サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3979

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

チューナレステレビ(Android TV)にSR-B20Aを接続したいと考えてます。
(どちらもこれから購入予定です。)

サウンドバーは使ったことがなく意味不明な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

質問は2つあります。

Q1
サウンドバーとテレビをHDMI接続するとテレビ本体の音はOFFとなりサウンドバーだけの音となりますか?

Q2
サウンドバーを繋いだ状態で電源OFF、テレビは電源ON音の場合テレビ本体の音だけ出ますか?


なぜこのような質問をしたかというと、映画や音楽番組のみサウンドバーを使用したいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:25151068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/20 14:30(1年以上前)

HDMI ARCで接続する場合
おおくのテレビでは、テレビ側にスピーカー切り替えの機能があると思います
(外部スピーカーかテレビの内蔵スピーカーかを選択)

ただ、すべてのテレビがそうなってるのかはわたしはうとくて知らないので
テレビの購入前に取説などで確認したほうがいいかも知れません

書込番号:25151127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/20 15:59(1年以上前)

>おさむ3さん
>おおくのテレビでは、テレビ側にスピーカー切り替えの機能があると思います
>テレビの購入前に取説などで確認したほうがいいかも知れません

オリオンのSAUD501を検討してますが、取説確認しても細かいことが書かれてなかったです。
メーカーに問い合わせるしかないですかね・・・

書込番号:25151229

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/02/20 16:37(1年以上前)

>マイクジャンジャンさん

スピーカーという設定項目があるので、これが外部スピーカーつまり、サウンドバーを指し示すのか否か
確認すれば良いと思います。

書込番号:25151261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/02/20 16:49(1年以上前)

>kockysさん
>スピーカーという設定項目があるので、これが外部スピーカーつまり、サウンドバーを指し示すのか否か
確認すれば良いと思います。

ありがとうございます
「スピーカーから音を出力するか設定できます。」
とありますね

問い合わせフォームに電話番号入力必須なので躊躇してます
電話番号漏洩が心配なので問い合わせができない状態です

テレビとサウンドバーを買って、もし切り替えできないようなら、サウンドバーを電源スイッチの付いたタップに接続して主電源を毎回入り切りで対応しようかと考えてます。

書込番号:25151271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/20 17:07(1年以上前)

>マイクジャンジャンさん
価格コムにもページがありますね。
https://kakaku.com/item/K0001454198/

ちらりと見てきましたが、高機能なテレビっぽい印象だったので大丈夫そうな気はしますが、
レビュー欄にはサウンドバーを使っているというユーザーもいましたし、
そちらのクチコミ欄で実際に使ってるユーザーさんに質問されてみてはどうでしょうか?

設定自体が可能でも、機種によって操作体系というかメニュー構成が違うでしょうから、
すごく深い階層を潜らないと切り替えられないとかだと
使ってるうちにストレスがたまってきたりするかも知れません。
実機を触ってみるか、ユーザーに聞くのが確実だと思います。

テレビもサウンドバーも別機種なのであまり参考にならないかもですが、
わたしの場合は普段サウンドバーの電源とかサウンドバーのリモコンを意識することはほとんどないです。
テレビの電源、テレビリモコンの音量操作で、別体スピーカーとは意識せずに使ってる感じです。
(サウンドバーだけ電源切るとかやったことがないので、どういう状態になるのか想像できません…)

書込番号:25151287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/02/20 17:12(1年以上前)

>マイクジャンジャンさん

電話番号適当に間違えておけば!?

