サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3979

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入候補で迷ってます。

2023/01/07 21:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

初めて投稿します。
初心者の為無礼があったらお許しください。
迷って迷って相談したく投稿させて頂きました。

【使いたい環境や用途】
リビングで映画視聴やPS5等のゲームがメイン
現在REGZAのZ7の47インチを使用しています。またサウンドバーでSONYのHT-CT660を使用しています。
【重視するポイント】
迫力のある重低音、サラウンド効果のある臨場感
【予算】
5万円以内
【比較している製品型番やサービス】
YAMAHA YAS-209
SONY HT-S400

価格を抑えると
DENON DHT-S316
YAMAHA SR-B20A

【質問内容、その他コメント】
どれを選ぶべきか迷ってます。

本格的なホームシアターを組むほどの財力はありませんのでサウンドバーで検討しています。
小部屋の32インチのテレビが貧相な音すぎて耐えられず、現在リビングで使用しているSONYのHT-CT660を小部屋に移し、サウンドバーを新調しようと思っています。
テレビはREGZAのZ7の47インチですが、コレはそのうち65インチぐらいで変える予定です。
最初は現状のHT-CT660で我慢し、別部屋はYAMAHAのSR-B20Aでも良いかと思っていましたが、調べていくうちに欲が出て迷いまくってます。

低音重視、擬似的でもサラウンドにしたい。
HT-CT660は低音は満足してますがサラウンドは物足りないです。

このDHT-S517は私にはオーバースペックだとは思いますが、オススメの理由や、比較検討の商品との差、候補以外のオススメ品など、決定打をいただければと思います。
購入の背中を押してもらえたら嬉しいです。


書込番号:25087086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2023/01/07 21:16(1年以上前)

>下手の横好き趣味多きさん

将来65インチのテレビ購入でしたら、中途半端なサウンドバーは買わないでください。

大画面にはそれに相応しいサウンドバーが必要で、重低音含めてPS5もデノンの517で良いです。これ以下はダメなので、これで決めて下さい。選択肢の中でダントツの立体音響性能で後悔無いですよ。



書込番号:25087098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2023/01/07 21:54(1年以上前)

>下手の横好き趣味多きさん

初めまして。
よろしくお願いします。

現在検討されてるDHT-S517のユーザーです。
私も同じ悩みでしたがこちらを購入しました。

購入理由は「一番高いから」「昔からド真面目なDENONの音を試してみたかった」「ヤマハと同様長年の映画測定音の実績」からです。
ドルビーの新しいのは見てません。

結論から言うとサラウンドは「あんまり」です。
音に力はあり、セリフなどはかなり良いです。
このシステムの音作りは中域(セリフ音域)を軸に作ってるんじゃないかと思います。
それを分かって購入すると素晴らしいCPですし、映画を楽しめます(ゲームはしません。)

55インチプラズマで使っていますが十分です。(リビング19畳)
わりとパワーあります。

重低音はどうでしょうか。
ウーハーで鳴らす0.1ch分の情報があれば必要十分に出ますがない時は出てないんじゃないか?と思います。
なのでスイッチを入れたらその場の雰囲気が変わる、部屋に無音の独特の圧を感じる、それはありません。
あくまで家庭用の作りです。

なのでサラウンド重視ならこれではないかもしれません。
私自身はこちらを買って満足していますし、気に入ってます。
映画のセリフの臨場感も好きです。

擬似的サラウンドが上手いのはSonyですね。
実績DSPはヤマハです。

書込番号:25087149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 23:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん

回答ありがとうございます。
やはりこの商品に決めようかと思います。
他のクチコミでもダイビングサムさんの投稿含めて間違いないなと安心できました。
色んな横文字のサウンドが書かれていて私にはまだ理解不足の内容ですし、商品も私には大きくオーバースペックですが買って使ってみて勉強していければと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25088924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/09 00:13(1年以上前)

