
このページのスレッド一覧(全3975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年12月21日 09:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月20日 14:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月12日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月17日 18:53 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年12月15日 23:16 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月15日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
先日質問させて頂いたものです。
その後商品を購入してなんとか接続できました。
TVとの連動も上手くいき、TVのリモコンでCT100の電源の入切、音量の調整が
可能の状態になりました。
下記の構成でCT100とレグザを光ケーブル&HDMIで接続しました。
@レグザ 55ZX8000
ADVDプレーヤー 海外製の無名の機種 AV出力のみしかありません。
BWii
C外付HDD アイオデータ製(USB接続)
TVの音声の設定も「サラウンド優先」にしました。
取説P.18によると「入力した音声信号により点灯します」となっていますが、
表示窓はPCMばかりでその他に変わった事がありません。
いろいろと番組を見ても変わりません。
それはたまたま私がそういう番組を見ていないだけなのでしょうか?
最新映画のDVDを見ても同じです。
(これはTVとDVDプレーヤーをAVコードで接続しているからですか?)
取説P.28のシステムオーディオコントロールも設定しました。
他に試す事はありますか?
それとも何か方法なり認識なりを勘違いしているのでしょうか?
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
0点

TVがサラウンド優先だと、2chやモノラルの番組はPCMに変換されて出力します。(サラウンドはAAC5.1chで出力します)デジタルスルーに設定すると、全てAACで変換せずに出力されます。プレイヤーもアナログ接続でTV経由だと、音声はPCMに変換されます。 DVDのサラウンドは、プレイヤーを換えるしかないです。
書込番号:10648421
0点

リアプロ様
早々に有難うございました。
ではTVの設定を「デジタルスルー」にすれば良いという事でしょうか?
DVDに関してはやはりそうですか。納得です。
それと、USB接続の外付HDDに録画した番組はどうなるのでしょう。
そのままの状態で録画保存されて放送時と同じ状態で再生できるのでしょうか?
書込番号:10649638
0点

>TVの設定を「デジタルスルー」にすれば良いという事でしょうか?
どちらでも良いです。先のレスでPCMに変換と書きましたが、AACなどの圧縮音源は再生時に必ずPCMにデコードされます。そのデコードをTVで行うかアンプで行うかの違いです。サラウンドはアンプでデコードするしかないので、サラウンド優先かデジタルスルーに設定してあれば問題は無いと言うことになります。
>外付HDDに録画した番組はどうなるのでしょう。
HDDに録画した物は、放送時の物と変わりません。音声の設定はそのまま適用できます。
書込番号:10649693
0点

何度も有難うございます。
では質問内容の
>取説P.18によると「入力した音声信号により点灯します」となっていますが、
>表示窓はPCMばかりでその他に変わった事がありません。
>いろいろと番組を見ても変わりません。
これはこれで良いのでしょうか?
「入力した音声信号により点灯します」の種類としてPCM含めて5種類ありますが、
TVを見る限りは放送の内容にかかわらず、表示はPCMの状態のままだと言う事ですか?
>それはたまたま私がそういう番組を見ていないだけなのでしょうか?
それとも、↑と言う事なのでしょうか?
いまいち理解が出来ていなくて何度もすみません。
書込番号:10649765
0点

デジタル放送の音声フォーマットはAACです。デジタルスルーに設定すれば、どの番組でもAACでアンプに入力されます。サラウンド優先にすると、5.1chの番組だとアンプにAACで出力しますが、それ以外はPCMでアンプに入力されます。
あと地デジの放送は大半がステレオかモノラルになります。プロ野球の中継等で、一部サラウンドで放送される番組もあります。BSデジタルだと、WOWOW等の有料放送では映画などで割と多く放送しています。
また音声が何で放送されているかは、番組情報等を見れば確認できると思います。
書込番号:10649866
0点

リアプロさん
何度もすばやい回答感謝致します。
>デジタル放送の音声フォーマットはAACです。デジタルスルーに設定すれば、
>どの番組でもAACでアンプに入力されます。サラウンド優先にすると、
>5.1chの番組だとアンプにAACで出力しますが、それ以外はPCMでアンプに入力されます。
素人の私にはおおよそしか理解出来ないですが、どちらの設定でも良い訳ですよね。
ただ表示窓が常にPCMというのがひっかかっておりました。
番組によってドルビーのマークとかになるものだと・・・
>あと地デジの放送は大半がステレオかモノラルになります。プロ野球の中継等で、
>一部サラウンドで放送される番組もあります。BSデジタルだと、WOWOW等の有料放送では映
>画などで割と多く放送しています。
そこは私の認識不足のようでした。
5.1CH対応の放送は地デジなんかでももっとたくさん放送されているものだと
思いこんでおりました。
だから表示がいつも2.0CHとしかならなかった訳ですね。
5.1CH対応の放送を見れば5.1CHと表示される訳ですね。
また音声が何で放送されているかは、番組情報等を見れば確認できると思います。
今まで気に掛けていなかったので良く見てみます。
書込番号:10649919
0点

