サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

YSP-3000を購入して、かなり満足して使っています。
ただ、一部の映画では小声のセリフが全く聞こえません。
通常の地上デジタルやBS2の映画では問題ありません。
それなのに、BS-TBSやBSフジの映画だと、
セリフを聞くのにボリュームをかなり上げねばなりません。
バックの音楽は綺麗に聞こえますし、CMになると大音量になってしまいます。
映画前の解説なども問題なく綺麗に聞こえます。
ボリュームは一定を保つ設定にしておりますが、
他チャンネルの映画だとそのようなことはありません。
もちろん、テレビドラマのセリフは綺麗に聞こえます。
なおテレビ・DVDはREGZA Z9000 DIGA BW750で、HDMI・光デジタル接続です。
何か設定がおかしいのでしょうか?一部BSテレビでだけ生じる現象です。
教えて下されば幸いです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:11755821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の満足度4

2010/08/16 10:11(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
私も使用していますがそのような場面にはまだ経験していません。
お試しになられたかもしれませんがシネマDSPにしてみては如何でしょうか。

ご参考にして下さい。

書込番号:11769242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/17 09:41(1年以上前)

はい、もちろん色々な設定で試しましたがダメでした。
男のささやき声が聞きづらいのは映画館でも同様ですが、
放送局によってその聞きづらさに差があるのがイマイチ納得できなくて。

書込番号:11773376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 11:43(1年以上前)

小声で聞き取り辛い時はマイビームを使えばよく聴こえますよ。

書込番号:11810375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/25 13:45(1年以上前)

ありがとうございます。一度試してみます。

書込番号:11810809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光とHDMIのちがい

2010/08/10 21:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

P50V2とHDMIと光と両方接続していますが。
説明書ではHDMI優先で出力されるとのことですが
音質はかわるのでしょうか?

書込番号:11744801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/10 21:36(1年以上前)

こんばんは

変わると思う方も居るし、変わらないと思う方も居る 程度ではないでしょうか?
でも、HDMIで繋がないとボリューム連動とかしてくれませんので
HDMIが基本ではないでしょうか

書込番号:11744830

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/10 21:47(1年以上前)

テレビとの接続で音声を再生するのは光ケーブルだけです、HDMIはテレビの音声信号を扱っていませんよ。

書込番号:11744891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/10 22:26(1年以上前)

>P50V2とHDMIと光と両方接続していますが。

接続端子を見てください。。
テレビ側のHDMIは入力で、光は出力ですよ。。

>音質はかわるのでしょうか?

今回の質問とは別ですが、単純に言えばHDMIの方が良いです。
それにBDなどのHD音源フォーマットはHDMIでしか伝送できません。。
光ケーブルでの伝送はDVD規格のドルビー5.1やDTSなどまでです。。

これらの違いなら大きいですが、同じフォーマットの音声ならそれほど大きくwかるほどではないでしょう。。

書込番号:11745103

ナイスクチコミ!1


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2010/08/10 22:41(1年以上前)

確かに入力がHDMIで出力が光になっています。

ビエラリンクを使うと電源のON,OFFや音量なんかは
HDMIになると理解すればいいでしょうか。

少々YSP600に期待していて確かに音質もよくなりましたが
この額のシステムでは過度な期待はしない方がいいのでしょうか。

接続やセッティングでよくなる商品でしょうか。

書込番号:11745190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/10 22:53(1年以上前)

テレビとだけ接続しているのなら、HDMIケーブルが分担している役割はリンクの情報のやりとりだけです。

音質の向上ではなく臨場感の向上に関する質問ですが、付属マイクでの自動測定は終えたのですよね?テレビの設定はAACになってますか?デジタル放送のサラウンド番組の視聴は試されましたか。

書込番号:11745269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/10 22:53(1年以上前)

>この額のシステムでは過度な期待はしない方がいいのでしょうか。

その辺は個人的な感覚になりますが、所詮疑似サラウンドですので・・・

>接続やセッティングでよくなる商品でしょうか。

この商品は壁の反射を利用して5.1としてリアからも聞こえるように作られてるん物ですので、設定次第で大きく変わるかもしれませんね。。お部屋の形状によっては自動ではうまく設定できないこともあるようなので、手動設定されてはどうですか?

