サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

商品の比較

2010/07/24 12:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 en Uさん
クチコミ投稿数:7件

先日REGZAの37Z1を購入し、到着待ちです。

そこでこの商品の購入も検討しているのですが
音質は劇的に変わるのでしょうか?

別の方の書き込みでもありますがYHT-S350は価格で
6,000円の差がありますがオススメはどちらですか?

スピーカーなど今まで購入した事がないので慎重に検討しております。

また37Z1との相性?的なものはどうなのでしょうか?

書込番号:11670989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/24 18:12(1年以上前)

劇的に変わったと感じるかは視聴者次第ですから、実際に試聴されるといいですよ。
とはいっても店頭での試聴ではなかなか判断難しいですけどね。

音質的には概ねS350の評価が高いですね、差額でセンタースピーカーを追加すればなお結構です。

書込番号:11672017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デノン DHT-S500HDとの違い。

2010/07/24 00:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

この夏にテレビの購入と同時に初ホームシアターを組もうと思っています。

ライブDVDや映画をよく観るのですが
部屋の都合上、5.1chは無理なので
YSP-4100を第1候補と考えています。

ただテレビの設置位置が角で片側が窓とカーテンになる予定です。
この位置だとYSP-4100の効果があまり発揮できないと聞きました。

そこでYSP-4100の対抗として2.1chのDHT-S500HDを考えているのですが
この2つでは大きな違いがあるのでしょうか?

また他にオススメの機種があれば教えて頂けますようお願いします。


一応、TVはパナの46インチを考えています。

書込番号:11669234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/24 01:41(1年以上前)

>そこでYSP-4100の対抗として2.1chのDHT-S500HDを考えているのですが
この2つでは大きな違いがあるのでしょうか?

4100は壁などの反射を利用した5.1サラウンドですが、500HDはバーチャルサラウンドです。
要するに、4100は部屋の形状にはよりますが、一応後ろからも聞こえる5.1CHですが、500HDは後ろから聞こえる・・といった物では無いです。

ただ、4100にも同じようなバーチャル機能もありますので、壁の反射が出来なくてもサラウンド感を味わえるのは500HDと同じですよ。。
それにカーテンくらいならそれなりに反射はするようですよ。。

他の大きな違いは上記とサブーファーの有無ですね。
サブウーファーは迫力や臨場感では、単純に低音という以上に必要になってきます。
まあ4100もウーファー追加は可能ですけどね。。
500HDはスピーカー追加で3.1〜5.1CHにも出来ますよ。。

どちらもお勧めですし音質はご自身のお好みとなってしまいますが、
フロントのみで済ませるなら色んなDSPで遊べる4100が良いでしょう。
5.1まで増やすことも考えられるなら500HDだと思います。

価格も結構違いますので、出来れば聞き比べて見た方が良いと思いますよ。。
個人的には500HDでも十分臨場感はでますので、価格的にも良いかな・・・4100は大きさが・・・

書込番号:11669544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/24 02:33(1年以上前)

>また他にオススメの機種があれば教えて頂けますようお願いします。

フロントのみでも4100を購入できる予算があるなら、ヤマハやデノンの安価なAVアンプとスピーカーを購入した方が良いかもしれません。
ご心配の4100で反射が利用できなければ通常のバーチャルですからね。。

AVアンプと別途2〜3.1chスピーカーの方がセット品よりも良いですし、お好きなスピーカーを選べたり、今後の発展性もありますからね。。

例えば・・価格コム最安値で計算すると、
ヤマハアンプ     RX-V467 約35000円
フロントスピーカー  NS-B310 約10000円×2
センター 〃     NS-C310 約13000円
これで約68000円です。
ウーファー入れても10万円以下ですよ。。

もちろん更に音質の良いスピーカーも選べますし、BD規格のHD音源のDSPサラウンドや3D伝送やARCにも対応してますので、今後数年は最新のシステムで聞くことが出来ますよ。。

4100を設置するスペースがあれば、私はこちらをお勧めしますよ。。
音質は好みですが、迫力や臨場感も含めて4100よりはレベルが高いと思います。
(4100で反射がうまく出来れば、ちょっと違いますけどね)

