
このページのスレッド一覧(全3979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 15 | 2023年2月13日 09:54 |
![]() |
10 | 4 | 2023年2月10日 15:55 |
![]() |
11 | 15 | 2023年2月7日 13:33 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2023年2月6日 19:55 |
![]() ![]() |
21 | 27 | 2023年2月6日 17:54 |
![]() |
22 | 13 | 2023年2月5日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
ビエラTH-65JX900とeARCでつないで使用しています。
本機はMPEG4-AACに対応していると思っているのですが、BS4K放送でパススルー(MPEG4-AAC)で音声出力するとBAR 1000で音声が出ません。皆様の環境ではどうでしょうか?
1点

>Mappoloさん
テレビ側の音声設定をビットストリームにするとAAC変換サウンドバーすると思います。
該当の設定無ければ、PCM設定にして、サウンドバーの立体音響で鳴らせてやれば良いと思います。
どちらでも同じ様な音響だと思いますよ。
書込番号:25064582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
MPEG4-AACで音が出ていない時の設定は、TV放送なので音声出力設定はパススルーではなくビットストリームでした。
ビエラの場合、音声出力にPCMやビットストリーム以外にドルビーもあるので、これでサラウンド音声を出すことはできています。ただ、BAR 1000の仕様上はMPEG4-AAC対応にもかかわらず我が家の環境で音が出ないので、皆様の状況を教えていただければと思っています。
書込番号:25064691
0点

>Mappoloさん
ビットストリームでサウンドバーがAAC再生しないのは明らかにサウンドバーに不具合有るので、サウンドバー初期化してみてください。
書込番号:25064703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mappoloさん
http://blog.livedoor.jp/keiteku/archives/52372576.html
同様の事例ありました。
テレビ BS4K 2ch
(録画) MPEG-4 AAC 5.1ch
(ビットストリームに設定) 無音
テレビ BS4K 5.1ch
(録画) MPEG-4 AAC 5.1ch
(ビットストリームに設定) 無音
書込番号:25064957
1点

>ダイビングサムさん
すでにリセット(工場出荷時設定)は実行済で、リセット前後で変わりはありませんでした。
ご指摘の通りMPEG4-AACの音が出ないのは、BAR 1000の不具合の可能性はありますよね。本当にBAR 1000の不具合・故障なのか、TVの音声出力の問題なのか切り分けるために、他の環境ではどうなのか知りたいです。
>kockysさん
情報ありがとうございます。
この方も機種は違いますがビエラをお使いのようなので、音が出ないのはTVの音声出力の問題の可能性がありそうです。しかしeARC でなくARCが無音の原因の可能性があるとのことなので、eARC でつないでいる方やビエラ以外の方の情報もあるとうれしいです。
書込番号:25065131
0点

>Mappoloさん
一応テレビも電源リセットやってみてください。電源コード抜いて10分放置です。これでキャッシュクリアーできますよね。
これでだめだとサウンドバー不具合確定で良いと思いますよ。
書込番号:25065334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TH49JX850ですが、eARCがオンでもBS4Kはビットストリームにすると無音です。
書込番号:25071657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
一応、TVの方もやってみましたが特に変化なしです。
>ムウトロさん
機種は異なりますが、やはりビエラでBS4K音声をビットストリームすると無音になるんですね。
今のところビエラが悪い可能性もありそうで、BAR 1000の不具合と言い切れないように思っています。
他のテレビをお使いの方の音が出る出ないの情報があるとうれしいのですが、、、
書込番号:25071865
0点

>Mappoloさん
テレビの音声設定でビットストリーム → オートと選択できる項目有りましたらお願いします。MPEG4.AACにサウンドバーは対応してるので不具合無ければテレビ側の設定ですね。
書込番号:25072565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ビエラは下記URLのように音声出力されるはずなのですが、赤字になっているMPEG4-AACの時だけ音がでないのです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43892/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%96%B04k%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%80%81%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%81bs%2Fcs%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%AEhdmi%2F%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%AF
書込番号:25072675
0点