書込番号:25151297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/20 17:21(1年以上前)

クチコミにちょっと関係ありそうなスレッドがありました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454198/SortID=25105835/#tab

最後の返信を見た感じだと、微妙にクセのある仕様っぽい印象を受けますね…

わたし、テレビは10年に1回くらいしか買い替えないのでほんとにうといのですが、
価格コムを眺めているとたまに「え、そんな仕様のテレビもあるんだ…(買う前にそこまで調べる自信ないな)」
ってことがあります…

テレビで名の知れたブランドだとそんなにないと思うんですが、
ちょっと冒険(安いのとか家電メーカーじゃないもの)しようとすると、
普通はできることができなかったり…

書込番号:25151310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/02/20 17:22(1年以上前)

>おさむ3さん
>kockysさん
>よこchinさん

ありがとうございます

メーカーに問い合わせます。

書込番号:25151311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/02/22 16:02(1年以上前)

メーカーから回答をいただきました。

テレビの電源と連動してサウンドバーを起動することが可能
また連動させない設定も可能
テレビとサウンドバーの音量を個別に調整する場合は光デジタル端子同士の接続で可能


私がやりたいことは、通常の番組はテレビ本体のスピーカーだけを使用
映画や音楽番組はサウンドバーだけを鳴らす
って事をやりたいので光デジタル端子同士を接続すれば実現できそうです。

この質問はテレビの掲示板にするべきでしたね
失礼しました

みなさまありがとうございました。

書込番号:25153991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音がこもる

2023/01/19 00:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > SN7CY

本日、テレビのHDMI e /ARC 接続をしました。
試聴し音がこもります。これ普通ですか?

書込番号:25103707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/01/19 04:18(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん
エージングと言って2,30時間聞いていると改善されることが多いです。

書込番号:25103748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/01/19 06:17(1年以上前)

>Minerva2000さん
そうなんですね。ひどいラジカセみたいな音なので、あちゃーって途方に暮れていました。

ある程度長い時間で音量を出す感じでしょうか。

書込番号:25103778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/01/19 07:32(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん
少し大きめの音量で普段聞く感じで十分です。

書込番号:25103838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/01/19 11:42(1年以上前)

>Minerva2000さん

なるべく音量を大きくして聴いてみます。

教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25104105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/01/19 15:44(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

DTS:X対応のサウンドバーは音質は硬めで音上げるとサラウンド強めでセリフが聴こえにくいとか有るので、高域下げて低域上げたり調整してはどうでしょう。

スピーカー馴染むまでPCM設定で落ち着く場合もあります。その場合は暫定的に光デジタルケーブル接続で音がいいかもです。



書込番号:25104328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/01/19 22:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます。
色々調整してもあまりこもった感じはかわりません。
いくらくらいの価格帯だと及第点なのでしょうか?

書込番号:25104839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/01/20 08:50(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

動画配信アトモスならデノンの517で小さめのサブウーハー付きで地デジのステレオも3.1.2チャンネルに変換して音楽はpureモードあります。

音の分解性能は高く音響性能は値段の割には優秀です。エントリーモデルで気に入らないと、これで満足する方は9割超えます。


書込番号:25105182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/01/20 20:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
昔、デノンは重厚な音で苦手でした。今回サウンドバーを買うにあたりJBLかメリディアン監修の本機にたどり着きました。

本機はなんとか調整してそこそこの感じにはなってます。もし本機買い替えの際はデノンの5番代で検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:25106036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2023/02/16 09:50(1年以上前)

>Minerva2000さん

こんにちは。

エイジング後、こもりは解消しました。

教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25145099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの電源を切るとスピーカーの音が出ない

2023/02/14 18:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:4件

先日、東芝 55M550K REGZA を購入し
家にあるYAMAHA YAS-209をつないだのですが、

初めは音がでるのですが、
テレビ主電源を切るともう音が出なくなってしまう現象になりました。

相性が悪いのかなと思い新しくDENON DHTS217を購入したのですが同じ症状になってしまいました。。

どちらもコンセントをぬいて入れるとまた音が出るようになります。

これはテレビからなんらかの障害のようなものが
でてるのでしょうか。。

お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25143073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/02/14 19:11(1年以上前)

>ゴエモンバーさん
こんにちは

HDMIリンク設定解除で

治りませんか?

