
このページのスレッド一覧(全3973スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年8月30日 19:16 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月30日 12:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月22日 17:31 |
![]() |
4 | 8 | 2009年9月1日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月12日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月7日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
現在このホームシアターとSONY V1のテレビと接続しています。
このテレビをパソコンのモニターとして使おうと思っているのですが、その際YouTubeなどの音声わホームシアターから鳴るのでしょうか?
ちなみにHDMIで両方繋ぐ予定です。
0点

CT100とBRAVIAの接続は現在光ケーブルで繋げているのでしょうか?PCとBRAVIAとの接続方法は?
BRAVIAなら外部機器の音声を光端子から出力できるはずなので、CT100でも再生できると思いますよ。
書込番号:10074078
0点

口耳の学さん
お答えいただきありがとうございます。
現在テレビとホームシアターを光ケーブルで繋いでいます。
PCとBRAVIAわHDMIで繋げる予定です。
書込番号:10074147
0点

その接続で再生できますが、PCによってはHDMIから音声を出すにはビデオカードに別配線が必要だったり音声設定の変更が必要なこともあります。
PCのHDMI端子から音声を出力できるのならCT100で再生できるでしょう。
書込番号:10074195
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
こんにちわ。
今までTVの音関連には興味なかったのですが、最近興味が出てきまして、当商品を購入考えているのですが、設置場所で悩んでいます…。
当方、47Z8000を使用しており、テレビ台の下にはBDレコーダーや、PS3を置く予定なので、そこには入れる事が出来ません。
テレビの前にも置こうと検討したのですが、テレビ台の奥行きがなく、設置出来る状態じゃありません。
この場合どう設置すれば良いでしょうか??
何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
1点

スペースの問題なので、それを作るかどうかでしょう。TVの後ろが壁なら、棚を作ってTVの上に来るように置く、またはPS3は外に出して、そのスペースを利用するとか…
書込番号:10039136
0点

YSP−TK600はどうでしょうか。テレビを上の置くことができます。
書込番号:10072716
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
YSP-3000に大変興味があるのですが、実際の部屋みたいなところで
サウンドを体感できるような電気店をご存じないでしょうか?
名古屋・大阪地区でお店を探しています。
ご存知の方ぜひ教えてくださいませ。
0点

大阪地区なら、梅田のヨドバシで聞けると思います。多少周りの音は聞こえてしまいますが、音の確認は大丈夫では?
書込番号:10028211
1点

おはようございます。
名古屋駅前新幹線口のビックカメラにあります。
書込番号:10032401
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
当方、ブラビア40F5を購入したのですが、音質が物足りずに購入を検討していますが、サイドボードにTVを据え置いているため、スペースが問題となっております。
そこで質問なのですが、、この機種はテレビの前にただおくだけで安定性は大丈夫なのでしょうか? テレビスタンドにもはめ込めるよう!?ですが、高さ制限で当方の環境では不可!
サイドボードの奥行きは問題ないので、テレビを少し奥に置いて、手前にこのスピーカーを設置することを想定しているのですが、スピーカー自体も薄そうなので心配です。
あと、サブウーハーはテレビ(画面)の奥に置いたら、テレビ自体にさえぎられて効果は著しく落ちるのでしょうか?
配線と見た目をすっきりしたいので、目立たぬテレビ奥に置いたら・・・、と考えています。
近くの量販店には現物もなく、説明も受けてもよくわからないため、初心者の質問で恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。
0点

たまたま先日 ヨドバシカメラ秋葉原店でSONY促進販売員さんに聞いたのですが
このHT−CT500には付属ステーがあり現在のテレビ架台に取付け
架台とテレビの間にこのスピーカーを設置できる様です
取付け図面等も見せて頂いたのですがそれほど難しくなさそうでしたが一人では無理です
F5とW5は取付け可能だそうです!
書込番号:10023812
0点

ごめんなさい 高さ制限があり無理なのですね
そのままテレビ前に設置だとテレビ台もあり不安定になりそうですね
製品を詳しく観察していなかったので座りが良いのか分かりません
ごめんなさい お役に立ちませんでしたm(__)m
書込番号:10023831
1点

チチロドリゲスさん、調査ありがとうございました。
そうなんです、高さにがギリギリなもので。
座り心地がちょっと心配なのです。
できればリンクできる純正がいいのですがね。
置いてあるお店に行く時間外ないのですが、頑張って行く時間を作ります。ご協力ありがとうございました。
書込番号:10024724
0点

私の友人がF5にCT500を付けていまして スピーカー装着時 架台下部からトップまでが74cmだそうです
横に長いスピーカーはテレビの架台をかわし前に出し 耐震ジェルで貼り付ければ安定する様です。
やはりスピーカーを画面の後ろに設置するのは音質に影響があり折角のスピーカーがもったいないですね!
書込番号:10025029
1点