>Mappoloさん
このリンク見るとビットストリーム設定するなと言ってます。オート設定でやるしか無いようです。
通常はビットストリームで音声データ送ってサウンドバーがデータ解凍するんですけどね。
また分かったらご連絡します。
書込番号:25072701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mappoloさん
失礼しました。
テレビ側スピーカーでBS4Kの視聴の場合は設定はオート。
サウンドバーでの音声出力はテレビでビットストリーム設定です。
この放送最大で22チャンネル有るので、アトモスロスレスと同等で凄まじい立体音響にしますので無音だともったいないです。
書込番号:25073815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mappoloさん
テレビのリモコンに音声切替ボタン有りますが、これはNHK用に有るような機能なので、これで無音が解消されるケースがあります。
謎が多いですが、試してみてください。
テレビ側設定はオートとビットストリームそれぞれで試してみてください。
https://notices.jcom.co.jp/notice/10871.html
上記の引用はJ-COMだけでなく通常接続のテレビとサウンドバーでも解決事例があります。
書込番号:25073939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずいぶん時間が経過してしまいすみません。
本件、サポートへ問い合わせところ、ダイビングサムさんがご指摘の通りサウンドバーの不具合の可能性があるとのことで、メーカーへサウンドバーを送付して点検修理を依頼しました。その結果、「BS4K放送のMPEG4-AACの音声出力において問題があることがわかったためサウンドバーのファームウェアアップデートで問題解決できるよう対策中」との回答がありました。
ファームウェアはまだリリースされていませんが、一応解決する見込みです。返信してくださった皆様、情報提供やアドバイス等ありがとうございました。
書込番号:25122020
3点

メーカーから特に連絡がなかったのですが、いつの間にか新しいファームウェア(V23.05.43.80.00)がリリースされていました。私のBAR 1000では自動で更新されており、BS4Kの音声を確認すると、ちゃんとMPEG4-AACの音声が出ました。
なお、リリースノートによると
Improve MPEG4 AAC and Toshiba recorder audio performance for Japan version
ということです。
書込番号:25140841
3点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
2月から値上げされますが現在購入検討してる方はどうされますか?
自分はロトも参加していなくてキャンペーンも何もないので購入を検討していた身としてタイミング的にかなり悪いです
同じように検討している方いますか?
3点

どうするもなにも、値上がりしても欲しいなら買うしかないのでは?待っていても下がるかわからないし、下がる前に消えるかもしれない。
迷うくらいなら買える時に買う。買わないなら諦める。そのくらい思い切った考えじゃないと。
買うか否か・・・?なんて迷っていてはいつまでも買えないパターンです。
書込番号:25118891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なかなか購入に踏み切れていませんでしたが、値上げと聞いて購入しました。
RS5とSW5も同時に買いましたが、そちらが先に届いてしまい、ただいま修行中の身です。
今週中くらいにとどくので、楽しみにしております。
書込番号:25131962
1点

>S_DDSさん
興味もないトピックスにわざわざ返信いただきありがとうございますm(_ _)m
大変参考になりました
これからもよろしくお願いいたします
書込番号:25136473
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
スマホをXperia5Wに機種変更して、
DHT-S517とペアリングしようとしたところ、
添付ファイルの使用可能なデバイスに表示されずに
ペアリング出来ませんでした。
Xperia5Wのコーデックを見ると
DHT-S517対応のSBCの記載がありませんでしたが、
その影響で接続できないのでしょうか?
bluetoothは互換性があると思っていたのですが。
原因がわかる方いらっしゃいましたら
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25129628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichiro_051さん
SBCは必須コーディックなので、Bluetoothオーディオ機器は全て対応しているはずですね。
標準だから書いてないだけとかではないかな。
書込番号:25129658
0点