まあ参考まで・・・

書込番号:11669635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/07/24 09:58(1年以上前)

>部屋の都合上5.1chは考えていません。
詳しいことはクリスタルサイバーさんが説明していますので省きますが、自分もLC4100を使用しています。
自分と同じ環境でリアのSPコード等這わせたくない、SPの置き場に困るのでしたらリアル5.1chの4100が候補になったんだなーと思いました。
実際使用して、部屋の環境によってはリアより音が聞こえない場合もあり、あまりにも重低音不足でサブウーハーを追加しなくてはいけなくなる等の問題もあります。
そうなると購入金額が上がり、クリスタルサイバーさんの仰っているように入門AVアンプ+SP
セットを購入したほうが安くあがり、満足度も良くなるかもしれませんね。
予算が分かりませんが、デノンのS500と同じくらいで考えているなら同じエントリー機でヤマハならYHT−S400かS350あたりになるように思います。
こちらは、5.1chに発展は不可です。
私もYSP−4100+サブウーハーの予算があるなら、クリスタルサイバーさんお勧めのAVアンプ+SP+SWのセットをお勧めします。

書込番号:11670436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/25 20:12(1年以上前)

昔、YSP-1を使っていて色々と試したのでその経験から・・。

まず、YSP-4100は角置きでもビーム反射は出来ます。反射する場所は、YSPを置いた「角」の反対側にある2面になります。ですので、視聴位置のやや後ろ側からのサラウンドが出来ます。フロントのLRは反射ではなく、直接音としてYSPから聞くことになります。
(ステレオ+3ビーム。説明書では35〜36ページに書いてありますね。)
この状態でも、充分にサラウンドになると思いますよ。バーチャルではありませんし。

また、他の人が進めているAVアンプ+スピーカーですが、もしもCDなどの音楽も良く聴かれるのであれば、それもお勧めです。
その場合、サラウンド映画などを見る時はAVアンプの「バーチャルサラウンド機能」で聴くことになりますので、それなりのサラウンド感は出ると思います。

従って、映画やライブDVDなどのサラウンド優先ならYSP-4100。
CDなど映像の無いものを良い音で聴く・・ならAVアンプによる2.1〜3.1chだと思います。

ご参考になれば。

書込番号:11676910

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/27 07:24(1年以上前)

解答ありがとうございます。

AVアンプ+SPでの購入も候補に入れて、再度店で考えてみます。

書込番号:11682950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の設定ついて

2010/07/19 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

クチコミ投稿数:5件

YSP-600で映画を見ているときに、人の声がちょっと小さいような気がするのですが、
どうすれば、聞き取りやすくなりますか?
5ビームか3ビームで見ています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11647007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/19 06:48(1年以上前)

センターチャンネルの音量を適度に上げてみては如何でしょう。

書込番号:11647461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/19 08:43(1年以上前)

映画はDVDやBDでしょうか?
これらの映画の場合、映画館と同じダイナミックレンジ(小さい音と大きい音の音量差)で収録されているため音が良いのですが、そのまま再生すると爆発音などに比べてセリフが小さく感じられることがあります。(映画館は音量が大きいので問題ないのですが)

比較的小音量で聴く場合は、このダイナミックレンジを少し小さくして再生したほうが聴き易くなります。
このYSP-600の場合は、リモコンにある「音量モード」ボタンで「NIGHT:CINEMA」にすればセリフも聴き取りやすくなると思います。
もちろん、口聞の学さんの「レベル調整」も有効ですので、両方とも試してみてください。

書込番号:11647738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/21 00:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
一度試してみたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11656342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプの設置方法について

2010/07/18 10:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 morozofuさん
クチコミ投稿数:73件

こちらのスピーカーの購入を検討中ですがアンプ部分が思ったよりも大きく設置予定スペースを再検討しなければと考えてます。
そこでご質問ですがこのアンプを縦に置くことは可能なんでしょうか?実際やられてる方とかいらっしゃいましたらどんな感じか教えていただけると幸いです。

書込番号:11643449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/18 10:49(1年以上前)

