サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

今firesticktvとのbluetooth接続にて音声は流れております。
earc対応のテレビじゃないとアトモス再生はされないようなのですが、
bluetooth接続よりも少しでも良い音声でという考えで有線接続を考えております。

主にfiresticktvでのストリーミング再生での使用です。
テレビは見ません。

どのような接続が考えられますでしょうか?
ブルーレイプレーヤーや分離機のようなものが必要なら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25017042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2022/11/20 08:47(1年以上前)

>watanabeckham14さん

テレビと本機をHDMIケーブルか光ケーブルでつなぐと良いです。

ストリーミングならeARCでなくともAtmosが出力できる場合があります。

書込番号:25017240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2022/11/20 08:48(1年以上前)

テレビではないのですね。失礼しました。

書込番号:25017242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2022/11/20 08:57(1年以上前)

HDMI音声分離器を使います。

アマゾンで1848円で売っています。

光出力を本機、HDMI出力をプロジェクターに接続します。

書込番号:25017255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 10:25(1年以上前)

こんにちは

光デジタルってドルビーデジタルプラスを扱えないのでは?(ソニーだけ?)

なので、過去スレでこういうのが。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001325049/SortID=24495016/

返信9件目のドゥルンガさんのリンクです。

これなら、UHD BD を再生させたくなったときに、eARC にも対応できるんじゃないかなと。

書込番号:25017380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/11/20 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず分離器を使ってみます!

書込番号:25018122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/11/20 19:03(1年以上前)

何度もすみません。
分離器を使った際のfiresticktv はどのように接続すべきでしょうか?

書込番号:25018142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/20 19:17(1年以上前)

>watanabeckham14さん

やはり映像音声分離器しかないと思います。

fire TV → 音声分離器 → サウンドバー
    → 映像分離器 → プロジェクター

音声側出力は光ケーブルで接続。
映像側出力はHDMI接続です。

プロジェクターがフルHDなので、仮にfire TV4Kでもアトモス音声は出せないです。4K映像にアトモスロッシー格納されているのでプロジェクターが4K対応必要です。裏技で解決方法有りますが、このサウンドバーは化け物立体音響のTrueSpace半端で無いのでドルビーデジタルを光接続でも音響自体全く問題無いですよね。


書込番号:25018156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/20 19:21(1年以上前)

>watanabeckham14さん

fire TVは分離器のHDMI入力端子に挿せば大丈夫です。分離器音声出力は光ケーブルあるものを買ってください。

書込番号:25018162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/11/20 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。
音声分離器と映像分離器2つ必要という事でよろしいでしょうか?

書込番号:25018173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2022/11/20 19:45(1年以上前)

>watanabeckham14さん
Amazonで1848円で売られているものだけで良いです。
二つは必要無いです。

書込番号:25018189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/20 19:46(1年以上前)

>watanabeckham14さん

分離器は一個です。一個でHDMIの1入力、2出力の分離機能持っているので、2出力で映像と音声分離出来ますよ。参考にラトックシステムのRS―HD2HDA―4Kの分離器ググってみてください。図解されてるはずです。もっと安いので大丈夫です。



書込番号:25018192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 19:47(1年以上前)

こんばんは

ARCANA は 4K UHD を 2K FHD にダウンスケールが可能とあるので、4K UHD でも使えますよ。

ま、高いのが難点。

分離器は、音声と映像を分ける(分離)させる機器なので、1つです。


入力に FireTV

映像出力をプロジェクター
音声出力(光デジタル)をサウンドバー

書込番号:25018193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/11/20 20:08(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございます。
分離器買ってみます。
ARCANA は高いので今後検討してみます。

bluetoothより良い音で聞けるの楽しみです!
ありがとうございました!

