サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DHT-S217とハイセンスU8Kでの接続

2023/07/19 11:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Sou_0126さん
クチコミ投稿数:8件


【利用環境や状況】
DHT-S217とハイセンスU8K

【質問内容、その他コメント】
2点質問になります。ご回答いただけますと幸いです。

・1点目
サウンドバー立ち上げ時(テレビ起動時)の音声モードは何でしょうか。前回使用したモードが記憶されているのでしょうか。

・2点目
ハイセンスU8Kと接続し使用していますが、U8K側の設定で
「デジタル音声出力」→「ビットストリーム」→「オート」or「DolbyAudio変換」or「デジタルスルー」
ビットストリームの先の選択を何にするのが良いのか分からず困っております。
※現状は「オート」で使用しています。

書込番号:25350662

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/19 11:35(1年以上前)

>Sou_0126さん
こんにちは。

・サウンドモードは電源を切っても前回の設定内容を覚えています。

・オートでOKです。
テレビはサウンド機器の対応するフォーマットに合わせて音声データーを出力する必要があります。普通はオートでいいのですが、サウンド機器とのネゴシエーションがうまくいかない時などは、マニュアル設定が必要な場合もあります。

書込番号:25350676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 DHT-S217の満足度5

2023/07/19 11:37(1年以上前)

>Sou_0126さん

>サウンドバー立ち上げ時(テレビ起動時)の音声モードは何でしょうか。前回使用したモードが記憶されているのでしょうか。

サウンドバーリモコンで選択されているモードが有効のままです。

オートかDolbyAudio変換で大丈夫です。サウンドバーはAAC対応しています。現在オートならそれで良いです。



書込番号:25350681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 Sou_0126さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 11:42(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。
設定問題ないようで安心しました。


追加でもう一つ質問になりますが、
現状サウンドバーとテレビはHDMI2.0で接続していますが、
HDMI2.1に買い替え、eARCで接続したほうが音質は上がるのでしょうか。

書込番号:25350689

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/19 12:07(1年以上前)

>Sou_0126さん
ケーブルをHDMI2.1に変えても画音質に恩恵はありません。S217のHDMI入力はPS5などが出す4K120Pを通せませんので。

テレビ側にBDプレーヤーやゲーム機などロスレスマルチオーディオを出力する機器をつなぐ場合は、eARCで伝送した方が音質はアップします。S217はロスレスマルチのDolby TRUE HDなどを受けられますので。

そのような機器をつながないなら恩恵はありません。

eARCを使うには、イーサネット対応のHDMIケーブルであればOKです。TVのメニューでeARCをオンにしてください。

書込番号:25350719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 DHT-S217の満足度5

2023/07/19 16:23(1年以上前)

>Sou_0126さん

HDMI2.1はps5などのゲーム規格です。
ゲームやるので有れば良いですが、動画配信やブルーレイ再生とかは2.0で良いです。

書込番号:25350980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーターは不要だが

2023/07/18 13:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

不具合が解消され快適生活がスタートしました。その節はありがとうございました。
 今日の質問ですが以前インシュレーター等は不要との書込みを読みました。
 私が使用しているテレビラックだとサウンドバーを置く棚が少し低い気がして、もう少し高くしたいと考えています。
 そこでインシュレーター等は不要なのは承知の上で、少し高さを稼ぐためにどの様な素材が向いているか教えて頂ければ幸いです。
 個人的に考えているのがAmazonで販売している黒い石製のスピーカースタンドか木材などを考えています。石と木だったらどちらが音的によろしいでしょうか?

書込番号:25349460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/18 13:35(1年以上前)

>o-tantanさん
こんにちは。
交換で直ったようでまずは良かったようですね。
ああいう症状に品質ばらつきが出るとしたらちょっと要注意ですね。

サウンドバーの置き場所ですがTVボードの天面のテレビを置いている面の手前にいっしょにサウンドバーを置いているのではなく、バーだけ下段の棚に置いているということでしょうか?

