
このページのスレッド一覧(全3977スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年4月28日 19:58 |
![]() |
12 | 5 | 2025年4月26日 11:37 |
![]() |
6 | 6 | 2025年4月11日 00:06 |
![]() |
17 | 9 | 2025年4月8日 18:55 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2025年3月25日 22:59 |
![]() |
9 | 7 | 2025年3月25日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > TVS REGZA > REGZAサウンドシステム TS216G
先日某量販店にREGZA(55Z870N)を購入しに行ったらTS216Gとセットで19万と言われ、「サウンドバーは要らないのでその分安くして」とお願いしても無理でした(サウンドバー付けても付けなくても値段は変わらんよ、と)
で、しょうがないので付けてもらう事にはなったんですが、現在使ってるのがBAR5.0なんですが性能的にはどっちが上なんですかね?
あまり変わらないならどこかで買い取ってもらうし、ちょっとでも良くなるなら替えてもいいかな、と。
書込番号:26162323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんろく唐辛子さん
BAR5.0が良いです!
REGZAは高域シャカシャカになるのでちょっと残念なサウンドバーの印象です。このクラスのサウンドバーは高域上手く出ないとキビシイです。
高域悪いと拡がりが出ないのでやはりBAR5.0が高域も臨場感有るので音響バランスは良いです。
書込番号:26162437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001616945_K0001328729&pd_ctg=V018
両者で機能は異なる所が多いから、
機能を比べてみてではないかと思います
用意されている大出力で鳴らすことは無かろうし、
サラウンドの種類もチャンネル数も違うし、
ウーハで大出力なら違いはあるにしても、
ざっくりでは…
お得を得たければ開梱せずにレグザを売却
販売価格半値の1万5千円以下くらいで売れるかも
開梱したら買値は安く下がるでしょう
中古で安くはなってもレグザもJBLも売れはする
ちょっとでも良くなるかどうかは人それぞれです
大きな音で鳴らさないならば同じかもしれません
両者を比べて楽しむのも一興でしょう
書込番号:26162441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人とも早々の書き込みありがとうございます。
個人的にはBAR5.0で満足してるし、
確かにお得は得たいので気にはなりつつも開梱せずに売ることにします。
お騒がせしました。
書込番号:26162822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
アウトレットで安く購入出来るのですが、a7000とa5000ではどちらを購入した方が良いでしょうか?
差額は約8000円ほどa7000の方が高くなっております。
色々なサイトの評価を見てると悩んでしまってる状況です。
オプションのスピーカーは、いずれかは買おうかとは思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:26159380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャワルさん
アウトレットで7万円以下ならA7000買うと良いです。とりあえずソニーの旧フラッグシップモデルなので性能は別として所有欲は満たされるでしょう。
問題はデカい重い単体サウンドバーではセリフがこもるので性能引き出すのはオーディオ初心者の方は難しいです。この機種はリアースピーカーよりもサブウーハー追加が重要なので結局フルセット揃える結果になりかねないでしょう。
とにかくA7000は全く売れなかったソニーの失敗作なので安く売っています。基本A5000が比較では音響性能は良いですが、要はA7000の様にスピーカー詰め込んでも結果性能出し切れなかったのがイタイ現実です。
出来ればムリしてもA8000お勧めです。こちらはA7000の欠点全て解決していると言えます。外付けサブウーハーは不要でリアー追加でとんでも無い3D360SSM音響にします。もちろん単体で360SSM可能です。
更にリアースピーカーSR5追加で意図的にリアースピーカー数段階音圧レベル上がるサウンドバーア
ンプが搭載されています。
ここまで映画音響にこだわりなければA7000で良いでしょう。7万円以下なら買いで良いと思います。半額以下のソニーフラッグシップ機種は現状A7000だけです。
書込番号:26159650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。a7000は3年保証込みで65000円
a5000は3年保証込みで57000円でした。
a8000まで出せる余裕が今ない為、今回からはa7000の購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26159730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャワルさん
その価格で3年保証は凄いです。
良いと思います! 基本良いサウンドバーはエージングが必要なので50時間最初の慣らし運転してエージングは150時間で完了します。
150時間のエージングでサウンドバー単体でセリフこもる場合は小型インシュレーター4隅設置してサウンドバー浮かすとセリフは改善出来ます。
とにかく設置台はしっかり頑丈な台に設置しないとこのサウンドバーの性能が出せないので金属のペラペラな台にははみ出し設置は不可なのでご注意です。
その価格ならA7000で大正解ですね! 不満が有れば買い替えですね!
書込番号:26159737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
先程、アウトレットで購入してきました。昨日まで30%オフが今日になって50%オフで即購入しました。
メーカー保証1年と延長保証4年の5年保証付きで40392円で購入出来ました。
この度はありがとうございました。
書込番号:26160130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャワルさん
椅子から転げ落ちるような価格ですね!
その値段なら超お買い得です。
immesive AEボタンは上手く使い分けして常時使用は工夫すると良いです。この機能クセが有るので音源によってはオンオフして音響変化違いを確認です。
immesive AEボタンオンの場合はムリに高さ持っていくので拡がりがなくなりセリフがこもったりする場合があります。アトモスは自動でオンで強制オフ出来ないですがアトモスはセリフはこもらないです。
書込番号:26160148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > JVC > TH-BC3
リモコン故障してしまいました。
HDMIケーブルでテレビと接続しているので電源オンオフ、
音量調整可能ですが、細かな設定が出来ません。
どこかで入手出来ませんかね?
書込番号:26141401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに無いなら中古品を探すしかないかも?結構中古って出てると思いますけどね。
リモコンの型番でネット検索してみてはどうでしょうか?
書込番号:26141430
2点