書込番号:25018220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

【使いたい環境や用途】
約12畳リビング 
43インチテレビによるNetflixやAmazonプライムビデオ鑑賞、Bluetoothによる音楽
【重視するポイント】
動画も音楽もバランスよくこなせて、多少Dolby Atmosを感じたい
【予算】
5万円くらい
【比較している製品型番やサービス】
DENON S217K、JBL Cinema SB190、YAMAHA YAS-209B、SONY HT-Z9F
【質問内容、その他コメント】
初のサウンドバー購入でかなり調べましたが、色々と長所もあれば短所もあるようで、詳しい方にお伺いしたいです。
Dolby Atmos対応のテレビなので、できれば対応のサウンドバーを購入したいと考えていますが、そこまでの低音にこだわりがなければ、5万円ほどであればDHT-S517が無難なのでしょうか。テレビとの接続ラグが長いとのコメントもあって決断できずにいます。
サブウーファー置けるスペースはあるので、あってもいいのですがこの価格帯のレベルだとあまり差がないみたいなコメントも見受けられたので、それならサブなしのS217K、いっそのことDolby Atmosないけどサラウンド効果が優れているYAS-209Bでも十分なのかと迷いに迷っています。
お詳しい方、助言いただけないでしょうか。

書込番号:25016556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2022/11/19 19:40(1年以上前)

>マイクロユカタンさん

動画配信と音楽兼用でしたら、迷わずデノン517で行きましょう。テレビの相性気にするときりがないです。選択肢では基本音響性能で517で正解ですね。先ず後悔しないです。

書込番号:25016575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/19 21:08(1年以上前)

>マイクロユカタンさん

私もその価格ならばデノン推しです。
SONY古すぎ。ヤマハはサラウンド向け。
最後は好みなんですけどね。

書込番号:25016727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/19 22:35(1年以上前)

>マイクロユカタンさん
こんにちは。

この手の物は選べる物も多くて悩みますよね。
個人的に選ぶ方法として考えてるのは

・なるべく新しい製品を選ぶ。
・低音にこだわる、こだわらないにしろサブウーファーは有った方が良い。

これで考えればDHT-S517は良い選択だと思いますよ。

書込番号:25016860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/20 09:17(1年以上前)

>マイクロユカタンさん
こんにちは。
テレビとeARC接続されるんであれば、5万円位で、イネーブルドスピーカー付きで、
Polk SIGNA S4も候補になるんではないかと思います。
S517と姉妹機で、スペックはややDENONが勝ってますが、ややPolkがお値段安いです。
両者ともサラウンドの派手さは他社比べ、少な目ですが、疲れがこないバランスいい音だと思います。
大きな違いは、サブウーハーです。
S4は下向きで、低音が床面へ響く感じなので、リビングで普段のまったり視聴や映画向き。
S517は前向きで、スピード重視で、ホントに低音鳴らない時は存在すら分からない感じ。より音楽視聴に優れてると思います。(プュアモードもある。)
サブウーハーの別置きは、効果凄いですが、響かせ方などは、好みですので、試聴した方が良いです。

書込番号:25017283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 09:51(1年以上前)

こんにちは

テレビは何なんですか?

テレビ板も見たほうが良いですよ。

まぁ、スレに上がるのはごく一部でほとんどは大丈夫なんでしょうが。

書込番号:25017316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/20 10:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん、kockysさん、ねこさくらさん

返信ありがとうございます!
素人なこともあってあと一歩を踏み出せずにいましたが、皆様のおかげでDHT-S517の選択に自信がもてました。
やはりサブウーファーはあった方がいいですよね。これを買う前提で視聴に行ってみます。

>ともゾー25さん
Polk SIGNA S4の存在知りませんでした。響かせ方も考えた方が良さそうですね、これを念頭に入れて視聴してきます。返信ありがとうございました。

>りょうマーチさん
テレビはSONY KJ-43X80WKです。相性はどうなんでしょうね。壁掛けにしようかなと思ってます。

書込番号:25017419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 11:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

HT-Z9F だと年代の違うソニーなので、テレビからのコントロール(ウーハー音量など)はできなく、リアスピーカーは入手困難(ヤフオクでは HT-Z9F よりリアのほうが高い)ですからね。

HT-A3000 だと拡張できるし、テレビからのアクセサリー操作(リアとウーハーの音量操作など)もできるのですが、値段が違いますからね。
HT-A3000 だけだとそれこそ意味なく高いし。