ただ、それでもどう感じるか・・・ってことで、疑似として考えれば結構良いと思いますし、本来のサラウンドとしてなら比較にもならないでしょう。。
フロントは音質やサラウンド等より、設置の問題やスタイル重視でそれなりにサラウンド・・っていうものだと考えましょう。。

やはり安価な物でもAVアンプ+スピーカーにはかないませんよ。。

書込番号:11745273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2010/08/11 20:21(1年以上前)

説明書片手に調整してみます。
皆さんは手動で調整されてずいぶんよくなったのでしょうか。
なかなkこの手の商品は直感的な部分が多くて難しいのが感想です。

皆さんのご返答ありがとうございました。

書込番号:11749017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が出ません!

2010/08/10 11:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 pa601さん
クチコミ投稿数:17件

ブルーレイ(BTZ-T55)→アンプ(HT-CT100)→テレビ(KDL-40W5)とHDMIで接続しているのですが、映像が出ません。テレビのHDMI接続の認識ではブルーレイもアンプも認識されているのですが、実際には映像が出ません。音はアンプからの光回線があるからかちゃんとアンプのスピーカーからでますし、テレビの画面にも「音声をアンプに切り替えます」との表示が出ます。
HDMIケーブルの向きも変えたりしていますがいっこうに画像が出ないので、とりあえずブルーレイ→テレビで接続してアンプには休憩してもらっています。アンプの説明書にアンプの接続確認をともあったので、アンプの入力切り替えをしてHDMIの認識をONにしたりもしていますがやっぱりだめです。なにか原因があるのでしょうか?

書込番号:11742635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/10 12:06(1年以上前)

映像が出ないのはレコのですか?
その場合に音声だけは出てるのですか?

テレビと接続されてる光ケーブルはテレビ受信の放送音声ですので、レコとは関係ありませんよ。。

レコ映像と音声はHDMIでアンプ経由でテレビに入力されてますので・・・
もしかしてレコから光ケーブルでもアンプに接続してませんか?
そしてアンプの入力切り替えをその光ケーブル側にしてませんか?

テレビの入力切り替えもアンプとの接続先に変えて、アンプの入力切り替えもレコからのHDMI接続の場所に変えてもダメでしょうか?

それでもダメならHDMIケーブルが不良なのかもしれません。。
お持ちの2本のHDMIケーブルをレコとテレビ直結で試して、どちらも問題なければアンプ本体の故障かもしれませんね。。

とりあえずHDMIケーブルの不良確認と、テレビのリンク設定を一度外すか初期化、アンプも初期化してから、全ての接続をしてから全ての電源をオンにして再設定してみてください。。

それでもダメならやはり故障だと思います。。

書込番号:11742796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/10 12:08(1年以上前)

HDMIケーブルは2本あるわけですが、両方とも動作検証は行ったのでしょうか、レコーダー→テレビと繋げて両ケーブルとも表示するか確認してみてください。

書込番号:11742801

ナイスクチコミ!0


スレ主 pa601さん
クチコミ投稿数:17件

2010/08/11 22:45(1年以上前)

早速の書き込みにお返事がおそくなり申し訳ありません。一応、アンプのコンセントを抜いてから再度接続して再認識させてみましたが、映像は出ませんでした。
とりあえずブルーレイレコーダーとテレビを直接つないで使っています。これは問題ありません。
ようやく明日は平日の休みが取れたので、ソニーの窓口に相談しようと思います。

書込番号:11749883

ナイスクチコミ!0


スレ主 pa601さん
クチコミ投稿数:17件

2010/08/22 17:48(1年以上前)

最終的にソニーの技術さんにきていただいて、みてもらった結果、アンプの問題だということになり、保証内であるので、交換してもらうことになりました。

書込番号:11797616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドについて

2010/08/10 02:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

現在はAVアンプにスピーカーを繋いで5.1chサラウンドにしています。
かなり電力を消費するので、映画を観る時や特定のゲームをする時くらいにしか使っていません。
そこで、消費電力など気にせず気軽に使えて、更にサラウンド感も楽しめそうなYSP-4100を買おうかと検討しています。

