サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3982

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3→TV→SC-HTB10の接続について

2010/11/05 23:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:4件

取説に書いてある接続方法は
 PS3 → HTB10 → テレビ
になっていますが、これを
 PS3 → テレビ → HTB10
の順にした場合、なにか問題あるでしょうか?

レグザの37Z9000(ARC非対応)を使っており、
光デジタル音声出力を「サラウンド優先」に設定すれば、
ドルビーデジタルなどをそのままスルーして出力できるみたいで、
実際にHTB10のドルビーデジタル入力ランプも点灯しています。

この接続のほうがPS3と地デジを2画面で見る時、
いちいちHTB10の入力切換をしなくても済むので、
結構気に入っていますが、やはり何か弊害はあるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:12170665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/06 06:39(1年以上前)

その接続でもいいのですが、Z9000はDolby Digitalの出力には対応しますがDTSの出力に対応しません。
なのでテレビ経由だとDTS音声の再生ができません。

それとテレビ経由ではマルチチャンネルリニアPCM音声の再生にも対応できないのでこちらも再生不可となります。

書込番号:12171447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 21:30(1年以上前)

なるほど。やはりメーカー推奨の接続方法が一番良いんですね。
音質の差は素人の私には絶対わからないと思いますけど(笑)

口耳の学さんどうもありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:12174880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:7件

コストパフォーマンスよさそうなので、本機の購入を検討しています。

過去の口コミや取説を見たのですが、接続方法に関して正確に理解していないことがあります。
アドバイスお願いいたします。機器は下記のものです。
パナソニックの回し者ではありません(笑)が、すべてパナ製です。
 TV: TH−42G2 プラズマ (納品待ち)
 CATVセットトップボックス: TZ−DCH2000 (JCOM)
 BDレコーダー: DMR−BW690(近日DVDレコーダーから買い替え予定)
これらとはどのように接続したら良いのでしょうか?
  TV − HDMI(ARC) − HTB10
  HTB10 − HDMI − BW690
  BW690 − ilink − DCH2000
  TV − HDMI − DCH2000
かなと思ったのですが、これで合ってますでしょうか?

BW690とTVを何らかの方法でつながないといけないのでしょうか?
HDMIは初めてなので、いまいちよくわかっていません。
やはりHDMIセレクタなどが必要なのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12163599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/04 15:14(1年以上前)

レコーダーはシアターにHDMI接続すればテレビに直接接続しなくてもいいです。
レコーダーはシアターにHDMI接続するとしてシアターのHDMI入力が限られるのでSTBはテレビに接続になりそうです。
テレビとシアターはHDMIケーブルで。

STBとレコーダーは対応しているならi.LINKケーブルで録画できるようになるでしょうね。

書込番号:12163725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/04 15:26(1年以上前)

>  TV − HDMI(ARC) − HTB10
  HTB10 − HDMI − BW690
  BW690 − ilink − DCH2000
  TV − HDMI − DCH2000
  かなと思ったのですが、これで合ってますでしょうか?

これで問題ないと思いますよ。。

STBのAAC音声もおそらくテレビ経由でHTBから聴けると思います。。
BW690からテレビへの直接接続は必要無いです。

書込番号:12163753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/11/05 10:29(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、

アドバイスありがとうございました。
さっそくクリックしてオーダーしてしまいました!
BW690まだオーダーしていないですが、それ以外はこの週末にそろう
と思いますので、とりあえずの結果はご報告できると思います。

ありがとうございました。

書込番号:12167407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/28 11:50(1年以上前)

たいへん申しわけありません。ご報告遅くなりました。
BW690の価格もだいぶ安くなったので先週購入し、この土曜日に設置しました。

  TV − HDMI(ARC) − HTB10
  HTB10 − HDMI − BW690
  BW690 − ilink − DCH2000
  TV − HDMI − DCH2000

この通りの接続で全く問題ありませんでした。
当たり前かもしれませんが、全部パナなのでTVのリモコン1つですべての機器の基本的なコントロールができるので言うことありませんね。良いですよ。

このHTB10もこの価格なら納得です。コストパフォーマンスは非常に良いと思います。
TVは最初V2にしようと思ったのですが、G2にしてコストダウンした分でHTB10を買ったようなものですが、大正解と思います。
TVの前に置いていますが、Irシステムケーブルついていますのでリモコン電波も心配いらずです。

でもまだエージング中ですがやっぱりプラズマはいいですね〜。(すいません。板違い?)