>パパ_01さん

回答ありがとうございます。
同じ悩みの方で満足できたのならとても安心です。
物足りないかもとの事でしたが、少なくとも現状よりは格段に良くなるでしょうし。
過度な期待はしないようにとも思いましたが、やっぱり期待しちゃいますね。
他の方のクチコミを拝見しても、買って間違いのない商品だと思いますし、コレで映画を観るのが楽しみです。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:25088934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声遅延

2023/01/08 21:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

当機種をご使用になられている方にお伺いさせて下さい。
HDMIでテレビに接続した場合、映像に対し音声の遅延はございますでしょうか?
遅延が有る場合、この機種を含め複数機種をお使いになられている方で、
SR-C20Aより体感で遅延が少ない機種等ございましたらご教示をお願い致します。
宜しくお願い致します。

書込番号:25088699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/01/08 21:48(1年以上前)

>timber_lineさん

通常HDMI接続だとテレビとサウンドバーでの映像と音声は遅延有ることは非常に稀ですね。

とりあえずリンク付けました。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00249832

書込番号:25088720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/08 22:20(1年以上前)

> ダイビングサム様
ありがとうございます。参考にさせて頂きたいのですが、ダイビングサム様の環境におきましては当機種において体感上の遅延は無いという事でしょうか?

書込番号:25088758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/01/08 22:25(1年以上前)

>timber_lineさん

試聴の体験ですが、当然遅延は無いですよ。
ご安心ください。

書込番号:25088768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/08 22:29(1年以上前)

> ダイビングサム様
お手数をお掛けしました。有難うございました。

書込番号:25088779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一度に接続できるか教えてください

2023/01/06 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:22件

こういう機械に疎くて大変、申し訳ありません。分かる方がいらっしゃったらおしえてください。

今、ソニーブラビアX95Kを注文しております。BDレコーダーもソニーBDZ-FBT4100にしました。
そして、サウンドバーにDHT-S517が良さそうだなと思っております。
この組み合わせの時に、任天堂switchとPS5(これから買う予定)も一緒に接続できるものでしょうか。
BDレコーダー1台、ゲーム機1台だけになってしまうのかな…と思ったりしているのですがどういうものでしょうか。
ゲーム機が2台になりそうなので、どちらもサウンドバーを通していい音で楽しみたいなと思っています。

YouTubeなどで見ると接続する際は
BDレコーダーなどの機器→サウンドバー→テレビと繋げると良いとありましたが一番最初の機器が
BDレコーダーとゲーム機2台となるとどういう接続になるのか、接続できないのかを知りたいです。
そして、必要になってくる(購入すべき)ケーブルなどもあれば合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25085302

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/06 16:15(1年以上前)

基本的には、TVの音、TVにHDMI接続されている他の機器の音も出せるので大丈夫ですよ。
ケーブルはそれぞれと接続するHDMIケーブルかな(製品に付属して無い分)

書込番号:25085316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/06 16:24(1年以上前)

こんにちは

ゲーム機は2つとも、テレビ直(PS5 は HDMI4)で大丈夫です。

書込番号:25085332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/01/06 17:05(1年以上前)

>Musa47さん
ご親切にありがとうございます。
安心して購入することができます♪

書込番号:25085385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/01/06 17:06(1年以上前)

>りょうマーチさん
とても分かりやすくありがとうございます。
テレビにつないでも、サウンドバーで音が鳴るのですね。
知らないことだらけで申し訳ありませんでした。

書込番号:25085386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2023/01/06 17:21(1年以上前)

>もうすけさん

テレビがeARC対応なので、全てテレビ側に接続です。PS5はテレビのHDMI4(120コマ入力端子)接続でサウンドバーはHDMI3(eARC)接続でPS5はVRR、ALLM対応です。

ブルーレイプレーヤーと他のゲーム機は空いてるテレビの2個のHDMI入力端子接続で丁度使い切れます。

後はサウンドバーはソニーのHT―A5000とかにするとBRAVIAテレビのアコースティックセンターシンク機能で、サウンドバーとテレビスピーカーHDMI同期出来て音響強化出来ます。