書込番号:25143113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/02/14 19:37(1年以上前)

>ゴエモンバーさん

アンドロイドテレビのバグだと思います。
サウンドバーが原因に思えるかもしれないですが、テレビ側の接続記憶のキャッシュが満杯になってる可能性が有るので、サウンドバー、テレビ他の接続機器の電源コードとケーブル全て外して一晩置いて接続です。これで良ければ定期的にやる必要があります。パソコンの再起動と同じです。

書込番号:25143154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/02/14 20:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!!

外出中なので帰ったらやってみます!

ありがとうございます!!

書込番号:25143276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/02/14 20:50(1年以上前)

なるほど。

ご返信ありがとうございます!!

今外出中なので帰ったら試してみます!

ありがとうございます!!

書込番号:25143279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/02/15 08:20(1年以上前)

なんとか音が出るようになったと思います!
安定してないような気もしますが
テレビの電源切っても音が出るようになりました。

>オルフェーブルターボさん
>ダイビングサムさん
お二人のを混ぜ合わせたらできました。
ありがとうございます!

>>HDMIリンク設定解除で
治りませんか?
昨日の夜やったのですがダメでした。
コンセント抜いたり色々しましたがだめでした。

ですが朝までコンセント抜いたままで試したら
できるようになってました。
ただHDMI設定解除にしないと音出ないですね。
PCMで。

ちょっとこれで生活してみます。

本当に助かりました^ ^
ありがとうございます!

また不具合起きましたらよろしくお願い致します!

書込番号:25143772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atmos表示されている方いますか?

2023/02/10 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:46件

HT-A3000と48A90Kの組み合わせで使っています。

AppleTVや、PrimeVideoでAtmos表示されるコンテンツを再生し
当機リモコンの「画面表示」ボタンをおすと
「Dolby Audio 48kHz」
と表示されます。
Atmos再生ができているか不安です。

少し調べたところ
Dolby Atmosは、「Dolby Digital Plus」「Dolby TrueHD」の2つのフォーマットと組み合わせされるようで
「Dolby Audio 48kHz」と表示されてもAtmos再生されている可能性もあります。

逆に「Dolby Atmos」表示がされている方がいましたら
どういうコンテンツ(BD?配信?)で実現できているかを教えていただきたく投稿しました。


今のところ以下の接続で使っています。

HT-A3000ー48A90K HDMI3でeARC接続
  (48A90KのHDMI2に接続したBDプレイヤーからの再生で当機の画面表示で「DTS-HD」表示されていることで接続OK判断)
パススルー設定「Auto」 (オフでも変わらないこと確認済み)
音声出力設定「オート1」
HDMI設定「拡張フォーマット」

よろしくお願いします。

書込番号:25136219

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A3000の満足度5

2023/02/10 12:59(1年以上前)

>ぼほんぼんさん


サウンドバーとブルーレイプレーヤー機種によってはアトモス表示の仕方異なります。現状の表示はアトモスで大丈夫です。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/


書込番号:25136246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/02/10 22:47(1年以上前)

ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。
製品によってアトモス表示されないことがあるんですね。
atmos対応を付加価値にしていると思うので
しっかり表示してくれると買った方も嬉しいですが仕方なし。

ありがとうございました。

書込番号:25137157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/02/11 07:58(1年以上前)

昨晩ある記事でatmos表示も出ることがわかり
いろいろ試しました。

その結果サウンドフィールド機能をオンにすると
atmos表示になり
オフにすると
audio表示になることがわかりました。

それ以外の設定の影響は確認できませんでした。
説明書にもヘルプガイドにも書いてないと思います。

サウンドフィールドのonoffで変わること自体に
納得感ありませんがそういう動作です。

参考までに。

書込番号:25137444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A3000の満足度5

2023/02/11 14:21(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

アトモス表示出て良かったですね。

動画配信のアトモスはロスレスでは無く、ロッシーで実際はドルビーデジタルプラスです。このサウンドバーはアトモス対応なので、本来はアトモス表示です。サウンドバーがアトモス対応していなくて、ドルビーデジタルプラス対応の場合はドルビーデジタルプラスと表示されます。音の違いがあるかとなると、あります。ブルーレイ映画ロスレスと比較すると、動画配信アトモスはオブジェクトオーディオの情報量が少ないですが、ドルビーデジタルプラスはドルビーデジタルとほぼ同じですね。

