
このページのスレッド一覧(全3974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2024年11月26日 23:14 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年11月25日 23:51 |
![]() |
4 | 4 | 2024年11月25日 23:42 |
![]() |
30 | 20 | 2024年11月20日 21:13 |
![]() |
70 | 16 | 2024年11月17日 19:32 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年11月17日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
テレビを見ている際に子供がAmazon fire tv stickのリモコンを勝手に触って、よくYAS-109の電源だけが切れます。
テレビやfire stickは着いたままです。
まだ言葉を話せないくらいの子供なので何をしているのかわからないのですが、何を押すと操作できるのでしょうか。
手元を見ていても何かを連打しているくらいにしかわかりませんでした。
音量以外は操作できないと思っていたのですが、大人がいろいろ試してみても電源を切ったり着けたりは出来ません。
もしfire tv stickのリモコンで電源付けられるのであれば教えてください。
書込番号:25880222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Oscar.tortoさん
電源リセットしてみてください。
テレビ、サウンドバーとfireTVケーブルとコンセント全部抜いて10分放置です。
これで一時的な不具合直るハズです。
ダメだとfireTV初期化してみてください。
注意事項とやり方ご参考まで。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVZEZKT6A6LH4UP
書込番号:25880282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Oscar.tortoさん
テレビリモコンで全部管理出来る様にしても良いですよね!
やり方下記リンクご参考まで。
fireTVリモコンは電池抜いておけば遊んでも誤作動しないで良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVZEZKT6A6LH4UP
書込番号:25880499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Oscar.tortoさん
こんにちは
fire TV stickリモコンで、サウンドバーの電源だけを落とすことはできません。
テレビがソニーやシャープのAndroid機であれば日和見的な不具合はありますので、電源ボタン長押しで再起動させるとか、メニューからストレージのリセットや初期化をやってみて下さい。
書込番号:25880667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Oscar.tortoさん
fireTVリモコンは幼児がいじってとんでもない事も起こりそうなので、十分ご注意なさってください。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008derysSAA/%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE?language=en_US
書込番号:25880704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
やっぱり不具合なんですかね…
リセットとリモコンの設定試させていただきます!
購入などは以前この警告通りの失敗がありまして、Amazonにキャンセルしてもらい、購入など出来ないように設定済みです。
手の届かないところには置いてるのですが、親が操作してる時に横から触ってきてその際にも電源オフになるんですよね…
>プローヴァさん
ありがとうございます。
テレビはmaxzenというテレビです。
Fire tv stickのリストにもあったテレビですが、Androidなどには対応しておらず、私も不可能だと思うんですがこのリモコンを子供が触るとなぜかなるんですよね…
書込番号:25882275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、ナイトスクープでも同じようなことが取り上げられていたようです。
操作の仕方によっては、電波の波が変わって別の機器が反応するということがあるそうです。
書込番号:25975545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]
先日AmazonにてBAR 500を購入しました。
製品をコンセントに繋ぎ、電源を入れ携帯とBluetoothで接続しました。
いざ、音楽をかけてみると付属のサブウーファーしか音が鳴りません。
Bluetooth接続時の音もサブウーファーからしか鳴りませんでした。
付属のリモコンや本体サウンドバーから「TV」、「HDMI」など切り替え「BT(Bluetooth)」にすると、約3秒だけ音楽が鳴り、その後音が出なくなります。
本体リセットや、工場出荷時にしても同様です。
どなかお力添えを頂けませんでしょうか。
書込番号:25974124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しがない1年目会社員さん
初期不良確定でよろしいと判断できます。
販売店にご相談お勧めです!
書込番号:25974133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
そうですか、、、( ; ; )
Amazonに連絡してみます、、、
迅速な回答ありがとうございました!!
書込番号:25974166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しがない1年目会社員さん
BT接続でサウンドバーから無音でサブウーハーが出音は事例が無いです!
BT接続はサウンドバーに繋がっているのでサブウーハー駆動しています。
珍しい不具合なので初期不良確定で良いと思いますよ!
書込番号:25974172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
懇切丁寧に教えて頂き嬉しいです!
Amazonアウトレットで購入したのですが、100%返金できるみたいで、安心しました。
本当にありがとうございます!( ; ; )
書込番号:25974251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
>hakokaburiさん
>光デジタル端子がないPCでも使用可能でしょうか?
光端子がない場合はBluetoothか3.5mmのオーディオケーブル(イヤホンジャック)での接続になりますね
デスクトップPCなのかノートPCなのか分かりませんが何か光出力出来るカード、アダプタを使われるのがいいかもしれませんね
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DD3CR4X5/
書込番号:25973144
2点