BOSE900は上向きスピーカーでアトモスイネーブルスピーカーを実現しているので、サウンドバーの上部の空間は開いていないと効果が発揮できないですよ。その辺りまずは大丈夫でしょうか?
あとはテレビラックの写真でもあれば、より的確なアドバイスができそうです。

書込番号:25349490

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/18 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。以前の300の時の写真ですが載せます。サウンドバーの載ってる位置が少し低い気がしまして。

書込番号:25349504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/18 14:09(1年以上前)

>o-tantanさん

900にインシュレーターは不要というのは、満足している場合です。改善したい場合は使っても全く問題無いです。

石とか木は高音域崩れてキンキンする可能性が高いです。

出来れば小型の金属系が音崩れがなくお勧めです。

AETのSH-2007A(G)お勧めです。2.300円ぐらいでヨドバシオンラインで買えます。
とにかく小型で盛りすぎ無いのが重要です。

自分も使ってますが、高音域と低域音共に調整可能で、ハッキリ違いがわかると思います。


書込番号:25349530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/18 14:18(1年以上前)

>o-tantanさん

900に壁かけブラケット同梱されています。

視聴位置ソファー座って膝の位置にサウンドバー有れば1番良いですね。

もしテレビを見おろす感じの場合はテレビの上に壁かけも出来ます。サウンドバー位置低いよりは壁かけが音響としては良いですね。

書込番号:25349540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/18 15:14(1年以上前)

>o-tantanさん
テレビラックではなく壁寄せスタンドだったんですね。

写真見る限り画面との位置関係はさほど悪くは感じませんが…
というのも、BOSE900の場合、天面のガラス板が高反射なのであまり上に上げ過ぎると画面がサウンドバー天面に反射して結構ウザいことになります。

もしかして音が画面の下から出てる感を感じてらっしゃいますか?
だとすると、これをあと数センチ上げたところで、サウンドバーから出る音の高さと画面高さの不一致感はさほど解消されないと思います。

壁寄せスタンドの棚位置はもう少し上方向に調整できないんですかね。

調整する場合ですが、スタンドの棚はさほど強度が高そうにも見えないし、壁寄せスタンドですから棚に石を置くのは耐重量の点でかなり心配です。底上げするなら木材位にしておいた方がいいですよ。滑り止めシートでも間に敷けば滑らないと思います。

書込番号:25349608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2023/07/18 16:26(1年以上前)

>o-tantanさん

>>私が使用しているテレビラックだとサウンドバーを置く棚が少し低い気がして、もう少し高くしたいと考えています。

見た目とかって気にせず実際聞いてみての不満点を解消する方向で考えてみては、どうですか?

もし聞いてみて不満でも傾ける(前後に傾斜)だけでも何とか成るかも、

書込番号:25349662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/18 18:55(1年以上前)

皆様ご丁寧なご意見ありがとうございます。非常に参考になります。皆様のご意見を参考にこれから色々試してみようと思います。オーディオって奥が深いですね!ありがとうございました。

書込番号:25349848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

現在HT-A7000のフルセット(SW5+RS5)を使用してますが、こちらの製品が気になってます。
近所に視聴できる場所がないのですが、所有者の方かもしくは視聴して比較した事のある方がいましたらご意見お聞かせください。

気になる点は以下の3点です。
・上方向のAtmos感はどのくらいあるか
・横方向のサラウンド感はどのくらいあるか
・映画用途、音楽用途それぞれでA7000とどちらが上か

よろしくお願いします。

書込番号:25344940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/15 12:33(1年以上前)

アトモス感はかなりあります
サラウンドとかなりあります
映画む最高ですよ
オススメです

書込番号:25344948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2023/07/15 12:51(1年以上前)

聞いたことないのでしりませんが
Best Buyでこれ1499ドル設定 値引き無し
A7000は単体1399ドル設定 値引きで999ドル
元値設定からすると同格クラス評価のサウンドバーで
22万と14万の差が出るというよりは
完全に趣味と好みの世界ではないでしょうか
数字だけみたらフルセットA7000の方が上だと思いますが