サウンドフィールドオンで内蔵立体音響もアップミックスされてアトモス表示だと思いますが、多分ブルーレイ映画のアトモスロスレスで有ればアトモスTrueHD表示されるはずです。



書込番号:25137979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/02/14 08:44(1年以上前)

動作を把握できたので順調に使えています。

最近以下のような記事が出ていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1466941.html

文章中にバーチャライザー機能をONにしないとAtmosとしての再生ができない
というDolbyのレギュレーションに関する記述があり
本機のサウンドフィールド機能をOFFにすると、Atmos表示されない
とつながりました。

ガイドは不親切とは思いますが、納得して使うことができます。
参考までに。

書込番号:25142406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A3000の満足度5

2023/02/14 11:09(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

そのご理解で良いと思います。

家のソニーG700はブルーレイ映画アトモス再生するとサウンドエフェクト自動で強制オンになり、逆にオフ出来ないです。

サウンドバーで若干仕様が違いますね。



書込番号:25142561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/02/14 12:26(1年以上前)

そうなんですね!

いろいろ試したいときに選択肢が狭まる、という点で不便ですね。
でも私のように迷わずにAtmos体験が全員できるのはよいですね。

製品開発って大変だな、と思いました。。。

書込番号:25142637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2023/02/02 16:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

クチコミ投稿数:7件

BAR 5.0 MultiBeamするかデノンDHT-S217・DHT-S517にするかするかボーズSmart Soundbar 600にするか
悩んでいます。
テレビはTH-65LX950(パナ)との接続となります。Alexa Multi-Room Musicとはマッチングしなくて良いので
スマホをブルートゥースで接続して音楽を聴くか TVで映画を見るかなので
Dolby Atmosが対応していて会話音も明瞭ないい音を出せる機器はやはり金額なりでしょうか。
4点とも同じくらいの評価であれば金額の安価な物になるのですが。
どなたか肩を押していただければ助かります。

書込番号:25124044

ナイスクチコミ!3


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2023/02/02 17:11(1年以上前)

マルチスレッドはダメですよ。

書込番号:25124076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2023/02/02 17:35(1年以上前)

>パパ_01さん
マルチポスト禁止の廃止
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

私は禁止のままにして欲しかったんですが・・・
(*´Д`)

書込番号:25124104

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2023/02/02 23:45(1年以上前)

え〜?!
そんなのあったんですか!
驚きです。
失礼しました。

書込番号:25124632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/03 20:11(1年以上前)

>伝説さんさん
量販店に行けば音が聞けると思いますので
聞いてみて好みというか自身が重視するポイントで比較して決められたらいいと思いますよ。

自分はBAR 2.0を気に入って使っていて、Bluetoothスピーカーやイヤホンなどについても
JBLブランドに信頼感があったので、
年末にこの機種が25000円くらいになったときに買うつもりで量販店に行ったのですが、
結局DHT-S217を買って帰ってくることになりました。

BAR 2.0は芯のあるというかしっかりした音に感じたのですが、
BAR 5.0はなんだかぼんやりした音にしか聞こえず…
今でもなにかの間違い(展示品の不良とか)だったのでは?という疑念が晴れません。
なにか自動調整機能などが悪さをしていたのかも知れません。

DHT-S217とYAMAHA(SR-B20AかC20Aだったか)の2機種で悩みました。

YAMAHAが素の音は好み(Bluetoothで自分のスマホの音楽を再生)。

DHT-S217はPUREモードはいまいちと思いましたが、
MOVIEやMUSICのモードにしたときの音の広がり感がやりすぎずちょうどいい感じがしたのと、
ソースによってモードを切り替えられるほうが自分なりにいろいろ試せていいのかも知れないと考えて
DENONに決めました。
予算の関係でBOSEは比較していません(ブランドとして嫌いではありません)。