この週末、サラウンド放送の番組を見ました。
表示窓はちゃんと5.1CHの表示になりました。
サラウンド放送というのはもっと頻繁に放送されているものだと
誤解しておりました。
私の認識不足でした。
いろいろと有難うございました。
書込番号:10662708
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
以前のご質問にHDMIの接続について以下のような記載がありました。
TVの入力-------------YSPの出力
BDの出力-------------YSPの入力1
PS3の出力------------YSPの入力2
私も今はBDを上記のような接続にしており、これからPS3も
購入しますので、同じような構成になると思いますが、ここで
1つ疑問がわいてしまいました。
確かに音質については申し分ないと思います。
しかし、画質についてはどうなのでしょうか?
やはり直接テレビにHDMIでつなぐよりは、画質が落ちてしまう
ということはあるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
0点

YSPを通すことで画質低下が全くないとは言い切れませんが、おそらく見比べて画質の変化を感じるかどうかに収まる程度になると思いますよ。
書込番号:10644735
2点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
今回はとりあえずHDMI接続でやってみます。
書込番号:10658935
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
ヤマハ ホームシアターYHT-S400購入の検討をしてますが、設置場所の関係でウーハーを
縦置きにしたいのですが、出来るのでしょうか。本件が解決しましたらすぐに買いに行きたいと思います。 ホームシアターは初めてですが日立WOOOとの接続を考えてます。
0点

バラの園さんこんばんは。
同様の書き込みが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059782/SortID=10593111/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Fc%92u%82%AB
念のため、ヤマハのサポートに聞いてみれば。
http://www.yamaha.co.jp/support/av/form.html
別件で問い合わせしましたが、レスポンスは、良かったです。
取説も参考に。
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php?WORD=YHT-S400&div=av
では。
書込番号:10642629
0点

露西亜の青さん、早速のご返答有難うございます。
他の方の書き込みも拝見し、縦置きは無理と解りました。あきらめきれずご指示がありましたメーカーに確認しましたが、言下に「出来ません・・」と言われてしまいました。
なんとか横置きでスペースを探します。
今再考中ですがウーハーはテレビの後ろにおいても音響的には問題ないでしょうか?
書込番号:10644552
0点

アンプ本体がまったく同じYHT-S350ですが、縦置きしましたが、とりあえずなんの問題もありません。底部に、ホームセンターで買ったゴムのインシュレーターをかませているだけです。
書込番号:10772041
0点

とっても嬉しいご返答、有難うございます。
今はYHT−S400は昨年末に購入し2月初旬の納品を待っているところです。
ウーハーの置き場所で悩んでいた所にこの書き込みがあり、悩みがスッーすとなくなって
とっても嬉しい気持ちです。
本当に有難うございました。
書込番号:10772858
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
昨日ヤマダ電機で購入しました。
初めてのホームシアタースピーカーで非常に喜んでます。
で、接続について質問です。
"TV - 光デジタル - YHT-S400"
を繋ぎ、
"PS3 - HDMI - TV"
も併せて接続しています。ただ、色々とクチコミを見ていると、
"PS3 - HDMI - YHT-S400 - HDMI&光 - TV"
と接続するのが一般的なようですが、このように接続する理由は何でしょうか?HDMIとYHT-S400をHDMIで接続するのはリンク機能(TVリモコンでYHTの音量を操作できる)を利用するだけのためということで、個人的には別にいいかな、と思い接続していません。
また、通常こういったスピーカーを利用する際というのはTVの音量はOFFにするものなのでしょうか?
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。
0点

