
このページのスレッド一覧(全3980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年1月2日 18:13 |
![]() |
7 | 4 | 2023年1月1日 06:53 |
![]() |
7 | 8 | 2022年12月31日 17:57 |
![]() |
12 | 12 | 2022年12月31日 00:02 |
![]() |
1 | 3 | 2022年12月30日 14:23 |
![]() |
2 | 8 | 2022年12月30日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
発売日から量販店で視聴しています。
迫力はもちろん、一本でここまでサラウンド感を感じられたものはなく驚きが隠せません。
(リアもフロントに接続した状態での視聴です。)
早速いくつか質問させてください。
@再生時の音量差
いわゆる映画の音量差ではなく、明らかに突然小さくなるシーンが多々ありました。実際に使っていてそのようなことはありますか?
Aサブスクの再生
prime・Netflixを想定しています。Atmosクラスのソースじゃないと音が篭る、リアが反応しないといった声も聞こえますがいかがでしょうか?BD再生環境はありません。TVの性質上、Arc接続か光のみです。
書込番号:25078267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おもちゃの兵隊さん
試聴しただけですが。
@音量が意図せず落ちるということは通常あり得ないです。展示品での個体差なのですが、
ご自身で購入の際にハズレが有るという理解で良いです。
A音のこもりですが、わたしが試聴したのもひどくこもり、高域中域が出ないもので、明らかに異常でした。これはデモ機が、音場測定していない可能性がありますが、それにしてもおかしな音響でした。低音域だけ、ズンズン鳴ってました。昭和のスピーカーこんな感じでした。
製品の品質のバラツキとか今どきあるんですかね、というか展示品はまともなものを展示試聴させてください、とヨドバシさんに言いたいです。
書込番号:25079362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おもちゃの兵隊さん
@シーンによってセリフ(特に邦画)が小さく聞こえる事はありますが、それはどのスピーカーでも同じですね。
低音レベルが低い状態だと音量を大きくしがちになり、セリフ等が小さいと感じにくくなりますが、低音を出していると迫力が増すのでボリュームを絞り、かえって音声が聞き取りにくくなったりはします。ただ、通常使っていて突然小さくなるような現象は今のところないです。(ボイスズーム的な機能はbar1000にはないです)
APrimeやネトフリのAtmos以外の映画は5.1DolbySurroundになりますが、音がこもる・リアが反応しない等は今のところ無いです。ただ、Atmos以外も後方左右からの音はある程度は再現されていますが、上から音が降ってくるといった臨場感はかなり薄くなると思います。
量販店でリアをメインバーに接続状態で視聴されても、自宅や騒音の無い環境でのキャリブレーションと、量販店でのキャリブレーションでは全く違う音場になるので、仮に量販店でリアを後方に置いてもリア音質はあまりあてにならないかも知れませんよ。(私はヨドバシであまり実感出来ませんでした)
ただ、他と比べて決して安いサウンドバーの部類ではありませんが、買って良かったと私は思いますので参考までに。
書込番号:25079649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
テレビの音は遅延しないのですがBlu-rayを再生するとサウンドバーから出る音が微妙に早く聴こえてしまいます。
テレビからサウンドバーへeARCで繋いでいますが、Blu-rayプレーヤーから直接サウンドバーへ接続した場合画質が劣化する可能性はありますか?
書込番号:25077007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさながくんさん
ブルーレイプレーヤーをこのサウンドバーに直繋ぎでも画質は劣化しないので、その方がズレが解消されるかもです。
このサウンドバーにAVシンク機能が有ればそこをいじってみてください。
書込番号:25077029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はTVの音声がずれていたので、TVの設定を変えたような気が。
SONYならAVシンクで調整とかありますし、他はAVシンク、リップシンクという名称の機能があるかもしれません。
早く聞こえるってのは自分は経験がないので、それでうまくいくかどうかわかりませんが。
書込番号:25077142
2点

