
このページのスレッド一覧(全3981スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2022年8月27日 11:59 |
![]() |
4 | 9 | 2022年8月25日 13:58 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月25日 08:58 |
![]() |
14 | 8 | 2022年8月24日 12:30 |
![]() |
3 | 1 | 2022年8月24日 10:56 |
![]() |
20 | 14 | 2022年8月21日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
初心者の投稿ですが、ご了承ください。
現在、YAMAHAのyas108を3年ほど使用しており、そろそろ買い替えを検討しています。
特に故障もなく、まだまだ、使用できるのですが、
こちらの商品が安価でDolby Atmosを対応しているということで環境が変わるかと思い、投稿させてもらいました。
主にAmazonPrime、You Tubeを中心にコンテンツを楽しんでいます。
商品差を感じられましょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24895296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おしんやまさん
ブルーレイ映画のアトモス音声でしたら、本機が音響優位です。
動画配信でしたら、108の方が優れているので買い換えるメリットはあまりないです。
書込番号:24895322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん
早々にご回答ありがとうございます。
BDディスクでは無く、ネット配信がメインなので、買い替える必要なしと言うことですね。
大変、参考になりました。
因みに、「JBL BAR 5.0 MultiBeam」とも悩んでいるのですが、同じでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24895341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おしんやまさん
JBLのご指摘のモデルでも108の3D DTS:Xバーチャル
越えないですね。これでも動画配信なら買い換えるメリットは無いですね。
書込番号:24895391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございました。
すっきりしました。
このまま、使用し続けたいと思います。
書込番号:24895421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]
すみませんが、教えて頂きたいです。
新規購入し、接続できないためわかる方教えてほしいです。
ブルーレイプレーヤー SONY BDP-S6700
プロジェクター EPSON EH-TW7100
上記HDMIで接続
これにこちらのスピーカーと接続したいです。
Bluetoothでプレーヤーからは認識でぃたのですが、著作権の問題ではじかれ
WI-FI環境がないです。
WI-FIないと無理でしょうか。
テレビも設置予定ありません。
可能なら友人にポケットWi-Fi借りて接続を考えています。
わかる方すみませんが、よろしくお願いいたします。
1点

光出力付のHDMI音声分離機を買って
プレイヤー → HDMI音声分離機 → プロジェクタ
→ サウンドバー
かな。
書込番号:24891830
1点

>Musa47さん
連絡ありがとうございます。
現在のHDMIと違うものがあるんでしょうか?
10mあるので調べてみます。
またプロジェクターとスピーカーを何かで有線で繋ぐという事ですか?
素人ですみません、よろしくお願いいたします。
書込番号:24892149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Musa47さん
調べたらこちらを介してHDMIはそのまま使用できて
こちらを介して光端子でスピーカーに繋げるということでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/logicool/ahs-hdmiadp/?scid=al_ich_ppc_10113&iasid=07rpp_10113_20203__eq-l77lu7ql-7w-951d6a11-0313-4223-b85e-bfa7cdc597e9
よろしくお願いいたします。
書込番号:24892157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロジェクターのHDMIは「ARC」に対応していないと思うので、HDMIとこの製品を接続する意味が無いです。
BDプレーヤーからこの製品にはデジタル音声で接続して音量調節はリモコンで、となります。
ご使用のBDプレーヤーってデジタル音声出力が光ではなく同軸のようですので、同軸-光の変換器を
購入する必要がありますね。
※Amazonで2000円くらいからあるようです。
なお、この製品の設定にはスマホのアプリからしか方法が無いので、WiFi環境が必要です。
書込番号:24892295
0点

>ウォーターランドさん
返信いただきありがとうございます。
変換器はASTRO Gaming HDMIアダプター for PlayStation 5 オプティカル 光デジタル オーディオ SPDIF 音声分離機のようなものであってますか?
光端子でプレイヤーとスピーカーつないでもWi-Fiがないと設定できないとの事でしょうか?
すみませんが教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24892586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです、そのような製品です。
その製品は評価悪い上に高いので私なら違うものにします。。。
ウォーターランドさんの言われる同軸光でも良いですね。
書込番号:24892606
0点

>Musa47さん
ありがとうございます。
おすすめの製品あったら教えて頂きたいです。
また接続すれば音はでますでしょうか?
Wi-Fi環境必要でしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:24892629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Musa47さん
>ウォーターランドさん
度々ご返信いただき誠にありががとうございます。
色々調べてみると光の変換ケーブルがよさそうなのですが、WI-FI環境ないと厳しいでしょうかね。
またBluetoothで接続しようとした場合こちらの商品をしようしたら接続できたりできないものでしょうか?
Bluetooth ver 5.0 超小型 トランスミッター & レシーバー
(受信機 + 送信機 一台二役) AAC APT-X LL 対応 送受信両対応
すみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24892942
0点