書込番号:25344973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2023/07/15 13:07(1年以上前)

まあ同じ22万ならこれよりA9の方がいいんじゃないです
サウンドバーで場所とらないってこと以外全部上だと思います

書込番号:25344997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/15 13:40(1年以上前)

>Pythonidaeさん

A7000フルセットだと360SSマッピング3D
立体音響なので、これを超える単体サウンドバーは無いです。

上から見下ろしていれば大丈夫です。何か不満有れば、次はAVアンプソニーのAN1000とフロントスピーカー買い替えぐらいでしょうか。天井スピーカー設置でリアルアトモスでも良いと思います。

書込番号:25345027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/15 14:12(1年以上前)

>Pythonidaeさん
こんにちは
海外の評価では、ambeo plusとA7000はガチのライバルと言われています。what's hifiでも、これら二つとsonos arcの3機種は5/5の満点評価ですね。

単体同士の比較では、音場の広いA7000と同等よく広がる空間表現に優れた機種です。
ただ、A7000フルセットが相手だと低域も音の後部への回りも含めてA7000にアドバンテージがあります。

ただ、わたしもA7000ユーザーですが、これで音楽を聴くとイマイチに感じます。イマーシブをオンにして広げてもなんか曖昧なんですよね。
この辺り、sonos arcやambeo、安くなったpanorama3などの方が音楽表現には優れます。

まあそんな感じなので、A7000から変えて満足が得られるかどうかは好みの領域なのでなんとも言えません。
映画重視ならA7000のまま、音楽表現重視ならambeoもありかなと思います。

書込番号:25345070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/15 15:23(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

ありがとうございます。
音楽だとどうですか?

>ヘイムスクリングラさん

場所とらないのが大前提なのでA9は選ばなかった過去があります。
このレベルになるとやはり趣味と好みの世界という意見が多いですね。

>ダイビングサムさん

360 Spatial Sound Mappingは使っていて効果実感してます。
アンプとスピーカーはインテリア的に選択肢にはないですね。

>プローヴァさん

同じく音楽がいまいちと感じてますが、映画8音楽2といった比率なので他製品が気になりつつもA7000使い続けてる状態です。


どなたか実際に視聴できる店知ってる方いますか?

書込番号:25345144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/07/15 15:42(1年以上前)

>Pythonidaeさん


>気になる点は以下の3点です。
・上方向のAtmos感はどのくらいあるか

無いですね。

>・横方向のサラウンド感はどのくらいあるか

無いですね。


>・映画用途、音楽用途それぞれでA7000とどちらが上か


映画ではSONYですが、音楽はどんぐりの背比べですね。

音質的にはソニーは下なので、MERIDIAN/LGサウンドバー/S75QC(\10000)と同等レベル、LGコスパ最強ですね。

サウンドバーへの過剰投資は無意味ですね。

書込番号:25345168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/15 15:49(1年以上前)

>Pythonidaeさん
6月頃にヨドバシアキバで展示してありましたよ。

書込番号:25345178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/15 16:03(1年以上前)

>エラーゴンさん

SN7CYと同じ製品でしょうか?
視聴したことありますが、それが同じレベルの音質と感じられるのならコスパの良い耳で良かったですね!

>プローヴァさん

ありがとうございます。行ってみます!