過去ログに縦置きしている方の情報ありますよ、ただ何か不都合があっても自己責任になります。

書込番号:11643547

ナイスクチコミ!0


スレ主 morozofuさん
クチコミ投稿数:73件

2010/07/21 12:05(1年以上前)

過去にありましたね。すみませんでした。ゴムマットを
台座にして縦置しています。何か不具合あればこちらに報告したいと思います

書込番号:11657826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試聴しましたが・・

2010/07/16 18:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB50

クチコミ投稿数:47件

ヨドバシ博多のビエラのコーナーに置いてあったので試聴しました。

ちょうどNHKのドキュメンタリ番組をやっていたのですが、
男性ナレーションが聞き取り辛かったです。こもってるというか・・。
センタースピーカーが機能していないような感覚だったのですが
この機種はこんなものでしょうか?

余談ですが、ボリュームレベルが全く分からないのはどうしたものかと思いました。

書込番号:11635820

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/16 18:25(1年以上前)

こんにちは
こちらを聞いたことはありませんが、ここのスレで何度か見ています。
大体の方の書き込みも似たような感じです。
それにユーザー評価も3.5ですからうなずけます。
音響専門メーカーがよろしいかと、ONKYO, DENON, PIONEERなど。

書込番号:11635852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/07/16 19:55(1年以上前)

なるほどテクニクスブランドならOKなわけねw
俺には値段なりなんじゃねえのとしか思えないが。

書込番号:11636156

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/16 20:19(1年以上前)

すみませんが、テクニクスブランドなど、今は存在しないのでは?

書込番号:11636248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/07/16 20:56(1年以上前)

>センタースピーカーが機能していないような感覚だったのですが
センタースピーカーがないから?
SC-HTB50
使用ユニット
フロントスピーカー部:6.5cmコーン型フルレンジ×2
サブウーハー部:8cmコーン型ウーハー×2

パイオニアのHTP-SB-300だと
● スピーカー/フルレンジ:
 [ フロント]7. 7 cm(コーン型)×2
 [センター]7.7 cm(コーン型)×2
[サブウーファー](ワイヤレス)
● スピーカー/ウーファー:16 cm(コーン型)
で音的にはもう少し期待できるかもしれませんね。

書込番号:11636397

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/16 23:30(1年以上前)

> すみませんが、テクニクスブランドなど、今は存在しないのでは?
では、その疑問だけに答えて↓

Panasonic Technics
http://panasonic.jp/technics/

価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集 #8
◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:11637243

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/17 08:53(1年以上前)

テクニクスブランドまだ残してるのですね。
しかし、先に当方が書き込んだのは音響専業メーカーを挙げたものであり、
テクニクスにはテレビ用スピーカーも見当たらないようです。

書込番号:11638439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選び、教えてください

2010/07/15 09:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:110件

使用しているREGZA37H3000の内蔵スピーカーがあまりにも頼りなく外付けスピーカーを探しています。HTB10もいいなぁ、って思ってましたがREGZAにリンクしてないようで購入を躊躇してます。

@REGZA37H3000のリモコンで動作できる
Aコンパクト
Bできれば3万円以下

この条件に合うスピーカーを教えてください。よろしくお願いします

書込番号:11629950

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 10:10(1年以上前)

H3000はレグザリンク対応でしたっけ?
対応しているとして、YAMAHA YHT-S350/400は如何でしょう。

書込番号:11630144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/07/15 10:13(1年以上前)

私も以前42H3000使っていましたが、このTVはリンクできませんよ。
今使用中のREGZAでもTVの音声は、必要におおじてホームシアターから出すようにしています。
常時REGZAリンクをONにしているわけじゃないんですが。
私もホームシアターを買う前はリンクが重要だと思っていた一人ですが、実際使いだすとそれほど大事だと思わなくなりました。
ただTVのリモコンでオン、オフできたりボリュームが連動して便利なのですが。
買っておいてもいいと思いますよ、時期TV代替えした時はリンクもできますから。

書込番号:11630151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/07/15 18:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。もうちょっと考えてみます

書込番号:11631738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)