まだどの機器とも繋いだこと無いとかだったら、単にちゃんとペアリングモードにってないだけだと思う
書込番号:25129685
1点

>ichiro_051さん
>>Xperia5Wに機種変更して
以前に接続して使っていたスマホが有るなら
そちらのペアリング情報を削除してみてはどうですか?
書込番号:25129737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ichiro_051さん
サウンドバー初期化でどうでしょう。
書込番号:25129822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
>あさとちんさん
SBCはBluetoothオーディオ機器すべて
対応しているのですね。
ありがとうございます!
>どうなるさん
AQUOS sense4では、ペアリング出来ていて
同じ手順で行いましたが、
ペアリング出来ませんでした。
>よこchinさん
sense4のペアリング削除した後、
xperia5 Wでペアリング出来ませんでした。
>ダイビングサムさん
サウンドバーのコンセントを15分程々に抜いて
再度、電源オンし、ペアリングしましたが、
ダメでした。
Xperiaも再起動しましたが、変わりありませんでした。
初期化の方法が違いましたらご指摘頂けると
ありがたいです。
アドバイス頂いた内容をしても改善しなかったので
Xperiaではペアリングできないのですかね?
書込番号:25130150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ichiro_051さん
サウンドバー不具合ある可能性がありますが、以下ご参考まで。
https://bitwave.showcase-tv.com/xperia-bluetooth-pairing/
書込番号:25130166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
調べてくださりありがとうございます!
省電力モードは解除して試していましたが、
解決しませんでした。
それ以外の項目も特に問題ないようです。
また、iPad第9世代と家族が所有している
Xperia10Wでも駄目でした。
家電量販店の同じサウンドバーで
ペアリング出来るか試してみようと思います。
書込番号:25130259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ichiro_051さん
サウンドバーの不具合確定に近い感じですね。
店頭でペアリングチェック良いアイデアですね。
書込番号:25130274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
サウンドバーの不具合の可能性が
あるとのことですね!
店頭で確認して結果をご連絡させて頂きます!
書込番号:25130284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS Sense4は初めて接続するBluetoothデバイスだったのでは?
初めてのときは、自動的にS517がペアリングモードになりますが、
2台目以降のデバイスをペアリングする際は、
ペアリングモードにする操作が必要になります。
https://manuals.denon.com/DHTS517/JP/JA/DRDZSYgeqpyxtg.php
書込番号:25130608
3点

電源抜いて放置しても初期化にはならないと思います。
「お買い上げ時の設定に戻す」
https://manuals.denon.com/DHTS517/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php
たぶんこれをやったらSense4のときと同じ方法で
新スマホをペアリングできると思いますが、
ほかにもペアリングしたい機器が複数あるなら、
すでに貼ったリンクの方法(2台目以降のペアリング)も知っておいたほうがいいと思います。
書込番号:25130620
1点

>おさむ3さん
ありがとうございます!
ペアリングできました。
Bluetoothに切り替ると点滅していたので
ペアリングモードになっていると思っていました。
Bluetoothボタンを長押しが必要だったのですね。
長押しの時間が足りなかったようです。
アドバイス感謝いたします!
書込番号:25130635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長押しのペアリングモードじゃなくても点滅になるんですね
それはまぎらわしいなぁ(店頭で試すときに自分もハマりそうです)
無事に接続できてよかったです、お疲れさまでした
書込番号:25130643
0点

>おさむ3さん
そうなんです!
紛らわしいですよね!
長押しすると早い点滅に変わり、設定出来ました。
書込番号:25130657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのs217で試してみましたが
Bluetoothを選ぶと青点滅で接続待ち状態(すでにペアリングされた機器があれば)、
接続されると青の常時点灯になるみたいですね
書込番号:25131314
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
友人がDENON DHT-S517を購入し、その音量に魅了されサウンドバーが欲しくなりました。DHT-S517を購入しようと思っていたところ、書き込みで、Bose Smart Soundbar 900を見つけ、サブウーハー無しでも絶対的な臨場感、サウンドバーを超える音源とあり、2つの機種で悩んでいます。予算は10万位まであり、テレビは48インチでテレビを10センチかさあげして全面に置く予定です。視聴は映画をたまに見る位です。アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:25129268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーJMさん
517友人宅で視聴されていればご理解のとうり十分満足できるサウンドバーですね。
ボーズ900は比較すると音響が緻密でニュアンスの表現力が高いので、こちらの性能が圧倒的に良いです。近くにヨドバシ有れば試聴出来ます。店頭では音量出来るだけ上げるのがコツですね。517買った人は900試聴しない方が良いと思いますよ。
書込番号:25129330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々に返信いただきありがとうございました。Bose900に関しては、サブウーハーがなく、すっきりしたデザインなので、見た目も物欲をそそられています。ぜひ音質の違いを確かめてみようと思います。ウーハーが無くても、重低音の違いとか確かめてみたいです。でもBoseのウーハーも後々欲しくなりそうです。
書込番号:25130250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーJMさん
ヨドバシだと900は光ケーブル接続で不利な条件ですが、聴感的にはHDMIのアトモス同等か上ですので自宅でブルーレイ映画HDMIだと部屋の反響音で更に音響の向上が期待出来ます。
ボーズは米国軍事関連の特殊音響もやってるのと、とにかく常識超えた技術持ってるので、あのサウンドバー容積で音場空間出来るだけでもあり得ないですね。サウンドバー自体内蔵サブウーハーが無くて、フルレンジであの強烈な低音ですからね。とにかくスマートなスリムなサウンドバーなので、私はモンスターサウンドバーだと思いますよ。
サブウーハー700追加で凄まじい立体音響でただのサウンドバーでないのが良くわかります。リアースピーカーとか考えなくて良いですね。
書込番号:25130310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600
購入は先週でまだ1週間程しか使用していません。
・スピーカーから音が出ない。
(正確に言うと出たり出なかったりする。)
・専用リモコンをオンにしても、音が出ない。
・BOSEのアプリでCECの設定(7種類)を変更できるが、
全て試すも効果無し。
・音が出なくなってしまったら、
電源、HDMIケーブルを抜き、しばらく放置した後、
再度ケーブルを刺し直さなければ、
スピーカーから音はでません。
・リセット及び初期化も試したが効果無し。
・メーカー推奨のトラブルシューティングも試したが、効果無し。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2482/productCodes/bose_smart_soundbar_600/article.html.html
・前機種はソニー製だったが、この様な症状はなかった。
但し、DOLBY ATMOS非対応。
・テレビがソニー製なので、親和性の意味から、
同じソニー製のサウンドバーにしたかったが、
購入した店舗に展示がなく、検討の末BOSE製を購入した。
・この製品にした理由として、DOLBY ATMOS対応品なので、
購入の決め手だったのだが、
この様な状態では、DOLBY ATMOS対応以前の問題である。
1点

