サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと連動しなくなった

2022/08/14 17:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:17件

VIERA TH-50JX750となのですがいつの間にかサウンドバーから音は出るのですが、テレビリモコンで音量が変わらなかったり電源が一緒に切れなくなってしまいました。
あと気づいたのはビエラの音声調整にシアターモードが出てこなくなってます。
直し方教えていただけませんでしょうか
earcのhdmi2で接続しています。

書込番号:24877756

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/14 17:35(1年以上前)

>おいさがしさん
こんにちは

テレビとサウンドバーのコンセントを10分くらい抜いて

再度投入して 変わりはありませんか?

書込番号:24877781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/14 18:46(1年以上前)

試してみましたがテレビからの音声になりました。最初の設定も半信半疑で出来たのでどこの設定をしたらいいのか全く分かりません。

書込番号:24877888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 18:54(1年以上前)

こんばんは

X8500 の電源と音量−の2つを同時に5秒くらい押し続けるとバー側の初期化ができるかと。
(同時が難しいときは音量−押してから電源を)

テレビ初期化するとそのあとが面倒なので、まずはバー側を。

と、光デジタルケーブルは使ってないですよね?

書込番号:24877902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/14 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化もしてみましたが特に変わりないです。
HDMI接続です。
音は出てるのでビエラとの設定かと思うんですけど色々ありすぎて

書込番号:24877936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 20:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

HDMIケーブルを抜き差しして変わりはありますか?

それと、肝心なことを聞いてなかったです。
このバーに繋げた外部機器がありますか?


で、ビエラリンクが効いてない状態かなと。
(かといって、テレビの音はバーから出るのにビエラリンク効かないってのは…?)

テレビ、バー以外に繋げた機器があるなら、ケーブルごと外してから、テレビもバーの再起動(電源コード抜き差し)をしてみてビエラリンクが使えるようになるかどうか?
バーに繋げた機器もあるなら外して。


現状でテレビとバー以外に機器は無く、ビエラリンク設定ができないなら、ビエラの初期化かなぁと。
(いろいろ再設定する必要あるし、外付けHDDが消えるかは存じません)

書込番号:24878012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/08/15 06:58(1年以上前)

解決しました。
テレビのHDMI1にディーガ、HDMI2にサウンドバー、HDMI3にpcと設定していました。
HDMI3の画面だけHDMI連動設定がオフになっておりここをオンにしてテレビ画面にしたらシアターモードが出現しました。
いまいち出来なかった原因が理解できていませんが。

書込番号:24878531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-S200F vs YAS-109

2022/08/14 18:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

普段のテレビ視聴する際に、聞き取りやすく、疲れない方はどちらになりますでしょうか?

書込番号:24877839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2022/08/14 20:58(1年以上前)

>GOLGO22さん
どちらかと聞かれても、普通、買うのは1つなので、比較は難しいんじゃないでしようか。
私は、HT-S200Fを使っていますが、少し、高音が弱いと感じています。
そこで、スピーカーの構成を見てみると、
YAS-109 
フロントL/R用:55mm非防磁型x2基
ツイーターL/R:25mmドーム防磁型×2基
サブウーファー:75mmコーン非防磁型×2基 ということで、6基のスピーカーです。
一方、HT-S200F
バースピーカー 1基
スピーカーユニット(フロント)スピーカーユニット数46mm 2基 ということで3基のスピーカーです。

ということで、YAS-109の圧勝ではないかと想像します。

書込番号:24878082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/14 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。機体の横幅がコンパクトなモノを探していたので、ソニーかBOSEで選びたいと思います。
調べたらYASー109は、私にはデカすぎました。

書込番号:24878316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 遅延

2022/08/13 13:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
映像や音声の遅延について困っています。
【使用期間】
2日目です。
【利用環境や状況】
sonyのbravia x85jにdht s517をhdmi2.1のケーブルで繋げています。動画配信サービスしか利用しないので、earcは必要ないと思うのですが、一応hdmi2.1のケーブルを使ってます。ケーブルはarc/earc対応の端子に繋げています。
Netflixやyoutubeを観ていると、セリフを話し終えて
から口が1文字2文字分くらい動いていて、映像が少し遅れているのが気になっています。
AVシンクをONにすると、今度は逆に音声が少し遅れてしまい、オートの方がマシだったのでオートにしました。
x85jにはhdmi信号フォーマットの設定が4つあって、どれも試しましたが、完全にズレが無くなる設定はありませんでした。(それぞれAVシンクONとオートも試しました)
【質問内容、その他コメント】
初めてのサウンドバーなので分からないのですが、サウンドバーって多少の遅延は普通なのでしょうか?
音はとても素晴らしく良かったのですが、多少のズレが気になっています。
色々な口コミを見ましたが、解決策が見つからなかったので質問させて頂きました。
致命的な程のズレではないので、慣れれば大丈夫かなとも思っているのですが、もし改善できるのならどなたか教えて頂けたら幸いです。
文章読みづらかったすいません。

書込番号:24876057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2022/08/13 16:00(1年以上前)

