
このページのスレッド一覧(全3974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2024年11月6日 18:01 |
![]() ![]() |
69 | 13 | 2024年11月6日 16:49 |
![]() |
22 | 9 | 2024年11月4日 16:51 |
![]() |
30 | 5 | 2024年10月30日 15:09 |
![]() |
16 | 3 | 2024年10月30日 13:40 |
![]() |
7 | 5 | 2024年10月29日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
SONY BRAVIA XRJ-55X90J 2021年式
のHDMI端子に Apple TV 4Kを接続
eARC対応端子に DHT-S218を接続して使用してます。
Apple TV側で YouTubeやアマプラ、Apple musicを再生すると最初の1秒弱 音が出ない事が多々あります。
音楽だと最初の歌い出しやイントロが無音
YouTubeも映像は進んでるが音がならないという感じです。
どちらも1秒に満たないくらいのコンマ数秒ですが毎回気になります。
〈テレビ側の設定〉
ブラビアリンク機器制御はオフ(オーディオ出力をDHT-S218に設定してるため強制的にオフになってる)
電源オフ、オン連動 どちらも オフ
スピーカー出力 オーディオシステム(DHT-S218)
オーディオシステム優先起動 オフ
音質モード連動 オン
AVシンク 切(※オート、入、切 どれでも同じ症状有)
eARCモード オート
パススルーモード オート
でした。
またテレビ起動時に毎回 「オーディオシステムに切り替えます」という表示が出て画面が一瞬黒く切り替わる現象も気になります。
接続方法や設定など改善する部分があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:25951070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myyuskさん
テレビ側に接続だと出遅れ発生しやすいかもです。
サウンドバーの外部入力にAppleTV4Kを接続してみてください。
AppleTVをサウンドバー接続で問題無ければテレビ側に原因があります。
通常はBRAVIAeARC設定オフで直るケースがありますがAppleTVはeARCオフだと音質劣化なのでeARCオフだと解決にならないです。
BRAVIA、サウンドバーとAppleTV全部を初期化しても音の頭欠け出る場合は、AppleTVをサウンドバーに接続です。
書込番号:25951223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
テレビ初期化、AppleTV初期化 サウンドバーは購入時の設定に戻すというのはあるようですが 先週購入して特に設定はいじってないのでそのままで
サウンドバーの外部入力にAppleTV4Kを接続してみたところ 音についてはだいぶ改善されました。
(非常に細かい事言うと若干の無音はまだありますが)
ただ 今度は音が鳴っても 映像が映るまでに1秒弱遅延が発生するようになりましたが
AppleTVを
テレビに接続→映像は問題無し 音がやや遅れる
サウンドバーに接続→ 映像がやや遅れ 音はほぼOK
という状況です。
全部メーカーがバラバラだし eARC接続の不安定な状況は検索するとちらほら見かけるのである程度許容しないといけない範囲なのかもしれないですかね?
ちなみに サウンドバーの説明書に HDMIではなく イヤホンジャックや光端子接続併用する方法があるようですが
その場合は上記のような遅延解消や接続の安定性向上になりますか?
書込番号:25951635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myyuskさん
初期化は購入時状態に戻ります。
HDMI接続だと各機器のHDMI接続の記憶が残りキャッシュに接続記憶が残りこれが音声映像接続の邪魔になるバグが出るのでこのバグ取りをキャッシュクリアと言います。
一度就寝前に全ての機器のコンセントとケーブル外して一晩放置してみてください。これでキャッシュクリアが出来ます。
通常これで解決出来ますが、ダメだと初期化です。
光ケーブルは音ズレや頭欠けに有効ですが、AppleTV4Kのアトモスは光ケーブルだと伝送不可です。実験でトライしてみてください。
後はノイズに強いウルトラハイスピードのHDMIケーブル交換もしてみてください。良い結果出る可能性は有ると思います。ケーブルは認証ケーブル買うと良いです。中華の安物はダメです。
後はWi-Fiのルーター再起動や周波数設定変更も5ギガとかやってみてください。
書込番号:25951679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみます!