>tonkichi628さん
ブルートゥースでスマホアプリの音楽流すとサウンドバーから音が出ますか?
これで音が出れば、テレビ側かケーブルとなりますが光ケーブル接続で音が出るかお願いします。
書込番号:25120760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tonkichi628さん
サウンドバーの電源リセットで音が出てる記述見逃しました。サウンドバーとテレビ側の誤作動が原因と思われますので、テレビとサウンドバー他の機器全ての電源コードとケーブル抜いて10分放置で最接続お願いします。テレビ側のキャッシュ接続記憶のバグも取ってやると良いと思います。
書込番号:25121004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
私の説明が不足していたかも知れません。
>音が出なくなってしまったら、
>電源、HDMIケーブルを抜き、しばらく放置した後、
>再度ケーブルを刺し直さなければ、
>スピーカーから音はでません。
テレビ本体及びテレビに接続している機器のケーブルは全て外して
実証しています。
書込番号:25121125
0点

自分の恥部を晒すようでお恥ずかしいのですが、
当方、足が不自由なため、
本機起動の際、ほぼ毎回のようにこの現象が起き、
その度、ケーブルの抜き差し作業が辛いです。
書込番号:25121127
0点

説明の補足です。
>ブルートゥースでスマホアプリの音楽流すとサウンドバーから音が出ますか?
ソースを切り替えると出なくなります。
(テレビからBluetooth、またはその逆など)
>これで音が出れば、テレビ側かケーブルとなりますが光ケーブル接続で音が出るかお願いします。
ケーブルは本機購入時に、比較的高価な物を新調しました。
本機種の前に使用していたサウンドバー(ソニー製)では、こういった症状はありませんでした。
書込番号:25121137
0点

>tonkichi628さん
こんにちは
音が途切れるのは断線や接点の不完全状態などの原因が多いのではないでしょうか。
楽しむ目的が達成できないので初期不良で返品が良いと思います。
書込番号:25121173
2点

>tonkichi628さん
電源リセットもやって初期化してもだめだと初期不良疑われます。サウンドバーに同梱されているのがサウンドバーに最適化されたHDMIケーブルですが、本来なら同梱ケーブル使用で判断すべきですが、使いましたか? それでだめだと初期不良で良いと思います。
書込番号:25121209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
手持ちのケーブル数本及び付属のケーブルでも試しましたが、駄目でした。
どうやら初期不良のようですね。
書込番号:25121465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tonkichi628さん
確定で良いと思います。
書込番号:25121470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買い替えで本機種にしたのですが、
(前機種壊れた訳では無いのですが、
DOLBY ATOMOS対応の機種が欲しかったので)
同じ機種に交換するには流石に抵抗があります。
DOLBY ATMOS対応で他におすすめ機種は
有りますでしょうか?
予算は10万円以内で、配線の手間からワンボディタイプが希望です。
メーカーにこだわりは無いのですが、
テレビがソニーですので、親和性の観点から
やはり、ソニーが良いのでしょうか?
書込番号:25121476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tonkichi628さん
テレビがARC対応ですと、動画配信のアトモスですが、間違いないでしょうか? ブルーレイ映画のアトモスロスレスやらないのでしたら、且つ1本バー前提ならBose900が圧倒的に良いですね。ボーズオンラインで購入で、90日以内なら気に入らないと勝手にキャンセル返金保証があります。
このサウンドバーはアトモスとか気にする必要がないほど、驚異的な立体音響にします。600も良いですが、900だと違いが良く分かると思います。
ソニーテレビだからソニーのサウンドバーで無くても大丈夫です。気に入らないとキャンセル出来る方が良いですね。
書込番号:25121500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主な使用用途
・ネット配信サービス及び4KUHDBlu-rayによる動画視聴
(割合的にはネット配信:7、Blu-ray:3です)
・プレイステーション5のゲーム
・地デジ、BS等のテレビ鑑賞
同じBOSE製品は心情的に恐い気がします。(価格も若干予算オーバー)
BOSE以外にはおすすめ有りますか?
書込番号:25121602
0点