テレビとサウンドバー同じソニーでトラブルの
際は有利ですね。

ケーブルは別途購入必要ないですね。





書込番号:25085401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/06 18:46(1年以上前)

TVのHDMIが4なので繋げられる機器(レコーダー/ゲーム機など)は最大4台まで、低価格なサウンドバーは機器を繋ぐHDMIが付いてないのが多いからサウンドバーを繋ぐとTVのHDMIが1個減っちゃうけどS517は機器接続用のHDMIが付いてるのでS517を挟むように機器を繋ぐことでTVのHDMI×4を減らさずに済む

>eARCは「HDMI3」入力端子のみ対応。4K/120fps、VRR、ALLMは「HDMI3、4」入力端子のみ対応(規定される機能は、モデルにより異なります。

↑↑こう書いてるし、ARC(eARC)がHDMI3なのでS517はここに繋ぐ、機器の性能を活かすためにPS5はHDMI4に繋いでレコーダーがHDMI3(S517数珠つなぎ)でSwitchはHDMI1か2で一個余るとかでいいんじゃないかな?

書込番号:25085500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/01/07 06:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます
HT―A5000価格的に候補に入っておりませんでした…重低音があった方がいいなと
ウーハーが別になったのを探しておりました。

そうですか。もう少し様子を見てHT―A5000を検討した方がいいのかなぁ…と悩んでしまいます(笑

書込番号:25086065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/01/07 06:20(1年以上前)

>どうなるさん
ご親切にありがとうございます。何も知らない素人でもうしわけありません。

全部が繋がると言うことでこのスピーカーを購入しても大丈夫そうですね。

どうもありがとうございます。

書込番号:25086070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2023/01/07 09:05(1年以上前)

>もうすけさん

最新BRAVIAテレビでレコーダーもPS5とソニーで組んで、サウンドバーがデノンなので、違和感有りました。

ソニーのサウンドバーで構成すると同じ立体音響でも360度の3次元立体音響になり、BRAVIAもセンタースピーカーとして使えるので、拡張性が有るので、デノンの517とは全く次元の違う音響です。もう少し検討したほうが良いですね。

BRAVIA COREのコンテンツもDTS系の音響なので、DTS対応のソニーサウンドバーが良いと思いますよ。

https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/

書込番号:25086174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/01/07 19:27(1年以上前)

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございます。
我が家のリビングが吹き抜けであり、さらにオープンキッチンで繋がっているので
そこまで音を求めてない…と言えば語弊があるのですが、いい音の方がいいですよね。
ソニーの製品もとても気になっております。
とっても悩みます。
ありがとうございます。

書込番号:25086934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2023/01/07 19:47(1年以上前)

>もうすけさん

BRAVIAのX95Kだと、フラッグシップモデルで最小でも65インチで大きいと85インチですよね。これらの大画面だとハッキリ言ってデノン517は物足りない音響です。

65インチなら最低でもA5000で85インチならA9お勧めです。このクラスは吹き抜け関係なく音場測定で最適な音響空間つくりますので、試聴なされると良いです。レンテイオでレンタルも可能です。

https://www.rentio.jp/?gclid=Cj0KCQiAzeSdBhC4ARIsACj36uFd2P9tMMy6zftsS9nd7fZcGi27NVsPuhfSWtecmVgTbWoZuGgr3j0aAuOJEALw_wcB#

書込番号:25086966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/01/08 07:15(1年以上前)

>ダイビングサムさん
吹き抜け関係ないのですね!
そうですか…いろんなものを見過ぎてどんどん悩んでしまっております。

とりあえず、そちらも検討してみますね。
ご親切に本当にありがとうございました。

書込番号:25087479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

たまに・・・。

2023/01/07 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

テレビをつけたらたまにスピーカーから音は出てなくて後に置いている
ワイヤレスリアスピーカーからだけ出ている時があります。
リアスピーカーからですから、音はリアからですので小さいですけど。
それがあったら機器のコンセントを抜いて音場調整をしたら治るんですけどね
テレビの電源をつけたり切ったりしても治らず俗に言う再起動をしないと治らない。
これって故障なんですかね?詳しい方教えてください

書込番号:25086282

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A7000の満足度4

2023/01/07 11:06(1年以上前)

>mh415さん

サウンドバーが誤作動している可能性があります。

サウンドバーの最新ソフトウェア更新とサウンドバーの初期化で様子見ては如何でしょうか?