書込番号:25345191

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/15 18:37(1年以上前)

>Pythonidaeさん

試聴は気をつけていないと光ケーブル接続で正しく判断出来ないのでケーブル確認ください。

ヨドバシ本店はHDMI接続で本来のサウンドバー性能が確認出来ます。

ついでにA5000の性能も確認ください。A7000よりも映画音響とミュージックもこちらが音の拡がりと高音域が優れています。後発でもさり気なく音響改善しています。



書込番号:25345392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/16 17:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ヨドバシは秋葉か梅田でしか展示してないみたいです。A5000は改善というより薄味になってましたね。

書込番号:25346770

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/16 18:32(1年以上前)

>Pythonidaeさん

私も試聴したいので、ヨドバシ本店で確認しているので間違い無いです。HDMI接続確認してもらってます。但し、今在庫なしです。

自分はA5000が良いと思いますし、ソニーの販売員も音響改善してると言ってましたよ。

特にBRAVIA有機アコースティックセンターシンクで大きく差が出ます。

immersiveからサウンドフィールドボタン変更でモード選択がなく、オートAI自動検知になっており、オフにすればアトモスもサウンドエフェクト解除出来ますよね。ここをどう判断するかです。デノンのpureモードみたいなモノです。2chミュージックも拡がりと高中域が良い感じですね。

必ずHDMI接続確認しているので、且つBRAVIAデモ音源で確認しています。


書込番号:25346844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/16 19:40(1年以上前)

>Pythonidaeさん
A5000はA7000に比べてユニット数と横幅が減ってますからね。薄味になって当然です。
ま、ソニーは質を求めるなら上位機種以外買っちゃダメの原則ははっきり生きてますね(笑)。

書込番号:25346933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/18 16:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん

新宿に寄ったついでにヨドバシ本店行ってきましたが、展示機はありませんでした。
過去に置いていた事もないそうです。
あなたは随分とくだらないことしますね。

書込番号:25349650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/18 16:49(1年以上前)

>Pythonidaeさん

電話で言われたわけだから仕方が無いです。
ご自身でも確認すれば良かったですね。
当然誤解もあります。こっちもわざわざ時間取って善意でカキコミしてるので。

書込番号:25349698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/18 17:00(1年以上前)

>Pythonidaeさん
以前も同じような事がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370769/SortID=25287650/#25287961

書込番号:25349712

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/18 17:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

> ヨドバシ本店で確認しているので間違い無いです。HDMI接続確認してもらってます。

本当に電話確認してたらこんな発言にならないですよね。置いてない製品のHDMI接続をどう確認してもらったのですか?

その前の私の返信の通り置いてないことの確認は自身で行ってましたが、置いてあることを確認していて間違いないとあなたが書いていたのでついでに一応寄ってみました。

>プローヴァさん

匿名掲示板にはこのような方が一定数発生するので仕方がないですね。

書込番号:25349742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Pythonidaeさん
クチコミ投稿数:39件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/07/18 17:24(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございました。
こちら閉めます。

書込番号:25349744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの接続での音途切れ

2023/07/07 12:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

以前スマートサウンドバー300を使用していて今回900に変えました。音は満足ですが一つだけ問題があって、iPhoneから Bluetoothで繋げて音楽を聴くと音が途切れる事があります。今のところ音楽が音途切れる事なく聴けた事がありません。まだ買ったばかりなので色々試そうかと思っていますが、300の時はWi-Fiと干渉していたようでやはり音途切れがあったのでWiFiルーターを新しくアンテナの多いものに変えたら音途切れもなくなり今日まで不具合なく聴けていました。まだ2年くらいなのでWi-Fiが原因とは思えないのですがどうですかね。

書込番号:25333798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/07 12:51(1年以上前)

>o-tantanさん
こんにちは。
あとできる対策としては、他の機器のWiFiを5GHzでつなぐようにして、BTへの干渉をできるだけ減らしてみる感じですかね。
BOSEは300も900もですが、Bluetoothがなぜか4.2と古いので、5.0以降に比べると切れやすい感はあるかも知れません。同社のイヤホンは5.1なので不思議ですね。

書込番号:25333833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/07 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25333844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/07 14:02(1年以上前)

>o-tantanさん

ボーズが公表している解決策が多くありますので、以下リンクご参考の上実行してみてください。どうしても不具合解消しない場合は修理が必要な場合もありますので、メーカーにご連絡お勧めします。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2495/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

書込番号:25333886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/07 15:00(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。休みの日に色々やってみます。