HDMIはUGREENのを使用してます。
https://amzn.asia/d/g9vebPU
上記はウルトラハイスピードでは無いですかね?
光ケーブルとHDMI(eARC接続)併用の場合
遅延は解消するかもしれないけど Dolby atmosは無効になるという感じでしょうか?
書込番号:25951699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myyuskさん
リンクの様な認証マーク有れば大丈夫です。無ければアウトで性能が出ないです。
https://images.app.goo.gl/tqDdeR8ZUnrBCMicA
HDMIと光ケーブル両方接続では無く光ケーブルだけの接続です。
書込番号:25951723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
分かりました!ありがとうございます!
書込番号:25951764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
先日Amazonでsound bar1000を購入し、接続したのですが、
ネトフリやU-NEXT、YouTubeなどは観られたのですが
PS5と接続すると、最初の画面にもならず信号がありません、と右下に表示が出て、bar1000もついたり消えたり、画面もチカチカと色が明暗繰り返しており、
PS5の信号が受信できません。
一瞬ついたり、暫くつくこともあるのですが数分でまたプツッと接続が切れてしまいます。
Chromecastも繋いでいるのですが、動作がかなり鈍く、反応が極端に遅くなってしまいました。
PS5の接続もやり直したり、説明書も何度も読みましたが全く分からず、JBLに問い合わせしましたが明確な回答得られません。
使用しているHDMIは2.1を使用。
テレビはeARCは使えずARCのみ対応です。
このままだとゲームが出来なくなるので困っております。
PS5を使用するために正しい接続方法わかる方
教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:25941570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴぴ..さん
PS5はテレビ側接続でしたら、サウンドバーの外部入力端子に接続してみてください。
それとPS5のHDMIリンク設定は必ずオンに設定です。これ確認ください。
PS5音声設定もサウンドバー出力に設定です。
PS5のゲームはPCMなので、音声出力設定はアトモスでは無くPCM設定でPCM7.1ch出力が音声が安定します。
書込番号:25941578 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます!
細かく教えて頂きありがとうございます!
夜、このやり方でやってみます(*´ `*)
ドラクエの新作までに何とかしなくては…!!
書込番号:25942054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
今やってみましたが、信号がない、という画面が点滅してプレステの電源ははいっていますが、音も出ず画面もプレステの画面になりません。
現在
プレステ5HDMI▶︎バー1000 HDMI1
バー1000ARC▶︎テレビARC
で繋がっております。
書込番号:25942076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この画面が明るくなったり暗くなったりして、
PS5を全く認識していない様です。
PS5からHDMIでsound bar 1000の背面HDMI1
bar1000からARC(out)でTV側背面ARC
で接続中
プレステ側の設定は確認済みです。
HDMI有効、サウンドバー出力になっています。
bar1000は表示がHELLO HDMI1がついたりTVとついたり、
電源が落ちたり入ったりしているのか…
もうよく分からなくなってしまいました… (T . T)
書込番号:25942084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
画像見ると入力信号が無いとなっているので、HDMIケーブルをしっかり奥まで差し込んでいるか確認です。
他のHDMIケーブル有れば交換してみてください。ケーブルの不良品の可能性あります。
一旦全部の機器テレビ、サウンドバーとPS5の電源コンセントとケーブル抜いて10分放置の電源リセットやってください。これで機器の一時的不具合が解消されます。
いずれにしてもPS5の不具合の可能性ありますので、ファームウエアアップデートしたり再起動等他の対策下記リンク参照ください。
https://blog.ja.playstation.com/2021/06/09/20210609-ps5-6/
書込番号:25942287 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぴぴ..さん
このサウンドバーの入力端子3個ありますので、他のHDMI入力端子にも接続してみてください。
書込番号:25942336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイビングサムさん
こんばんは。
何度もご教示頂き本当にありがとうございます。
今日やってみました。
ケーブル全抜き、電源オフでリセット
→つけた時はPS5画面、音出ましたが、またついたり消えたりを繰り返しています。
コントローラーで触ると消えたりしますが、昨日よりかは信号繋がりやすくなっています。
ケーブルの抜き差し、奥まで入ってるか、確認しました。
でもやはり信号が受信したり出来なかったりでチカチカして安定しないです。
HDMIも2本使いましたが改善ありません。
バー1000を繋がなければ何も問題なくPS5使えるのでPS5とケーブルには問題はない可能性が高いです。
相性の問題か、初期不良なのかもしれません。
なかなか改善せずbar1000でゲームがしたかったので残念です(T . T)
どうやったら安定して繋がるのか、解決策が見つけられません…。
書込番号:25943226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴぴ..さん
>バー1000を繋がなければ何も問題なくPS5使えるのでPS5とケーブルには問題はない可能性が高いです。
相性の問題か、初期不良なのかもしれません。
BAR1000を初期化してみてください。これで復帰通常します。
これでダメなら初期不良かもです! 販売店
とご相談お勧めします。
書込番号:25943454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
リセットはかけたのですが、リセット後設定とかはしていないのですが、繋がらなかったです。
初期不良かもしれないですね…(T . T)
書込番号:25943620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
初期化/リセット出来ない場合はサウンドバー初期不良確定で良いですね!