これでも音が出ないのは、不具合疑われます。

書込番号:25086292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/01/07 11:37(1年以上前)

更新はしていますけどあまり初期化はしていません。またなったらやってみます。それとARCがたまに動かないくてのリンク出来なくなるんですがこれも誤作動になるんですかね?
メーカーが違うからたまに出来なくなるなんて事がありますか?

書込番号:25086321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A7000の満足度4

2023/01/07 11:44(1年以上前)

>mh415さん

テレビも定期的に電源リセットやった方が良いです。コードとケーブル全抜きのの一晩放置で、大体は解決事例多いですね。

書込番号:25086328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/07 15:14(1年以上前)

こんにちは

保証中ならまずは修理相談したほうが良いですよ。

切れてから修理にならないように。

書込番号:25086599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

今は以下のような接続方法で楽しんでいます。
【TV】---HDMI(ARC)---【スピーカー】---HDMI---【ブルーレイレコーダー】
 │
HDMI
 │
【Chromecast with Google TV】

日中視聴するときはスピーカーで楽しんでいるのですが、
夜はスピーカーで視聴できる環境ではないので、できればイヤホンで楽しみたいです。
TVとクロームキャストはスピーカー イヤホン共に音が出るのですが、
ボリュームを下げるとイヤホンだけ音が出ます。(これは取り合えずOKです)

しかし、ブルーレイレコーダーを使っての視聴の際だけは
スピーカーから音が出てイヤホンからは音が出ません。

ARC接続が関係しているような気がするのですが
何かいい解決する方法があれば教えてください。

書込番号:25084844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/01/06 09:06(1年以上前)

>人生ヘヴィメンタルさん

スピーカーから音を出しているので、テレビに音声が伝達されないです。

スピーカーの設定で音を出さないことができるのでは?

書込番号:25084870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/06 09:30(1年以上前)

>人生ヘヴィメンタルさん
レコーダーをテレビに繋ぐのが一番簡単では?
あとはサウンドバーにパススルー設定があるか?

書込番号:25084895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/01/06 10:29(1年以上前)

>Minerva2000さん

出先なので帰って設定できるか調べてみます!

書込番号:25084950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/01/06 10:31(1年以上前)

>kockysさん

テレビにHDMI端子が2つしかないので今の接続方法にしているのですが、
一度設定でできるのかやってみてダメだめならHDMI切替器を買ってスピーカーを経由せずに
繋いでみることも検討してみます。

書込番号:25084952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/06 18:52(1年以上前)

>夜はスピーカーで視聴できる環境ではないので、できればイヤホンで楽しみたいです。
>TVとクロームキャストはスピーカー イヤホン共に音が出るのですが、
>ボリュームを下げるとイヤホンだけ音が出ます。(これは取り合えずOKです)

サウンドバーの電源をオフにすればレコーダーの音がTVのスピーカーから出るんじゃない?(当然クロームキャストの音もTVのスピーカーから出る)

TVのスピーカーから音が出る状態(サウンドバーを使ってない状態)になれば(なるから)あとはサウンドバー無関係でTVとイヤホンの関係になるからTV側の設定、仕様になるだろうし(メーカー、機種によってイヤホンとスピーカーを併用できたりできなかったりとかある)

書込番号:25085508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

爆音のシステム音量の改善?

