サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブル

2010/01/02 01:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:213件

ケーブル類がゴチャつくのを解消する為に、スピーカーケーブルを取り替えようと思うのですが、市販のケーブルを購入して、スピーカーにつなげるだけで良いんですかね?あとmあたり200円程のスピーカーケーブルで、品質はじゅうぶんですかね?付属品に比べて。
よろしくお願いします。

書込番号:10719804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 07:45(1年以上前)

スピーカーの端子に収まる太さなら市販スピーカーケーブルの使用は可能です。
ケーブルはものにもよりますが付属品と比較して同等程度ではないでしょうか。

書込番号:10720310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/01/02 11:05(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。ベルデンのケーブルを購入してみようと思います。
あと目的はそこではないので、素朴な疑問なのですが、スピーカーケーブルを交換すると音質は変化(良し悪しは別として)するものなのですか?

書込番号:10720795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 12:57(1年以上前)

スピーカーケーブル交換での音質の変化ですか。
全く変化しないという方もいれば大きく変化するという方もいます、人によりけりですね。

書込番号:10721127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/01/02 13:21(1年以上前)

口耳の学さん、たびたびの返信ありがとうございます。
「人によりけり」、そりゃそうですよね(笑)音質が向上したという事については、プラシーボ効果なのかな?って思ったりはしますが、色々な種類のスピーカーケーブルが市販されているのを考えると、一概にそうとは言えないなとも思います。ただ確かなのは、私には聞き分けられる耳がないって事です(笑)

書込番号:10721192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が映像とズレます。(遅延)

2009/12/31 10:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

クチコミ投稿数:137件

<接続状況>
レコーダーからHDMIで映像を液晶テレビに入力。
同じレコーダーから別に音を光端子でDHT-FS5に入力(直結)。


音の解像感が液晶テレビを介した光出力より直結のほうがクリアなので、
テレビを介さずDHT-FS5を鳴らしたいのですが音と画がズレてしまいます。

この場合出力するレコーダーか入力側のDHT-FS5に、
信号遅延を調整する機能がなくては解決できないのでしょうか?

因みに、液晶テレビ経由での光音声ではズレはありませんでしたが、
前述した通り音質が劣化します。テレビはブラビアXR1でAC3出力可能です。

書込番号:10712026

ナイスクチコミ!1


返信する
KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2010/01/07 12:33(1年以上前)

なかなかレスが付きませんね。
テレビに出力される映像に対して、DHT-FS5から出力される音の方が遅いということですよね。
テレビ、レコーダー(プレイヤー)、DHT-FS5とお持ちの方の大半は
御人よしさんと同じ方法で接続していると思いますし、ベストな接続方法だと思います。

私は先月ブルーレイが内蔵されている三菱リアルとDHT-FS5を購入し、
テレビから光端子でDHT-FS5に接続してまして、DHT-FS5の電源さえ入れれば
テレビの音もDVD(ブルーレイ)の音もテレビとDHT-FS5の両方から出力されるようにしています。
しかし、実際にテレビとDHT-FS5の両方から音を出すとDHT-FS5の音の方が
若干遅れているようで、エコーが掛かったような感じで聞こえづらいので、
DHT-FS5から音を出すときは、テレビの音量を0にしています。
ただ、映像に対してそれほど遅延しているというほどでも無いので、
別に気にしていないといった状態です。

御人よしさんとは接続機種も方法も違うので、あまり参考にならないかも知れませんが、
あまりにもズレがあるようでしたら 一度DENONに問い合わせしてみては如何でしょうか?

