サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3974

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600

スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

パナTVとSoundBar600の組み合わせで困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

テレビ:Panasonic TH-55LZ1800 + 外付けHDD
サウンドバー: SoundBar600 + リアスピーカ
テレビとの接続:付属のHDMIケーブルでTVのeARC対応コネクタに接続

症状:
HDD録画(DRモード)したNHK 4K放送(番組表に5.1chとあり)を再生すると、通常は音が出てサラウンド効果も出ているが、TVリモコンの「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき、下記のいずれかの操作をすると音のみ出なくなる。BoseMusicアプリでは5.1の表示のままです。
・TVリモコンで「一時停止」
・TVリモコンで「早送り」
・TVリモコンで「30秒送り」

音が出ていない状況で下記のいずれかの操作をすると、再び音が出て正常に戻ります。
・TVリモコン「停止」→「再生」
・TVリモコンリモコン「音声切替」で、「サラウンド」→「ステレオ」→「サラウンド」
・TVリモコン「スキップ」(チャプター飛ばし、戻し)

この現象は、
・NHK4K放送の5.1ch番組を録画した全番組で再現します。
・同じ番組を「サラウンド」でなはく「ステレオ」モードで再生すると発生しません。BOSE Musicでは2chの表記となる。
・SoundBar600ではなくTVスピーカーから音を出すと正常です。

Bar600のファームウエアは最新です。スマホアプリの「HDMI電源と音声」メニューのオプション2〜7のどれでも発生。Bar600をリセット(電源を抜き差し)したが改善されず。

対処方法があればお知らせください。

書込番号:25419966

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/09/12 18:31(1年以上前)

>Lucca0さん

>の「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき、下記のいずれかの操作をすると音のみ出なくなる。BoseMusicアプリでは5.1の表示のままです。
・TVリモコンで「一時停止」
・TVリモコンで「早送り」
・TVリモコンで「30秒送り」

珍しい現象ですが、上記リモコン操作でサウンドバー側が無音状態検知すると一時的にスタンバイモードになると思われます。

現象が最初に発生しなかった場合はサウンドバーとテレビケーブルとコンセント全抜きで、10分放置の電源リセット、これがダメだとテレビとサウンドバー初期化お願いします。

書込番号:25420045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/09/12 18:49(1年以上前)

>Lucca0さん

HDMIケーブル外して、光ケーブルのみ接続でどうか確認お願いします。

これで問題無ければHDMI CECが悪さしてる可能性があります。

書込番号:25420063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/12 21:26(1年以上前)

>ダイビングサムさん

2つのアドバイスを頂きありがとうございます。

とりあえず、HDMIケーブルを抜いてTOSリンクのみで接続してみましたが、全く同じ症状で改善されませんでした。
HDMIの通信周りではなく、受信した音声信号の処理で問題が発生しているのかもしれません。

電源抜きリセットは時間があるときにやってみます(数日後になりそうです)。

とりあえず、経過報告でした。

書込番号:25420279

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/09/12 21:39(1年以上前)

>Lucca0さん

そうですね。HDMIケーブルも交換する必要がないですね。

電源リセットと初期化でもダメだと意外と解決策無いと思います。

自分のサウンドバーもブルーレイで早送りするとサウンドバーが無音になる時あります。サウンドバーの電源オンオフ切替で直ります。



書込番号:25420294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2023/09/12 23:52(1年以上前)

>Lucca0さん
こんばんは。
当方もパナソニックユーザーなので、GZ2000で同じようにやってみました。AVアンプはパイオニアです。
>>TVリモコンの「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき

ここですが、
「音声切替」を推した際サブメニューが出てきて、
音声切替 日本語
二重音声 サラウンド
となってました。この状態でアンプの入力表示は5.1chです。
このまま、再び「音声切替」を推すとサラウンドのところが「ステレオ」に代わりアンプの入力表示は2chに変わりました。
どちらの状態でもリモコンの一時停止を押すと一時停止するので音は出ませんが、再度一時停止を解除してもちゃんと音は出ます。早送り等でも同じで音が出なくなる症状は出ませんでした。

ところで、5.1chのコンテンツを再生すると音声切替を押さなくても5.1ch出力になっていませんか?