他の書き込みを見ると実際にリアスピーカーを使うサラウンドには及ばないようですが、そこはしょうがないと思ってます。

本題ですが、YSP-4100の後方から聞こえる音と言うのは、作品の意図した音が聞こえるのでしょうか?
例えば、テストソフトで右後ろが鳴るよう信号を出したらしたら実際に右後ろが鳴っているように聞こえるのか。
似たようなシステムのスピーカー(BOS●のFreeStyle)でテストした時はまったく意図した場所では聞こえず、歓声や爆発音のような広がりのある音しか後ろから聞こえませんでした。

X-BOX360やPS3のソフトは5.1chで出力してる物が多いのでYSP-4100に繋いで楽しんでる人が居ましたら、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。


書込番号:11741801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/10 03:28(1年以上前)

自分で聞けますよ。

量販店で。
例えば、秋葉原ヨドバシ。

各社のブースがありますから、聞き比べもできます。

私も何度も聞いています。

書込番号:11741838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 03:52(1年以上前)

よりどりちどりさん

レスありがとう御座います。
実物は何箇所か見に行き、音も聴きました。
しかし、デモ機では音の位置を操作するソフトで試せないので、意図した場所から音を感じられるか分からなかったのです。
そういう訳で、実際にYSP-4100でサラウンドチェックCDやゲームの中のテストなどで音の位置をリアスピーカーで鳴るようテストした場合、実際にその場所付近で鳴ってるよう感じられるか試した事がある人が居たら感想をお聞きしたいのです。

書込番号:11741865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 08:02(1年以上前)

意図した位置から聞こえるようにする事は一般家庭では無理と考えて良いでしょう。

YSPは音をビーム化して壁に反射させて後方へ音を持って行きます。

ですので、ビリヤード台のような四角い部屋で壁側のセンターに設置ができ、なおかつ家具などの障害物がなければ、フロントサラウンドとしてはピカイチの性能を発揮するでしょう。

しかし、本式の5.1ch設置には及ばないでしょう。

YSPを実際に購入して使用していますが、後方サラウンドは何となくぐらいで割り切って購入しました。

ですが、予想以上の働きはしてくれてますよ。

我が家は、リアスピーカー設置ができない環境です。
配線や、設置場所確保、家族の反対などです。

それならば、フロントサラウンドの王者を検討しようとYSPにしました。

設定次第では、かなり化ける実力を持ってます。

長くなりましたが、後方音はリアスピーカー設置にはかないません。
























書込番号:11742152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/10 10:51(1年以上前)

>本題ですが、YSP-4100の後方から聞こえる音と言うのは、作品の意図した音が聞こえるのでしょうか?

それは難しいと思います。。
YSPは壁の反射を利用した5.1なので、お部屋の形状に左右されますし、それによっては後ろから聞こえない場合もあります。

なんとなく聞こえる程度だと考えて置いた方が良いですが、そのなんとなくでも以外と臨場感は出るものですので、フロントサラウンドとしては良いシステムだと思いますよ。。

人によっての感覚でも印象は大きく変わりますので、過度な期待はしない方が良いかもしれません。。
純粋な5.1には安価な物でも敵わないでしょう。。(音質とは別ですが)

書込番号:11742587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/10 11:05(1年以上前)

なるほど。

私は、音質に興味を持つ時が必ずくるはず、それを含め色々なシステムを聞くいい機会では、と感じました。

書込番号:11742631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 11:42(1年以上前)

こだわり兄ちゃんさん
クリスタルサイバーさん
よりどりちどりさん
返信ありがとうございます。

どうやら作品が意図した場所からの音は聞こえないと考えた方が良さそうですね。
それでもテレビのスピーカーに比べたらきっと別次元なのでしょう。
今はそれで十分かなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:11742728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/08/10 17:58(1年以上前)

そうなんですよ。
実際使用している私もそうなんですが、リアSPのある5,1chにはかないませんよ。
配線這わすとか、壁の穴開け禁止とか、家みたいに嫁に却下される家はしょうがないです。
でもYSP−4100って電気代はエコです。
オンキョーさんみたいに熱もあまり持ちませんよ。

書込番号:11743834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/11 00:13(1年以上前)

yukamayuhiroさん

自分の使ってるAVアンプはDENONなんですが使ってると部屋が暑くなります(笑)
この時期はエアコンも使うのでAVアンプなんて益々使うのに躊躇します・・・
こんな気を使うくらいならYSP-4100で幸せになりたいです(笑)