PS3をアンプにHDMI接続することでBD再生でのHDオーディオの再生に対応します、当機はロスレスデコーダー非搭載ですがPS3でデコードすれば再生できます。
テレビのスピーカーとは同時に鳴らさない方がいいですよ。
書込番号:10640048
0点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございました。
そうなんですね!勉強になります。音質関連には疎くて。。。
最近はブルーレイで映画を観ることも多いので、早速HDMIで接続しようと思います。
書込番号:10645514
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
皆様の知識と知恵を拝借いたしたく、接続についてアドバイスを何卒よろしくお願い申し上げます。
スピーカー・テレビ・ブルーレイを一挙に購入し下記のように接続してみました。
接続機種
・スピーカー HT-CT500
・ケーブルテレビ(パススルー)STB パイオニア BD-V370
・テレビ SONY KLD-40F5
・ブルーレイレコーダー SONY BDZ-100
・PS3
・PS2
現在の接続
@ケーブルSTB[ケーブル出力]→ブルーレイ[アンテナから出力]…アンテナ線使用
AケーブルSTB[HDMI出力]→テレビ[HDMI 2]…HDMIケーブル使用
Bブルーレイ[TVへ出力]→テレビ[VHF/UHF]…アンテナ線使用
Cブルーレイ[HDMI出力]→スピーカー[BD入力]…HDMIケーブル使用
Dテレビ[光デジタル音声出力]→スピーカー[TV入力]…光ケーブル使用
Eスピーカー[TV出力]→テレビ[HDMI 1]…HDMIケーブル使用
FPS3[HDMI OUT]→テレビ[HDMI 3]…HDMIケーブル使用
GPS2[AV MULTI OUT]→テレビ[コンポーネント入力D5映像]……D端子ケーブル使用
各機の説明書をあちこちに広げて接続をしてみましたが…機械オンチなので果たして最良なのかわかりません。
スピーカー側にビデオ入力(光)が2個余ってるので各ゲーム機と繋げた方が良い?とか
それ以前にスピーカーの機能を生かしきれてる?とかぐるぐると考えてはいるのですが・・・。
もうすぐFF13出るし…張り切って色々購入してつまづいてしまいました。
皆様の助言をお待ち申し上げております。
0点

PS3の接続がHDMIとD端子で両方ともテレビに接続しているのが気になりますね。
HDMIはCT100に繋げてはどうでしょう。
書込番号:10633615
0点

口耳の学さま、アドバイスありがとうございます。
PS3→テレビがHDMIケーブル接続、PS2→テレビがD端子ケーブルを使用しています。
なので、PS2・3をダイレクトにCT500に繋げるなら光ケーブルしかないかな…と思ったりしています。
PS2・3は現状、テレビを介してスピーカーから音を出していますが、直接CT500に繋げなくてもサラウンドになるのでしょうか?
また、直接光ケーブルでゲーム機とスピーカーを繋ぐことは有効ですか?
度々の質問で恐れいりますがよろしくお願い申し上げます。
書込番号:10633829
0点

申し訳ない、PS2とPS3を取り違えていました。
PS3はCT500にHDMI接続してはどうでしょう、マルチチャンネルリニアPCMには対応するので若干の音質向上は期待できますよ。
テレビを経由してもPS3/PS2とも音声をCT100に出力できますが、マルチチャンネルリニアPCM・DTSには非対応です。
Dolby Digitalなら5.1ch音声で出力するはずです。
DTSに対応させるなら光ケーブルで直接CT100へ、PS3のみですがマルチチャンネルリニアPCMにも対応させるならHDMIでCT100へと繋げます。
書込番号:10634463
0点

口耳の学さま、再びのアドバイスありがとうございました。
早速PS3の接続をHDMIケーブルでCT500へ繋いだところ
FF13体験版が感動の音質になりました!
PS2は光ケーブルが余っていないので、後日購入してCT500と直結します。
この度は本当にありがとうございました!
書込番号:10637363
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

TV以上の音質としか言い様がないです。
期待以上か以下かは店頭で試されて下さい。
書込番号:10631480
1点

そうですか!
こちらでは、(宮崎)なかなか展示に
お目にかかれないもので、聞きたくても
聞けません。
悲しいです!!
書込番号:10631618
0点

リョウダディさん、口耳の学さん有難うございます。
早速ご指摘いただいたこと確かめ、全て解決いたしました。
本当にありがとうございました。
まず、音声への不満と、センタースピーカーに関しては、
そもそも私がTVの音源しか試していなかったことが問題だったようです。
我ながら馬鹿さ加減にあきれました。
また口耳の学さんに教えて頂いたとおりにAAC音声設定も行い質も良くなりました。
これから年末番組、DVD鑑賞とフルに使いバーチャルサラウンドライフを満喫したいと思います。ご鞭撻いただきました皆様本当に有難うございました。
書込番号:10633731
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)