>hakokaburiさん
本機種サウンドバーは3.5mmステレオミニプラグ入力端子がありパソコンと接続で音声出力が可能です。
このサウンドバーは音も凄く良いのでパソコンと使うには最適ですね! 光ケーブルが使えると良いですが、ステレオミニプラグでも十分良いですよ。
書込番号:25973244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hakokaburiさん
こんにちは
USB出力で光変換すればよいです。DDCという製品がありますので、参考に
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h215.html
書込番号:25973502
0点

>cantakeさん
>ダイビングサムさん
>今日の天気は曇りですさん
早速のご返答ありがとうございました、大変助かりました!
ステレオミニプラグを一度試してみて、音質に難があれば光デジタルへの変換も視野に入れてみようと思います。
書込番号:25974246
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-107
こちらのスピーカーですが、サブウーファーは電源ありでアンプありのものでないとだめなのでしょうか。
アンプ内臓ではない昔使っていたヤマハのホームシアターセットのアンプならあるのですが。
よろしくお願いいたします
書込番号:25964589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
そうですね。電源ありのアクティブサブウーハーが前提です。
アンプ内蔵で無いとサブウーハーは駆動しないサウンドバー設計となっています!
ヤマハの安いsw050でも十分効果出ます。
書込番号:25964610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます😊
書込番号:25964630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
お持ちのサブウーファーにもよりますが、スピーカー入力があるなら、数千円のアンプで鳴らせるかもしれません。
書込番号:25964685
4点

アンプ内臓サブウーファーをメルカリで安く買おうかなと模索してます。(^^)
書込番号:25964838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
こんばんは
本機のサブウーファー出力はラインレベルと言ってスピーカーを直接駆動できない小信号ですので、アンプ内蔵のサブウーファーでないと繋げられません。
ホームシアターセットのアンプとサブウーファーを使えば原理的には可能ですが、サブウーファーのみ独立して駆動できないと無理ですね。
書込番号:25964925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
他のスレでお使いのテレビがeARCアトモス対応ですね。お使いのREGZAならテレビ内蔵アプリで(有料会員必要)動画配信アトモスは間違い無く大丈夫なので、ここはミドルクラス最強のサブウーハー付いているJBL BAR500買ってください。
このサブウーハー試聴した限りでは概ね10万円相当の性能がある強烈サブウーハーで上位機種のBAR1000のサブウーハーと同じです。
思い切ってこちらのサウンドバーに入れ替えた方が音響は絶対に良いです!
動画配信アトモス楽しんでください!
https://s.kakaku.com/review/K0001547006/
もちろんブルーレイアトモスならこのクラス最強の3D立体音響が再生可能です!
書込番号:25964957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信ありがとうございます
メルカリにあるアンプ内蔵型は、LRのジャックみたいなものが二つありますが、つなげるのでしょうか。
書込番号:25965548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
赤白ピンケーブル繋げば基本大丈夫です。サブウーハーはどちらでも良いので、1個挿してサウンドバーはウーハー出力1個に挿せば大丈夫です。
書込番号:25965554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出力側で一つ、サブウーファーではLRどちらかにさせばいいのですね。
ありがとうございます
書込番号:25965561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。ちなみにYAMAHA YST-SW90は接続できますでしょうか。
書込番号:25966421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
ヤマハのこの機種大丈夫です!
書込番号:25966442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>W-A-Rさん
>>YAMAHA YST-SW90は接続できますでしょうか。
入力Aの左/モノにつなげばOKです。
書込番号:25966657
0点

>W-A-Rさん
今思い出しましたがヤマハsw090昔使ってました!
これ当時新品でも低音域ボケて使いモノにならなかったです。メリカリだと古いと30年以上古いのでパーツもグタグタで性能出ず絶対買わない方が良いです!
107サウンドバーなら050が良いと思いますよ!
書込番号:25966927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えー!そうなんですか!。
貴重なご意見ありがとうございます
書込番号:25967505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YST-MSW10
にしたいと思います!
書込番号:25967507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

050 1万円くらいなんですね。こちらも検討します!
書込番号:25967511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SW050にするくらいなら、ソニーSA-CS9が高コスパです。25pユニットですので。
書込番号:25967734
0点