>ミーナちゃん!!さん
こんにちは
RM-STHBC3Jだと思うのですが、アマゾンで売ってます。
しかし高いですねえ・・
書込番号:26141454
2点

>ミーナちゃん!!さん
リモコンは自分で修理してみてください。
意外と復活します。
https://electrictoolboy.com/media/24152/
書込番号:26141494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
中古品は見つかりましたが、購入を躊躇するほど高いです(>_<)
書込番号:26142112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
回答ありがとうございます。
Amazon 売り切れてました (>_<)
高そうですけど、いくらだったのだろう?
書込番号:26142114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
壊れついでにチャレンジしてみようかな(^_^;)
書込番号:26142116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
Window11でDolbyAccessアプリをダウンロード
アプリ上でホームシアター向けドルビーアトモスを設定すると音声が全く再生できなくなります。
PC→モニター(eARC)→Smart Ultra Soundbar
このように接続しています。
Boseアプリでの表示はLPCM 2.0、Dolby Atmosの表示にはなりません。
この問題を解決する方法ありますでしょうか?
0点

>ぽんた\さん
eARC対応モニターは聞いた事がありません。恐らくARC非対応と思います。
モニター若しくはPCに光出力有れば光ケーブルでサウンドバー接続で音出し出来ます。
書込番号:26131736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BenQ MOBIUZ EX271U
eARC対応モニターでありAtmosで無ければ問題なく再生出来ています。
eARCに対応していれば改善出来そうでしょうか?
書込番号:26131779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた\さん
モニターeARC対応なら大丈夫です。
dolby accessのドルビー アトモス音声出力をヘッドホンでは無くホームシアター設定有ると思いますがやってみてください。
たぶんPC側の設定が上手くいってないかもです。
後はボーズアプリ再インストールしてみてください。
書込番号:26131799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
記載の通りですが、設定しているのはホームシアターのAtmosです。
BOSEのアプリ再インストールも今やってみましたが改善無いですね…
2chや7.1chの設定はアプリに反映されます。
Atmosだけがうまく行かないです。
PC側の設定をAtmos theaterにした場合のみ音声が再生されません。
書込番号:26131805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた\さん
PC側は大丈夫だと思います。
モニターがeARCだとモニターに音声出力設定が有ると思いますが、eARC設定をオン、HDMI音声出力設定のビットストリーム、デジタルスルー、パススルー、アトモス設定が有ればオンです。
モニター端子にeARC記載の端子とサウンドバー接続を再確認です。
モニター音声出力設定良くみてください。
書込番号:26131837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽんた\さん
こんにちは。
Bose Ultraは外部HDMI入力がないので、そのように接続するしかありませんよね。
で、そのような接続であれば、モニター側が(e)ARCであることは音を出すためには必須条件なのでその接続でOKです。
問題は、モニター側がPCからDolby ATMOSが出せているか、モニター側でDolby ATMOSを(e)ARCにパススルー出来ているかどうか、ですね。
EX271UのHPを見るとアトモスのリターンについて大々的に書かれているので、仕様的にはできるはずですね。
アプリ表示でLPCM2.0になっているのであれば少なくともPC側はLPCM2.0で出力していることになります(モニター側で変換は考えられないので)。
ちなみにARCでも圧縮アトモスは通せますからPCでNetflixなどを見る分にはeARCではなく通常ARCでもOKです。
