
このページのスレッド一覧(全3979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2023年3月29日 21:06 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年3月27日 20:56 |
![]() |
3 | 6 | 2023年3月27日 20:43 |
![]() |
11 | 12 | 2023年3月26日 20:58 |
![]() |
2 | 3 | 2023年3月23日 19:08 |
![]() |
14 | 6 | 2023年3月23日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
タイトルのままですが、オンにすると低音が弱くなり迫力が減ります。
それがBOSEの考える最適化した音ということでしょうか?
ADAPTiQの測定の際に、電源を入れ直したりアプリを立ち上げ直したりしないとエラーになる事が多いので、もしかしたら測定機器(ヘッドセットみたいなの)の不具合の可能性もありますでしょうか?
エラーの際には、測定音が正常時とは違う音になります(低音が出ずひたすら高音になっていき測定できませんでしたとエラーとなる)。
また、何回もそのエラー状態で測定し直しを選んで実行すると機器(ベッドセット)の不具合かもしれないと出ます。
ですが、電源オンオフなどを繰り返すとエラーが出ずに測定出来るので、もちろん今はエラーにならずに測定が出来た状態にしてます。
これは正常な状態なのか測定機器がおかしい状態でADAPTiQが設定されてしまっているのか、どちらでしょうか?
書込番号:25200455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bjヘビーさん
サウンドバーが誤作動している可能性がありますので、テレビと接続機器全てのコードとケーブル外して数時間放置再接続してみてください。
これでだめだとサウンドバー初期化です。
書込番号:25200490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
放電は何回か試してるので、初期化が必要ですかね。。
問い合わせをしたところ何かしらの不具合の可能性が高いとのことでベッドセットの交換品を送ってくれるらしいので、初期化しつつ交換品が来たらそれで再測定してみます。
書込番号:25200503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
とりあえず簡易リセットを行い再度測定してまましたが、直ってなさそうですのでやはりまずは交換品を待つ必要がありそうです。
周波数チェックしたところ、300Hzより下がADAPTiQのオンとオフで顕著に音量が違い(オンだと小さくなる)、それより上に行くほどオンとオフの差が少ないようでした。
結果として、ビームで音が来てるはずなのにオンだと音量自体が小さくなるという悲しい状態です。
正常状態の判定のために教えて頂きたいのですが、普通はADAPTiQオンだとどうなるのでしょうか?
書込番号:25200637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bjヘビーさん
家のアンプだと測定中は各スピーカーからほぼ同じ大音量で出力して測定しています。部屋にいると測定に影響が有ると思って自分は部屋から出てます。外部音も一切入れない状況で測定します。
新規ヘッドセット来てからやり直すのが良さそうですね。
書込番号:25200715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
測定後はオフよりもオンの方が音は大きく聞こえるのでしょうか?
また、低音が弱くなるなどはないでしょうか?
書込番号:25200725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bjヘビーさん
測定後は音場空間大きくバランスが良くなり、大きな変化は音の移動とか音の定位が良くなります。低音域が低下することは無いですね。逆に低音域上がると感じです。相乗効果で高域もクリアーになります。
音量十分上げて検証する必要があるとは思います。
書込番号:25200741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
その状態を正常として判断させてもらいます!
書込番号:25200788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
テレビの買い替えに合わせての購入なのですが。。。
テレビのチャンネルを切替した時に音が出るまで2秒程度タイムラグがあります。
地デジ、BS、CSすべて同じ症状、テレビとの接続はHDMI(ARC)です。
これはこの機種では正常なものなのでしょうか。
0点

パナのEX750に繋げてるけど、画面とほぼ同時か
1秒以内ですね。感覚的ですが。
こういうときは、サウンドバーが一方的におかしいとは限らないので、TVの型番も書きましょう。
書込番号:25185859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつのTVと比較するかってのはあるけど、今のTVってチャンネル変えてから画面が出るまでにちょっと時間掛かるでしょ(アナログのときのように瞬間では映らない)、その映る(音が出る)までの時間じゃなくそこからさらに時間がかかるということ?
[チャンネルボタン]→[画面が消える]→[暫くして画面が出る&音が出る]
↑↑これではなく↓↓これ
[チャンネルボタン]→[画面が消える]→[暫くして画面が出る]→[暫くして音が出る]
スピーカーは電源オフ→電源オンにしたときの一番最初に音が出るまではちょっと時間掛かるけどそれ以降は単に入ってきた音を鳴らしてるだけなんで、もし画面が出てからさらに暫くしないと音が出ないんだったらサウンドバーじゃなくTVの問題(仕様)じゃない?
(画面が出てから暫くしないとスピーカーに音を送らない)
書込番号:25185865
1点