書込番号:11745777

ナイスクチコミ!0


koh1022さん
クチコミ投稿数:1件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100の満足度5

2010/08/12 22:47(1年以上前)

まったく問題ないです。
とても満足してますよ。
低音は別売りのウーファーで補ってるんでストレスはないです。
この一週間嫁も満足して金額以上の感動を味わってます。
とくにミュージックライブDVDは必見です。
臨場感がたまんねー

書込番号:11754682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続時のブラビアリンクの動作について

2010/08/09 13:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT150

クチコミ投稿数:4件

HT−CT150の購入を検討しているものです。

テレビはKDL40X5000を使用、ブルーレイレコーダーはBDZ−T55を使用しています。

上記のものを接続した場合に、ブラビアリンクでテレビのリモコンから録画予約などの操作はできるのでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:11738776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/09 13:06(1年以上前)

レコーダー→CT150→テレビとHDMI接続した場合でもリンクの情報のやり取りはCT150を通して送受信するはずですよ。

書込番号:11738799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/12 12:56(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:11752215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTB50と比較

2010/07/29 12:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:47件

二点教えて下さい。

姉妹品のHTB50は、単に横幅が長いだけで中身は同じなのでしょうか?

TVはビエラV2です。Irケーブルを使えばリモコン操作は何ら支障無いそうですが、
本当に何も不都合は無いですか?

書込番号:11692028

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/29 12:58(1年以上前)

基本的にはサイズが違うだけですね、
支障は無いのですがフロント一体型で完結したシステムですから、スピーカーを増設したりはできませんよ。

書込番号:11692107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 13:52(1年以上前)

>姉妹品のHTB50は、単に横幅が長いだけで中身は同じなのでしょうか?

基本性能は同じですが、スピーカー間が広い方が一般的に音の広がりが良いので、その辺の違いは出るかもです。。

>本当に何も不都合は無いですか?

これは分かりませんが・・・個人的にはもう1〜2万程だしてヤマハやオンキョー、デノンなどのフロントシステムにした方が、受光部の問題も無いし音質やHD音源などの発展性の面でも良いとは思いますね。。

書込番号:11692265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/07/29 21:45(1年以上前)

こんばんは。ご回答ありがとうございます。

スピーカーの拡張は考えておりません。

実は、ビエラの音声(特に人の台詞)がひじょうに聞き取り辛いのです。
うちの奥方もそのように申しております。
実際、ビエラの板を見るとそう感じる方が複数いらっしゃるようで、
私達だけではないようですが、何とか改善できないものかと。。。

書込番号:11693942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 21:54(1年以上前)

>実は、ビエラの音声(特に人の台詞)がひじょうに聞き取り辛いのです。

薄型テレビは大体同じで、殆どの人がそう感じてると思いますよ。。
本機を視聴したことがありますが、ハッキリとセリフなどが聞き取り易くなってるかが微妙でしたよ。。
確かに内蔵よりクリアな感じはしましたが、スピーカーの性能的にそれほど大きな期待も出来ませんので・・・

特にサラウンドが必要なくても、もう少し性能の良い物を購入した方がクリア感や聞き取り易さは確実に向上すると思いますよ。。

まあ予算もあるでしょうから・・・・あれですが・・・
本機を購入するなら良く聞いてからにした方が良いと思いますよ。。

書込番号:11693996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/07/30 10:05(1年以上前)

なるほど・・最近の薄型TVって大体こんなものですか。。。
自身、ビエラV2の音質調整をいろいろ試しましたが、どれもイマイチでした。

奥方の鬼の形相が目に浮かびますが(怖・・)、ほど良いスピーカーを
導入することで聞き取り辛さが改善するのなら投資も已む無し・・と
割り切っております。

とはいえ予算は5万円以内。
お奨めのスピーカー、組み合わせはございますか?

書込番号:11695964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/07/30 10:20(1年以上前)

以前、ヤマハS350+C210の組み合わせを推奨いただきました。
やはりそのあたりが妥当でしょうかね〜

HTBシリーズは場所をとらない所が魅力だったのですが。。。

書込番号:11696002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/30 10:36(1年以上前)

>以前、ヤマハS350+C210の組み合わせを推奨いただきました。
やはりそのあたりが妥当でしょうかね〜

そうでしたね。。

スペース的な問題ならデノン500HDとかでも良いと思いますよ。。
アンプは小さいですし、サブウーファーは何処に置いても良いですし、別に無くても良いですので・・・
Audyssey Dynamic Volumeでセリフも聞き取りやすく、ドルビーバーチャル機能もありますので、2〜2.1、3.1CHでも十分な機能でお勧めだと思います。

書込番号:11696058

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/30 11:22(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

パナのHTBはお勧めではないのですか?