スレ主さんの症状の理由がテレビかバーか相性かについてはこれだけの情報ではわかりかねます。

書込番号:25420463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/13 07:57(1年以上前)

>プローヴァさん

情報ありがとうございます。

「音声切替」を押すとサブメニューが出てきて、
音声切替 日本語
二重音声 ステレオ
でして、この状態でBoseSoundアプリの入力表示は2chです。

この状態で、再び「音声切替」を押すとステレオのところが「サラウンド」に代わりアプリの入力表示は5.1chに変わります。BoseをHDMIで接続しなくても同じ挙動です。この挙動をパナソニックに確認したところ、正常とのことでした。

ということで、Bose側を疑っています。

書込番号:25420709

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2023/09/13 08:46(1年以上前)

>Lucca0さん
そういうことであればBOSEが怪しいですね。
BOSEのHDMI周りの設計は堅牢なものとは言えませんので、十分ありうることです。
テレビの音声出力先がシアターになっているので、5.1chコンテンツを再生しても自動で5.1に切り替わってない点が問題ですね。

書込番号:25420763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/14 23:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

> 現象が最初に発生しなかった場合はサウンドバーとテレビケーブルとコンセント全抜きで、10分放置の電源リセット、
> これがダメだとテレビとサウンドバー初期化お願いします。

サウンドバーとTVのコンセントを抜き10分以上放置、iOSアプリ(BOSE MUSIC)とデータを削除&再インストール、を実施しましたが、改善されませんでした。困りましたね。


状況を整理しました。

Panasonic TH-55LZ1800 とBose Soundbar 600 (サラウンドスピーカ付き)を HDMI (eARC)接続。

(1) 4K録画(5.1ch)の再生を開始、Barからの音は正常、TV音声は「ステレオ」、アプリ表示は2.0chを受信
(2) TV音声切り替えで「サラウンド」に変更、音は正常、アプリ表示は5.1ch
(3) TVリモコンで30秒送り、音が出なくなる、アプリ表示は「形式は不明」 ← 異常発生
(4) TV音声切り替えで「ステレオ」に変更、音は正常に戻る、アプリ表示は2.0ch
以下、(2)〜(4)となり、再現性は100%

・TOSリンク(光ケーブル)のみの接続でも同じ症状
・テレビのスピーカなら正常に音が出る
・Bar600のFirmware Versionは、 4.0.10-2+8b3bfba

TVの問題か、Bar600の問題か、相性問題か、特定できていません。
録画番組を早送りできず困ってます。

もし、同じ機種の組み合わせの方がいらっしゃれば情報が欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25422925

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/09/15 07:36(1年以上前)

>Lucca0さん

早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

このテレビリモコン音声設定のステレオの意味は、テレビ側音声出力設定がPCMになってるという事ですよね。

最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。




書込番号:25423140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/16 12:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返事が遅くなりすみません。

> 早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

・TV音声「ステレオ」 → アプリ表示は2.0ch、正常に音が出る
・早送りすると → アプリ表示は2.0chのまま、正常
・TV音声を「サラウンド」に変更 → アプリ表示は5.1ch、正常

ということで正常です。


> このテレビリモコン音声設定のステレオの意味は、テレビ側音声出力設定がPCMになってるという事ですよね。

はい、このテレビではデジタル音声出力を「オート」設定にしていると、ステレオ時はPCM(2.0ch)となります。


> 最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。

サウンドバーのマニュアルに従って、電源リセット後に出荷時状態に戻してみましたが、状況は変わらずでした。


追加で試したこと:
テレビの設定でデジタル音声出力を「オート」から「PCM」固定に変更してみました。
→ 早送りをしても音は常に出ます。しかし、5.1chは2.0chにダウンミックスされますので、意味がないです。

次に、「Dolby Audio」固定に変更してみました。
→ 早送りをすると音は出ますが、数回に1回の頻度で音が出なくなります。アプリの表示は音が出るときは5.1ch、出ないときは2.0chです。

う〜ん、Bose側での音声信号の処理(認識)が正しくできず不安定、という可能性が高いのかなぁ。

書込番号:25424718

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/09/16 13:53(1年以上前)

>Lucca0さん
>早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

・TV音声「ステレオ」 → アプリ表示は2.0ch、正常に音が出る
・早送りすると → アプリ表示は2.0chのまま、正常
・TV音声を「サラウンド」に変更 → アプリ表示は5.1ch、正常