書込番号:25333934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/07 19:40(1年以上前)

>o-tantanさん
根本解決ではないかもですが、AirPlay2で接続した方が音質も良いのでおすすめです。

書込番号:25334219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/07 19:55(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。Air playの事よく分かっていないので調べてみますね。

書込番号:25334243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/07 22:52(1年以上前)

>bjヘビーさん
この度はAirPlay2の事を教えて頂きありがとうございました。試しに使ってみました。快適です。こんないいツール(アプリ?)があるんですね。今まで知りませんでした。Bluetoothのことは一応明日設定をリセットして再確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:25334449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/08 08:53(1年以上前)

>o-tantanさん
使えたようで良かったです!

書込番号:25334757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/08 18:02(1年以上前)

本日リセットしてみました。プローヴァさんの言う通りに他の機器は5GHzに繋いで2.4GHzに繋ぐ機器を少なくしました。
 我が家でWi-Fiに繋がっているのはスマホ2台とiPad1台、テレビ2台とノートパソコン1台とこのサウンドバーくらいでしょうか。常に使っているのは私と妻のスマホくらいでしょうか。ですから音楽をBOSEミュージックアプリでBluetooth接続してもそれ以外Wi-Fiに繋がっているのはそれ程多い訳では無いと思います。
 リセット後どうかと言うと、音が途切れるのは減った気はするけど全く無くなった訳ではなく、たまに音途切れがあります。スマホを置きっぱなしにして音楽を聴いていましたが途切れる事もあったし、スマホで他のアプリを使うと途切れる事もあありました。
 この製品はどの個体もこんなものなのでしょうかね?製品としてこれが正常ならばこのまま使おうかと思いますがこの個体だけの症状なら交換したいですね。サウンドバー300がここまで音が途切れることがなかったので余計にそう思います。他に900使っている方どうですか?

書込番号:25335409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/08 18:26(1年以上前)

>o-tantanさん

300で問題なかったわけでルーターも性能が良ければ、基本900とスマホのBT送受信で900の不具合で良いと思いますよ。ボーズに連絡した方が速い結果出ると思います。

ボーズはMITと資本連携しており、リンクの対応策のとうり他のメーカーと比較出来無いほど、解析能力あります 

サウンドバー交換してもらうのが良いと思います。



書込番号:25335448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/08 20:26(1年以上前)

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます。今回工場再生品の購入をしてみました。音さえ問題なければ気にしないのでいいかなと購入しましたが、返品期間もまだあるので試しに新品購入してみようかとも思っています。

書込番号:25335627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/08 20:42(1年以上前)

>o-tantanさん

それでもよろしいかと思います。

再生品でも合格品の出荷ですが、高温多湿のこの時期は個体の弱点が出る可能性があり、個体の不良であれば、新品交換の可能性があります。

900はBT接続でも音響が他のサウンドバーと違いとにかく音質が良いので、無理に我慢しないでボーズと電話相談窓口あるので、率直にご相談お勧めします。



書込番号:25335654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/09 07:07(1年以上前)

>o-tantanさん
そうなるとやはり不具合っぽく感じますね。
本体を交換してもらうか、事情があるから再購入になるのかわかりませんが、とりあえず他個体を試してみるべきですね。

書込番号:25336195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/10 15:32(1年以上前)

ご相談に乗っていただいた方々、ありがとうございました。返品交換をする事にしました。今Amazonのスーパーセールで安くなっているので返金も考えましたが、またトラブルがあると嫌なのでBOSEで交換してもらう方が安心かなと思い交換という方法にしました。工場再生品の場合在庫がないと返金になるとのことなのでどうなるかまだ分かりませんが、また報告いたします。

書込番号:25338330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-tantanさん
クチコミ投稿数:142件

2023/07/17 09:42(1年以上前)