書込番号:12429428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープLC-40AE7との連動性

2010/11/04 01:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

スレ主 taka240さん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。
テレビはLC-40AE7 レコーダーはパナのDMX-XE100を使用しています。
テレビとの接続はARC対応機種ですのでHDMIで大丈夫だと思うのですが
テレビのリモコンでSC-HTB10の電源オンオフ、音量調整の連動が可能かどうかご存知の方
教えていただきますようお願いします。

書込番号:12162080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/04 06:31(1年以上前)

Panasonicは他社製品とのリンク状況を公表していないので、連動機能が全て動作するかは実際に接続してみないと分からないです。
ただHDMIコントロールは基本的な動作は互換性があるのでデンゲンON OFFとボリューム調整なら動いてくれる確率は高いです。

書込番号:12162374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/04 12:16(1年以上前)

参考にはならないかもですが、WOOOとは連動可能でしたよ。。
アクオスでもおそらくリンクされそうな気がしますが・・・何とも・・

書込番号:12163173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka240さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 00:09(1年以上前)

口耳の学さんクリスタルサイバーさんレスありがとうございます。
やはり連動性は試してみないとわかりませんよね。
まあ価格が値ごろですので試してみようと思います。

書込番号:12170761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/11 22:23(1年以上前)

AQUOS LC-32E7では光ケーブルが必要になりますが、HDMI接続でテレビのリモコンに音量や電源が連動しましたよ。

書込番号:12353395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2010/11/03 20:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:4件

SC-HTB10の購入を検討しています。

接続方法についての質問なのですが。

PS3→HDMI→PCモニター
PS3→光ケーブル→SC-HTB10

この方法で大丈夫でしょうか?

ばかばかしい質問かもしれませんが、初心者なのでそこわ寛大な気持ちで答えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:12160170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 21:37(1年以上前)

PS3からHTB10へはHDMIと光ケーブルの両方接続しなくてもいいです、どちらかというとHDMIケーブルでHTB10に接続する方法でいいでしょう。
HTB10とモニターもHDMIケーブルで接続します。

書込番号:12160543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/03 21:43(1年以上前)

書いて頂いた接続方法でもよろしいですが、一般的には、

PS3→(HDMI)→HTB10→(HDMI)→モニター

になると思います。。

理由としてはBD再生時にBDに記録されてるHD音声で再生が可能になるからです。

あと、上記接続でHD音声で聞くためにはPS3の音声出力をビットストリームではなく、リニアPCMマルチチャンネルに設定する感じになると思います。。

書込番号:12160579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 23:55(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん。
返信ありがとうございます。

勉強になりました。

まだ新商品も含め色々と検討中ですので、またなにかあればよろしくお願いします。


書込番号:12161583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 Ferrari RRさん
クチコミ投稿数:3件

もうヨドバシなどでは発売されている様ですが、ヤマダに問い合わせると発売は11月半ばと言われました。
量販店によって納期の差別があるのでしょうか。
それとも地区によって異なるのでしょうか。
田舎ですが、一応LABI店です。
ポイントで購入したいのでヤマダで購入を考えています。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:12148900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/11/01 18:42(1年以上前)

池袋のヤマダ電機で買いました。
ちなみにビックカメラだったか、営業トークかもしれませんがメーカー在庫も少なくなっているとのことでした。

書込番号:12149328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 12:02(1年以上前)

ヤマダLABIなんば店ですが
先月に予約をしまして本日入荷ですと連絡がありました。
店員さんから直接連絡がありまして「一次出荷分でお渡しできそうです」との事でした。
ちなみに二次出荷分は11月半ばのお渡しになる様な事も言ってましたよ。

書込番号:12152855

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ferrari RRさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/02 23:14(1年以上前)

ごはんうまいさま、かつまゆさまご回答ありがとうございます。

本日、最寄のLABI店行って来ましたがまだ展示されておりませんでした。
皆様のご返信から察するに、発売間もないので生産能力の問題と、
出荷時期については地域差が大きいようですね。
ヤマダ本社所在地のはずなのにがっかりです。

待ち切れないので、都心のヤマダ攻めることにします。
ご返信ありがとうございました。


書込番号:12155775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/04 12:43(1年以上前)

高崎のヤマダで1、2日とイベントスペーにて展示されていました。YAMAHAのひともいて話を聞いたところ、初回生産が1500本で群馬には入って来ないらしいです。二回目の生産かららしいです。数があまり入って来ないので、欲しいなら予約した方がいいと言われました。やはり11月中旬らしいです。

書込番号:12163288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えてください!

2010/10/31 20:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 MSK130さん
クチコミ投稿数:1件

先日HT-CT100を購入し、一応満足に使えているんですが、いい接続方法がわからないでいます。
今接続している方法が、HT-CT100からテレビ(HX800)に光ケーブルで。テレビからDVDレコーダー(RD-E305K)にHDMIケーブルで接続しています。
そしてHT-CT100をTVモードにするとTVもDVDもスピーカーからでているんですが、PCの音も出したいので赤白ケーブルの片方がヘッドホンのジャックになっているものを使っているんですが、一回一回光ケーブルを抜かないと音が出ません。
TVの音でもPCの音でもどちらでも良いのですがDVDモードやBDモードに切り替えて使い分けるようなことはできませんか?
初心者の質問ですいません。どなたか教えてください。

書込番号:12144780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/31 20:38(1年以上前)

光デジタル入力とアナログ入力に同時に信号を入力すると、光デジタルを優先する使用ですから仕方ないです。
アナログ入力は一つですからPCの音声はアナログに繋げるとして、テレビの光端子をCT100の「DVD」や「SAT」側に繋ぎ換えれば光ケーブルを抜かなくてもCT100の入力切換で対応できますよ。

ただしテレビとリンクしているとPCの音声を再生してしまうでしょうから、リンク設定は切った方がいいでしょう。

またはPCに光デジタル端子搭載のサウンドデバイスを増設してしまうかですね。

書込番号:12144935

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)