>W-A-Rさん
>050 1万円くらいなんですね。こちらも検討します!
よほどの低音域マニアでない限り107にベストマッチは050となります。
107は映画とミュージック音響兼用のサウンドバーなので、050はまさに映画音響はもちろんミュージックのボーカルの艶まで050はキッチリ中音も醸し出す性能が良いサブウーハーですね! やはりヤマハサウンドバーにはヤマハサブウーハーが良いに決まってますよね!
書込番号:25967800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家に眠っていた、YAMAHA TSS-10があったので、このサブウーファーが使えるのかなと、テレビ側の光端子で接続したら使用できました。サウンドバーはHDMIで同時に音がでました。 やはりサブウーファーがあると映画、音楽がよくなりますね。
書込番号:25968228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W-A-Rさん
ヤマハのサブウーハーは映画もミュージックも両方いける優れモノが多いです。サブウーハーは音響づくりの肝心要なのでサブウーハーはスピーカーの中で自分は最重要視しています。なのでサブウーハー鳴らすアンプはヤマハが優秀なメーカーと言う事ですね。
自分はサブウーハーとAVアンプはこれまで全てヤマハでサブウーハーは最終的には1000wまで辿り着きました。もちろん完全防音のオーディオルーム設置です。
ソニーは残念ながらサブウーハーやはりイマイチなんですね! なかなかヤマハにサブウーハー追いつけ無いのでソニー頑張って欲しいですね。
https://s.kakaku.com/review/K0000641665/ReviewCD=1699658/
https://s.kakaku.com/review/K0000910104/ReviewCD=1891039/
書込番号:25968295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > TVS REGZA > REGZAサウンドシステム TS216G
価格コムには掲載が無く
Dolby AtmosとDTS:X両対応で
最近発売の近しい価格のサウンドバーは、
こちらの機種に成りそうなので書き込みさせて頂きます。
ブラックフライデーにぶつけて来た感じですが
仕様的に既存の機種では無さそうですが
どこから調達したのでしょうか?
Amazon Fire TV Soundbar Plus
https://amzn.asia/d/15rkHIQ
ご意見、ご感想お願いします。
書込番号:25962041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
こんにちは
TVSレグザ社のHPに載ってるのでれっきとしたレグザ関連商品でしょう。
型番系列がRSSから始まる従来形式ではないので、内部設計ではなく、どこぞからのOEMの可能性はありますが、テレビからサウンドバーのパラメータの一部をいじれる様なことも書いてあるので何らかのモディファイはされてるんでしょうね。
https://www.regza.com/option/sound/ts216g
書込番号:25962278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりTVS REGZAの方に掲載されていましたか、
Amazonで型番が分からなかったので
どう検索したものかと思案していました。
TVSは東芝時代はBAZOOKAで名を馳せましたが
最近はサウンドバーでは注目される事が少なく
対応コーデックでは望ましい物の
現物は、どうなんでしょうね。
プライム会員なら理由をハッキリさせれば返品出来るとは言え、
書込番号:25962298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>左右チャンネル(スピーカー)に加えて、人の声をクリアに再生するセンターチャンネルを搭載。さらに、ダイアログエンハンサーで声の増幅レベルを5段階で調整できます。これでお気に入りのドラマのセリフも聞き逃しません。
REGZAとは全く別モノですよね!
REGZAはハイレゾ対応でセンタースピーカー無しです。
上記のとうり極めつけはアマゾンサウンドバーはpolk audio特許のダイアログエンハンサーに近いセリフ強化が付いています。
polk audioのダイアログエンハンサーは3段階でアマゾンは5段階なのでかなり独自性もあります。
恐らくアマゾン独自のサウンドバーで、色々なメーカーの退職者の寄せ集めで開発したサウンドバーかもです!
書込番号:25962351 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダイビングサムさん
たしかに良く見たらTS216Gのセンターはダブルウーハーで
Amazonの方はウーハー?とフルレンジの2個構成なんでね。汗
同じユニットが左右中央と3個付いている感じ。
書込番号:25962371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
アマゾンサウンドバーここまでアンプ性能良さそうであって外部入力端子が無いのも不思議です。
アンプ性能から判断すれば新規の全く別モノのサウンドバーと言って良いですね!
後は音質と音響バランスが1番気になりますが量販店で取り扱いして試聴出来れば音質次第では売れるかもです。外部入力端子が無いのが唯一の欠点ですね。
書込番号:25962391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
外部入力端子以外は大穴に成る気もします
最近のAmazonはTV販売にも力を入れている気もしています。
価格コムの購入相談でも高齢者にとっての人物の声が聞き取り難いってよく見かけていますので、
書込番号:25962464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
アマゾンfireTVもディズニー+同様動画配信でアトモスとdts:xやりそうですね。この場合アマゾンサウンドバー更に今後上位機種が出るはずです。
そうで無ければアマゾンサウンドバーのeARC専用機で(外部入力端子が無い)dts:xやるメリット全く無いですね! ブルーレイdts:x作品がほとんど無いからですね!
書込番号:25962472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よこchinさん
>ダイビングサムさん
アメリカではFire TV Soundbarが発売済みで現状星4つ。
日本はFire TV Soundbar Plus 発売ですが、あちらでは
・Fire TV Soundbar Plus with subwoofer
・Fire TV Soundbar Plus with subwoofer and surround sound speakers(リアSP付 5.1ch)も発売です。
外部入力は光デジタルとBluetoothもあるので一般使用では問題なさそうですよ。
書込番号:25962479
6点