火曜日に指定の着払いで送り、日曜日に交換品が送られて来ました。
 今のところBOSEミュージックアプリでの音飛びはありません。快適に聴けてます。
 色々試して分かった事ですがBOSEミュージックアプリのBluetoothでiPhoneの音楽を聴いている時にiPhoneのアプリの中でAmazonのアプリだけは起動と終了で必ず音途切れがあります。これは300も同じでしたので不具合ではないと思われます。交換前はアプリなど起動してなくても音途切れがあったので、ダイビングサムさんやプローヴァさんの言われた通り、不具合だったと思われます。
 問題が解決したのでこれからは気持ち的にも快適な生活ができそうです。皆様ありがとうございました。

書込番号:25347634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI切替器との相性

2023/07/15 19:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108

クチコミ投稿数:3件

【HDMI切替器との相性】
YAS-108に対して、Nintendo SwitchとPS4のHDMI2本を繋ぎたいです。
HDMI切替器を使ってみたのですが、直接YAS-108に繋ぐと映る画面が、HDMI切替器を経由するとシグナルがありませんと表示されてしまいました。

相性が良くないのかと思いまして、既にYAS-108と接続&動作確認が取れているHDMI切替器があれば、教えて頂きたいです。

書込番号:25345436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/15 19:08(1年以上前)

>ぐらたん029さん

テレビ側がeARC対応で有れば、テレビ側に接続で良いのですが、テレビ機種教えてください。

書込番号:25345442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/07/15 19:30(1年以上前)

テレビ側がeARC対応でも本機が対応していないので無意味です。

書込番号:25345464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/15 19:47(1年以上前)

>ぐらたん029さん

要はTVがARC対応していれば、切替器不要ですね。大した事では無いですが、確認した方が良いですね。

書込番号:25345481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/15 21:56(1年以上前)

>ぐらたん029さん

他で良くても主さん宅でなる場合もある訳ですから

Amazonで購入してダメな場合は相性で映らないと返品すればよいのではないですか

実店舗では購入前に交換する約束をしても実際になった場合嫌がるケースもあるので

Amazonの方が簡単で良いです

書込番号:25345682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/15 22:21(1年以上前)

>Minerva2000さん
>アドレスV125S横浜さん
>ダイビングサムさん
皆さん有難う御座います。

テレビではなく、BenQの液晶モニターを使っており、配置上裏面確認が難しく型先は分かりませんでした。

一先ず、別の変換器を買ってみました。
今後同様の相性問題に困られる方がいらっしゃるかも知れませんので、新しい変換器で動作確認した後で、動作可になっても、不可であっても、トライした変換器の型式と動作確認結果を記録として記載しておきます。

お忙しい中、ご返信誠に有難う御座いました。

書込番号:25345719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/15 22:27(1年以上前)

>ぐらたん029さん

私が使っているのはこれですけどね。

GH-HSWE2


書込番号:25345731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2023/07/15 22:31(1年以上前)

テレビがARCに対応してる筈ですから(HDMI入力1系統のテレビですから微妙かな?(笑)) switchはTVへ、PS4はスピーカーへですかね?


質問の不備は・・・  TVが分からない。  セレクター(切替器?)が分からない。  セレクターは電気を供給できるタイプですか?

書込番号:25345736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 05:10(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>アドレスV125S横浜さん
>ダイビングサムさん
>Minerva2000さん
皆さん、お返事をありがとうございます。

当方で動作確認を取った記録を残します。
HDMI切替器は2種類試しました。
片方の機種で正常動作を確認出来ました。

1.オーム電機 AV-S04S-K(×:動作不可を確認)
 切替器にはUSBで給電しましたがダメでした。
 ◆接続順
 PS4 or switch or FireStick > 切替器 > YAS-108 > 液晶モニタ

2.エレコム DH-SW4KP31BK(○:正常に動作を確認)
 切替器による入力先の切替で、全てのハードの画面と音が正常にYAS-108から出力されました。
 この切替器は専用のACアダプタで給電するタイプでした。
 ◆接続順
 PS4 or switch or FireStick > 切替器 > YAS-108 > 液晶モニタ

今後、同様の相性問題で困られる方の役に立てれば幸いです。

皆さん、ご親切に返信を有難う御座いました。

書込番号:25345997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

音量表示について

2023/07/08 20:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300

クチコミ投稿数:8件

購入を考えているのですが、Amazonのレビューでテレビ画面に音量のレベル表示が出ないというのを見ました。
ボリューム調整時の+と−は出るけど、音量レベルの数値が表示されないというのは本当でしょうか?