>CORVETTE1964さん
普通の動作で無いです。試聴しててそんなチャンネル切替遅れ一度も経験したこと無いです。
HDMIが誤作動してると思いますので、全てコードとケーブル抜いて暫く放置で再接続してみてください。
これでだめだとテレビとサウンドバー初期化です。
書込番号:25185940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れましてすいません。
皆さんご意見、アドバイスありがとうございます。
色々と試してみましたが変わらないですね。
テレビのチャンネル変える→画面暗転→1〜2秒後映像出る→さらに2秒後スピーカーから音が出る
という感じです。
テレビ側の問題かもしれませんが、特段の不便はないのでこんなもんだと思って使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:25198030
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
昨日突然起きました
テレビ
43Z730X
4Kプレイヤー
UBP-X700
HDMIケーブル
8K対応
ubp-x700とS517をHDMIで繋いでます
ubp-x700で4KBlu-rayを見ていたら
突然音声が変になりました
それもリニアPCMの2ch 48kHz 16bit
だけなんです
他の音声は正常です
電源リセットをすればすぐに治りますが
またBlu-rayを再生すればおかしくなります
他のサウンドバーでしましたが全く問題なし
これはやはり修理行きでしょうか?
書込番号:25197578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級家電師さん
4KブルーレイディスクでPCMステレオ音声とは昔の映画でしょうか。通常で有れば高音質ディスクですが、何かバランスが良く理解できない部分があります。
明らかにサウンドバー音声が異常でしたらメーカーに修理依頼したほうが良いですね。嫌な音声は聴くに耐えないですよね。
書込番号:25197924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
音声全てがおかしくなります
やはり修理ですか
保証はありますが
押し入れにしまいます
ありがとうございました
書込番号:25197932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
やはりサウンドバー音声異常起こしていたんですね。珍しいケースなので修理出しましょう!
書込番号:25197974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
実は今押し入れに閉まってた
yas-108を引っ張り出して設置して
S517で見ていたBlu-rayを見ました
もうS517には戻れないです
YAMAHA良すぎ
DENONに浮気した私がバカでした
アトモス非対応ながら
音質の次元が違いました
もう修理はしないです
書込番号:25197989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
確かにヤマハ良いですね。店頭で後ろから音が聴こえて振り返るぐらい。ヤマハはアンプが凄い。
書込番号:25197999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
S517の処理は放置します
色々ありがとうございました
書込番号:25198005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
S517を買って1年になります
前はyas-108を使ってました
色々なAtmosが収録されたブルーレイを
観ましたが
サラウンドに包まれる感じがしない
S517より安いyas-108がサラウンド感が良い
こもったりはないですが
何かサラウンドが足りない
何か改善策はないでしょうか?
質問が変ですいません
この物足りない感を感じてるのは
私だけでしょうか?
書込番号:25193379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級家電師さん
ヤマハと比較するとやはり重心出ないですね。良く言うと上品だけどズシンと来ない。ヤマハ経験者のご指摘多いです。そもそもアトモスロスレスも上品な音響で、ズシンと来るのはDTS HDマスターオーディオでヤマハはバーチャルでもDTS:Xなので、スピーカーの音響特性が違うとしか言いようが無いです。デノンもDTSやると
PURE出せない。
やるとするとサブウーハー性能上げるぐらいですね。安く上げるなら、密度の高い重いレンガをサブウーハーの下に置いてみてください。
これで多少は必ず良く低音域出ます。
書込番号:25193442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
やはり難しいですかね
低音より
広がりや包まれる感じが欲しいです
買い替えですかね
ありがとうございました
書込番号:25193444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
低音域出ないと音響の拡がりや臨場感出ないですよね。
Bose900試聴してみてください。
書込番号:25193453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
わかりました!
お世話になりました!
書込番号:25193455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
はじめまして。
Dolby Atmosイネーブルドスピーカーがついてるわりに
立体感は全くないですね。
自分はレビューにも書きましたが速攻売って
他のシアターバーに買い替えました。
書込番号:25193925
0点

>PELLE-PELLEさん
やはり同じ気持ちの方が居ましたか
YAMAHAのAtmos対応サウンドバーが
出れば買いますが
今はどのサウンドバーがいいかわからなくて
お返事ありがとうございます
書込番号:25194494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級家電師さん
以前は良いレビュー投稿していたのを覚えていますが、具体的に何か有りましたでしょうか。
https://review.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1665565/
インシュレーターは足ゴムの下に使うと性能出ないですね。
サブウーハーは箱から音が出てると感じると性能が出ていないです。空間が振動してる様に聴こえないと共振してます。
頑張っていい音出せると良いですね。
書込番号:25196650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
色々インシュレーターや下に敷く素材を変えたり
フェライトコア
電源ケーブル交換
などしましたが全く変わりませんでした
ありがとうございます
書込番号:25196656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級家電師さん
色々やったんですね。集合住宅だと電源良いのが取れていないですので最後は電源タップに投資してみてください。これで家の安物サウンドバーガラッと良くなりました。テレビの音も画質も激変した優れ物です。自己責任でお願いします。
http://www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_distributor/ocb-1_st2
書込番号:25196670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
視野に入れて考えてみます
ありがとうございます
書込番号:25196674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
レビューのサブウーハー視聴位置後ろでもオーディオ的には全く問題無いです。360度振動なのでどこに置いても良いです。インシュレーター位置変えて、サブウーハーレンガ置いてください。それと上手く隣人いない時は思い切り音量上げる、これがコツです。何か有ればいつでもカキコお願いします。応援してます。
書込番号:25196686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
心強いです!
よろしくお願いします
書込番号:25196689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
題名の通りなのですが、任天堂SwitchをBar1000に繋げるとTV(地上波やGoogleTVのAmazonPrime等)の音がTVのスピーカーに代わってしまいBar1000から出力されなくなります。
TVはAQUOS OLED 4T-C77EQでHDMIはeARCの所で繋げています。
単純にSwitchをTVのHDMIに繋げれば出力されるので問題ないですが、
正しい繋げ方はTVとBAR1000をeARC対応のHDMIに接続し、ゲームやレコーダーはBAR1000に繋ぐと思ってたのですが。。
ちなみにゲーム中はBAR1000から音が出ます。
使用している方でゲームを繋げている方はどのように繋げていますか?
PS5は4K120PにBAR1000が対応していなさそうなのでTVと繋いでいます。
0点