書込番号:25943623 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぴぴ..さん
こんにちは。
PS5は4K120PのHDMI2.1準拠信号を出せますが、BAR1000のHDMI入力はこれをパススルー出来ません。BAR1000はHDMI2.0ですので。
なので、画面が乱れるのは当然です。
PS5はTVのHDMI2.1対応端子に直接接続し、TVとBAR1000はARC端子同士をHDMIで接続してください。
PS5の画面を出しているテレビは何でしょうか?
書込番号:25943803
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
やはり初期不良でした。
新しい商品が届き接続しましたが、普通に動きました!
ダイビングサムさんから教わった通りに接続したら普通に動き、ゲームも出来ました!
ありがとうございます!
書込番号:25951661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
確認感謝です。
良かったですね!
書込番号:25951686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
【ハイセンスE6K TV】 -----【本機】-----【Apple TV 4K】の接続構成でドルビーアトモス音声体験目的で、アマプラのトゥモロー・ウォーを視聴しました。
本作品のドルビーアトモス音声は英語オリジナルの場合だけ対応する認識でしたが、視聴中に音声・言語を【English】から【日本語】に変更しないとLED表示が【緑色】から【水色(ドルビーアトモス)】表示になりません。
この動作は正常なのか、Apple TV 4Kとアマプラを所有されている方の再現動作を教えて頂けないでしょうか。
1点

>WRX-NBさん
AppleTV4Kの配信が該当番組の日本語吹替をアトモス配信にしている可能性があるかもです。
英語本編でも音声で音が良ければApple4KTVはドルビーMAT出力なので、別にアトモスにこだわる必要が無いかと思います。
念の為英語本編再生中に下記設定でアトモス表示出るか確認ください。
ーーーーーーーー
iTunes Movies App や他社製 App でコンテンツを視聴している場合:Apple TV のリモコンの Touch サーフェスを下にスワイプします。「情報」の下にドルビーアトモスのアイコンが表示されているか確認してください。
書込番号:25948122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WRX-NBさん
アマプラのtomorrow warの日本語吹替はドルビーデジタルプラスが原音になっているとの情報があります。
これは珍しい音源と思います。通常日本語吹替はドルビーデジタル5.1chです。
この日本語吹替ドルビーデジタルプラス音源はアトモス対応サウンドバー218で再生するとアトモス表示する可能性高いです。
一方で英語本編がアトモス表示しないのはアマプラの非プライム会員の場合はアトモス再生出来ないです。
書込番号:25948339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
対応ありがとうございます。
Apple TV 4Kの方でも同じ質問を投稿しました。
また、私自身はプライム会員のため新たな疑問が生じました。
書込番号:25948383
1点

>WRX-NBさん
アマプラのtomorrow warは過去にもセリフが異常に聞こえない配信不手際起こしているので、今回も配信側の技術問題が起きている可能性もありますね!