書込番号:25335658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/08 21:52(1年以上前)

>bluechan123さん

HDMI ARCテレビ対応機種で有れば、音量表示が出来ないことはあり得ないないですね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000939075/SortID=20653156/



書込番号:25335780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/07/08 21:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。普通に考えると数値が表示されますよね。
ちょっと安心しました。ありがとうございました。

書込番号:25335790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/08 23:41(1年以上前)

>ボリューム調整時の+と−は出るけど、音量レベルの数値が表示されないというのは本当でしょうか?

これはTVのメーカーと機種次第だろうね

書込番号:25335938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 06:48(1年以上前)

>どうなるさん
テレビによって、そういう可能性もあるのですね。
ウチのテレビはeARCついてるので大丈夫だと思うのですが…

書込番号:25336175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/09 07:04(1年以上前)

>bluechan123さん
こんにちは
外部オーディオ時に、テレビに音量数値表示を出すか出さないかは、サウンドバー側に依存せず、テレビの設計方針次第になり、メーカーによって対応が違います。
例えばソニーは表示は出しますが、パナソニックは出しません。

テレビから外部オーディオへは音量アップダウンの指令しか行かず、外部オーディオは外部オーディオで独立的に音量を変えられるので、数値を出しても当てにならないからです。実際使ってるとズレてきたりしますのでね。数値出さないのにも理はあります。

eARCの有無は全く無関係です。

書込番号:25336189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 12:08(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり、メーカーによるんですね。
今、REGZAのテレビにソニーのサウンドバーを接続して数値も表示されているので、多分Boseでも大丈夫かなと思ってます。
※数値が無いとなんか不安です。
詳しい返信ありがとうございました。

書込番号:25336628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/09 21:08(1年以上前)

>今、REGZAのテレビにソニーのサウンドバーを接続して数値も表示されているので、多分Boseでも大丈夫かなと思ってます。
>※数値が無いとなんか不安です。

REGZAなら大丈夫だね

数値に関してはサウンドバー、アンプに音量表示があればまだいいけど音量表示が無いサウンドバーも珍しくないし、テレビに出ないと目安が一切無いってことになるから出た方がいいもんねぇ

書込番号:25337436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/09 21:25(1年以上前)

>bluechan123さん

量販店で確認すると一目瞭然です。

テレビがHDMI ARC対応機種は大手メーカー全てのサウンドバーでテレビリモコンでテレビ画面で数値化できます。これがHDMI ARC規格なんですね。光ケーブルはダメです。

くれぐれも誤解しないようお願いします。




書込番号:25337463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 21:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>どうなるさん
みなさん返信ありがとうございました。
テレビとサウンドバーの相性って素人には分かりにくいのでとても参考になりました。

書込番号:25337479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/09 22:20(1年以上前)

>bluechan123さん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
プローヴァさんがおっしゃる通り、テレビに音量数値を表示するかはテレビ側の設計に依存しますので、ARCに対応してようとeARCに対応していようと関係ないです。
例えば、LGのテレビだとARC/eARC対応でもサウンドバーの音量はテレビには表示しません。

書込番号:25337536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/07/10 07:14(1年以上前)

>bluechan123さん
>>やはり、メーカーによるんですね。 今、REGZAのテレビにソニーのサウンドバーを接続して数値も表示されているので、多分Boseでも大丈夫かなと思ってます。