>Love_セリカさん
テレビと機器のHDMIのリンク動作はテレビに主導権が有るので、eARCで有ればテレビ側に機器を接続が動作が安定するので良いと思います。
定期的に全ての機器とケーブルを外して10分以上放置で再接続の電源リセット行うのが良いと思います。動作が少しでもにぶくなったらこれやると、誤作動防止出来ます。
書込番号:25192058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
HDMI CEC リンクが効かなくなっているように思えます。
かといって完全に使えなくなるのとは違うようで。
過去にswitchのファーム不良でCECが効かなくなるというのがあり、アップデートで直したらしいのですが、それでもたまにswitch繋げるとというスレを見かけます。
また、この現象はswitchに限らず。
ある程度、相性的なものがあるんじゃないかなと。
あと、switchのアップデート、再起動、初期化(ゲームデータがどうなるかは不明)で直るかどうかかなとも思います。
書込番号:25192107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイビングサムさん
りょうマーチさん
回答ありがとうございます。
これが原因かは分かりませんが、HDMI対応信号モードが120Hzモード1となっていたものを60Hzモードに変えた所、Bar1000にスイッチを繋げたまま動いています。
ただ、これで設定完了と思い、数時間後TV付けるとまたTVから音が出なくなってたりと不安定なので、だめならスイッチはTVと繋ぎます。
ありがとうございました。
書込番号:25192326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
こちらを2022年8月に購入して使用しているのですが、月に1〜2回くらいの頻度で電源が入らず、何の動作も受け付けなくなることがあります。電源ボタンを押しても反応なしです。対処方法としては電源ケーブルを抜き差しすると通常どおり動作するようになります。
みなさんこのような現象は起こったりするでしょうか。
DENONの首都圏サービスセンターに問い合わせたのですが、以下とのことでした。
1.テレビとの相性の可能性がある。
2.点検する場合は保証期間内であっても送料は自己負担。
テレビはハイセンスの65U7Fです。まずは点検・交換して欲しいところですが、サービスセンターへ送る場合は今どき珍しく保証期間内でも送料が自己負担なのは納得感ないですね。
いかんせん大型で2箱、送料だけでも3000円するので迷います。
(不良品を売りつけられた場合でも費用の自己負担があるというのは不思議です)
1点

>Psykisさん
電源リセットで復帰する場合はサウンドバーが誤作動していたと判断される場合があります。
基本的にあり得る現象で故障では無いと思われます。
定期的にテレビとサウンドバーのコードとケーブル全て外して、一晩中放置です。キャッシュに接続記憶が残ってバグとなり悪さするので、パソコン同様再起動しないと使い物にならないですね。
書込番号:25104504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売直後から使用していますが、月に1回程度の頻度で同様の症状がでます。
自分もハイセンスのTVなので、ハイセンスとは相性良くないのかもしれませんね。
書込番号:25104842
3点

ソニーのブラビアでもたまに同じ現象になる時があります。電源コード抜き差しで戻ります。過去にヤマハのサウンドバーでも同じ現象になったことがあります。
書込番号:25105361
4点

自分も同じ症状に悩まされてます。
テレビはBRAVIAです。
書込番号:25107868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご返信どうもありがとうございます!
少なくとも同様の症状が出ている方がいらっしゃるようで、わたしが保有している物の固有の不具合ではなさそうで安心しました。
テレビとの相性と言われるとそれまでですが、DHT-S517が自動でリセットして復帰する機能ぐらいついていて欲しかったですね。
書込番号:25108142
1点

私もこの症状に見舞われることがあります
頻度的にはやはり月に1度くらいでしょうか
接続しているテレビはハイセンスのU8FGです
S517の電源コードを抜いて指し直せば復帰します
パソコンのように電源ボタンの長押しで強制再起動などできたらよいのに、と思います
書込番号:25192039
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)