>tonkichi628さん
予算ですとソニーのA5000で良いと思いますよ。これは音響が改善されてA7000より単体なら良いです。私なら音響でBose900選びますが、これだめだとA5000しか選択肢無いです。
ソニーはエージングに時間かかりますが、じっくりと慣らして音が良くなる感じです。
書込番号:25121651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ソニーHT-A5000
BOSE Smart Soundbar 900
上記2機種で再度検討の上決めたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:25121680
0点

>ダイビングサムさん
このスレを閉めようと思いましたが、一つ言い忘れていた事がありました。
我が家のテレビは少し前の機種なので、eARC非対応で、ARCにしか対応しておりません。
この条件が入ると、おすすめ機種に変更はありますでしょうか?
書込番号:25121707
0点

>tonkichi628さん
動画配信アトモスはARCテレビで大丈夫です。
PS5でブルーレイ映画アトモスロスレスは外部接続端子の有るA5000が有利ですが、言いたい事はBose900が外部接続端子無くても、ドルビーデジタル5,1チャンネルでもアトモスロスレスに相当する立体音響構築出来るので、900でも何も懸念することが無いです。900はミュージックでも素晴らしい音響ですね。
ですので、ARCテレビであれば、eARC非対応はこの両モデルに限っては比較では関係ないですね。
書込番号:25121728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、購入店(ヨドバシカメラ町田店)に電話をして
こちらでのやり取りを細かに説明しましたが、
交換(返品)を渋っている様な返事でした。
すぐに決める事はできず、連絡待ちです。
以前は、状況さえキチンと説明すれば、
快く交換(返品)受け付けてくれたんですけど、
内部の規定でも変わったのですかね?
もし、これで返品も交換も受け付けてくれなければ、
もうヨドバシで購入する事は無いと思います。
なんか、愚痴みたいですみません(_ _)
書込番号:25122575
1点

>tonkichi628さん
担当者によると思いますよ。あれだけやってみてだめだと初期不良判断で良いと思いますよ。
ボーズにも連絡した方が早いと思います。
0120 235 250カスタマーサービス
書込番号:25122623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシの件は取りあえず商品交換と言う事で落ち着きました。
後は、どの製品にするかですね。
当初、配線の煩わしさからワンボディタイプが良いと思っていたのですが、
最近のサウンドバーの2ピースタイプのウーファーはワイヤレスが多いみたいですね。
これでしたら、ワンボディタイプに拘らなくても良いかも知れません。
2ピースタイプも含めた場合のおすすめ有りましたら、ご教授下さると助かります。
書込番号:25123498
0点

