サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の不具合

2022/08/15 17:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3

クチコミ投稿数:72件

こちらの商品をソニーのXRJ-75X95Jと組み合わせて使用しています。
NHKを観ていると、夜7時や9時のニュースになると、片方(たぶん左側)のスピーカーからは日本語、反対側のスピーカーからは外国語音声が聞こえてきます。ニュースが終わるとまた日本語音声のみに戻ります。
あと高校野球を観ていたのですが、Panorama 3で音声を出力すると、解説者の声が聞こえずに、球場の音声のみになりました。
Panorama 3からテレビのスピーカーに変更すると解説者の音声も聞こえるようになります。
デジタル音声出力をPCMに変更すると聞こえるようになるのですが、オート1やオート2に設定すると音声が聞こえなくなります。
二か国語音声を聞こえなくしたり、解説の音声が聞こえるようにするには、PCMに設定しておくしかないのでしょうか。

書込番号:24879380

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 Panorama 3の満足度5

2022/08/16 18:29(1年以上前)

>teruteru123さん

テレビのリモコンクイック設定から、音声切り替え設定で主音声にすれば良いと思います。
確かオート1と2は外部入力設定(ブルーレイプレイヤー等)なので、テレビ音声だと、BRAVIA音声出力はPCM設定のみですね。プレステのゲーム専用のテレビ音声ですが、内部で最適化してると思います。


書込番号:24880731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/08/28 12:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お礼のご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かにPCMにするとNHKの二重音声の件は解決するのですが、Netflixで5.1chの番組を視聴する時は毎回入力を切り替えないといけないということですね。

書込番号:24897130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 Panorama 3の満足度5

2022/08/28 15:38(1年以上前)

>teruteru123さん

先の説明分かりにくくすみません。
一番良いのは、NHKニュース放送中に有効なんですが、リモコン左下の下から4番目に音声切替ボタンがあります。ここを押して変更できます。放送中でないと、画面切り替えになるだけでニュース放送中です。

書込番号:24897365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/29 22:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん

NHKの夜7時のニュースで試してみると、オート2とPCMでは、音声切替を押すと、主、副、主+副に変更できるのですが、
オート1では主、副、主+副のどのモードを選んでも、日本語と英語の2か国語が同時に流れてきて、切替できていないようでした。
という訳で、しばらくはオート2で使用してみて、不具合が出ないか確認しようと思っています。どうもありがとうございました。

書込番号:24899384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 Panorama 3の満足度5

2022/08/31 14:34(1年以上前)

>teruteru123さん

オート1とオート2ではソニーによるとやはりオート2で音声切り替えを推奨ですね。今の設定で良いと思います。

書込番号:24901665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セリフが聞こえない現象

2022/08/30 07:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

クチコミ投稿数:65件

こちらの製品はサラウンドが強いがゆえにセリフが聞こえないという過去スレをよく見ますが今現在アップデートなどで解決してるのでしょうか?
皆さんはどの様に対処してるのでしょうか?

書込番号:24899690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/08/30 14:05(1年以上前)

>さぎんちゅさん

家のG700はブルーレイ映画ですが、作品でセリフ聴こえ難いのがあります。その場合は、セリフ良く聴こえるまで音量上げるだけで解決ですね。映画音響なので、効果音いつも爆音です。でも映画音響はこれが自然で、だから映画音響の力強さ、迫力でサラウンド感で映画に没入します。映画館でたまにセリフ聴こえ無いとき有りましたが、サブウーハー追加で直してくれました。
音量もセリフ基準で決めるので、幅は音量上げても36から50までぐらいで作品で様々です。
一番やってはいけないのは、使ってるテレビの音量と同じで常に音量固定です。
そもそも音量上げないと、音響性能が出ないようになっています。セリフ聴こえると、爆音で耐えられない音の場合はエージング完了してないと思います。馴染むと、そこそこ音量上げても耳が痛くなることは無いですね。音量上げると、低音域も性能が上がり、中高域も立ち上げて聴こえない音が表現されてきます。映画館も同じで、セリフ聴こえるように音量上げて、とんでもない爆音サラウンドにしています。
なので、セリフだけよく聴こえてサラウンド押さえるのは設定を変えるしか方法無いですね。

書込番号:24900216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2022/08/30 16:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなんですね
という事はG700は使用環境を選ぶ訳ですね
シアタールームなどがあればG700は最強ですね
今回知りたかった事は分かりました
教えていただきありがとうございました

書込番号:24900360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/08/30 17:22(1年以上前)