ということで正常です。


検証結果感謝です。

早送り中にPCMにするとテレビ側音響処理が上手く出来るに尽きますね。

サラウンド処理にテレビ側もたつく感じです。

家のもそんな感じで早送りが長いと音が出ないです。短いと大丈夫です。

ボーズサウンドバーサイトも音が出ない時はテレビ側PCM設定推奨しています。

上記引用の手順でやれば良いと思いますよ。

ボーズに確認されると良いと思います。

書込番号:25424855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2024/11/16 22:51(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

最初の投稿から1年2ヶ月が経過しましたが、無事に解決しましたのでご報告いたします。

前回の投稿ののち、BoseとPanasonicにそれぞれに根気強く相談して、問題を解決していただきました。
リモコン操作がきっかけとなりHDMIに想定外のオーディオ情報が流れていたことが原因だそうです。

BoseSoundbar600は想定外の信号が流れてきて処理できなくなり、音が止まっていたようです。どうも、600以外の機種でも同じ現象が発生したようです。想定外の信号ですので、処理できなかったのも仕方ありません。何度かファームが更新され、現在はかなり安定して音がでています。

今でも、テレビリモコンで電源を短時間にOFF→ONした場合に、HDMIリンクに異常が発生してbarから音が出なくなることがあります。barの電源コンセントを抜き差してHDMIリンクを再確立する必要があります。これはテレビ側ではなくbar側の処理の問題だと思います。今後の改善に期待です。

Panasonicは2024年11月5日にテレビのファームウエアをバージョンアップにて、この問題に対応していただき、それ以降は音が出ないという問題は発生していません。私のテレビ(LZシリーズ)以外のLXやMXやMZシリーズでも同日に新ファームを公開されていることから、これらのシリーズでも同じ問題が発生していた可能性があります。もしそうであっても、ファーム更新で解決しているはずです。同じ症状で困っている方がいらっしゃれば、ファームウエアの更新をお勧めします。

「テレビ」 ソフトウェア提供サービス
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_33.html


皆さん、Panasonicさん、Boseさん、ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:25963752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/17 10:22(10ヶ月以上前)

>Lucca0さん

良かったですね!

CEC連動は共通規格ではありますが想定外の曖昧な部分も有るので各社テレビとサウンドバーのメーカー違うと保障しないのである意味困った問題が出てきます。

テレビとサウンドバーメーカー出来るだけ同じメーカーで揃えるのが望ましいカモですね!



書込番号:25964079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple MusicのAtmos

2024/11/15 14:03(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

Apple MusicのDolby Atmos作品が緑色LEDになります。
また、不思議なことに【設定】-【アプリ】-【ミュージック】-【ドルビーアトモス】を【自動】から【オフ】に変更すると水色LEDになります。

この現象はどのように理解すればよいのでしょうか。

書込番号:25961954

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2024/11/15 14:08(10ヶ月以上前)

補足

Apple TV 4KのApple Musicです。

書込番号:25961961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/15 14:23(10ヶ月以上前)

>WRX-NBさん

前回スレ同様Apple端末に異常が無いとなればデノンに正しくLED表示されているか修理点検してもらった方が良いと思います。

ブルーレイプレヤーでサウンドバーアトモス再生出来るならApple側の不具合ですよね?!





書込番号:25961974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2024/11/15 15:10(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

またお付き合いいただきありがとうございます。

トップガン・マーベリックのアマプラ(Apple TV 4K)とブルーレイディスクでは、数日前に期待通りのLED表示を確認しています。
また、価格.com内のPR記事にApple TV 4K + Apple Music + S217orS218のAtmosレポートもありました。

Apple TV 4Kは整備済製品を購入しましたが、何か関係があるのでしょうか。
Appleさんに連絡してみます。

書込番号:25962018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/15 15:38(10ヶ月以上前)

>WRX-NBさん

>ブルーレイディスクでは、数日前に期待通りのLED表示を確認しています。


Apple側の不具合確定で良いと思います!


書込番号:25962049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2024/11/15 16:30(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

Appleサポートに連絡し、Dolby Audio関連で調査中案件があるとのこと。

TvOSアップデート待ちとの結論でした。

書込番号:25962102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けしている方いらっしゃいますか?