まずはPC側のDolby ACCESSの設定確認と、モニターのBenQに問い合わせて見るのがよろしいかと思います。
書込番号:26131842
0点

>ぽんた\さん
Dolby ACCESSの設定は下記が参考になります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0211-3458#case2-1
書込番号:26131847
0点

>PC側の設定をAtmos theater
ヘッドフォンでは2ch音源(非ATMOS音源)も再生可能ですが「Dolby ATMOS for Home Theater」では非ATMOS音源は再生できないという動作になっているのでは?
「Dolby ATMOS for Home Theater」で音が出ない場合は再生している音源が「Dolby ATMOS」か確認されたらどうでしょうか
再生している音源は確実に「Dolby ATMOS」でしょうか
またサウンドバーぼモードは「Dolby ATMOS」となります
他のサウンドバーで無料体験したときは「Dolby ATMOS」の音源だけ「Dolby ATMOS」で音が出ていた様に記憶しています
書込番号:26131912
4点

BOSEの仕様によりWindowsでは2ch以上は再生出来ない事が分かりました。
SONY、SONOSではしっかりと2ch以上〜Dolby Atmos theaterまで再生が出来ました。
仕様による動作不可が判明したためクローズさせて頂きます。
書込番号:26139679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]
製品が届いて設置、ブラビア8との接続を終えスマホアプリでの設定も済み、映像や音楽を楽しんでいました。2時間程たってテレビスピーカーからしか音が出なくなったので設定や接続をしなおしてみても全く反応なし。ヘルプに書いてあった初期化を行い最初からアプリで設定しなおそうとしましたが、スピーカーがら音が出ないので設定できず、テレビの設定画面を見るとテレビとは接続しているようですが全く音が出ない、そのうちホワイトノイズが出るようになってしまいました。早、故障でしょうか?
書込番号:26123471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GAKU009kさん
スマホのミュージックBT接続でながしてみてください。
これで音出し出来ない場合は初期不良確定です!
書込番号:26123483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。知識がなくて申し訳ありません。ミュージックBT接続ってどういったものでしょうか?
書込番号:26123638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続の事でしょうか?そうであれば最初は繋がっていましたが同じく接続できなくなってしまいました。故障確定ですかね?
書込番号:26123644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GAKU009kさん
ブルートゥース接続で音声出力出来ない場合は初期不良確定で大丈夫です!
購入店に連絡すると新品交換となりますよ。
書込番号:26123650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなにいきなり壊れるものと思わなかったので
どうしたものかと迷っていたのですが
状況を販売店に連絡します。
ありがとうございました。
書込番号:26123655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000
SONY HT-A3000を所有しています。
テレビをpanasonic TV-50W90A に変えてからセリフが聞き取りにくくなりました。
サブウーファー SONY SA-SW3を追加すると改善されるでしょうか。
サウンドバー棚板 95 × 13 cm
音楽を聴く事はなく、ドラマがほとんどです。
下記で悩んでますが、その他お勧めがありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
@ SA-SW3を追加
A JBL BAL 300 を購入
B JBL CINEMA SB580 を購入
書込番号:26122784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>candys@kakakuさん
サブウーファーは、重低音を再生するものなので、セリフの聞き取りやすさには影響しないでしょう。
さしあたり、ボイスモードをONにしてみたらどうでしょうか。
書込番号:26122798
2点