>さぎんちゅさん

G700位でしたらシアタールーム必要無いですね。音響に指向性があり、上から巻き込んで落ち、横から回り込んで内側視聴位置にまとまって集まるので、ベランダには音は全く漏れないし、テレビの真横2メーター位で正面の半分以下に減衰します。変化球みたいな音響でその代わり音響空間狭いです。所詮一人用です。G700の音質はタイトで芯があり、延びがあり、音響の分解能力高いですね。音の粒子を感じ取れます。サラウンド音響の定位が凄く強くヤマハに似てます。

デノンの517はヌケの良さと、しなやかな広がりで万人受けするやや軽めのサブウーハーでとはいえバランスが取れています。517もやはり爆音サラウンドで本領発揮ですね。

書込番号:24900395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2022/08/30 18:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
なかなか爆音が出せる環境じゃないんですよね
普段テレビを見てる音量+2出せばサラウンド感が増すのは知ってますがとなりの部屋から「うるさい」と言われた経験があります
音量を上げずにサラウンド感に包まれる機種があればいいですが…
無理ですしね

書込番号:24900520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

夜、寝るときにスマートフォンGalaxy Note8 SCV37で、アマゾンミュージックの、ステーションというストリーミング再生のコンテンツを聞いていると、知らぬ間に止まってます。寝てるので切断タイミングはわかりませんが、おそらく一時間以内でBluetoothが切断されている感じです。サウンドバーは青ランプが点滅している状態です。相手を探している状態?スマホは、タイマー系の設定はしてません。何故でしょうか。

書込番号:23842794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/12/16 14:11(1年以上前)

>通行人Gさん
私はiPhoneでAmazon musicを利用していますが、
そのような症状は見られません。

おそらくGalaxy側の問題だと思いますので、
そちらで質問してみるのが良いかと思います。

Galaxyの掲示板を覗いてみると、無線のイヤホンで似たような質問があるようです。
解決には至っていないようですが。

書込番号:23852159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/16 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。GALAXY側で確認させていただきます。

書込番号:23852478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2022/08/28 19:01(1年以上前)

自分なりの結論です。
今は1時間再生したら、まだききますか?というようなメッセージ出て、止まりますよね。この問題を回避するためにプログラム修正されたのでしょう。

書込番号:24897671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2022/08/27 16:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:5件

接続方法で困っており、教えていただきたいです。

本機とテレビ、レコーダー、ps5を繋ぎたいですが、
過去ログを見ても、最適な接続がわかりません。


TVはPanasonic TH55GZ1000 ARCのみ対応?
レコーダーは、Panasonic DMR-4CW201
になります。

本機出力をテレビに繋ぎ、本機入力は、ps5かレコーダーどちらが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:24895801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/27 17:06(1年以上前)

S517で「PS5」の単語で検索すると、↓これだけクチコミが出てくるけど、
これらでは判らなかったか、参考にならないということでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=PS5&bbstabno=2&categorycd=9999&prdkey=K0001417614&act=input

書込番号:24895829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/27 17:51(1年以上前)

回答いただき有難う御座います。
一通り見た上で、質問したつもりではいるのですが、
過去に記載があれば申し訳ありません。

本機に繋げられるのは1本だと思うのですが、
ブルーレイレコーダーかps5、どちらが良いのか疑問でした。
ブルーレイかps5のどちらをよく使うかが判断基準でしょうか?

書込番号:24895888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/08/27 18:18(1年以上前)

テレビが2画面分割でPS5とレコーダーを同時に映せてそういう利用がメインだっつうならまだしも、
利用するのはつねにどちらか一方であるのならセレクタで切り替えればいいじゃん、ってハナシじゃないのかね?

書込番号:24895932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2022/08/27 18:34(1年以上前)

>たまたろう1985さん

レコーダーはテレビ側に接続で録画やり易いと思います。
PS5をサウンドバー接続で、かつPS5がディスクモデルならPS5をブルーレイ再生でき、ドルビーアトモス音声も再生できます。ゲームも映画音響もこの接続が良いと思います。

書込番号:24895958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/27 19:10(1年以上前)

すごく大雑把な回答になるけど、あんまし難しいことは考えずにレコーダーかPS5、どっちの方がいい音で聴きたいの?ってので決めればいいと思うよ(優先したい方をサウンドバー、残りをTVに接続)

書込番号:24896014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/08/27 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃる通りで、セレクターがあれば両立も出来そうですね!
一度、調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24896229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/27 21:30(1年以上前)

ありがとうございます!
具体的な説明ありがとうございます。
ps5の方が音響が活かせるのですね。
レコーダーとは同一メーカーだから、直の方が良いかなと、何となく思ってました。
こちらの接続方法で、一度繋げたいと思います!