2024/11/09 21:29(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:16件

先日注文し、納品待ちです。

テレビとプロジェクターの切替のためHDMIを抜き差しする予定なのですが、壁掛け状態での抜き差しは難しいでしょうか?壁との隙間がどれくらいあるか気になっています。

書込番号:25955578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 21:53(10ヶ月以上前)

>おかまいらー。さん
>テレビとプロジェクターの切替のためHDMIを抜き差しする予定なのですが、壁掛け状態での抜き差しは難しいでしょうか?

本体を壁にベタ付けした場合は手探りになってしまうためケーブルの抜き差しは厳しいと思いますよ

抜き差しが難しいというのもあるのですがHDMI端子は使用の度に抜き差しするように作られてはいないのであまりオススメは出来ないですね

どうしても抜き差しをしなければいけない場合は短い延長ケーブルを使い、本体の端子ではなくTV、プロジェクターのHDMIケーブルと延長ケーブルで繋ぎ変えるようにすれば、抜き差しが楽になると同時に本体の端子を傷めることもなくなりますね

https://www.amazon.co.jp/dp/B098QQS3HF/

書込番号:25955612

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/09 21:57(10ヶ月以上前)

>おかまいらー。さん

大手量販店ではサウンドバーの壁掛け業者紹介してくれる場合があります。

ご自宅の壁材確認して適切な施工を安全確保第一の壁掛け設置でやってくれるので業者に依頼するのがベストだと思いますよ。

サウンドバーメーカーも壁掛けは業者依頼を推奨しています!





書込番号:25955619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2024/11/10 06:29(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

やはりコネクタは必要ですよね。
導入したいと思います!

書込番号:25955872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/11/10 06:32(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

素人工事で行けるかなーと思ってましたが不安になってきました。
予算もありますが、調べてみたいと思います!

書込番号:25955874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/14 16:07(10ヶ月以上前)

>おかまいらー。さん
こんにちは。

取り付ける壁に下地が仕込んであるなら簡単です。DIYでも行けると思います。

壁が只の石膏ボードなら、ねじ打っても固定できませんので、間柱を狙う必要があります。間柱とサウンドバーの固定位置が合わない場合は、間柱を狙って固定用の板を一旦被せて、その固定板を介してサウンドバーを取り付ける感じですね。

テレビとプロジェクターの切り替えをする場合、片方がARCになるのでセレクターの使用は相性もあってなかなか難題です。コネクタ抜き差しは操作性がよろしくありませんし、HDMI延長ケーブル使用も信号品質の点でおすすめできません。そもそも高品質延長ケーブルみたいなものは存在し得ませんので。
一番良いのはHDMIの出力が2系統あるAVアンプを使うことです。BAR1000は入力も複数あって多機能ですがさすがに出力は2系統ありませんね。注文済みとのことでどうしようもないですが。

書込番号:25960982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/15 00:25(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
先日納品され、大満足しています!

とりあえずテレビボードにおきつつ、壁掛けについてはアドバイスのとおりまず下地の有無を確認してみようと思います。

HDMIの切替については、なるほど、サウンドバーの現物を見ると壁掛け状態での抜き差しは難しそうですし端子を傷めそうですので、とりあえず、サウンドバー側ではなくテレビとプロジェクター間で付け替えながら運用することにしました。(当方の環境では付替は容易だったので)
いずれにしても、アドバイスありがとうございます。

書込番号:25961479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの接続について

2024/11/12 20:06(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

初投稿の為、失礼があれば申し訳ありません。

本日こちらの機種を購入して
取説通りにHDMI(ARC)で接続してみたのですが、
音声がサウンドバーからではなく
テレビから出てしまう為、ご教授お願いいたします。

Bluetoothでスマホからの音声は出るので、
テレビとの接続の問題だと思うのですが…

ちなみにテレビはシャープ製4T-C55BL1になります

機械音痴の為、単純な設定ミスかもしれませんが…


書込番号:25958877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 20:52(10ヶ月以上前)

>コーギーのお尻は桃尻さん

AQUOSリンク設定、HDMI連動設定などを再度見してみてください

自動でサウンドバーから音が出るのはもちろんですが電源も連動、音量調整もTVのリモコンで使えるようになりますよ

書込番号:25958939

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/11/12 23:10(10ヶ月以上前)