テレビPCM設定ですかね。
書込番号:25077149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直繋ぎ試したり音質設定変えたりしてみたりしましたが解決されずでしたがプレーヤー側にシンク機能がある事がわかり調整したらお陰様で直りました!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25077481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
サウンドバー900とベースモジュール700の接続方法はベースモジュールのベースインとサウンドバー900のベースって書いてある所を付属の3.5mmの線で繋げば良いのでしょうか?
繋げるとモジュールからノイズみたいな音が流れるのですがこれで良いのでしょうか?
書込番号:25074447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は無しさん
有線接続リンクです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC855/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html.html.html.html
書込番号:25074627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
その接続で良いです。
ノイズが出るのはプラグがしっかり刺さっていないからかもしれません。
書込番号:25074632
1点

>Minerva2000さん
>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
今YouTubeで接続方法見てたらまずサウンドバー900をセットアップを終わらしてベースモジュール700のコンセントを繋いで3.5mmの線は繋がずワイヤレスで接続してる動画があったのですがこの方法でも可能ですか?
書込番号:25074806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
ワイヤレス接続はサラウンドスピーカーです。
ベースモジュールは有線接続です。
書込番号:25074829
1点

>Minerva2000さん
そうなんですね!初めて知りました笑
てっきりサブウーファー(ベースモジュール700)
はワイヤレスと有線どちらも対応するかと思ってました。
3.5mmを繋ぐ時ってサウンドバーの方に刺す時って刺しにくくないですか?どう挿されてますか?
丁度サウンドバーの電源の真後ろ辺りにジャックがあるのでかなりやりづらいです。
書込番号:25074904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は無しさん
私は使っていないのですが、キッチリ差し込まないとまずいでしょうね。
書込番号:25074995
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰ったらチャレンジしてみます。
書込番号:25075290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
どうやらモジュール700に入ってた付属の3.5mmの線がダメだったみたいです。
市販の3.5mmのやつに変えたら全くノイズ、雑音がなくなりました。
書込番号:25076855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

>レガ之助さん
テレビの音響強化に最適です。クリアーボイス機能でセリフが良く聴こえるし、3Dボタンでステレオ音源もバーチャル立体音響にします。
値段間違ってると思う位、ガラッと良くなります。ヤマハはとにかく音響性能が良いです。
この製品品質のバラツキ無くて良いです。
書込番号:25064064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レガ之助さん
この機種もZ740XSの音質も聞いたことある者です。
クリアボイスを効かせるとセリフは間違いなくよく聞こえるようになると思います。
ただZ740XSは低音もよく出ると思うので、ウーハー付きのサウンドバーにしないと低音不足を感じると思います。
大型電器店なんかでこの機種を試聴できればと思います。
書込番号:25064086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラマなどの台詞の聞き取りづらいのは改善するでしょうか?
>また、音質全体の向上は体感出来るでしょうか?
2万円くらいのサウンドバーでも確実に聴きやすさ、迫力、音質なんかはアップするよ
もしSR-B20Aを買おうかな?って考えてるならAmazon購入限定にはなるけどYAS109を買うほうがいいよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TCDMKR2/
書込番号:25064304
3点

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます。
クリアボイス機能は効果が高いみたいですね。
主目的は台詞の聞き取りやすくしたいですが、バーチャル音響にも興味がありますのでそちらも楽しみになりますね。
書込番号:25064593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クルミ1015大好きさん
アドバイスありがとうございます。
やはりテレビのスピーカー+クリアボイス機能よりも、サウンドバーのクリアボイス機能の方が効果は高いみたいなので、購入する価値はありそうですね。
サブウーハー付きの製品(YAS-209)も考えたのですが、サブウーハーを設置するスペースがなく断念した次第です。
書込番号:25064603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
アドバイスありがとうございます。
YAS-109も考えたのですが、Alexaは多分使う日がこないし、パススルー機能も暫くは予定がないので、値段も安いこちらにしようかと。
書込番号:25064619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガ之助さん
ウーハーの設置場所がないなら仕方ないですね。
主目的がセリフを聞きやすくとのことなので、この機種にしてみるのもいいかもですね。
書込番号:25064635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クルミ1015大好きさん
ありがとうございます。
スペースの問題が一番ですが、マンション住まいなのもあり一体のものの方が良いかなと思ってますので、こちらを自分へのクリスマスプレゼントにしてみようと思います。
追加の質問で申し訳ないですが、こちらを買うのと合わせてHDMIケーブルを買おうと思うのですが、バージョン1.4のものでも問題ないでしょうか?
書込番号:25066662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルはバージョン1.4で大丈夫です。
書込番号:25066679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんアドバイスありがとうございました!
本日、届きました♪
楽しみたいと思います。
書込番号:25071457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本日、届きました♪
>楽しみたいと思います。
↓↓TVの設定はこの5項目をこの通りに変更すること(ほかは触らなくていい)
[HDMI連動機能] オンにする
[連動機器→テレビ入力切換] オンにする
[連動機器→テレビ電源] オンにする
[テレビ→連動機器電源オフ] オンにする
[電源オン時優先スピーカー] オーディオシステムにする
書込番号:25071553
0点