あとはテレビの幅よりあるのに違和感感じなければ。

書込番号:25017467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/20 12:07(1年以上前)

>マイクロユカタンさん
>りょうマーチさん
テレビとのサイズ間重視で、上向きスピーカー付、後からリアスピーカとサブウーハー追加できるといえば、少し値段upしますが、
コンパクトな、BOSE smartbar 600でしょうか。
SONYやBOSEは、リアスピーカやサブウーハー後付け充実してますが、総額考えるとお高い!
良いのがたくさんあるので、キリがないですね。
音の好みや好きなメーカでいくしかないですな。

書込番号:25017528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10とBluetooth接続ができない

2022/11/13 19:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

スレ主 すぷー8さん
クチコミ投稿数:7件

windows10でBluetoothデバイスの追加をすると、一覧に本機が出てきません。
・デスクトップPC、ノートPC両方とも一覧にでず
・androidスマホでやると問題なし

何が原因でしょうか?

書込番号:25008319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/15 14:18(1年以上前)

お使いのBluetooth機器がA2DPプロファイルに対応していない。
サウンドバーと別のBluetooth機器が接続している
すでに2台のBluetooth機器が接続している
位でしょうか

参考まで

書込番号:25010875

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wave music system IVとの接続

2022/11/04 22:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 ☆kei★さん
クチコミ投稿数:9件

教えてください。

当商品と、Wave music system IVをBluetoothで接続して、Wave music system IVでCDを再生すると、こちらのスピーカーで音楽は流れますか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:24994779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆kei★さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/04 22:45(1年以上前)

すいません、Bose Wave SoundTouch music system IVとの接続でした。

書込番号:24994782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/05 19:38(1年以上前)

>☆kei★さん

両方共BT有るのでペアリングできますね。Boseアプリのボタンでサウンドバーと接続可能です。

書込番号:24996000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/05 23:34(1年以上前)

こんばんは

>Bose Wave SoundTouch music system IV

これにBluetooth送信機能が無いようですが。
私の調べ方が未熟なんだろうか。

書込番号:24996388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/07 18:54(1年以上前)

>☆kei★さん

とにかく海外メーカーの取説やWEB情報曖昧なので、もしペアリング出来なければ、BT送受信できるトランスミッター数千円で買えばaux in
がCDプレーヤーに有るので、対応は可能です。エレコムやバッファローあたりで有るのでググってみてください。

書込番号:24999117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆kei★さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/15 12:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
購入してみようと思います。
たのしみです。

書込番号:25010724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Hta5000とBOSE900とで悩んでいます

2022/11/11 14:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
7畳程度の部屋
【重視するポイント】

【予算】
80000から100000
【比較している製品型番やサービス】
BOSE900
【質問内容、その他コメント】
Hta5000とBOSEサウンドバー900で悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:25004730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A5000の満足度5

2022/11/11 15:13(1年以上前)

>あべっちだよさん

映画音響のブルーレイ映画でしたら、将来フルセット前提でA5000で360立体音響なのでこちらが圧倒的に優位ですよね。

一本バーで勝負だとBose900の勝ちですね。低音域の表現力が凄いので、中高域が伸びます。


書込番号:25004746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/11/11 15:57(1年以上前)

サブウーファーまでは考えていますが、リアスピーカーは考えていません、やはり重低音はBOSEが上なんですね?

書込番号:25004793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A5000の満足度5

2022/11/11 16:08(1年以上前)

>あべっちだよさん

Boseにこだわる方はそこですよね。上品で力があり、心地よい低音域ですね。だんだん物足りない感じしたら後からサブウーハー追加でも良いと思います。


書込番号:25004802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/11/14 12:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
BOSEにしようと思います。

書込番号:25009158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A5000の満足度5

2022/11/14 18:55(1年以上前)