Bluetoothはサウンドバー本体に内蔵されていますよ。
何度も書きますが、サウンドバーの初期設定にWiFiは必要です。
一度、取扱説明書を読まれてはいかがでしょうか?
BOSEのホームページからダウンロード出来ます。
書込番号:24892953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
購入を検討しております。
HDMI接続でなく、オプティカルケーブルで接続した場合でも、Dolbyアトモスは対応するのでしょうか?
どうかご教授お願い致します。
書込番号:24892585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAME_1050さん
試聴しただけですが。
ブルーレイ映画のアトモス音声はHDMI規格なので、光ケーブルだと出力されないですね。
書込番号:24892612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。勉強になりました。
ご教授、感謝致します。
書込番号:24892621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
1
アンプ部分の性能比確について、お尋ねです。
DHT-S517とRX-V4Aでは、アンプ部分のみの性能比較すると
どの位の違いがありますでししょうか。
2
また、今回は予算が厳しいため
RX-V4Aと、今回は、オクで売っている古い中古の計1万位のフロントスピカーとSWを付けた場合、
DHT-S517とRX-V4Aで、音の差はどの位ありそうでしょうか。
(スピーカーによるのは重々承知で、机上の理論・感覚でお願いします)
差額が1万で、体感できる音の違いがあるのであれば、
RX-V4Aのほうがよいのか?と思い質問です。
宜しくお願い致します。
2点

>luかはさん
ブルーレイディスク映画音響前提ですと、アンプ自体はデノンが優位です。サウンドバーと言えども、体感出力は300W以上で強烈で音響分解能力一級品でかつアトモス音声対応で更にデノン3D立体音響が足されます。
一方のヤマハアンプ自体は3Dバーチャルのみ。アンプ自体は力不足。こんな中途半端なアンプは買ってはダメです。ここに訳のわからない中古スピーカーとサブウーハーつけても、517越えられないですね。やるとすれば一本10万円位のスピーカーだと余裕で517越えられます。
ですので517なら失敗することは無いですね。
書込番号:24883353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

的確なアドバイス、ありがとうございました。
DHT-S517 にします。
ありがとうございました。
書込番号:24884033
1点

阿呆な質問ですね。
>> アンプ部分のみの性能比較
雲泥の差です。 当然ですが雲はRX-V4Aです。
それを引き出すのは アンプ以外の環境次第です。
S517は それだけですから 良いも悪いもありません。
V4Aは 使い方側次第です。 性能は比較に値しないほどの高性能です。
書込番号:24886827
3点

>luかはさん
サウンドバーとAVアンプの比較論争色々有りますが、とりあえずヨドバシで聴き比べしましたので簡単にご連絡します。先ずは実機で比較していない適当なコメントに惑わされないでください。
結果517ブルーレイアトモス音声越えたアンプとスピーカーは以下のモデルですね。
アンプ: デノンPMA600もしくはヤマハAS501
スピーカー: ダリオベロン5(フロント2本)
結果517ブルーレイアトモス音声越えるのに20万円かかります。ヨドバシ営業マン立ち会いの推奨モデルです。
要は如何にサウンドバーブルーレイ音響の実力があるかの検証実験です。
なので、アンプが売れない訳です。
書込番号:24889277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
>luかはさん
こんにちは。質問と違って申し訳ありませんが、
9月、10月にSONY製のサウンドバー新機種が2つ出ますね。(ハイスペックの弟分。)
ネットワーク対応。リアスピーカー追加して360°オーディオと別置きサブウーハーを追加可能。
SONYなので当然お高いのですが。凄そうです。
全部揃えれば、20万超えそうですから、手軽にお金かけるのか、アンプ揃えてホームシアターにした方が良いかの議論なりそうですが…。
書込番号:24889959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともゾー25さん
アンプでシステム組むのでしたら、しっかりした自身の音響哲学が必要ですね。訳分からず物真似でやるとシステム全体のバランス崩れていつまでも音響完成しないで挫折する人沢山います。典型がアンプから入る場合です。これは入り方間違いです。
自然な入り方は映画音響か音楽入れるか。次にフロントスピーカーを決める。チャンネル数決める。サブウーハー決めてアンプ決める。なので、アンプ最後の選択肢なんですね。とにかく映画音響はサブウーハーとアンプが重要で、建て売りの一軒家とかマンションでは部屋改造しないと音響性能出ないです。ここまでできる人なかなかいないですし、自己満足に浸ってる人が殆どですので、中途半端なアンプやるならかつ部屋改造出来ないならサウンドバーで適当に楽しみ、本格映画音響は映画館行けば良いと思いますよ。
書込番号:24890765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
確かに、おウチ環境の条件は大きいですね。
集合住宅なので、ご近所気にしてサブウーハー小さめでビクビク使ってます(笑)。
あと家族の理解も。機器に興味ないウチの妻には、サウンドバーはテレビの一部としてしぶしぶ了解でした。今は音を気に入ってますが。
スピーカーにお金かけれる方は、おウチにもお金かけれるでしょう。羨ましいけど、とことん奥が深そうです。
映画館!そうですね。おウチでは到底かわないです。
S517でテレビよりいい音、それで満足です。
返信頂きありがとうございました。
書込番号:24891398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
先日注文し、届くのを待っている状態です 前のスレにも同じ内容がありましたが 質問させてください パソコンに繋いでアップルミュージックにて音楽も聴く予定なのですが 音質的にはどうなのでしょうか? それと映像もパソコンにて再生予定なのですが BDプレイヤーの方が画質音質が良かったりするのでしょうか???
書込番号:24889340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>翔臣さん
本機で一番映像と音声性能発揮出来るのは、ブルーレイプレイヤーでのブルーレイディスク再生ですね。接続はHDMI接続も条件ですね。映画のアトモス音声とかDTS HDマスターオーディオ音声等が高音質です。ブルーレイ音楽もハイレゾ相当になります。
書込番号:24891269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
すいません、素人ですが、本機とSA-RS5を接続したのですが、
音が無茶苦茶小さいんです。ボリュームはリアスピーカーMAXです。
かんたん設定時には結構な音がしていたんですが・・・
プロジェクター(HORIZON Pro)とつなげているんですが、
かんたん設定に戻る方法もわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
5点