>ダイビングサムさん
いずれ
Amazon Fire TV Soundbar Ultra
とかの名称で
リアスピーカー付も可能性有りますね。
※もちろんサブウーハー別筐体も
書込番号:25962481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Holidayはカメラマンさん
アメリカでは既発売でしたか!汗
書込番号:25962483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
後はユニークなスポーツモードがアマゾンサウンドバーに有りますが、これはpolk audioのreactサウンドバーに搭載されています。
と言う事でダイアログエンハンサーとスポーツモードはpolkaudioの独自機能なので先ずはpolkaudioとの協力捨てきれずアンプはデノンの構図が濃厚になってきます。間違ってもREGZAは関係ないです!
書込番号:25962508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
Holidayはカメラマンさんからの情報も加味してAAmazon.comの
Porkを見ていたら
Polk Audio React Sound Bar
にも似てる気がして来ました。
Porkは近年元気が有りますが日本で名の知れたサウンドバーはSIGNAくらいで、てこ入れに
Amazonと協業ですかね?
書込番号:25962546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ゲームモードがなくスポーツモードなのでpolkaudio確定で良いでしょうね!
書込番号:25962557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よこchinさん
>仕様的に既存の機種では無さそうですが
>どこから調達したのでしょうか?
Amazonほどの財力と販売網があればオリジナルのサウンドバーを作る程度のことは容易いでしょうからね
TS216GはREGZAがREGZAサウンドシステムとして出しているものでありTS216GとAmazonのサウンドバーになんの関連性があると思われたのかわかりませんが全くの別物ですね、REGZAに設計、生産を委託している可能性がゼロとは言い切れませんが無関係だと思いますよ
>外部入力端子以外は大穴に成る気もします
HDMI入力端子がない点がやはり残念に感じるのですが昔から海外製のサウンドバーはHDMI入力端子の採用に積極的ではないようですので仕方ないのかもしれませんね
書込番号:25962628
8点

皆さま、情報提供、ご意見ありがとうございました。
だいたいの素性と将来的なAmazonの展開が分りましたので
スレを締めさせていただきます。
Holidayはカメラマンさんからの既発売の情報提供と
ダイビングサムさんの他社共通機能に関する同一キーワード
に対してGoodAnserを付けさせて頂きました。
今後とも皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:25964547
1点

アイリスオーヤマがサウンドバーを作った
どっかに手伝ってもらったに違いないというなら
そりゃわかるけど
すでにオリジナルのデバイスいっぱい作ってる
Amazonがでのんだpolk audioだとか
なんでそうなるのか理解不能です
そのなんとかモードが特許だというならともかく
書込番号:25964707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
【困っているポイント】
初期設定が出来ない
【使用期間】
今日(7/22)届いたばかり
【利用環境や状況】
サインイン〜機器認証〜青色点滅〜ペアリング
HDMIの接続確認〜アコースティックセンターのテスト音
ネットワークの設定〜WiFi接続〜アカウントに機器を登録しています
→この後、しばらくすると『サウンドバーに接続出来ないためセットアップを中断します。』と表示され先に進めません。
操作の途中で『機器の電源が入っていることを確認してください』と出ることもあります。
試したこと
初期化5回
WiFi 5GHz、2.4GHz
iPhone12mini
GalaxyS20+
Pixel8
iPadmini6
アプリ再インストール
ペアリング削除あ
WiFiルーター NEC WX11000T12
テレビ SONY XRJ-65X95L
改善策を知っている方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。
書込番号:25821509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SONY好きかもさん
先ずは冷静に下記手順で進めてください。
じっくり焦らずです。どうしてもダメならソニーと直接電話した方が良いです。保証書の電話番号ですね。
https://www.sony.jp/support/home-theater/howto/ht-a8000/setup.html
書込番号:25821521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
手順8から先のデータに関してのページまで辿り着けないので
明日、ソニーのカスタマーへ電話します、、、
書込番号:25821528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝起きて再度初期化から始めてみたら接続出来ました。
書込番号:25821742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONY好きかもさん
横から失礼します。
設定ができた朝、何か環境ややり方に変化点はありましたか?
当方も全く同じ状況で、トライしたこともほぼ同じです。
ただ、数日経っても状況変わらずで困り果てております。
些細なことでも何か気づきを教えていただけると幸いです。
書込番号:25833167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も中古で購入したものを設定しようとしたところ途中で止まってしまいました。試行錯誤してスピーカーを初期化したところうまくいきました。ひょっとしたら前のユーザーの設定情報が残っていたのかもしれません。スピーカーの電源ボタンの10秒以上の長押しを試してください。
書込番号:25964445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)