>どうなるさん
遅くりましたが、本日接続し、5項目も言われてる通りに設定して無事に音が鳴りました!
やはり、テレビのスピーカーより断然いいです♪
ありがとうございましたm(__)m
そのうち試しにテレビを嵩上げして、縦に置いてみようかと思います。
書込番号:25075781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
分かる方いらっしゃったら教えてください。
Fire TV Stick 4K Maxでオーディオ/ビデオの診断を見ると
dolbyatmosの機能はありになってs517のランプは緑になっています。
しかしs517の取説によるとdolbyatmosは青、
dolby(atmosを除く)が緑となっています。
firestickとテレビの接続は付属のケーブル、直差し両方試して同じ結果でした。
今がどういう状態なのか分からなくこんがらがっています。
書込番号:25074747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ししゃも2さん
サウンドバーへの外部入力接続でアトモス再生されないは通常ありえないですね。fire tvとサウンドバー初期化して電源コード抜いて暫く放置してください。
後はブルーレイプレーヤー有れば、アトモス映画再生して青色になるかチェックできます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8
書込番号:25074790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
firestickとテレビの電源を落としすべてのケーブルを外してs517を初期化し再設定したところ青に点灯しました!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25075006
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

>趣味は熱帯魚さん
HDMI接続でご指摘の接続方法間違い無いです。
書込番号:25045895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
書込番号:25046187
1点

接続しましたが映像が出ません…
プロジェクター〜PS5では問題なく映像が出ますが本機を間に挟むと出なくなります。
何か設定等あるのでしょうか?
書込番号:25073245
0点

>趣味は熱帯魚さん
サウンドバーは4K映像はパス出来るので、同梱のHDMIケーブルで繋いでますか?
3メートル超えるケーブルは映像途切れ起こす可能性があります。光HDMIケーブル使うと良いですね。
後はサウンドバーの電源リセットと初期化です。
これでだめだとサウンドバー不良もあるかもです。
書込番号:25073440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
FHD のプロジェクターのようですね。
まずは PS5 の HDCP が有効になっているか確認を。
書込番号:25073573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
本機〜プロジェクターは位置関係で必然的に距離ができてしまうので以下の5mのケーブルを使用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LFZF6I/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1
上記ケーブルでPS5に直でしたら映像は出るのでケ−ブルは問題ないですか?
本機〜PS5は本機純正ケーブルを使用
HDCPは有効でした
光HDMIケーブル、なかなかのお値段ですね^^;
これを試してみるようですかねぇ…
書込番号:25074459
0点

>趣味は熱帯魚さん
リンクのケーブルの仕様は問題無いです。
5メートル超えると映像転送ほとんど動作保証してないです。
映像出ないのはケーブルへの外部ノイズなので、接続部分の外装ケースにアルミフォイルを5重に巻きつけると良いですね。
書込番号:25074617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お返事ありがとうございます。
高い光HDMIのほうが確実ですが、安くできる可能性で試したいのならコレ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005715748/
どこに挟むのかで効果は変わります。
ほかの安い中継器では効果無く、知人宅で、5m1本(ちょっと余る)で映らないのを、出力機器〜1.5mハイスピード〜本中継器〜3mハイスピード〜液晶テレビにして映るようになりました。
HD液晶なので、ハイスピードでも。
本中継器にさらにUSB電源供給できるようですが、供給無しでも映りました。
プロジェクターを後々、4K などにするなら、これでも力不足になるので。
書込番号:25074869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)