既に書いた様にサウンドバーのメーカーではなく、テレビのメーカーに依存します。
テレビに数値表示しても数値に信頼性がないから表示しないテレビメーカーもあるのです。ソニーや東芝の様に表示するメーカーがある一方で、パナソニックやLGの様に表示しないメーカーもありますよ。

書込番号:25337827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/10 08:38(1年以上前)

>プローヴァさん
>bjヘビーさん
本当に勉強になりました。
サウンドバーは関係なくて、テレビのメーカーで変わるんですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25337907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/11 05:43(1年以上前)

>サウンドバーは関係なくて、テレビのメーカーで変わるんですね。安心しました。

どこのメーカーでもそうだと思うけど、TVとサウンドバーの音量の幅(ステップ数)が違うとTVの音量+1とサウンドバーの音量+1が違ってくる、+1、+2とかならそのまま+1、+2って上がるけど、+3、+4、+5とやっていくと差が大きくなるので補正が入るようになってるよ

REGZAとSONYのサウンドバーを使ってるってことなんでそのとおりになってると思うけど、補正して一定の数字が出るようになってるので実際の音と画面の数字が大きくズレてくるとか言うことはないよ(少なくともREGZAはそうなってる)

書込番号:25339304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/11 09:50(1年以上前)

回答して頂いたみなさん本当にありがとうございました。
ソニー、東芝が表示されて、パナソニック、LGは表示されないという情報は、知らない方多いいんじゃないかなって思うので、このクチコミのシステムは素晴らしいですね。

書込番号:25339518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/07/11 12:44(1年以上前)

>bluechan123さん

解決済みですが、

今どきのテレビとサウンドバーでHDMI ARC-CEC対応機種で音量表示連携しないのは、見たこと無いので、以下参考リンクじっくり読んでみてください。ボーズの店頭販売員でも表示されない事例はないと言ってましたよ。デモ機で他のボーズサウンドバーの音量表示テレビリモコンでテレビ画面で音量表示していました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1356924.html


https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/BIAJSYrmowrglk.php

書込番号:25339682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/11 18:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
CECはあくまでも機能面での連動です。
機能の連動と、表示の有無や表示の連動は別物です。

せっかく色々なところで回答をするのであれば、誤った知識を持ち続けてるようなので回答前に知識を更新した方が良いと思います。

また、BOSEの店員がそのような間違った説明をするはずもないので、自分の回答を通したいからといっておかしな捏造をするのはやめた方が良いですよ。

書込番号:25339989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/07/12 01:39(1年以上前)

>bluechan123さん


>ソニー、東芝が表示されて、パナソニック、LGは表示されないという情報は、知らない方多いいんじゃないかなって思うので、このクチコミのシステムは素晴らしいですね。

そうですね。
私は、LGとSHARP使ってますが、こんな感じですね。

LGはTVモードの時は数値出ますが、HDMIモードだと数値表示されなくなります。


まあでも、だいたいアンプのアプリ側にバー表示されるのでどのくらいボリュームあるかは分かるので、BOSEのサウンドバーにもアプリあればそれで確認操作が安パイですかね。

DENONのアプリは数値表示が細かいので、なんだかいって意外と使いやすいでけどね(笑

書込番号:25340510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/07/13 16:22(1年以上前)

補足


LGはテレビ単体では表示されませんが、アンプ側で数値表示されるのでいちよテレビ側にも表示はしますね。

書込番号:25342449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/13 20:26(1年以上前)

>エラーゴンさん
それってアンプ側にHDMI入力が付いていてそこに接続した機器の再生をしている際にアンプ側で音量変更した場合限定じゃないですか?
本製品(Soundbar300)はHDMI入力ないのでその状態にはならないかと思います。

書込番号:25342761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/07/13 23:34(1年以上前)

>bjヘビーさん

>LGのテレビだとARC/eARC対応でもサウンドバーの音量はテレビには表示しません。

と言っていたので、LGだからといってサウンドバーの音量が完全に表示されない訳ではありませんよ。

BOSE300に限った話ではありません。
選択肢は他にもあるでしょう。

書込番号:25343015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)