書込番号:10746256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2010/01/07 18:36(1年以上前)

KOMKOMEさんご返信ありがとうございます。

色々とDHT-FS5とテレビをいじってベストな状態を模索しましたが、結果はダメでした。
まとめると「ズレが嫌ならテレビ経由しかない」んですよね。

しかし不思議とレコーダー内蔵のブルーレイドライブを使った再生では、
直結してもズレが僅少で実用レベルでした。(音も良い)
なぜか地デジやBS/CS、レコーダー内のHDD再生の時だけズレるのです。

結果、映画用にしか使えませんでしたDHT-FS5は。
それに地デジやBSをDHT-FS5で鳴らすと音のバランスが悪くてズレ以前の問題でした。
ゲーム(PS3)との直結も×です。こちらも音が破綻して聴いてて疲れます。

上記の三つは液晶テレビ内蔵スピーカーの方が全然良いんです。

書込番号:10747598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W5かF5に取り付けてTVスタンドで、

2009/12/30 15:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 taraba2002さん
クチコミ投稿数:53件

どなたか教えて下さいませんか
我が家の視聴環境は、ホットカーペットに座ってコタツでお茶を飲みながら‥です、SONY純正のオーディオラックやTVスタンドは据付け位置が高すぎてダメなんです。
で、CT500を液晶下に取り付けてTVスタンドにセットしての液晶テレビの位置が高さ30cm程のラックに置いた位になれるTVスタンドを探してます、どなたか詳しい方いましたら情報頂きたいです、ここえの書き込みはCT500を取り付けたら壁掛けかTVスタンドを選択するしかなく、詳しい方々居るのではないかと思ったからです、よろしくお願い致します。

書込番号:10707890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2010/01/04 19:41(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、
我が家は以前から使用しているラック(高さ40cm)の上に、テレビ購入すると無料で付いてくるテーブルトップスタンドにHT-CT500を付けて使用しています。
テレビから1M50CMほど離れた位置で、こたつに入りながら見ています。
特に位置が高いとか感じたことはありません。
また寝転がってテレビを見るときも、こたつが邪魔にならず見えますのでグットと思います。

個人の感じ方の差はありますので、あくまで参考まで。

書込番号:10732529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/04 23:11(1年以上前)

私もテレビの位置が高くなるのが嫌でエレコムのTVスタンドWAGシリーズの1050cm幅の使ってます。
高さは36cmで40F5を置いてますが丁度良いです。
もう一つエレコムのWDLシリーズの物だと高さ32pでさらに低くていいかと思いますよ!
アマゾンで安く購入できるはずです(寸法や写真も載ってます)

ただ私はCT-500のセンタースピーカーはF5に取り付けしてません。テレビ台の上にただポンっと置いてるだけです。
F5/W5用に設計されているのですが、取り付けると約10cmほど高さが増します(画面の位置が)それがすごく嫌で、F5に搭載せずにテレビ台の上に置いて聞いてます(せっかく低めのテレビ台にしたのに10cmもアップしたら意味なくなっちゃいますから・・・)
上記で書いたテレビラックならテレビを若干後ろに置けばスピーカー置くスペースは十分にありますよ。

書込番号:10733911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taraba2002さん
クチコミ投稿数:53件

2010/01/06 15:42(1年以上前)

ライチュウくんさん、ワンエイティさん、返信有難うございます。
K'sデンキの店員に『CT500をセットしたらラックの上には置けなくなります』と言われ危なく高価なTVスタンドを買わされてしまうところでした!
(;`皿´);;
TVラック、ハヤミのV-6508を購入しました
o(#`▽´#)o
スピーカーユニットセットして画面トップが1m10cmほどになります、スピーカーユニットラックに直置きにすれば約1mほど、ラックのコロを外して設置したら95cmほどになる計算です、一番鑑賞しやすい位置に調整出来そうです、皆様ありがとうございました。

書込番号:10741779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルTV

2009/12/30 12:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

初心者で恐縮です。
質問なのですが、我が家ではケーブルTVを引いており、JCNのパナソニック製DVDHD付き撮れませんかというセットボックス?がついております。
TVも同じパナソニック製ですが、チャンネルなどはセットボックスのリモコンで変更しております。
ここで質問なのですが、この4100を購入した場合、接続はどうなるのでしょうか?
あと音量はやはりセットボックスのリモコンは使用しないで4100のリモコンを使い、2種類使い分けないと駄目なのでしょうか?