>tonkichi628さん
良かったですね。
600と比較なら、デノン517で音響性能は同等ですね。これは満足度高い製品ですね。
517超えるのは900です。相性で不安ですよね。
書込番号:25123517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
似たような症状の投稿があるようですが同じ症状の投稿は無いようなので質問させていただきます。
テレビの電源を入れると連動して本機(サウンドバー)の電源もONするのですが音が出ず、テレビも本機のリモコンの音量を操作しても反応無し。本機の電源をOFFしてONし直すと音が出だします。この症状はテレビの電源を入れる度に100%の発生なので毎回テレビをONした後に本機のOFF→ONを行ってます。テレビはシャープの4T-C50AH2でHDMI(ARC)に接続してます。他でも検索してみたのですが解決策が見つからず…。どなたか詳しい方、ご教授お願いします。
書込番号:25063535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
テレビの電源コード抜いて、全ての機器のHDMIケーブルごと抜いて、バーの電源コードも抜く。
10分くらい経ったらバーとテレビを繋げるHDMIケーブルのみ繋いで、バーの電源、テレビの電源と接続。
さらに数分経ってからテレビ電源オン
それでもなら、バーの初期化、テレビの初期化(再設定が面倒なので、別々に行っても)
テレビとバー以外の機器があるなら外したまま。
上記どこかで直ったら、電源オフ状態でほかの機器接続して、電源オンでまるっと収まるかどうか?
書込番号:25063672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
こんにちは。返信遅くなり申し訳ありません。
やってみましたが残念ながら症状変わらずです。
HDMIケーブルも最新のハイスピードのものを購入して接続し直しましたがダメです。
テレビとの相性なのか、初期不良なのか。まだ買ったばかりで返品交換が出来るので検討してみます。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
書込番号:25065462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
テレビ、バー以外に何か機器を繋げてますか?
書込番号:25065466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1つ重要な確認を忘れてました。
テレビの設定、電源オン時のオーディオ出力が有効になってますか?
私はソニーAndroidユーザーなので、細かい設定、項目名まではわからないのでして。
アクオスオーディオ、HDMI設定、音声出力設定とかの辺りにあるかと。
書込番号:25065471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
接続はバーのみでオーディオ出力も有効になっております。
※AQUOSは電源オン時のオーディオ出力という設定はありません。
試しにうちにあるもう一台のREGZAに繋いでみたら難無く接続出来てちゃんと音が出ました。なので本機には問題は無く、テレビ側の問題か相性かと思われます。面倒ですが本機の電源オフオンで使用していこうと思います。何度も詳しく丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25067938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決済みのようですが、自分も同じ問題で苦労したので補足します。
Boseのリモコンの電源ボタンを5秒間長押しすると上昇音とともにテレビの電源と連動するようになります。
(自動ウェイク : テレビの電源ONの時にサウンドバーの電源もONになる https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1277/productCodes/bose_tv_speaker/article.html.html.html.html)
自分はこれで解決できました。ご参考までに
書込番号:25092332
3点

>チョイ_0さん
ありがとうございます。
でも、これって光デジタルケーブル接続の場合じゃないんですかね?HDMI接続でも有効なんですか?
書込番号:25092749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそう書いていますね…HDMIでは試していないです。
うちは電源の問題+音もズレていたので光デジタル接続していました。
大変失礼しました。
書込番号:25092760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆アルマゲドン☆さん、こんにちは。
自分も同じ症状で悩んでいます。その後はどうなりましたでしょうか?
自分は買って2日で外して購入店に返品の連絡をして返事待ちです。
相性なんですかね?テレビが悪いのか本機が悪いのか判断が付きません。
返品がオッケーだったら違うサウンドバーを買って試して見ようかなって思っています。
お返事待ってます。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25126327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこざいるさん
ボクも販売店に持って行って症状を説明したら、では確認してみましょうとお店に展示の異なるメーカーのテレビ3台に繋いでみると3台とも正常に繋がりました。なので返品交換には応じて貰えず。保証は3年あるしまたダメならまたお店に持って行こうと思い帰宅して繋いでみるとなんとその日から今日に至るまで難無くテレビと連動してくれています。なんだったんでしょうね。納得のいく回答が出来ず申し訳ありませんがそんな状況です。
書込番号:25126853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆アルマゲドン☆さん、良かったですね。
どちらかの原因ではなく、相性の問題なんですかね。
自分はPayPayフリマに出品したら売れてしまいました。
安いやつを買いましたがどうなる事やら。
ちなみに自分のテレビはハイセンス43A6Hです。
わざわざありがとうございました。
書込番号:25127000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこざいるさん
安いのを買われたとのことですが、どういったのを買われたのですか?
書込番号:25127423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆アルマゲドン☆さん、返事が遅くなってすみません。
自分が買ったのはJBL2.0All in one MK2です。 2万です。
型番間違えていたらごめんなさい。
JBL大好きなんですが、何故か先にBOSEにしました。
そして自分、気づいたんですよ。
何故、1回目で音が出なくて2回目で出るのか。
自分のテレビだと設定項目にHDMI の入力音声の設定がアリまして、例えばHDMI 1にレコーダー、HDMI2から にアンプとかの場合に2から音声を出すのに音声のみの固定にする必要があります。
自分は1のARCに繋いだのですが、音声入力がオートになっていたので上手く音が出なかったのではないかと。
1を音声のみの固定にしていれば音声だけを出力出来たので解決出来たかと。
先にサウンドバーを繋いだので変更は出来なかったので、繋ぐ前に設定を変更していれば良かったと思いました。
実験していないので分からないですが、電源が連
動するのですから取説を読んでこれだと思いました。
すみません、長くなりましたが以上でした。
書込番号:25128307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)