今日の天気は曇りですさん
ご回答いただきありがとうございます。

教えていただいた通り
テレビ側のリンク設定をしたところ
うまくいきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25959127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DENON(デノン) DHT-S316 との違い

2024/11/08 22:10(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

パイオニアのsa-swr43が突然壊れたようで電源入らなくなりました。(展示品を何となくテレビと一緒に購入しています)
既に7年位使ったような気がするので、買い換えを考えています。

素人でよく分からないのですが、バーだけで音質?大丈夫でしょうか?こだわりがとてもある訳では無いのですが、映画を観ることが多いので広がりや重低音は感じられたら良いなぁと考えています。

パナソニックの65型テレビで使います。

30000円以内で購入希望です。
安くて良ければ言うこと無しです。

どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:25954463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/08 22:27(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

ドルビーアトモスにこだわり無ければデノン316がお勧めです。

やはり外付けサブウーハーありますので、映画音響では316が全体の迫力と臨場感は218よりもこちらが圧倒的にナチュラルな低音域表現力がありますね!

アトモス非対応で外部入力端子も無いので、お安くお手軽高音質サウンドバーならこちら316で良いです。

218はpureミュージック特化のサウンドバーなので、映画音響メインなら316がむしろ良いですね!






書込番号:25954474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/11/08 22:40(10ヶ月以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございます。
スッキリ靄が晴れました。
映画のために購入するので心が決まりました。>ダイビングサムさん

書込番号:25954489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/08 22:49(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

65インチの大画面テレビで映画観るなら外付けサブウーハーが有るので大正解です。

517よりも316サブウーハー性能が良いです。映画特化なら後悔する事はないので安くて良い狙いです!

書込番号:25954497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/08 23:28(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

同じDENONで比べるとS316を買うなら中古のS217を買った方がいいですよ
S218まで見ているということであればS316を選ぶ理由はないと思います

どうしても2万円くらいでということであればJBLのBAR5.0をオススメしておきます

値段で見るのが正解というわけでもないのですがS316は2018年に発売されたときから2.5万円ほどだったのに対しBAR5.0は2021年発売で当初4万弱だったのが型落ちで半値近くになっているのでかなりお得です

書込番号:25954528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/11/09 00:30(10ヶ月以上前)

そうなんですね。
中古という視野を持つと更に選択肢が広がりますね。

質問のあと、いろいろと考えて他の方のクチコミ等も読んで見て、私の使い方ではSIGNA S4も良いのではないかとの考えに至っている次第です。

予算からはオーバーしているのですが長く映画鑑賞するには必要経費!と納得する事にしています。

あれこれとピントがズレてしまっていますがどうなんでしょうか?>今日の天気は曇りですさん
>ダイビングサムさん

書込番号:25954575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 02:35(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

SIGNA S4はDENONのS517の兄弟機でメーカー違いによる音の味付けに違いがありますがS517比で1万円ほど安いのでお買い得ですね

映画鑑賞とのことなのであまり気にしなくていいとは思いますが音楽も聴くのであればDENONの方が聴きやすいでしょうね

他にS517との違いですがサウンドバーは機種によって機器を接続するHDMI端子が付いていて、これがあるとTVとサウンドバーを繋いでもHDMI端子が減らない、これがないとTVのHDMI端子のうち1つがサウンドバーで占用されるのでTVに接続出来る機器の数がHDMI端子数マイナス1台になってしまうというところでしょうか

S316にも機器接続用のHDMI端子がなく、S216〜218、BAR5.0には接続用のHDMI端子がありますね

こちらも機器接続用の端子はないのですが4万円クラスで見るとYAMAHAのSR-B40Aがいいかもしれません、国内メーカーで使いやすいですしYAMAHAはDENONに比べて派手目な音なので映画鑑賞にはいいように思います

書込番号:25954629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 03:02(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

機能やメーカーによる味付け、傾向は違っても同じくらいの価格帯(グレード)であればどのメーカーを選んでも満足度が大きく違ってくることはないでしょうし、回答者によっても好みの音、メーカーなど違ってくるので各製品のレビューやいろんな人の意見を参考に自分に一番合いそうな製品を選んでください

書込番号:25954636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/11/09 07:44(10ヶ月以上前)

いろいろと情報を丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。
近く購入するのでしっかりと悩んで決めたいと思います。>今日の天気は曇りですさん

書込番号:25954757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/09 07:58(10ヶ月以上前)

>ちーこやさん

>私の使い方ではSIGNA S4も良いのではないかとの考えに至っている次第です。


他に候補無ければもちろんS4が高さの拡がりが良いですね。316よりも高域が向上するのと動画配信アトモスも可能になるのでこれで決めればベストな選択肢ですね!

