サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3979

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジとゲームでの音量違いについて

2023/01/03 15:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:4件

TH-50JX750の音声を少しでも良くするために、
SC-HTB200を購入して接続しました。
地デジで音声チェック後にSwitchゲームを始めると、
それまで見ていた地デジ音量より大幅に大きく聞こえます。試しにディーガでもチェックすると、ゲームと同様に地デジより音量が大きく聞こえます。
次にテレビ付属のAmazonプライムビデオを見てみると、音量は地デジと変わらず。
なぜか、HDMI端子に接した機器での音量だけが大きくなる。
動作としては、そんなものなのでしょうか?
ちなみにテレビ側のHDMI接続状況は、
HDMI1:ディーガ
HDMI2:SC-HTB200
HDMI3:Switch

書込番号:25080751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2023/01/03 17:03(1年以上前)

>ぽんぽこポン1号さん

こればかりは同一の音源でチェックしないと何とも言えないですね。

地デジもモノラルとステレオ放送で臨場感変化するし、地デジのCMはステレオでやたらうるさくなるCMあります。

今は全てデジタル音声なので、HDMI関係無く音源ソースで左右されると思います。

本当の違いは、ブルーレイ映画のアトモスとか立体音響を、対応のサウンドバーで1度試聴してみてください。これがHDMIの本当の実力です。



書込番号:25080907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/03 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私が質問した内容がちょっと分かりづらいでしたかね。
私の事象は下記になります。
例えば
・HDMI1接続のディーガで4ch地デジ視聴
・音声ははっきり聞こえる音量設定
 (実際に設定していっても、音量値は出ないので不明ですが)
この状況で入力切替でテレビに変更してディーガと
同一4chに変更すると、同じ場所で音声設定も変更していないのに音声が微かにしか聞こえないレベルなんです。
再度、入力切替でHDMI1のディーガにすると最初に音声と同様にはっきり聞こえるレベル。

これもやはり地デジとディーガの音源が違うからでしょうか?

書込番号:25081173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/05 20:23(1年以上前)

本日いろいろ触ってて、自己解決しました。

デジタル音声出力をオート→ビットストリーム
に設定変更したところ、音量変更無しで
テレビ、HDMI1のディーガ、HDMI3のSwitch
全て、同じくらいの音量になりました。

説明書にはなんかあったらPCMへ変更と書いてあるのに。なんと言っていいのか、たったこれだけの設定変更だったとは。

書込番号:25084284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2022/12/27 08:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

起動時間が最も早いサウンドバーを探してます。
・テレビと電源スイッチを押すと自動的に起動し、
・テレビがつくのとほぼ同時くらいに起動
・音もすぐに出始める

ユーチューブで、yas-109がそうであるような動画を見つけました。しかし、家電屋さんに行ってもそのような特徴は店員さんから聞けません。また、店頭展示品をためしても、結構時間かかったような。。。

私のテレビaquos 4t-c55dq2(2021年発売の有機El)
なのですが、リアルタイムな起動って、できるのでしょうか。。。


書込番号:25070610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/27 08:47(1年以上前)

パナの43EX750に繋げてますが、感覚的にTVリモコン電源ONから、3秒はかからないですね。

>Pulse10さんとしては、何秒以内なら許容できるのでしょう?

書込番号:25070643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/27 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
希望は、ほぼリアルタイム、0.5秒程度、なのですが、
バカか、と言われかねないですかね。。。

正直、現実的な希望数字を出すのが難しいですが、
1秒くらいだと嬉しいです。
数あるサウンドバーの中で
1)少しでも起動が早く
2)評判良い(声聞き取りやすい、低音迫力ある)
て、バランスとれたものを探してます。😊

書込番号:25070798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2022/12/27 19:22(1年以上前)

>Pulse10さん

リアルタイムは相互の信号処理が有るのであり得ないですね。テレビリモコン連動しないですが、光デジタルケーブル繋ぐとHDMIよりは速いですね。

書込番号:25071394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2023/01/04 12:07(1年以上前)

48CQ1+YAS-109使いです。
TVの機種が違うので参考情報ですが。。。48CQ1は、リモコン電源ONを押してから画面点灯まで、多少時間が掛かるので、画面点灯に対してはほぼリアルタイムで音が出てきます。DQシリーズって、0.5秒で画面が出てくるのですか???羨ましい限りです。

書込番号:25081948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/04 15:25(1年以上前)

こんにちは

テレビが点いて映るまでの時間くらいなら可能かも。

電源連動のために ARC 以外の HDMI端子で接続。
バー側はネットワークスタンバイなどを有効にする。
音声は光デジタルでやる。
(2ch固定になると思われます)

持ってないから実測値は不明です。

これなら、電源と音声もテレビリモコンで可能。

これでも遅いのなら、光のみの接続で、HDMIは繋げず、バーは点けたまま。
(テレビのリモコンで音量操作不可ですが、学習リモコンで代用は可能)

※機種ごとに立ち上がる時間がまちまちなので、ネットワークスタンバイ有効(高速起動、アレクサ等のスマートスピーカー有効など)、光入力、テレビ連動で実測値がどれだけなのか?

