サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかお詳しい方、教えてください。

2010/09/25 22:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT150

スレ主 akiytoさん
クチコミ投稿数:17件

HT-CT150を購入し、テレビ本体と単体で接続しようと思っているのですが
光音声ケーブルなるものが必要なのでしょうか?
それともHDMIケーブル1本で良いのでしょうか?

テレビは、ブラビアのKDL-46F1です。

書込番号:11969457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/09/26 00:19(1年以上前)

HT-CT150はARC対応で、テレビがARC対応ならHDMIケーブルのみの接続でテレビの音声をHT-CT150から出すことができます。
残念なことにお持ちのKDL-46F1はARC非対応なので、テレビの音声をCT150から出力するには光ケーブルの接続が必要です。
F1とCT150をリンクさせるためにはHDMIケーブルの接続も必要なので、光ケーブルとHDMIケーブル、計2本のケーブルでつなぐことになります。

書込番号:11970032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/26 07:52(1年以上前)

今回はテレビが対応しないので↑の接続図で光ケーブルの接続も必要になりますね(レコーダーも配線も不要)。

書込番号:11970873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akiytoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/26 10:22(1年以上前)

ラジコンヘリさんへ
とても分かり易いご説明に感謝致します。
ARCという言葉が気になっていましたが、やはりHDMIケーブルだけでは
ダメなのですね。
光ケーブルでの接続も必要とのことですが、
その場合、HDMI一本でつないだ場合と比べて音質は劣るのでしょうか?
もしご存じでしたら教えていただけますか?

書込番号:11971363

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiytoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/26 10:27(1年以上前)

口耳の学さん、とても分かり易い接続図まで掲載して頂いて
どうもありがとうございました。
私のような素人には、大変助かります。
ARC対応、非対応では音質の違いがあるのでしょうか?
ただの接続ケーブルの本数の違いで済めばよいのですが。

書込番号:11971380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/26 12:37(1年以上前)

音質は同じですよ、ARCでHDMIを通してテレビの音声をアンプに音声を出力するかARCを使わず光ケーブルでアンプに音声を出力するかの違いだけです。

願密にいえば光ケーブルの線材の違い等で微妙な差はあるかもですが、無視できるレベルでしょう。

書込番号:11971889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akiytoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/26 17:19(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。
違いがないのであれば、この製品を購入してみようと思います。
教えて頂きどうもありがとうございました。

書込番号:11972944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか・・・

2010/09/22 14:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 EVDさん
クチコミ投稿数:4件

これとBDZ-EX200をつなごうと考えています。 BDZ-EX200は、HDMI AV独立ピュア出力があるんですが、それにしたい場合、音声のHDMIだけYHT-S400のアンプにつなげればいいのでしょうか?そして映像HDMIは、テレビでいいのでしょうか?

書込番号:11950811

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/22 15:21(1年以上前)

映像と音声を別のHDMI端子に分けて出力することで高音質を狙った機能ですから、映像はテレビにHDMI接続して、音声はS400にHDMI接続すれば機能を生かした配線になります。
どれほど効果あるのかまでは不明です。

書込番号:11951019

ナイスクチコミ!1


スレ主 EVDさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/22 15:46(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答有り難うございます。  そうですか、接続はこれでいいのですね。                   

書込番号:11951094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/22 16:08(1年以上前)

>HDMI AV独立ピュア出力があるんですが、それにしたい場合、音声のHDMIだけYHT-S400のアンプにつなげればいいのでしょうか?そして映像HDMIは、テレビでいいのでしょうか?

そのようになりますが、その場合はHDMIリンク機能は使用できなくなります。

独立ピュアオフによりリンク機能は働くようですが、その場合でも出力されてるHDMI機器とのリンクしか対応しない為、YHT-S400からもテレビにHDMI接続が必要になりそうです。

ですが、その辺の動作がまだ不明ですね。。

S400は3D対応(ファームアップで)になってるので、映像も普通にアンプ経由で接続された方が使い勝手は良さそうですし、独立での音質や映像差もそれほど大きいものとは思えませんけどね。

書込番号:11951170

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVDさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/22 16:37(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。 >独立ピュアオフによりリンク機能は働くようですが、その場合でも出力されてるHDMI機器とのリンクしか対応しない為、YHT-S400からもテレビにHDMI接続が必要になりそうです。                                                                わかりました。                                                                             >S400は3D対応(ファームアップで)になってるので、映像も普通にアンプ経由で接続された方が使い勝手は良さそうですし、独立での音質や映像差もそれほど大きいものとは思えませんけどね。
                                          独立での出力はそんなにかわりませんか? なるほど、一応独立での出力はあるのでやらないよりはいいかなと思ったしだいです。  
 

書込番号:11951262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/22 17:13(1年以上前)

>独立での出力はそんなにかわりませんか?