チチロドリゲスさん、テレビの前におけそうですね^^
やっぱりブラビアリンクは捨てがたいので、このスピーカーに決めます!
いろいろありがとうございました。
結果を報告いたします〜。
書込番号:10030895
0点

チチロドリゲスさん、買っちゃいました。
ネットで45,000円ちょっと(代引き込み)でした。
早速接続してみたら、やっぱりすごいです^^
5.1chのDVDを見たら、低音がずんずんとうるさすぎるくらいで・・・。
テレビだけの音にはもう戻れないくらいです。
肝心のおき方もテレビ前でばっちり!
大地震が来たら倒れそうですが、震度4くらいなら安定感もあって、フロントスピーカーの裏には滑り止めもついているので大丈夫そうです!
ウーハーはサイドボードの横に置きました。
ちょっと高かったですが買ってよかったです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10040509
0点

のぼすけさん おめでとうございます
実は私も友人のスピーカーを見ていて購入しようか悩んでいました
私も のぼすけさんのコメントを読んで 近日購入決めました
こちらこそ有難うございました!
書込番号:10042368
2点

私も購入しましたが最高ですよね^^
やはり一番迫力を感じるのはライブです!
R&Bあたりは低音がよく聴こえるのでおすすめです。
たまにシアタールームで爆音で視聴してますが
ほんと幸せです。
書込番号:10081624
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
現在、KDL-46F5とHT-CT500の同時購入を検討しています。
本日、LABI1なんばでKDL-40F5---HT-CT500の組み合わせで展示していた分を見せてくれたのですが、いまいち店員さんの説明がわからないので、お分かりになる方があれば教えて下さい。
(展示品の構成は、HDMI接続されていない状態との事でした)
・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう標準設定することは可能?
・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」の切替は可能?
・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなり、TV側+HT-CT500音声になる?
・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、TV側+HT-CT500音声になる?
0点

こんばんは。
以下は、F5とCT500を、HDMIケーブルと光ケーブルで接続することを
前提としていますので、HDMIと光ケーブルの両方で接続しない場合は
答えが異なりますので注意して下さい。
>・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう
標準設定することは可能?
可能。ただし、最初だけ(接続した最初の一回だけ)はテレビの
リモコンのオプションからスピーカー出力(切替)の項目を選び、
「AVアンプ」にして下さい。以後はこの状態が記憶され、テレビを
つけると自動的にCT500から音が出るはずです。
テレビから音を出したい場合は同じテレビのオプション項目で「テレビ」
に切り替えて下さい。
>・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」
の切替は可能?
質問に厳密に答えれば不可能、意訳すれば「可能」です。
前述の通り、テレビのリモコンのオプションボタンを押すと切り替えの
項目があり選択できます。
厳密には不可能と書いたのは、「TV側+HT-CT500音声」ではなく、
「テレビ」か「CT500」かの選択になるからです。
テレビとCT500の同時音声出力は出来ません。あくまでも、F5からか、
CT500からかのどちらかの選択になります。
>・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗く
なり、TV側+HT-CT500音声になる?
前述の内容にもかぶりますが、画面はシネマモードになり、音声はCT500
に切り替わります。ただし、テレビのリモコンのオプションボタンから、
画質も変えられますし、その他いじることができます。
>・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の
「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、
TV側+HT-CT500音声になる?
これは不明です。すみません。ただし、音声切り替えは前述の通り
テレビのオプションボタンで切り替えることができます。
書込番号:9990038
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
この製品のユーザーレビューでREGZA 42Z8000と接続されている方がいらっしゃるようですが、私も42Z8000を所有しておりまして、ホームシアタースピーカーの購入を検討しております。DENON DHT-S500HDとSONY HT-CT500とONKYO BASE-V20HDの3種で検討しております。
この製品の42Z8000とのHDMIによる連動についてお聞かせいただけたらありがたいです。
0点

はじめまして☆
私はREGZA 47Z8000に使用していますが、音量調整、電源のon・Off共にちゃんと連動していますよ♪
でもテレビの電源入れたときには若干遅れて音が出てきます。(1〜2秒?)
書込番号:9962877
0点

ありがとうございます。42Z8000でもリンクは大丈夫そうですね。
DENON DHT-S500HDに気持ちが傾いてきていましたが、この製品への評価がよろしいことと、初めからセンタースピーカーがあること、実際5.1chにするにはケーブルの取り回しが厳しい場合がありますし、光デジタル入力端子が多いことも有利な点として挙げられると思います。
選択に悩みそうですが、ゆっくり悩んで決めたいと思います。
書込番号:9966759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)