
このページのスレッド一覧(全3975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年1月4日 13:40 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月20日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 16:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月20日 14:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月19日 18:59 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月20日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
SONY BRAVIA KDL-52W5と YHT-S400の購入を考えています。
ヤマハのホームページを見ても
ヤマハ製品とのHDMIコントロール機能によるリンク操作対応機器に
BRAVIA KDL-52W5は対応していないようです。
他メーカーは多くのTVに対応しているようですが
なぜSONYは少ないのでしょうか。
わかる方お願いします。
0点

真実は不明ですが、想像だけでレスすると。
SONYさんもシアターシステムは販売しているわけで、他社製品が売れるよりは自社製品が売れる方が嬉しいですよね。
YAMAHAさんもSONYさんの名前を出す以上許可が必要で(多少のロイヤリティは発生しているかも)、最近の機種からSONYさんから許可が下りなくなったという大人の事情がありそうです。
書込番号:10661056
0点

口耳の学 さん、ご回答ありがとうございます。
大人の事情が多々ありそうですね。
SONYを諦めパンソニックのTVで購入の検討を進めようと思います。
書込番号:10665487
0点

テレビのメーカーや機能にこだわりがないのであれば、テレビの選択を変えるというのもありかと思いますが、SONY製品とのHDMIリンクのテストをしていない、というだけで実際にリンクできるかどうかはわかりませんよ。
HDMIリンクの信号がSONYだけ特殊ということでなければ、たぶんリンクできるんじゃないかなぁとは思います。(断言はできません。あくまで推測ですので信用しないように)
なので、もし可能であればお店で確かめてもらったらどうでしょうか。
そこまでしてもらうと買わずに帰るのは難しいかもしれないですけど。
書込番号:10665706
0点

幸か不幸か、今はどのお店も在庫はなく来年にならないと入荷しないでしょうから、
買わずに確認だけってのも、してもらいやすいかもしれませんね。
書込番号:10665735
0点

今日ビックカメラで商品を見てきました。
う〜ん。ちょっと考えていたよりもチープな感じを受けました。
50インチのTV購入を考えているのですが
もしコストパフォーマンスが優れお勧め商品があれば
教えてください。
自分でも、商品の検討をやり直そうと思います。
書込番号:10674434
0点

SONY W5シリーズと正式にリンク対応しているのは自社製品以外ではDENON程度でしょうね。
S400に近いクラスの製品となるとDHT-S500HDでしょうか。
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html#sce
正式に対応していなくてもHDMIコントロールは互換性があるので基本動作は動いてくれることが多いですよ。
書込番号:10675151
0点

YAMAHAが、YHT-S400/S350、YSP-4100/5100等に関してブラビアリンク対応ということを公表しました。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html
書込番号:10705634
1点

うっわ、本当ですね。
リョウダディさん,ありがとうございます。
じっくり考えようと思います。
(結局、冬休み中に購入することが出来ませんでした)
書込番号:10731044
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
本日PS3購入し、HDMI接続を行いました。
図としては以下のようになります。
YSP-4100側
出力 HDMI - テレビへ
入力1 HDMI - BDへ
入力2 HDMI - PS3へ
このようにしたのですが、PS3の電源を入れても画面に映し出されません。
BDの映像は問題なく映し出されています。
PS3からテレビへ直接HDMI接続すると正常に映し出されます。
YSP-4100側の問題だと思うのですが、やり方が間違えているのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
ちなみにテレビはビエラでBDはディーガです。
0点

こちらのスレッドでもお邪魔します。
単純な回答ですが、YSP-4100の入力は切り替えたのでしょうか?「HDMI 2」に繋げたのならリモコンの「HDMI 2」で切り換えます。
書込番号:10659195
2点

口耳の学さん
ご連絡ありがとうございます。
まさにそのとおりでした!
うまく表示できました。
いつもありがとうございます。
書込番号:10660723
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
接続について、教えください。
TVKDL40F1 レコーダー BDZA750で、今回、CT―100 を、購入したのですが、BDから音は、でるのですが、TVからは、出ません。
ケーブルは、HDMIです。
どなたか、ご教示願います。
0点

TVの音声は光ケーブルでつながないと出ませんよ。
F1のHDMI端子は入力なので、F1からCT100へは音声が流れません。
書込番号:10658287
0点

返信ありがとうございます。
光ケーブルを、再度外して付けたら、無事音が出ました。ありがとうございます。
書込番号:10659322
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
PS3を購入しようと思ってます。
ここで、一番高画質・高音質を目指す場合は、
HDMIケーブル、光デジタルケーブル
この2つで大丈夫でしょうか?
オススメの接続方法があれば教えてください。
0点

PS3とYSPの接続はHDMIケーブルだけでいいですよ。
ただ高音質再生を狙うため、音声だけHDMIケーブルで出力して映像は別にD端子ケーブルでテレビに出力する方法もあるそうです。
どれ程の効果があるかは私は分かりませんが、気になるようなら聞き比べて決められたらいいかと思います。
書込番号:10656712
1点

口耳の学さん
ありがとうございます。
それでは別途HDMIケーブルのみを購入してやってみます。
書込番号:10658928
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
すいません
PS3をこのHT-CT500に直接つないでいるのですが、PS3からの音声を
ヘッドフォンで聴くにはどうすればよろしいのでしょうか?
以前はヘッドフォンをテレビの音声出力につないで聴いてましたが、
HT-CT500にはそのような端子がみあたらないのでどうすればいいか困っています。
0点

CT500にはヘッドホン端子は無いので、テレビのヘッドホン端子に繋げてはどうでしょう。
テレビにヘッドホン端子があればの話ですけど。
ただリンクしているとテレビの音声はミュートになるのでヘッドホンから音声を出せないでしょうね。
HDMIパススルーの設定で回避できるかもです。
書込番号:10654576
1点

おっしゃる通りにHDMIパススルー設定でヘッドフォンからの音声を
聴くことが出来ました。
真にありがとうございました。
書込番号:10654772
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
いつもお世話になっております。
現在PS3→YHT-S400アンプ→TVの順番でHDMIケーブルで接続しています。
PS3のサウンド設定を【HDMI端子→自動】にした場合リニアPCM5.1chと
ドルビーデジタル5.1ch両方に対応したゲーム(FF13等)をした場合アンプに
PCMと表示されるのですが、手動設定でドルビーデジタル5.1にした方が音質は良いのでしょうか?
リニアPCM5.1chとドルビーデジタル5.1chの違いがよくわかりません^^;
ご教授おねがいします。
0点

PS3でリニアPCMに変換してから出力するか、PS3からビットストリーム出力してアンプ側でデコードするかの差です。
音質の善し悪しではなく好みで選んでいいと思いますよ。
書込番号:10652389
1点

リニアPCMに一票。HD音声になるとこっちのほうがロスレスだよ。
書込番号:10652545
0点

リニアPCMの方が音質的に有利なのでそのまま自動にしておいて問題ないです。
書込番号:10653020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)