書込番号:25948387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
YouTubeの -【2023最新】Amazonプライムビデオのアトモス対応全〇〇作品- を参考にイントゥ・ザ・スカイも視聴しました。
結果、【English】・【日本語】ともLED表示は【水色(ドルビーアトモス)】でした。
このため、トゥモロー・ウォーの【English】でLED表示が【緑色】になる現象は、作品個別の問題と理解することとしました。
書込番号:25949028
1点

>WRX-NBさん
>イントゥ・ザ・スカイも視聴しました。
結果、【English】・【日本語】ともLED表示は【水色(ドルビーアトモス)】でした。
AppleTV4KはサウンドバーeARC出力だと英語本編も日本語吹替もアトモス再生表示するんでしょう。ドルビーMATの恩恵だと言えますね。
英語本編のtomorrow warは再生時間置くとアトモスに変わる可能性がありますので10分以上視聴してみてください。
書込番号:25949063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
トゥモロー・ウォーを【English】で1時間程再生しましたがLED表示は【緑色】のままでした。
しかし、発見がありました。
セリフの音量だけを上げて聞き取りやすくする【English Dialogue Boost】を選択すると、LED表示が【緑色】から【水色(ドルビーアトモス)】表示に変わることが分かりました。
◆まとめ◆
ハイセンスE6K TVがアトモス非対応のためアマプラ映画はLED表示が常に【緑色】でした。【水色(ドルビーアトモス)】でも聞きたいと思い立ち1週間程前にApple TV 4Kを調達しました。
結果、自宅の構成ではLED表示が【緑色】でも【水色(ドルビーアトモス)】でも実用上差異を感じませんでした。
高い授業料になりましたがここで終わりにしたいと思います。
ダイビングサムさん、お付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:25949470
2点

>WRX-NBさん
ダイアログブースト設定でアトモス再生開始はやはりアマプラの配信障害間違いなさそうですね。
218自体は映画モードでPCMでも立体音響変換しますので、動画配信アトモスレベルだとさほど効果実感出来ないかもですね。
ここはやはり218に外部サブウーハー出力端子がありますので、polk audioの外付けサブウーハー追加すればガラッと音響は向上できます。是非トライしてみてください。
デノン218にはpolk audioのサブウーハーがベストマッチングします。
書込番号:25949501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WRX-NBさん
アマゾンフォーラムに質問投げかけてみてはいかがでしょうか。下記リンクの様に色々不具合散見されています。こんな問題もあってダイアログブースト機能が出来たかもですね。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000083j71HSAQ/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7prime-video%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%99%82%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%8C%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84?language=en_US
書込番号:25949512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
設置場所が幅50cmしかないのですが、音の聴こえかたや、何かしらの不具合はありますでしょうか?
TVの高さの問題でテレビ台には置けません。
書込番号:25942778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アムシカさん
サウンドバーの底面にゴム足があります。これはサウンドバーをしっかり設置させて音質を安定させる必要があります。
特に音量上げると左右のスピーカーが振動して共振する場合が多いです。
対策は小型の金属インシュレーターを買ってテレビ台の50cm4隅に置いてサウンドバーを浮かせてください。
この場合はインシュレーターが振動防止するのでサウンドバーの音響音質が安定します。
下記リンクご参考まで
https://www.audiotech.jp/category/insulator/
書込番号:25942789 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アムシカさん
>設置場所が幅50cmしかないのです
テレビ台では無く、上記設置場所に金属インシュレーター噛ませてサウンドバー設置すれば大丈夫です!
書込番号:25942804 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返答ありがとうございます!
インシュレーターを敷けば良いのですね(^^)
リンク先のSH-2035が薄くて良いかなと思ったのですが、これはどちらの面が表とかありますか?