書込番号:25125612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/02/14 09:09(1年以上前)

>おさむ3さん
「BAR 5.0はなんだかぼんやり」で
BOSE600にしました。  有難うございました。
>パパ_01さん
掲示板のルールを確認は最低必要ですね。
気軽に利用してしまいました。 有難うございました。
>入院中のヒマ人さん
マルチポスト禁止の廃止等 教えていただき有難うございました。
掲示板を使用するにあたりルールを確認する事ですね。
有難うございました。

ベストアンサーを選ぶ前に解決済にしてしまったようです。
次回、気をつけます。

返信が遅くなり申し訳ございませんでした。 有難うございました。

書込番号:25142440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2023/02/02 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:7件

DHT-S217・DHT-S517にするかJBL BAR 5.0 MultiBeamするかボーズSmart Soundbar 600にするか
悩んでいます。
テレビはTH-65LX950(パナ)との接続となります。Alexa Multi-Room Musicとはマッチングしなくて良いので
スマホをブルートゥースで接続して音楽を聴くか TVで映画を見るかなので
Dolby Atmosが対応していて会話音も明瞭ないい音を出せる機器はやはり金額なりでしょうか。
4点とも同じくらいの評価であれば金額の安価な物になるのですが。
どなたか肩を押していただければ助かります。

書込番号:25124043

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2023/02/02 17:10(1年以上前)

こんにちは。
DHT-S517のユーザーです。
画面サイズは55プラズマですが全然不満はなくリビングでアマプラ映画に使っています。
とても気に入ってます。

3機種の候補ですとそれぞれ音の特徴、感じ方も人それぞれだと思いますが映画ならウーファーが欲しいですね。
中域のボーカル音、セリフは曇らずはっきりしています。
サラウンドを少しでも感じたいなら別にミニスピーカーのついてるBOSEかな?って思いました。
そのプラス3万円強をどう捉えるかかな?って思います。

書込番号:25124073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2023/02/02 17:12(1年以上前)

間違いました。
BOSEはバーのみなんですね。
ならばDENON517がおすすめです。

書込番号:25124080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2023/02/02 18:37(1年以上前)

>伝説さんさん

確かに悩ましい候補ですが、突出してるのは517と600で両方共映画アトモスとミュージックに最適なサウンドバーですね。

65インチのテレビ映像には今の候補だと音響に目覚めてしまう可能性があります。将来浮気しないように、出来ればワンランク上目指しませんか?

517サブウーハーありますが、ボーズ900なら、これ1本で517超えます。立体音響の表現力が桁違いに高く、とてもサウンドバーから出てくる音響ではなく、テレビを超えて目に見えない壁から上下左右に音を鳴らす、想像を超えた立体音響です。視聴位置も含めての音場測定なので、音場空間は圧巻です。高域は強烈にクリアー、中域はセンタースピーカーから出ているように、低域は内蔵サブウーハー無くても外部サブウーハー有るような怒涛の低音で、且つクセが全くないです。サウンドバーの完成形です。とにかく音色が濃くて鮮やかなので、基本音源に左右されず。入力信号でアンプが自動で最適化するので、アトモスとか気にする必要が無くなります。これで後悔することはないと思いますよ。




書込番号:25124183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2023/02/14 06:58(1年以上前)

しかし最近の人ってお礼の一言もないんですね。
マルチスレまで立てておきながら。
まさに伝説。

書込番号:25142320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/02/14 08:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん
900は今後のバージュンアップで挑戦します。
有難うございました。

>パパ_01さん
S517はほんとに迷いました。
最後はAlexa機能を優先してBoze600にしました。
諸事情で返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

次回は掲示板を利用するにあたり マルチスレなど
もう少し読み込んで利用します。
有難うございました。

書込番号:25142424

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)