十分な音量が出るのを確認しているなら、再生しているソフトがリアの音声が少ない又は疑似サラウンドに適さないのかもしれません。
5.1ch対応ソフトで音量が出るか試してはどうでしょう。
書込番号:24885861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
5.1ch対応ソフトいくつか試しましたが、だめです。
ネットフリックスですが、関係ないですよね。
スピーカーに耳を近づけると聞こえるくらいです。
書込番号:24885896
1点

>こてちゃんさん
HT-A7000のバースピーカーの (電源)ボタンと−(音量)ボタンを同時に5秒以上押すと、初期化されます。
それからかんたん設定すればよいでしょう。
書込番号:24885913
0点

あさとちんさん、ありがとうございます。
初期化はできたようなのですが、かんたん設定の画面にいけないのです、
情けない
書込番号:24885954
0点

>こてちゃんさん
コピペしました。
スピーカー設定、ネットワーク設定を簡単に行うことができます。
ホームボタンを押す。
テレビ画面にホームメニューが表示されます。
ホームメニューで [設定する]→[かんたん設定]を選ぶ。
テレビ画面に[かんたん設定選択]画面が表示されます。
設定したい項目を選ぶ。
[かんたん初期設定]: 本機の基本
書込番号:24886080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
初期化したのなら、テレビをサウンドバーの入力にすれば簡単設定の画面が勝手に出ます。
また、私は試用程度ですけど、リヤスピーカーはあまり音は出なかったです。
フロントが強いので私には A9 よりこっちのほうが向いている(あまり大きな音にしない)のですが…。
初期設定のときの音声はかなり出るのですが、それを期待しないで下さい。
書込番号:24886097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん、ありがとうございます。
それができないんですよ〜
最初はできてたんですが、ホームボタン押しても、プロジェクターのホーム画面のままで・・・
書込番号:24886104
0点

>こてちゃんさん
プロジェクターとサウンドバーのHDMI外して、更に両モデルのコンセント抜いて10分放置して再度接続して電源入れてみてください。
書込番号:24886116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチさん、ありがとうございます。
最初は勝手に出たんですが、今はだめです。
プロジェクターとブルートゥースの接続です。
それがだめなんでしょうか。
書込番号:24886139
1点

こんばんは
Bluetoothの接続ではプロジェクターの音をサウンドバーには出せますが、サウンドバーの画面はプロジェクターには送れないので、HDMIケーブルでの接続が必要です。
別のテレビでも良いので、何かモニターに繋げないと初期設定はできないです。
書込番号:24886161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から見てる分には、りょうマーチさんの回答が正解っぽいですね。
書込番号:24886298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こてちゃんさん
ブルートゥース接続でA7000のホーム画面がプロジェクターに出ることは全くあり得ないので、出来たとしたら最初の接続思い出してください。
このプロジェクターはARC対応のアンドロイドテレビ内蔵なので、音声映像共にHDMI接続でしかA7000
とプロジェクター連動しないですね。
例えば最初に両モデルHDMI接続して設定して、後でBT接続しても無効となります。
何か勘違いしてるように思えます。
書込番号:24886338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こてちゃんさん
補足です。
a7000のブルートゥース接続の動作保証はソニーのテレビのみで、まして他社製のプロジェクターは音声出力もノイズ等で動作保証はしてないです。
ですので、HDMI接続推奨です。BT接続の音響は2チャンネルステレオ音響でA7000の性能も出せないです。
書込番号:24886379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうマーチさん、いけました〜!
そうなんです、最初はHDMI接続してたんですが、なぜか音が出ない。
かんたん設定では音が出るのに、動画再生だと出なかったんです。
それでBluetoothに切り替えたら音が出たので、質問した次第です。
本当にありがとうございました。
ダイビングサムさんのコメントも大変参考になりました。
また他の方のご意見もありがとうございました。
HDMI接続に戻して、やっぱり音が出なかったんですが、設定画面でeARCをオフにしたところ
音声が出ました。
ホライゾンプロでは対応してないみたいですね。
自分でかなり検索して調べたんですが、わからずこちらにお邪魔しました。
本当に皆様に感謝です!!!
ありがとうございました!!!!!!
書込番号:24886610
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)