書込番号:25943634
1点

>アムシカさん
2007同様組み合わせ(裏表)でサウンド変えられます。自分は2007使用してますが、結構良いです。同様に2035も良いと思いますよ! マニュアルに記載ありますので工夫してみてください。
https://www.audio-sp.net/smartphone/detail.html?id=000000006025
書込番号:25943650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アムシカさん
こんにちは。
幅50cmのところに置いて左右が出っ張る感じですかね。
大きな問題はありません。
ただサウンドバーの裏を見るとゴムブッシュがついていると思いますが、そこが本来サウンドバーの重量を支える点になります。そこが幅50cmの外側に出る感じであれば、変な共振やビビり音が出る可能性があります。
そういう場合はホームセンターなどで5cm角などのゴム板を買ってきて切って下に置けばよいですよ。
オーディオ用のインシュレーターとか無駄なものに無駄金を投じる必要はありません。
お店ではアクセサリーの利益率が高いのでなんだかんだと無駄なものを売ろうとしますが、そういうのに安直にのらないよう注意してください。
書込番号:25943799
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
購入を検討しています。
テレビがハイセンスの65u8fでFire tv stickでNetflix等を見ています。Echo Dotを使ってAlexaで「テレビの音量を23にして」等、直接数値を指定して変更することが多いのですが、Ultra SoundbarはAlexaを使って同じ事(数値指定の音量変更)ができるのでしょうか?
また、今まで通りEcho Dotの Alexaだけを使って、Ultra Soundbarの Alexaは OFFにしても Alexaで音量変更できるのかも知りたいです。
書込番号:25941072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のーゆさん
下記リンクご参考まで。ボーズサウンドバーのAlexaで音量調整大丈夫です。
エコードットだけの使用も大丈夫のはずですね!
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2418/productCodes/SUSB-SOUNDBAR/article.html
書込番号:25941191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>のーゆさん
それぞれウェークワード振り分けてAlexaが同時起動しない様にする事も可能ですね!
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007jT2KVSA0/%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BA%8C%E5%8F%B0%E3%81%AEecho%E3%82%92%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%81%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
書込番号:25941299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
HT-A7000の購入を検討しています。
使用用途はPS5でゲームを楽しみたいです。
acerの4k160hzモニターでプレイしてます。
こちらのモニターはeARC ARCに対応していません
モニターがeARC、ARCに対応していなくても、
HT-A7000は動作しますでしょうか?
接続方法はこの様に検討しています。
PS5ーー(HDMI)ーーHT-A7000ーー(HDMI)モニター
この様に2本のHDMIケーブルで接続させたいと考えているのですが、やはりモニター側がeARC ARCに対応していないと動作しないでしょうか?
HT-A7000の説明書には近いことが記載されています。 (画像参照)
モニターは光デジタルに未対応です。
購入された方、同じ方法で使用されている方
有識者の方ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25942886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>geichaiworiwhaさん
>モニターがeARC、ARCに対応していなくても、
HT-A7000は動作しますでしょうか?
接続方法はこの様に検討しています。
PS5ーー(HDMI)ーーHT-A7000ーー(HDMI)モニター
上記HDMI接続に限っては、モニターがeARC/ARCに対応する必要が無いです。
PS5はサウンドバーと直接続なので、サウンドバーで音出しします。モニターは単に映像出力のみで音は関係ないです。
モニターのeARCは音声出力なので、上記接続ではモニターから音出しが不要なので、モニターは映像出力のみなのでeARCは不要となります。
全く問題無いです!
書込番号:25942900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れました、モニターにはスピーカーが内蔵されています。
音が悪いので普段使っていないですが。
それでも問題なく動作されますか。?
書込番号:25942905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>geichaiworiwhaさん
モニターのスピーカーから先の接続では音出し出来ないので大丈夫です。
サウンドバーで音出ししているので、モニタースピーカーからは音が出ないので大丈夫です!
書込番号:25942909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良い音でゲーム、アニメを楽しみたい
そんな夢が叶えられそうです。
モニターが小さめなのでオーバースペックに感じますが。
ありがとうございました!
書込番号:25942920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>geichaiworiwhaさん
>モニターが小さめなのでオーバースペックに感じますが。
サイズも含めて検討されているとは思いますがA7000は横幅1300mmですのでテレビだと60インチクラスと同じくらいありますよ
書込番号:25943193
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)