書込番号:25082229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:3件

既出の質問でしたら申し訳ありません。
本機とテレビ(レグザ 55M530X)を付属のhdmiケーブルで接続しています。
テレビリモコンでテレビの電源を入れると、連動して本機の電源も入るのですが、音はテレビから出力されます。
本機のLEDはソースとしてテレビが選択されているようです。
本機リモコンでソースをHDMIなどに切り替えてから、再度TVに切り替えるとようやく本機から音が出力されます。
テレビ側の問題かとも思い設定を見直しましたが、出力は外部スピーカーとなっており、これ以上の関連していそうな設定は見当たりませんでした。
このような症状が出ている方はいますでしょうか。
対処法をご存知でしたらご教授いただますと幸いです。

書込番号:25081824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/01/04 10:55(1年以上前)

>かっせおさん

まず55M530Xの4端子あるHDMIのうちARCと書かれたHDMI端子に接続しているか確認して下さい。

書込番号:25081878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/01/04 11:05(1年以上前)

>かっせおさん

自己診断手順以下参照お願いします。

https://www.sony.jp/support/home-theater/qa/no-sound/bar/

書込番号:25081888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2023/01/04 12:38(1年以上前)

>かっせおさん
ソース切り替えをしなければいつまでもテレビ内蔵スピーカーが鳴りつづける感じでしょうか?

解決策ではないのですが、うちの動作を共有しますと。
テレビがハイセンス43E6800、このサウンドバーとはARCで接続。
テレビリモコンでテレビの電源入りボタンを押すと、
テレビとサウンドバーの電源がすぐオンになる、
映像もすぐ現れる、
けれど10秒間は無音、
電源ボタン押してから10秒後やっとサウンドバーから音が出る
という感じです。

テキトウな肌感覚ではなく、今時計で確認してみてホントに10秒かかっていました。
知らないと「あれ?どこかおかしい?」と不安になる長さですが、
慣れてきたというか、この機種はそういうものなのかなと受け入れて使っているところです。

DENONの前に使ってたJBLはそんなに待たされる感覚はありませんでした。

切り替えをしない限りずっとテレビスピーカーが鳴るのであればうちとはまた違う症状なのかなとは思います…

書込番号:25081983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 13:53(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。
改めてテレビの設定を見直していましたが音声設定ではなく、hdmiの設定項目でテレビ電源ON時の出力機器を選択できる箇所がありました。
こちらを変更したところ正常に動作確認が取れました。

お騒がせしてしまい申し訳ございません。

書込番号:25082101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続方法

2023/01/03 18:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 AKAKNさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの製品をARC対応のTVと接続しようと思っています。私はNintendo Switch、PS5、Amazon fire stick4Kを所持しており、接続方法に迷っております。
本製品に分配機を繋げて全て接続すべきなのか、それとも1つのみサウンドバーを経由して、他はTV本体に接続すべきなのでしょうか?
この分野は無知であまり分かっていないのでご教示頂けると助かります。

書込番号:25081074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/01/03 18:53(1年以上前)

>AKAKNさん

PS5はブルーレイプレーヤー内蔵でディスクのアトモスロスレスが出来るのでサウンドバー直つなぎで、他はARCテレビの入力端子で基本OKです。

テレビ機種教えて頂けるとわかる範囲で詳細確認します。



書込番号:25081085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKAKNさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 19:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ハイセンスの50A6800です。少々古い製品なんですが…

書込番号:25081114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/01/03 19:29(1年以上前)

>AKAKNさん

大丈夫です。PS5以外はテレビ接続で行けます。

書込番号:25081123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKAKNさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 20:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます!!!
これで安心して使用できます!!

書込番号:25081171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/03 21:04(1年以上前)

SwitchをTVに接続して音声はARCでサウンドバーに出力だと、Switchのゲームのサラウンド音声(PCM5.1ch)は、ダウンミックス2.0chになってしまうけど構わないのかな?
サウンドバーだしダウンミックス2.0chでも気にならんかもしれないけど。

書込番号:25081245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YAS-106から買い替え検討

2023/01/02 20:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:45件

TVが故障したのでパナTH-55JX950を購入し、今あるYAS-106接続しています(TVスピーカーでは物足りなかった)が、DHT-S217に買い替えを考えてます。
その他候補はYAS-109あたりです。

用途(よく使う順)は、TV、Blu-ray(Ultra HD) 、CATV、 PS4(将来PS5)、 U-NEXT、アマプラ、Disney Plusなどです。

買い替えの動機は
DHT-S217の
・Dolby Atmosが気になる
・スピーカーが正面向きみたいなので今より聴こえやすいのかなと思った

YAS-106を使っている感想は
・ スピーカーが上向きなので、音は広がってそうに思うがステレオ放送以外、例えばBlu-ray5.1ch映画等を観ると設定変えても人の声が聞こえづらいことが多い&声を聴こえるようにすると効果音が爆音になりがちです。

「YAS-108から買い替え」の方の書き込みも読みましたが、さらに古い106なので違いがどうかなと思い書きました。
よろしくお願いします。

書込番号:25079784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/02 21:54(1年以上前)

YAMAHAに比べるとDENONは地味目な音だよ

YAS-109、Amazon専売だけど今2000円クーポン出てて1年ぶりの最安値になってるから買いと言えなくもないかな?