S4で良いですね!

価格がヤマダで4万円と値上がりしていたので大分人気上がっています。


書込番号:25954767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/11/09 22:46(10ヶ月以上前)

そろそろ決めようと思います。
皆さま、いろいろ御指南ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:25955687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アトモスの視聴について

2024/11/07 20:29(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]

クチコミ投稿数:14件

ご存じの方教えてください。

こちらブラビアX8000H Android TVとSmart Soundbar 900をHDMI(arc)で接続しています。
テレビの設定でHDMIはパススルー(オート)にしてあります。

テレビ内にインストールしたPrimeVideoでアトモス対応の映画を視聴したのですが、boseのアプリで確認するとドルビー5.1chとなってしまっているようでアトモス試聴できていないようです。
アトモスで試聴するにはどうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25953145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 20:37(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

アマプラのアトモスはプライム会員で有る必要があります。

アトモス再生はアトモス作品の英語本編で対応で日本語吹替はドルビーデジタルになります。

先ずはここを確認ください。






書込番号:25953159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 20:57(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
字幕のものを試聴したところアトモスになりました!

キャストで音楽を聴く際にboseアプリでコーデックが確認できないのですが、確認する方法はありますか。

書込番号:25953186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 21:03(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

ボーズアプリは音声形式のみでコーディックは確認出来ないですね。

動画配信アトモスはアトモスロッシーです。


書込番号:25953191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 21:33(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。

たびたびの質問で恐縮ですが、
テレビ内にインストールしているamazon musicとスマホアプリのamazon musicで音楽を再生した場合、音質的に品質が良いのはテレビから再生した方でしょうか。

書込番号:25953247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 21:38(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

テレビアプリの方が音質が良いですね!

テレビアプリならドルビーデジタル5.1chいけるはずですがスマホはBT接続なのでPCMステレオです。


書込番号:25953256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 21:41(10ヶ月以上前)

テレビだとドルビーデジタルプラス2.0と表示されています。
5.1chにすることができるのですか??

書込番号:25953262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 21:45(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

アマゾンミュージックのアプリ音声出力をステレオからサラウンド設定にしてみてください。

書込番号:25953270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 21:56(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

テレビアプリだとPCMステレオのみかもしれないです。アプリ音声出力設定で選択肢が無い場合はダメかもです。


書込番号:25953288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 22:10(10ヶ月以上前)

androidTVではサラウンド項目がありませんでした。
一方スマホアプリでは360アトモスの設定はありました。スマホからキャスティングした場合は音質はよくなさそうです。
fire stickにサラウンドの項目があるのであれば、それで5.1chにできそうですね。。

書込番号:25953312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 22:16(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

fireTVならアマゾンミュージックultimate加入すると360アトモスサウンドバー再生いけますね!

テレビアプリはダメですね。スマホ360アトモスは対応スマホで対応ヘッドホンをスマホ接続のみですね。

書込番号:25953321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 22:27(10ヶ月以上前)

せっかくテレビのアプリがあるのに、残念です。サラウンドで音楽を聴くにはfireTV一択ということですね。

書込番号:25953334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 22:29(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

テレビアプリはテレビスピーカー再生前提なので、サウンドバー再生はfireTV等の端末が良いですね!


書込番号:25953336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/07 22:35(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
よくわかりました。
大変丁寧にお教えいただきありがとうございました。

書込番号:25953342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 22:39(10ヶ月以上前)

>興左衛門さん

お使いのテレビがARCなのでfireTVのアマゾンミュージックの音声出力はeARC前提だとダメなので注意すると良いと思います。

書込番号:25953349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/08 06:39(10ヶ月以上前)

となるとTV買い替えしないといけませんね。。
とりあえず現状の構成で使っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25953528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)