>こう輔さん

先ずは517とBRAVIAをHDMI2.1のケーブル繋いでいるとの事ですが、意味が無いので517に同梱されている純正HDMIケーブルを使いましょう。

通常サウンドバー側にもAVシンク調整機能があるので、いじって見てください。

バグで遅延ある場合は、電源リセットしてみてください。サウンドバーとテレビのコンセント抜いて5分後にコンセント差すだけです。


書込番号:24876190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/13 18:17(1年以上前)

>サウンドバーって多少の遅延は普通なのでしょうか

遅延が有れいば、この(S517の)掲示板でもっと話題になっているでしょ。
YAS109をビエラにHDMI接続しているけど、音声遅延はありません。

>通常サウンドバー側にもAVシンク調整機能があるので、いじって見てください

このS517にはAVシンク調整機能は無いようですが?
(少なくとも取説には書かれていない)

ダメ元で、DENONのサポートに相談してみては?


書込番号:24876371

ナイスクチコミ!3


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 18:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
hdmiを純正に戻し、TVとサウンドバーの電源プラグを5分間抜きました。dht s517本体のAVシンクはいじれませんでした。
結果は多少良くなったかなと感じましたが、完全に合っているような気もしませんでした。
サウンドバーというものが初めてなので気にしすぎているのかもしれません^^; しばらく様子を見てみます。

書込番号:24876401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 18:49(1年以上前)

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
確かにdht s517の口コミには遅延がある報告はなかったですね。
なので私が違和感を感じたということは、もしかしたら初期不良なのかもしれないので、denonのサポートセンターに問い合わせてみます。

書込番号:24876423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2022/08/13 18:53(1年以上前)

>こう輔さん

サウンドバー側のサウンドエフェクトをオンにしてると、多少は動画配信側の問題が有ってずれるかもです。PUREモードでどうなるか、ブルーレイディスクでどうなるかも試してみてください。ブルーレイディスクで問題無ければ、サウンドバーが原因では無いですね。

書込番号:24876429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/13 19:21(1年以上前)

治るか分かりませんが可能性の1つ!
EARCをオフにしてARCにする
似たような質問がありました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10229737060

書込番号:24876464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 20:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
pureモードでも変わりませんでした。
ブルーレイディスクは持っていないので確認できません^^;
1回テレビのスピーカーに戻してみたんですが、サウンドバーと変わらない気がしたので、もしかしたら音の鳴り方が変わったことによって、まだ慣れてないだけかもしれません。
初期不良だとは確信できないので、様子を見てみます。
色々教えて頂きありがとうございます。

書込番号:24876564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 20:35(1年以上前)

>さぎんちゅさん
返信ありがとうございます。
私もこの書き込みを見て、earcオフにしたのですが解決しませんでした。
先程スピーカーを一旦テレビ本機に戻してみたら、サウンドバーと変わらない気がしたので、もしかしたら音の鳴り方が変わったことによってまだ慣れてないだけかもしれません。
わざわざ調べて下さりありがとうございます。

書込番号:24876578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2022/08/13 20:36(1年以上前)

>こう輔さん

サウンドバーのサラウンド感との違和感の可能性が高そうですね。余り音響と映像に意識しないでリラックスして楽しめれば宜しいかと思います。

書込番号:24876582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 20:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん
意識し過ぎなのかもしれません^^;
温かいお言葉ありがとうございます。

書込番号:24876591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/13 20:52(1年以上前)

>こう輔さん
余談ですが
以外と高画質処理エンジンが原因だったりします
画質調整項目がなぜ?
みたいな
TV内で余計な処理をしてるから遅延が起きる場合がありますよ
私の使ってるサウンドバーは
PS4をサウンドバーのHDMIに接続すると遅延がおきます
まぁHDMIモードを互換性モードにすればいいのですが
それだとHDRが適応されないし
まぁ色々気長にやりましょう

書込番号:24876606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 21:04(1年以上前)

>さぎんちゅさん
返信ありがとうございます。
なるほど…画質落としてまで観る気にはなれないと思いますが、どうしても気になる時は試してみます。
ご親切にありがとうございます。気長に楽しみます。

書込番号:24876621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 21:14(1年以上前)

>さぎんちゅさん
返信内容書き足します。
私もps4 に繋げてみましたが、そちらではサウンドバーによる遅延は感じられませんでした。
元々のテレビの遅延はありますが...
HDRはps4 slimなので要らないかなと思って切ってます。ps5が手に入れば使用してみたいです^^;
補足失礼しました。

書込番号:24876640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/13 21:26(1年以上前)

>こう輔さん
画質を落とすと言うか…
メーカーによって名前が違うので説明が難しいですが
画質調整に高画質処理エンジンをオフに出来ないですか?
私の持ってる東芝REGZAだとピュアダイレクトという名前になります
まぁ暇で退屈な時にあなたが持ってるTVの説明書を見てください
では失礼します

書込番号:24876666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう輔さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/13 21:42(1年以上前)