書込番号:11696187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/30 11:38(1年以上前)

bontyanさん こんにちは。。

>パナのHTBはお勧めではないのですか?

う〜ん・・・個人的にはお勧めではないですね。。
ちょっと気になっていたので散々量販店で色んなテレビで聴き倒したんですが・・
場合によってはテレビ内蔵の方が聞きやすく感じた時もありましたよ。。
明瞭ボイス機能もイマイチ・・・自宅ならまた違うとは思うんですけどね。。
店舗視聴で音量が大きかったから(でもそんなに大きな音は出ませんでした)、ぼやけて聞こえたのかもしれません。。

小型のバータイプにしては低音がまあまあ出てましたので、その影響もあると思います。
明瞭ボイスに低音は要らないかな・・・サラウンドもどちらも中途半端ですし。

あと入力端子数も少ないので・・・
もう少し安くなれば、また違うのですけどね。。。

内蔵より少しだけ音が良くなる程度で2万もだしてあと付けで買う程では無いかな・・・このくらいなら内蔵にして欲しいと思います。

確実にセリフが聞きやすくなるかが微妙なので、お勧めでは無い・・・ってことですね。

書込番号:11696231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 SC-HTB10のオーナーSC-HTB10の満足度5

2010/07/31 11:22(1年以上前)

レビューのほうにも書かせていただきましたが、この商品を購入使用している者です。

購入目的としましてはやはりスレ主さんと同様、セリフの聞き取りづらさからなるべく安価で効果が狙える物としてこれを候補とし購入にあたった次第です。

使用感としましてはTVスピーカーよりセリフも聞き取りやすくなってます。無論クリスタルサイバーさんのいうようにS350+センターのほうが格段に性能は上だと思いますが・・・
S350も候補にあったのですが、私の素人ですので細かいことはわかりませんが、友人宅で聞いた感じですと臨場感、迫力はすばらしいもののセリフだけに特出した場合、価格の差ほど明らかな差を感じる事はありませんでした。映画やスポーツ等を見た場合は格段に差が出てしまうのかもしれません。

無論簡易バータイプですのでサラウンド感は無いに等しいです。さらにはサブウーハー内臓ですのでサブウーハーを強めにすると低音がでしゃばり、セリフが聞き取りにくくなる場合はあります。
S350等と同様にホームシアターとして購入されるのが目的でしたら、後悔されるかもしれません。あくまでTVスピーカーの拡張機として捉えて下さい。

私が購入の際に嫁と話し、問題になった点は価格面と見た目でした。
このスピーカーのいいところはS350から見れば約半額であるということ、見た目がすっきりということです。液晶TVになりTV背面が露出しやすくなり配線関係がとても汚く見えるのを嫁が嫌って、S350が候補から消えました。S350+センターですと細い線がアンプに向かい6本、アンプから電源も含め3本、計9本の配線が増えることを私の嫁は非常に嫌いました。本機は光ケーブルも含め3本です。
しかし、スレ主様は予算も十分音響メーカーの商品が買えるほど準備できてるようなので、奥様に理解していただけるのであれば、やはり迫力、臨場感から見たらS350がいいと思います。
私もクリスタルサイバーさんのいうように純正の状態でこれくらいの音が出てくれてるとこの商品を購入してなかったかもしれません。

個人的には満足してる商品ですが、やはりホームシアターとしては1歩2歩劣っているのが否めない商品です。購入を考えているのであれば冒頭でも書きましたがTVスピーカーの拡張品として検討してください。

あまり書き込んだ事がないので、ダラダラとわかりにくい長文すいません。

書込番号:11700610

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2010/08/01 15:33(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、M.M23さん、お二方ともに貴重なご意見
本当にありがとうございます。

現状、HTB10は試聴できたので、あとはS350を何処かで試聴できないか検索中です。。。

書込番号:11706109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)