>あべっちだよさん

良かったですね。通常bose900試聴されると、迷わず行きますので、もしかしたら試聴できない環境でしょうか。
いずれにしましても、映画館の音響に対して耳が痛いとか違和感なく楽しめれば、全くBose900は問題無いですね。私が行く映画館全ての音響はJBLでやってますが、Bose900はこのJBLの映画館サブウーハー低音域表現しています。このサウンドバーは低音域の残響音は映画館なみで、ヤマハもソニーも太刀打ち出来ないです。
低音域が良くないと中高域が立ち上がらないし、デティールも分離されず音の定位もボケます。バーの材料と構造が頑丈です。
サウンドバーは不思議と凄い振動させてます。
金属インシュレーターで浮かせて振動させると良いかもです。

またTruespace立体音響のアンプアルゴリズムはソニーもまだ追い付けない状況です。立体音響の要は低音域の力が重要で、はっきり言うと一本バーのA7000もBose900に勝てないです。それほどダントツの表現力ですね。

この状況でサブウーハー追加すると映画音響では、Bose900に対抗出来る機種が無いですね。
もちろんミュージック兼用なので、このサウンドバー気に入らないとなるととんでもなくお金がかかります。たかがサウンドバーとか言う方にも聴いてほしいですね。


書込番号:25009686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A5000の満足度5

2022/11/14 21:13(1年以上前)

>あべっちだよさん

追加情報ですが、追加でサブウーハー700入れると独自の補正が入ります。サウンドバー音量上げると音場空間読み取りサブウーハー700の音量下げる、サウンドバー音量下げるとサブウーハー逆に適正に上げます。且つサウンドバー内蔵サブウーハー切らないで微妙にコントロールしてます。音場空間が優れている理由はここです。これは恐らくパテントで他のメーカーではできないです。とにかく一度好みの設定するとサウンドバーが勝手にコントロールするので後は音量調整だけでここも注目してます。
サブウーハー700入れると凄まじい映画音響で
フロントスピーカーペアで50万円+アンプ10万の音響が同等です。

書込番号:25009936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーのHta5000と迷っています。

2022/11/11 15:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:19件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

【使いたい環境や用途】
7畳
【重視するポイント】
音質、重低音
【予算】
80000から100000程度
【比較している製品型番やサービス】
ソニーHta5000
【質問内容、その他コメント】
ソニーのHta5000と迷っています。アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:25004783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/11 16:57(1年以上前)

>あべっちだよさん
迷いのポイントは何ですか?
音の傾向違うので好き嫌いでませんでしたか?
BOSEは好きな方には良いですが、、私は好みでは無いのでSONYお勧めしておきます。

書込番号:25004840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/12 21:41(1年以上前)

>あべっちだよさん

一本バー勝負では映画音響アトモスはソニーA5000がやや優位で、Boseは悪くは無いですがtruespaceの音場空間が広いです。映画音響ではソニーがナチュラルでBoseは低音域キツめ。Boseが映画館に近いです。
ミュージックではソニーは音が硬すぎで、Boseは不思議とナチュラルです。
ここにサブウーハー追加でどうなるかと言うと,
映画とミュージックではトータルでBoseが圧倒的に良いですよ。
ソニーのA7000はフラッグシップモデルなので、どうやってもBose900は勝てないです。個人の見解です。

書込番号:25006730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/11/13 13:10(1年以上前)

Hta5000よりサウンドバー900の方が上ということですね?

書込番号:25007665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/13 15:41(1年以上前)

>あべっちだよさん

そうですね。Boseは視聴位置も含めて音場空間の測定するので、一本バーでこれは珍しく、かなり音響レベルは上位機種になりますね。別に変なクセも無くて、聴きやすい音は逆に音に厚みが無くて後から飽きる場合が有りますね。
外付けHDMI端子が無いので、ブルーレイ映画アトモス音声は、EARC対応のテレビが必要なので、ご注意ください。

書込番号:25007882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/11/14 12:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
BOSEにすることに決めました。

書込番号:25009174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2022/11/14 19:22(1年以上前)

>あべっちだよさん

それで大正解ですね。Boseのオーナーは余計な事言わない方が多いです。個人的には次のサウンドバーはこれしか無いですね。とにかく極上音響で素晴らしいサウンドバーです。
買って後悔しないと思います。米国で販売されて輸入しようともがいた人が沢山いましたしね。

書込番号:25009719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)