>あさとちんさん
ボイスモードONで少し聞き取り良くなりました。
早速にありがとうございます。
書込番号:26122807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>candys@kakakuさん
ボイスモードオンでもセリフ聴こえにくい場合はサブウーハーsw3追加で更に効果出ます。
ソニーのサブウーハー内蔵サウンドバーは全てこもってセリフ聴こえにくいです。サブウーハーの低域に引っ張られて内部干渉でセリフがダメです。最新のソニーサウンドバーは内蔵サブウーハー入れていないです。
小型金属のインシュレーターを4隅に置いてサウンドバー浮かすと良いです。
出来れば外付けサブウーハー追加で低音域は外付けサブウーハーに任せるとセリフが改善されます。自分のサブウーハーでもセリフ再生時にサブウーハー触るとかなり振動しているので外付けサブウーハーからもセリフが出ています。
サブウーハー有るとセリフも改善出来るし臨場感も迫力が増して本来の映画音響になります。
本機種にサブウーハー追加で特に他の機種は不要です。後でリアースピーカーも追加出来ます。
テレビの音声出力設定はビットストリームにしてください。PCM設定はセリフがこもりサラウンドもダメなのでご注意です。
書込番号:26122838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>candys@kakakuさん
こんにちは。
見慣れたソフトで比較していると言うことでしょうか?
以前のテレビの時ははっきりきこえていたのですか? 古いテレビのメーカー、機種名はなんでしたか?
新しいテレビを入れる際にA3000含めて、部屋のレイアウト(テレビやサウンドバーの配置やテレビスタンドなど)を変えたりしましたか?
サブウーファーをつけるとバーから出る低域が減ってサブウーファーに振り向けられるので、バーから出る中高域の歪を軽減できる可能性がありますが、それによってセリフが急に聞きやすくなったりと言った効果はありません。
ボイスモードもそこそこ広いボイスレンジを強調したりするので、長期使用で音質に違和感を感じるかも知れません。
他の機種に変えるのも決定的な効果にはならないと思います。
ということでまず知りたいのは以前のテレビではよかった経験があるのか?ということです。
その時と同じサウンドバーで同じコンテンツをかけても、新しいテレビではセリフが違って聞こえるということでしょうか?
書込番号:26123043
0点

>candys@kakakuさん
fireTV内蔵なのでfireTV側でダイアログエンハンサー有ればそちらもオンしてみてください。
いずれにしてもsw3追加で素人でも分かるセリフ改善のレビューあります。自分もサブウーハーオフだとセリフ全然ダメなので外付けサブウーハーが良いです!もちろんそこそこ音量上げる必要がありますよね!
https://review.kakaku.com/review/K0001371743/ReviewCD=1907914/
書込番号:26123167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
・音声出力設定 ビットストリーム
・ダイアログエンハンサー オン
・SW追加する
・サウドバーを浮かす
等、色々試してみます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:26123255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます、
以前のテレビは
panasonic TV-49LX900で、はっきりと良く聞こえてました。
TV-50W90Aに変えてから音がこもる様な感じになりました。
設定は変えてません。部屋のレイアウト、配置、スタンド全て同じです。
テレビを変えて音がこもる様になったので、改善出来ないか教えていただきたく質問をしました。
書込番号:26123266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)