>さぎんちゅさん
返信ありがとうございます。
画質設定の項目が多く、どれをいじればいいか分からないので、説明書やらネットを見て調べてみます。
色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24876684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

購入してarc googleキャスト での音楽が再生できるまでは設定できました
Alexaで音楽が再生したくなりアレクサアプリから登録までは出来たのですが
その後アレクサアプリでデバイスをみるとオフラインと表示されアレクサで音楽を再生するのに
このサウンドバーが利用できません
どなたがアドバイスいただけないでしょうか?

wifiでの運用がしたく相談に来ました

書込番号:24873191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2022/08/13 08:42(1年以上前)

自己解決したのでご報告です
1 一度wifi情報を削除しました(本体の電源ボタン長押し)
2 アレクサアプリでネットワーク設定しました
  電源on後 リモコンでt3秒押してからbtボタン押す
  アレクサアプリでwifiの設定をsoundbarに設定
3 . googlehomeアプリでネットワークにデバイスを追加
これでグーグルホーム アレクサから利用できるようになりました

書込番号:24875657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

先日、XRJ-75X95Jを購入しました。

以前に使っていたブラビアで、ヤマハのYSP-2200を使用して満足していたこともあって、後継機を探したところ、YSP-2700があり、価格も安くなっているようでしたが発売が結構前でしたので、新しいテレビと同じソニーのHT-G700の購入に傾いておりました。

ところがHT-G700のサブウーファーがヤマハのものより大きく、テレビ台の周辺に置くのが厳しいとわかり、振り出しに戻りました。

そして、サブウーファー内蔵のこちらのサウンドバーにたどりついたのですが、そもそもYSP-2700のサブウーファーならテレビ台に収まる為、やはり古いものでもそちらがよいものか、と再検討している始末です…

予算的には7万以内程度で考えているのですが、どちらがよいか、あるいは他におすすめのサウンドバーをあれば教えていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:24869569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2022/08/09 08:49(1年以上前)

サンドバーが必要と感じているのは音量が物足りないのでは
特に重低音不足と感じるならサブウファーは必需です

最近のサンドバーはサブウファー接続はBluetooth接続なら設置場所は
TVの近くでもなくても済みます

個人的にはHT-X8500では物足になく、上位だったBluetooth 対応 HT-X9000Fで楽しんでます

書込番号:24869804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/09 10:29(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
回答ありがとうございます。
HT-X9000Fというのもあるんですね。調べてみます。

大きめのサブウーファーを置く場合、テレビの反対側、視聴位置からすると背中側になってしまいそうです。先日、家電量販店でその話をしたところ、前に置いたほうが良いとアドバイスをもらい断念しておりました。

書込番号:24869906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件

2022/08/09 13:08(1年以上前)

>マサムネハーロックさん

サブウーハーの大きさで制限あるので有れば、ヤマハの2700で違和感無くて良いのではと思います。
やはりこのモデルはサブウーハーしっかりしてるので一本バータイプと比較にならない位の音場空間ができます。ブルーレイのアトモス音声拘らないのでしたら、このモデルで古さは全く感じないですね。

書込番号:24870058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/09 13:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。

まさにアトモスの有無も私が気になるポイントですが、
対応ソフトがまだそこまで多くないようなので、サブウーファーを諦めてまでこだわる必要がないかもしれないなと、ご意見をきいて思ってきています。

書込番号:24870119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/08/10 22:26(1年以上前)

>マサムネハーロックさん
こんにちは
自分はHT X8500から
HT A7000に買い替えましたが
サブウーハーがバーの中に内蔵しており
別売りのサブウーハーを買わなくても
X8500より格段に良いです。
サイズが少し長いのと値段がちょっと高いですが
おすすめとして記載します。

書込番号:24872310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/11 14:54(1年以上前)

>龍崎 司さん
ご回答ありがとうございます。
両方購入された方の意見は参考になります。

そちらも良さそうですよね。HT-X8500では物足りなくなられたのでしょうか?!予算オーバーなので候補から外しておりましたが、やはり気にはなります。

内蔵モデルということで、どちらにしてもヤマハとの比較に悩んでしまいますが…苦笑

テレビの到着まで結構時間があるので、もうしばらく考えてみます。

書込番号:24873282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴距離

2022/08/11 07:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 34569さん
クチコミ投稿数:14件

部屋の間取り、広さで変わるとは思いますが、サラウンド効果が実感しやすい距離と高さのアドバイス等ありましたらご教授下さい
後、吸音パネルを側面の壁に貼っているのですが、反射でサラウンド効果を得るタイプのサウンドバーには不向きでしょうか?

書込番号:24872706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6332件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S217の満足度5

2022/08/11 08:49(1年以上前)

>34569さん

全体の出力がそれほど大きく無いので、視聴距離は1.5メートルぐらいです。設置高さはテレビボード目安です。側面の吸音パネル位でしたら、低域が引き締まって良い高域が出ると思います。音量上げてもビリビリしないと思います。なったら、床に安いラグでも敷いて見てください。

書込番号:24872784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)