2022/12/09 22:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT

スレ主 alt3298さん
クチコミ投稿数:12件

昔、この製品を持っていましたが、システム音声が突然、爆音で鳴る仕様にどうしても慣れず手放してしまいました。

某サイトのレビューで、最新のファームウェア・バージョンアップ(バージョン68以降?)で改善するとの報告がありました。
実際にお使いの方に変化があったかどうかを伺いたくご質問します。(例えば、システム音声が小さくなった、コントロールできる、等々)

もし改善させているようなら買い戻したいです。

書込番号:25046231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
greyjkさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 REACTのオーナーREACTの満足度5

2023/01/04 19:06(1年以上前)

システム音声が爆音、ということはないと思います。
Alexaセットアップ後にFWバージョン68にアップデートされましたが、スピーカー音量相応のシステム音声と感じました。
システム音声のみ個別に音量調整はされていないように思いますが、発声中にボリューム+-で音量変更できます。説明書にもそのような説明が入っています。
https://manuals.polkaudio.com/REACT/JP/JA/FIQOSYsaogzatd.php

書込番号:25082608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alt3298さん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/05 08:18(1年以上前)

ご丁寧に取説のリンクまでご案内頂きありがとうございます。
まさかそんな限定的な操作方法とは思いませんでした。
量販店に行って試してみます。

書込番号:25083297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


greyjkさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 REACTのオーナーREACTの満足度5

2023/01/05 08:55(1年以上前)

おそらく、
・スピーカー音量に対して適切なシステム音量になった
・システム音量はスピーカー音量に連動して調整される
ということかと思いますが、僕は、”不快で使用が躊躇われる”ほどではなく、普通に使えるシステム音量になっている、と感じています。

ぜひ店頭でご確認くださいませ。

書込番号:25083326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alt3298さん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/05 18:40(1年以上前)

店頭で試したところ、確かにアレクサ音声が変えられました。感動モノです。
polk audioはファームウェア更新履歴を公開していないので、真相は分かりませんが、本家の米国サイトでマニュアルを確認した限りでは、米国版ではアレクサ音声の変更機能は搭載されていないようでした。
ひょっとしたら日本バージョンだけ対応してくれたのかもしれません。
いづれにしてもありがたい話です。

書込番号:25084108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


greyjkさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 REACTのオーナーREACTの満足度5

2023/01/05 21:14(1年以上前)

システム音声の音量変更、確認できたとのこと、よかったです(^^)

本国モデルの説明書にも記載ありますね、これが最新なのかわかりませんが。
https://manuals.polkaudio.com/REACT/NA/EN/FIQOSYsaogzatd.php
いずれにしてもちょっと書き方があいまいで、わかりにくい気はしますね。

書込番号:25084356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alt3298さん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/05 21:43(1年以上前)

重ね重ねの訂正すみません、ありがとうございます。
公式サイトの「SUPPORT MANUALS + DOWNLOADS」から見たマニュアルが古いようでした。
https://www.polkaudio.com/en-us/product/sound-bars/react

ご指摘のWEB Manualのほうが新しそうです。
混乱が生じるので改訂版数や更新年月も記載してほしいものです。

書込番号:25084398

ナイスクチコミ!1


スレ主 alt3298さん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/06 08:33(1年以上前)

さっそく買い直しました。
代品として、YAMAHA SR-B20Aを使っていましたが、REACTと比べて、会話が背景音楽に隠れて聴こえて、全体的にボワッとして、聞き取りづらい印象でした。どうしても馴染まず、REACTに後ろ髪を引かれていたので、本当に助かりました。
都度ご丁寧にご回答頂き誠にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

書込番号:25084830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


greyjkさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 REACTのオーナーREACTの満足度5

2023/01/06 10:44(1年以上前)

>alt3298さん
もう買い直されたんですね!早い!!

ぼくも、Reactの音声の聴きやすさに惹かれて購入しました。じつはとくに聞き比べとかせずにレビュー記事だけで決めちゃったのですが、大正解でした。

古い小型のパワードスピーカーをテレビに繋いでいたのですが、音楽はともかく声が籠もって引っ込んでしまうのが難点で、まさにalt3298さんの代品と同じような状況だったと思います。

我が家の主な視聴コンテンツはテレビのドラマやアニメなので、声が聴きやすくさらに音楽もクリアで奥行きが出るReactは、ぴったりの選択だったと思ってます。

書込番号:25084965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)