
このページのスレッド一覧(全3975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年12月2日 22:15 |
![]() |
3 | 3 | 2009年11月25日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月24日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月21日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月23日 14:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年11月19日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
12月〜「家電量販店の方がこういった商品も、
ネットより安くなるよ」と言われたのですが、
そんなものでしょうか?
確かに生活用の家電はネットより安いのよく見かけます。
あとビクターのTH-BA1とパイオニアHTP-SB300とYHT-S400を
聴き比べた方おられますか?
よろしくお願いします。
0点

最近、購入しました。
42型レグザZ9000と一緒に購入したので安くしてもらえたんだと思いますが、大手量販店で49800円でした。
テレビも格安でしたメ
日曜日にテレビと一緒に来るので楽しみです。
書込番号:10537624
1点

おめでとうございます楽しみですね。
でも安いですね。
わたしも値切りがんばってみようかしら。
書込番号:10538142
0点

確かにTH-BA1とHTP-SB300の方が安いですね。
この手のスピーカーはあんまり変わらないと思いますが。
接続端子など自分に合った最安の商品でいいとおもいます。
書込番号:10546497
0点

ココロビトさん
私も同じ組み合わせを考えているのですが、ここの書き込みでこのYAMAHAのスピーカーを置くともろにリモコンセンサとかぶって効かなくなる恐れがあるとありました。日曜日に納品されると聞き設置後の使用感を教えていただけませんか?お願いします。
書込番号:10550097
0点

本日、大手家電量販店にて当機種の取説を見てきました。
テレビの足を跨がずして置けるスペースがあるのであれば、スピーカーの直置きもOKのようです。その場合は専用の滑り止めを貼り付ける様です。
私はTH−P50V1との組み合わせで本日注文してきました。足を付けるとリモコン受光部が隠れるので、直置きする予定です。
以上、ご参考になれば・・・
書込番号:10555202
1点

赤唐辛子さん
回答ありがとうございました。
別のスレでは実際に記事で他社のTVとの設置状況が紹介されていましたので
納得しました。
http://www.phileweb.com/review/closeup/ysp4100/yhts400.html
REGZAは足をつけるとダメなようです。
S400の足をはずしてTVの前に置くつもりです。
でも、この記事によればVIERAはOKのような。
また、TV来たら使用感教えてください。
書込番号:10559962
0点

レグザライフ楽しんでますI
スピーカーの位置がレグザの受信部にかかるかとゆう質問ですが、42型の場合は問題無かったです。
スピーカーの足の位置が2段階調整出来るので、下の位置にした場合、大丈夫でした。
前から見ると受信部がかかってますが問題なく使用出来てます。
書込番号:10568674
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
映像と音声がでません。
以前はちゃんとできたのですが、大掃除をして動かしたせいか出来なくなりました。
繋げ方はps3をysp3000にHIMI入力に繋げ、ysp3000からHDMI出力からブラビアHDMI入力に繋げてます。
掃除をする前はちゃんと出来ていたのに、何故なんですかね?
少し、抜いたり、刺したりしましたけど、ちゃんと元に戻しました。
全く、意味が分かりません。
どうか助けて下さい。
因みに、ブラビアは、フルハイビジョンです。
0点

PS3を直接テレビに繋げると表示するのでしょうか?PS3の電源長押しでの起動は試しましたか?
書込番号:10529694
1点

今まで問題なかったのでしたらまずはケーブルを疑ってみてはどうでしょうか。
3000を使用せず、PS3からブラビアに接続して確認して下さい。
2本ともケーブルに問題がない場合は3000の設定がおかしいと思います。
再度、設定の確認して下さい。
書込番号:10529695
1点

皆さん、書き込み有難うございます。
YSPの設定を調べてみた所、DVDのボタンを押さないと駄目見たいでした。
まさか、コンセントを抜いたら、また、設定をしなをさないといけないなんて、考えもしませんでした。
色々とややこしいのですね。
壊れたのかと思い心配しました。
皆さん、色々とアドバイスを頂き感謝します。
有難うございました。
書込番号:10530108
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
本日、ビックカメラでYSP-600とのセットで購入しました。
サブウーハーケーブルとシステムリンクケーブルは、ともに5mと長いので、市販品の短いのでまかなえないかと考えてます。サブウーハーケーブルはモノラルピンプラグ。これは、普通のRCAピンプラグの片側なんでしょうか?システムリンクの方は、3.5mmのピンジャックで互換性があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点

ウーファーケーブルはRCAピンのモノラルケーブルですね、システムケーブルはステレオミニケーブルに見えますが使えるかどうかは分からないです。
書込番号:10524643
0点

口耳の学さんへ
ご返信をありがとうございます。
ケーブルを買ってまいります。
書込番号:10527083
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
@スピーカーケーブルを変えると音質が向上すると聞いたのですが、どの程度変わるのでしょうか?また、おすすめのスピーカーケーブルがあったら教えていただけまませんか?
APS3でブルーレイを見る際マルチチャンネルリニアPCM音声の再生は可能でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
0点

マルチチャンネルリニアPCM音声の再生には対応します。
ケーブル交換で音質は変化しますが、どの程度と文章で表現するのは難しいです。
書込番号:10501720
0点