スピーカーが上向きでってやつに関してドアストッパーなんかを使ってちょっと斜めにしてやると聞こえやすくなるというやり方もあるよ(ツイーターは前向きなのであんまし立てすぎないのがコツ)

あと全体的に高さが出ることでウーハーの鳴りも良くなるだろうからウーハーの音を少し下げることで効果音がうるさいっていうのも多少ましになるかもね

この辺の小細工に関してはYAS-106でも出来るから一度試してみてから考えるというのもあり?

書込番号:25079930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2023/01/02 22:25(1年以上前)

どうなるさん

色々アドバイスありがとうございます。
斜め置き等はすぐ試せそうなのでやってみようと思います。

書込番号:25079967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/01/03 11:10(1年以上前)

>BOWIEふぁんさん

同等クラス買替えても満足度低いと思いますよ。

テレビもプレーヤーも性能は申し分ないので、サウンドバーはワンランク上でいったほうが良いです。ヤマハだとアトモス対応モデル無いので、デノンなら517で良いです。サブウーハーも有るので217とは比較にならないです。

サブウーハー邪魔で、1本でやるなら、Bose
900でアトモス立体音響音響はこれが最強の
サウンドバーです。オンラインで買えば、90日以内なら、キャンセル出来るので検討ください。お使いのシステム素晴らしいのでサウンドバーも良いもの揃えた方が良いです。



書込番号:25080413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/01/03 14:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん

アドバイスありがとうございます。
確かにワンランクアップした方が買い替えた結果に満足出来そうですね。
もう少し今の106を使って、その間に予算確保してから517あたりを検討してみます。

217も109も年末年始でクーポンあったり、会員価格だったりしたので今のうちに買ったらお得かなと少し焦ってました(笑)

一度、家電店舗で実物も見てみます。

書込番号:25080694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生ソースを選んでしまいますか?

2023/01/01 18:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:221件

発売日から量販店で視聴しています。
迫力はもちろん、一本でここまでサラウンド感を感じられたものはなく驚きが隠せません。
(リアもフロントに接続した状態での視聴です。)
早速いくつか質問させてください。

@再生時の音量差
いわゆる映画の音量差ではなく、明らかに突然小さくなるシーンが多々ありました。実際に使っていてそのようなことはありますか?

Aサブスクの再生
prime・Netflixを想定しています。Atmosクラスのソースじゃないと音が篭る、リアが反応しないといった声も聞こえますがいかがでしょうか?BD再生環境はありません。TVの性質上、Arc接続か光のみです。

書込番号:25078267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:1017件

2023/01/02 14:44(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん

試聴しただけですが。

@音量が意図せず落ちるということは通常あり得ないです。展示品での個体差なのですが、
ご自身で購入の際にハズレが有るという理解で良いです。

A音のこもりですが、わたしが試聴したのもひどくこもり、高域中域が出ないもので、明らかに異常でした。これはデモ機が、音場測定していない可能性がありますが、それにしてもおかしな音響でした。低音域だけ、ズンズン鳴ってました。昭和のスピーカーこんな感じでした。

製品の品質のバラツキとか今どきあるんですかね、というか展示品はまともなものを展示試聴させてください、とヨドバシさんに言いたいです。


書込番号:25079362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2023/01/02 18:13(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん
@シーンによってセリフ(特に邦画)が小さく聞こえる事はありますが、それはどのスピーカーでも同じですね。
低音レベルが低い状態だと音量を大きくしがちになり、セリフ等が小さいと感じにくくなりますが、低音を出していると迫力が増すのでボリュームを絞り、かえって音声が聞き取りにくくなったりはします。ただ、通常使っていて突然小さくなるような現象は今のところないです。(ボイスズーム的な機能はbar1000にはないです)

APrimeやネトフリのAtmos以外の映画は5.1DolbySurroundになりますが、音がこもる・リアが反応しない等は今のところ無いです。ただ、Atmos以外も後方左右からの音はある程度は再現されていますが、上から音が降ってくるといった臨場感はかなり薄くなると思います。

量販店でリアをメインバーに接続状態で視聴されても、自宅や騒音の無い環境でのキャリブレーションと、量販店でのキャリブレーションでは全く違う音場になるので、仮に量販店でリアを後方に置いてもリア音質はあまりあてにならないかも知れませんよ。(私はヨドバシであまり実感出来ませんでした)
ただ、他と比べて決して安いサウンドバーの部類ではありませんが、買って良かったと私は思いますので参考までに。

書込番号:25079649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)