書込番号:24896238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/27 21:33(1年以上前)

ご意見有難う御座います。
分かりやすいご意見有難う御座います!
ダイビングサムさんからの意見でps5を繋いでみます。不満があれば、その都度変更してみたいと思います。
有難う御座いました!

書込番号:24896242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/28 16:46(1年以上前)

https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/switch/hdsw8k/hdsw218k/

が、PS5のHDMI2.1規格対応ですけど。

書込番号:24897473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atmosとの互換性について

2022/08/27 14:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:231件

現在このサウンドバーの購入を検討しています。使用しているテレビがHisenseの55E8000なのでARCのみに対応しています。TVに接続している機器はFireStick 4Kとpanasonic DMR-BWT530です。BOSEのDolby Atmosとの互換性の説明では、「Dolby Digital Plus は、高レベルのデータ圧縮(多くの場合「損失」と呼ばれます)により帯域幅が最小になるため、 HDMI ARC 接続を介して Dolby Atmos コンテンツを配信できる唯一のコーデックです。」とありますが、一覧表の方ではHDMI ARC:Dolby Atmos (非可逆圧縮)Dolby Digital Plusは「いいえ(非対応)」になっています。単純に今の構成でこのサウンドバーを追加しても、Fire stick 4K経由のAmazon prime videoではドルビーデジタルプラスの再生も出来ないということでしょうか?お分かりになる方もしくは同様の環境で使用されている方がいらっしゃいましたら、ご助言頂けると助かります。

書込番号:24895578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件

2022/08/28 11:05(1年以上前)

>たぁーぼぉさん

恐らく翻訳が分かりにくく、DD+はロスレスに非対応と言ってるんだと思います。
ブルーレイ音声比較は以下のとうりです。

アトモスロスレス > アトモスロッシー = DD+

本機がドルビー専用機なので、アトモスロスレスとDDTrueHDはeARCテレビHDMIで内部伝送可能で、ARCHDMIはDDとDD+可能です。唯一例外が動画配信アトモスですが、実態はDD+です。

書込番号:24896967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2022/08/28 11:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご助言頂き、ありがとうございました。最近はBDでの視聴は殆どなく、Amazon Prime Videoがメインなので自分の環境でDD+が可能ならば良いかなと思っていました。説明頂いた内容で納得がいきました。お世話になりました。

書込番号:24897024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2022/08/27 14:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

こちらのサウンドバーはHDMI端子でテレビに接続する以外の接続方法はございませんでしょうか?
最近テレビを購入したのですがHDMI端子が四つしかなく4つとも埋まっている状態でもしHDMI端子以外の接続方法がなければ接続不可になるなと思い困っておりました・・・・

何かいい接続方法がほかにあれば是非教えて頂きたく思いマンス。

書込番号:24895576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/27 14:24(1年以上前)

YAS-109の場合だと(SR-B20Aはダメ)、TVと繋ぐHDMI端子以外に何か機器を繋ぐHDMI端子が1個付いてる

他にサウンドバーを使うルールとして、TVのに複数あるHDMI端子のうち1個だけ“HDMI ARC”という端子で、サウンドバーはこのHDMI ARC端子と繋がないとダメ、でもってYAS-109に1個ある機器用のHDMI端子があるから、TVのHDMI端子に挿さってる機器を一個外してサウンドバーを挟み込むように繋ぐ

[TV]---HDMIARC---[YAS-109]-----[レコーダーなど]
   -----[ゲーム機など]
   -----[BDプレイヤーなど]
   -----[FireTVStickなど]

↑↑こんな感じで繋ぐから、TVのHDMI端子の数は増えないけど減らないよ

※TVやサウンドバーと繋がってるレコーダーはもちろん、サウンドバーと直接繋がってないその他の機器の音もちゃんとサウンドバーから出るので心配無用

書込番号:24895599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2022/08/27 14:28(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど!って感じでした!早速注文します感謝です!

書込番号:24895604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/27 14:59(1年以上前)

サウンドバーが届いて上の図のように接続しただけではダメでTVの設定の中にHDMI連動設定(メーカーによっては◯◯リンク設定など呼び方が違う)を適切にやること

設定をちゃんとやれば、TVや機器の電源が入るとサウンドバーの電源も自動で入って音もTVのスピーカーじゃなくサウンドバーから勝手に出るし、ボリューム変更もTVのリモコンで出来るようになるよ(TVの内蔵スピーカーのように動作する)

書込番号:24895650

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)