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
A9000ですが、ユーチューブの360RealityAudioはヘッドフォンで聴けるのに、A 9000やM2で再生出来ないのはなぜでしょうか?
書込番号:25797385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いはしんさん
ヘッドホンはステレオバーチャル再生なので出来ます。自分のソニースマホでイヤホンで出来ます。同じ事です。
書込番号:25797491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
いや、なぜM2では再生出来ないのかをお聞きしたいのですが…
書込番号:25797504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いはしんさん
リンクご参考まで
https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
書込番号:25797512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
申しわけございませんが、既に何回も既読しましたし、こちからは答えは見つかりません。
360RealityAudioと360SSMは別物ですし。
書込番号:25797518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いはしんさん
以下リンクのコピペです。
You Tubeに360realty audioは無い、ヘッドホンでバーチャル再生、認定スピーカーシステムでは以下の方法で再生ですよ。
/ーーーーーーーー
360 Reality Audio は Amazon Music で購入できます。 認定スピーカーと Amazon Fire TV Cube (第3世代)、Fire TV Stick 4K Max (第2世代)、または Fire TV Stick 4K (第2世代) をHDMI接続することでお楽しみ頂けます。
書込番号:25797549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
それは重々承知しておりますが、何故なのかが知りたく。
技術的な問題なのかが。
もう大丈夫です。すみません、ありがとうございました🙇
書込番号:25797565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いはしんさん
360立体音響再生なので取り扱いデータが莫大なのでYou Tubeの圧縮音源では無理と言う事です。ヘッドホンはバーチャルなので簡易的でも満足度が高いです。
一方でM2の認定スピーカーはアマゾン経由のストリーミング技術で伝送で再生可能と言う事です。詳しい事情はソニーも公開していないしソニー独自の技術は聞いても教えてくれないです。
書込番号:25797597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いはしんさん
ハナシは変わりますが、DUNE2のブルーレイアトモスめちゃくちゃ良いアトモスです!
家のG700が360SSMになる音源ですw
これはお勧めディスクです。本当に凄まじいなんてモノでは無いです。度肝ヌカレます!チャプター6から音響がマックスになります。
是非トライしてみてください。
書込番号:25797653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
ソフトですよね?
買ってみます。
レディプレイヤーワンも冒頭のレースシーンを観たら凄まじかったですが
A9よりM2が群を抜いて成長したって実感しました
書込番号:25797655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
BRAVIA XRJ85X95KにHT-A9000,SA-RS5,SA-SW3の組み合わせです。
ブルーレイソフト、Netflix等のドルビーアトモス配信を除き、地デジのドラマ、ニュース、CMはもちろん、配信もドルビーアトモスじゃないものは、BRAVIAのセンターシンクの出力が大きすぎて、A9000からの音がほとんど聴こえません…
皆様もこんな感じなのでしょうか?
書込番号:25797384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いはしんさん
地デジやニュースは主にサウンドバーが主音声出力のハズが逆転してますね。
異常ですね! アコースティックの意味が無いので不具合だと思います。
テレビとサウンドバーの電源リセットやると良いと思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00279233
書込番号:25797482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]
最近のサブウーファー付きサウンドバーは、ワイヤレスウーファータイプが結構ありますが、このウーファーは通常電源ON/OFFはどのように制御されているんでしょうか?
1.手動で、毎回On/Off する
2.自動でOn/Off(サウンドバーで音がなると連動して自動で電源On、サウンドバーが無音時間が続くと自動で電源Off)
3.電源は基本的にOnにしておく
これらのどのパターンなのでしょうか?
現在 BAR500 か DHT-S517 での購入を検討しています。
1点

>愛犬ショコラさん
2ですね。
サブウーハー電源コンセント挿してスタンバイモードでサウンドバー電源オンでサブウーハーワイヤレス接続です。サウンドバーオフでワイヤレス接続オフのスタンバイモードです。
https://manuals.plus/ja/jbl/bar-500-dolby-atmos-soundbar-manual
書込番号:25796509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
すでに出てたら申し訳ないのですが、教えていただきたいです。
出力されているフォーマットによって色が変わることは理解できています。
水色、緑色、白色確認できました。
ただ、説明書ではランプが1つ点灯となっていますが、私の物はLEDが各色2つ点灯しているのですが、どういった状態なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25796436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレンビー★さん
>LEDが各色2つ
本体のHDMI入力を使用中に2つ、点灯します
書込番号:25796441
1点

>@starさん
そうゆうことでしたか!!
ありがとうございます!!
書込番号:25796459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレンビー★さん
確かに入力ソース、音声やモードで色が出てきますね。
https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/DRDZSYanxmpiym.php#OBAOMLvgxwvtld
書込番号:25796481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
@このBar1000を購入しようとしているのですが、ps5からのhdmiの利用でdolby等の立体音響は使えるでしょうか?ps5→bar1000→モニターの順で繋げようと思っています。
Aまた、スマホでのdolby利用について、私のスマホはXperia1lllというソニーのスマホで、本体の音響設定にdolby atmosの設定が着いています。(dolby対応じゃないものも仮想的に立体音響にしているのかな??)そして、usb-typec、イヤホンジャックが付いているため、これらを利用して、bar1000に接続し、携帯からの音楽再生で音響を楽しみたいのですが不可能でしょうか?Bluetoothでの接続ではdolbyが再生できないのは理解しています。しかし、たとえばイヤホンジャックからの変換コネクター等を使えば可能かどうかが知りたいため質問させていただきました。
ご回答お待ちしております。
1点

>Aha☆さん
@は大丈夫です。
Aはダメです。スマホアトモス音源はサウンドバーに伝送出来ないです。サウンドバーのアトモスはあくまでもHDMIベースですね。
書込番号:25794686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうでしたか…貴重なご意見ありがとうございます。
ではDolbyで音楽を楽しみたければps5内のspotifyで音楽を再生しろって事ですね。
ちなみになんですがhdmiケーブルはearc?対応のケーブルを別途買い直す必要はなくps5同梱のケーブルをつかえばdolbyは出力できるのでしょうか?
書込番号:25794698
0点

>Aha☆さん
PS5でブルーレイアトモスディスクのミュージック再生がアトモスロスレスなのでお勧めです。
PS5同梱のケーブルで大丈夫です!
書込番号:25794884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

巷にはUSB3とHDMIを変換するケーブルがあります。
カーナビにもHDMIケーブルを使ってスマホから映像を見れます といったアピールもあります。
物は試しで使ってみてはいかがでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KWG243P とか
書込番号:25795181
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)