初心者の為長々質問失礼しました。

書込番号:10707260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 12:57(1年以上前)

STBの仕様次第ですね、DVD/HDD搭載STBならHDMI搭載でしょうしおそらくリンクにも対応しているかと思います。
もしどちらも対応でテレビも同様に対応しているなら、接続はSTB→HDMI→YSP→HDMI→テレビとなります。
現状でテレビのチューナーは使用していないのですから、テレビとYSP間の光ケーブルは省略してしまっても構わないでしょう。
又はテレビにHDMIでSTBを繋げて、STBとYSPを光ケーブルで繋げてもいいです。

ボリューム調整はテレビとリンクしていれば、テレビのリモコンで行えるはずです。

書込番号:10707296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 13:10(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。
確かにHDMIがセットボックスについており、VIERAとHDMIケーブルで繋いでいます。
という事は全然問題無く接続出来そうなので、早速購入を検討してみます。
あとは置くの問題さえクリアできればよいのですが、我が家は昔ながらの縦長リビングマンションの為、音響の反響がうまく行くか心配です。
あとはローボードにTVを置いているので、下に置くスペースが無く、TVの上に置きたいのですが、薄型なので置くスペースが無いとなると、TVの上の壁に直接架けるしかなさそうですが、壁かけキットみたいなのは別売りで打っているのでしょうか?

またまた質問失礼しました。

書込番号:10707367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 13:34(1年以上前)

壁掛けではありませんが、テレビボードの上にYSP-4100とテレビを取り付けて設置できるテレビスタンドならオプション設定されています。
型番はYTS-T500ですね、テレビが対応するかは調べてみてください。

書込番号:10707458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 13:52(1年以上前)

わざわざ丁寧に教えて頂きありがとうございました。
後は我が家の財務大臣を説得して、ぜひ購入したいと思います。

色々ありがとうございました。

書込番号:10707545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/02 01:15(1年以上前)

 家ものびのびのびーたさんと同じ環境だと思うので
回答させてもらいます。
 口耳の学さんが言うようにSTB→HDMI→YSP→HDMI→テレビでつないでます。
 うちはJ-comでSTBはTZ-DCH8000なんですが、音量等はきっちりリンクしているようで、設定さえきちんとすれば、YSPの音量もSTBのリモコンで操作できます。
 ていうか、ほとんどの作業はSTBのリモコンでしないとめんどくさいのが、
CATVユーザーなので、困りますね。

書込番号:10719796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しいのですが・・・

2009/12/30 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

クチコミ投稿数:137件

関東の電気屋さんでどこか置いてある(売っている)ところ知りませんでしょうか?

お願いします。

書込番号:10707143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 13:08(1年以上前)

関東では随分範囲が広いように思いますけど。
ヨドバシAKIBAにDENONの展示スペースがあり、FS5も設置してあったと記憶していますが、責任は持てないのでもし出かけるなら問い合わせてからにしてください。

ただ[10164450]をみるともう無いかも知れませんね。

書込番号:10707355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2009/12/31 10:20(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

電話で問い合わせたところ偶然にも新宿ヨドバシで在庫確認できました。

価格は\29,800でしたので即決で購入しました。もちろんポイント付です。

書込番号:10711918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーを使わないで使える?

2009/12/30 10:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:137件

部屋のインテリア上、同梱のサブウーファー(SW)を使わず、
サテライトスピーカー(SP)だけをテレビと繋げて使いたいのですが、
出来るのでしょうか?

<注釈>
SWを使わないとは、設置しないということです。

書込番号:10706780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/30 11:19(1年以上前)

HT-CT100のアンプはウーファー側にありますので設置しないわけにはいかないでしょうね。

ウーファーがなければTVとの接続はできません。

書込番号:10706872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/12/30 11:33(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。

そうなると電源コードと音声入力はSWに接続して、SWからの音声出力はSPに入力でしょうか?

書込番号:10706923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/30 12:46(1年以上前)

そうです。

書込番号:10707248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/12/30 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。

書込番号:10707442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)