素早い返答ありがとうございます!
ケーブルを変えたら実感できるくらいは変わるのでしょうか?
お勧めのケーブルなどありましたら教えていただけませんか?
AVアンプ初心者なので無知ですみません^^;
書込番号:10502265
0点

スピーカーケーブルによる音質変化は幾つかありますが、簡単に言うと・・
@電気抵抗の変化(減少)により、低音が良く出るようになる。
Aケーブル構造など(特に芯線の数)により、高音が良く出るようになる。
B上記@+Aの相乗効果として、歪が減少する。
などです。
ご質問のYHT-S400の場合、交換するスピーカーケーブルが中高音部分だけですので、上記Aが中心になるかと。(+B?)
また、「どのくらい変化するか」については聞く人によって違います。
ですが、まずは付属品で使用してみて、2〜3ヶ月くらい聞いてから交換すれば良いのでは。
その際は、「太いケーブル」よりも「芯線の多い、抵抗の少ない」ものが有効かと。
後は、買いに行く電気屋さんに聞いてみてください。
書込番号:10503748
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
今回こちらのYHT-S400を購入したのですが、思っていたよりも音の反響が少なく5.1chを体感することがでず淋しい思いをしています。
過去の書き込みも拝見させていただきましたが、似た内容がなかったので質問させていただきます。
今回部屋の形状の為に部屋の角にテレビを設置していたのでそのまま斜めにスピーカーを設置しました。
正面においてみて試したいのですが、正面に置くとベランダにでることができなくなってしまうので設置場所に困っています。
いろいろと設定も試してみましたが、改善されません。
みなさんのアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
0点

>正面においてみて試したいのですが、正面に置くとベランダにでることができなくなってしまうので設置場所に困っています。
バーチャルサラウンドですからね。それ程変化は無いと思いますよ。まあスピーカーケーブルの長さに余裕があるなら、適当な台を用意してスピーカーだけを正面に持ってくるとか。(ちょっとしたお試しなら十分でしょう)
書込番号:10500791
0点

quukenさん、こんにちわ。リアプロさんの言うとおり、この製品はYSPではありませんので、
壁からの反射はありません。(本当はどんなスピーカーも反射してるんですが、YSPのようなビームではないので、スピーカーから聞こえます。)
バーチャルサラウンドは、人が持っている「音の方向感知力」を利用して、横や後ろから音を感じさせる技術ですから、人によって感じ方が異なります。(顔や耳の形で、若干効果が変化します。)
ですが、バーチャルサラウンドの効果を最大限発揮する基本ルールを守れば、かなりの効果があると思います。(先日、店頭で聞いてみましたが、効果はありました。)
まず、スピーカーの正面で聞くこと。そして、顔をスピーカーに向けることです。(斜めに顔を傾けると、効果が無くなります。)
それから、DVDプレーヤーやテレビの「デジタル音声出力設定」は正しく設定しましたか?
YHT-S400の表示部分に「AAC、ドルビーデジタル、DTS」などのランプは点灯しますか?
確認してみてください。
書込番号:10503803
0点

皆さん書き込みありがとうございますm(_ _)m
いろいろ試してみて少し音がよくなった気がします
ありがとうございましたト
書込番号:10520226
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
本日購入しました。
テレビはAQUOS LC-37DS5
チューナーは、JCOM パナソニック製です。
テレビの電源を切るとYSPも切れますが、電源をオンにしてもYSPはつきません。
どうしてですか?
何度、取説を読んでも機械に弱く分かりません。。。
また、YSPはPCMと表示されてますが、AACにならなくて良いのですか?
それと、ONKYOのND-S1とも接続可能でしょうか?
ちゃんとした接続方法を教えてください。
0点

PCMではサラウンド番組の音声が5.1chにはならず2ch音声になってしまいます。
AQUOSの音声出力の設定を変更してください。
連動機能は動作しないもののND-S1との接続は可能でしょう。
リンクの件は一度リンク設定OFFからやり直ししてみては如何でしょう。
書込番号:10498919
0点

ありがとうございます。
現在、yspの取説に従って
テレビ(入力)とチューナー(出力)をつなげ
テレビの映像入力〜yspビデオに挿し
チューナーの光デジタル出力〜yspテレビ/チューナー
チューナーの音声出力〜yspテレビ/チューナー
に繋いでますが、これだとテレビの音声の設定画面でデジタル音声設定を選ぶ画面すら出てきません。。。
AQUOSの取説ですと、テレビとyspを光ケーブルで繋ぐようかいてあるのですが
そのようにしたら良いのでしょうか?
それと、HDMI端子は必要ないですか?
書込番号:10500996
0点

チューナーの取説を読みましたらできました。
初心者すぎて・・・
HDMIケーブルは、テレビと繋げておくべきでしょうか?
書込番号:10501069
0点

CATVチューナーはテレビに直接接続しているのですね、チューナーにHDMI端子は搭載されていますか?
もしHDMI搭載でYSPのHDMI入力にチューナーを繋げるなら、YSPからテレビへのHDMI接続は必要です。
テレビとチューナーは直接繋げて、音声だけ光ケーブルでYSPに繋げているならHDMIは不要です、ただしAQUOSとリンク動作させるなら必要になります。
テレビの受信環境はCATVだけでしょうか?AQUOSのチューナーで放送を受信しているならテレビ→YSP間の光ケーブルも繋げた方がいいでしょう。
書込番号:10501850
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)