実際比較してみないと分かりませんが、例えるなら高額なケーブルと安価なものとの差程度では無いかと・・・

アンプやスピーカー性能から考えてもその差を判断するのは難しいかもしれませんね。。

こんな回答で申し訳ありませんが、購入後実際試してご自身で判断頂くしかないと思います。。

もしかしたらAVアンプなどのダイレクト音声と映像回路を通した通常の音声程の差があるのかもしれません。。

もし明らかに違うようなら逆に教えて下さい。。

書込番号:11951374

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVDさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/22 17:38(1年以上前)

クリスタルサイバーさんわざわざご返事すいませんでした。                                                         >アンプやスピーカー性能から考えてもその差を判断するのは難しいかもしれませんね。。                                           もっと高額なものならちがうかもしれませんね。 わかりました。どうもありがとうございました。 

書込番号:11951465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えて下さい。

2010/09/22 00:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 君が世さん
クチコミ投稿数:11件

■YSP-600
■BRAVIA KDL-40F5
■PS3
■BDZ-RX55 

この4機種をベストな接続方法を教えて下さい。

書込番号:11948682

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/22 06:40(1年以上前)

使用方法でベストな接続方法は変わってきますが、常時YSP-600で再生するならPS3とレコーダーはYSP-600に接続する方法がいいでしょう。

PS3・レコーダーともにHDMIケーブルでYSP-600に接続して、YSP-600とテレビをHDMIと光ケーブルで接続します。

書込番号:11949410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 君が世さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/22 11:03(1年以上前)

口耳の学さん、ご回答ありがとうございました。

■【PS3・レコーダー】→YSP-600で、YSP-600→TV TV→YSP(光ケーブル)ですよね。
  この形ですと、PS3とレコーダーをTVに映したい場合は、
  YSP側でソースの切替をすれば良いのでしょうか?

書込番号:11950140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/22 12:17(1年以上前)

そうなります、YSP-600がHDMIセレクターとしても機能するのでYSP-600で出力する機器を切り替えて選択します。

テレビにPS3・レコーダーともHDMI接続してもいいのですが、この方法ではYSP-600へそれぞれの音声を出力するのはテレビにいったん入力する形になるのでテレビの仕様の影響を受けます。
F5ならDolbyやAAC音声は出力できるでしょうけどDTS音声は出力できません、PS3・レコーダーを直接光ケーブルで接続することで補えますが、YSP-600の光入力の数が限られるのでどこか妥協が必要になりますね。

書込番号:11950383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 君が世さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/22 13:26(1年以上前)

度々ご意見、有難うございます。
その形で接続したいと思います。
有難うございます。

書込番号:11950647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザZ1とBDプレーヤーとの接続

2010/09/21 23:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:4件

本機の購入を考えています。接続の方法について本欄をありがたく参考にさせていただいています。今ひとつ解らないことについて質問いたします。どうかご教授ください。
テレビ:東芝レグザZ1
BDプレーヤー:東芝SD-BD1K
接続:すべてHDMIケーブル

@電源のオンオフや音量程度はリンクしてくれると思っていますが、接続をBD1K→本機→Z1としたとき、リンクの保証のない本機を間に噛ませてもBDプレーヤーもこれまで通りリンクしますか?
A本機もBD1Kも端子が限られています。リンク優先で上記以外の接続方法は他にありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11948072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/22 06:53(1年以上前)

リンクの情報はアンプを通してテレビに出力するのでリンクは可能とは思いますが、他機種とのリンクが完動するかは試してみないと分からないです。

上手くリンクしないなら、プレーヤーをHDMIケーブルでテレビに接続して、テレビとHTB10を光ケーブル(HTB10とテレビをリンクさせるならHDMIケーブルも)で接続すれば、テレビとプレーヤーのリンクは動作するでしょう。
ただしプレーヤーの音声はテレビを経由する為、HDオーディオには対応しませんしDTS音声の再生もできません。

書込番号:11949436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/22 10:27(1年以上前)

口耳の学さん
ご教授ありがとうございます。あとは他メーカー同士がどこまでリンクしてくれるかですね。
参考にさせていただき接続します!

書込番号:11950021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

故障&バグ

2010/09/21 12:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 hope21r2d2さん
クチコミ投稿数:109件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600の満足度5

テレビやレコーダーのレスには付き物の、
故障&バグに関するレスが、全くたたないのは、
それだけ性能が良いの?

書込番号:11944876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/21 12:25(1年以上前)

この機種固有の不具合情報ではなくシアターセット全体では故障等不具合報告もありますよ、ですがテレビやレコーダーと比較すると構造も単純ですし駆動部分も少ないですから(電動ボリューム程度?)故障頻度は少ないでしょうね。

書込番号:11944910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/21 12:33(1年以上前)

全ての購入者や故障経験のある方が書き込む訳ではないので、それなりの不具合はあったのかもしれませんよ。。

それは別にしても良い製品だとは思います。。

書込番号:11944948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続の仕方を教えてください

2010/09/21 06:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB50

クチコミ投稿数:6件

接続の仕方を教えてください。
TVはシャープLC-52S1です。BDレコーダーはSONYのBDZ-T75です。
TVはARC非対応のためHDMIと光デジタルケーブルでつなぎました。BDレコーダーですが、TVの取説に「HDMI端子で接続したレコーダーからの音声信号は…2chのリニアPCMで出力されるため、レコーダーからの音声をサラウンドで楽しむためには、直接レコーダーからAVアンプへ音声信号を入力するように」とあります。しかしBDレコーダーにはHDMI端子が一つしかないためHTB10につなぐことができませんし、HTB10側の光デジタル端子もTVとつないであるため使用できません。どなたか接続の仕方アドバイスしてください。

書込番号:11943894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/21 06:22(1年以上前)

レコーダーをテレビにHDMIケーブルで接続しているのですね、この場合音声はテレビにいったん入力されてからテレビの光端子を通じてアンプに入力されるので再生はできるのですが、AQUOSの場合2ch音声になってしまいます。
解決するにはレコーダーはHDMIケーブルでアンプに接続します。

この方法でアンプ経由でテレビに信号を出力できるのでテレビにHDMIケーブルで直接接続しなくても視聴できますよ。

書込番号:11943904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/21 06:55(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご教授ありがとうございます。アドバイスの通り接続したら問題解決しました。本当にありがとうございます。

書込番号:11943959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)