サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3975

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dサラウンドのオンオフについて

2024/08/04 21:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

クチコミ投稿数:889件

テレビにこちらの機種を購入しネトフリなどのサブスク動画を毎日、楽しんでいます。

ところでお聞きしたいのですが、3Dサラウンドはサウンドバーの電源がオフになる(テレビをオフにする。)と3Dサラウンドは無効になる仕様なのでしょうか?

再度、テレビをオンにしてムービーモードにすると3Dサラウンドはオフになります。3Dサラウンドを使用したい場合はいちいちオンにしています。

テレビがオンの状態のままだとステレオモードからムービーモード+3Dサラウンモードはは維持されます。

買ったばかりなので気になり質問しました。

取説は読んだのですが、書いていませんでした。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25837944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 SR-B20Aの満足度5

2024/08/04 21:29(1年以上前)

>まこざいるさん

通常サウンドモードが優位性が有ります。

ムービーモードで3D設定したあとモード変更で3D無効は普通の動作です。

ステレオのみ3D設定保持される設定なのでしょう。

サウンドモード全てが3D設定に最適とは限らないので電源オフで解除されると思います。


書込番号:25837966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:889件

2024/08/04 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。

仕様みたいですね。初期不良じゃないみたいで良かったです。

ちなみに取説をいちいち引き出しから出すのが面倒なのでGoogle ドライブにダウンロードしたんですが、ダイナミックレンジの設定があるなんて知らなかったです。
せっかくサウンドバーを繋いだけど大したことないと思ったいたら見つけて設定したら音が激変しました。
もーって感じです。じっくり取説なんか見ないので取説は大事だなと改めて思いました。

話がずれましたが、ありがとうございました。

書込番号:25837979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 SR-B20Aの満足度5

2024/08/04 21:46(1年以上前)

>まこざいるさん

ダイナミックレンジは大音量では絶対に圧縮しないのが原音再生ですよね! 状況に応じてやるとサウンドバーで変化が顕著に出るかもです。結構ここは落し穴ですね。

https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/9034151051.html




書込番号:25837985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:889件

2024/08/04 22:13(1年以上前)

地デジではさほど、効果はあまりないと思いますが、映像ソフトとかサブスク動画とかだとおじさんのみみでも違いが分かるのでホントに落とし穴です。

大体、サウンドバーって直感的に操作すると思うのでなかなか取説は読まないと思います。
って言うか今は取説自体が簡素化されてネットで見てねって感じですよね。

またまた、話は変わりましてスタンダード+3Dをベースにステレオ、ムービーモードで運用したいと思います。

スタンダード+3Dだとオフにしても解除されませんでしたのでステレオ-スタンダード3D-ムービー3Dにすると良いかもです。
NHKニュース7やニュースウォッチ9はモノラル放送なのでステレオモードにしないと音が小さいんですよね。
後はステレオ放送なんでスタンダードで良いのですが。
こう言った感じで変えられるのはYAMAHA?くらいなのと
テレビの足が低いので60ミリ未満の高さのサウンドバーってあまりないのでこの機種にしたわけです。型は多少古いんですけど、待っていいかって。


あー、かなり長く関係ない話までしてしまいました。
ごめんなさいです。


何度もありがとうございました。感謝、感謝です。

書込番号:25838011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/08/05 10:12(1年以上前)

>まこざいるさん
こんにちは。
・3Dサラウンドは、元ソースが2chステレオしかないものを疑似マルチチャンネル拡張する機能です。サラウンド拡張された後は本機の2.1chスピーカーで疑似サラウンド再生されます。
・ムービーモード等は、元ソースがマルチチャンネルのものを、本機の2chスピーカーで疑似サラウンド再生するものです。

最後は結局内蔵スピーカーは2.1chしかないので、この3本で疑似サラウンド再生されることになりますので、サラウンド拡張だろうが、マルチチャンネルだろうが最後は2.1chで一緒くたです。ですが上記のように処理のプロセスが違うので、メーカー的には3Dサラウンドとムービーモードは分けて考えたいのだと思います。

元コンテンツの音声情報はマルチサウンドを含むコンテンツの方が多くなるので、サラウンド情報を含むコンテンツをムービーモードで再生する方が3Dサラウンドより結果はいいと思います。

使い分けするとしたらステレオソースは好みに応じて3Dサラウンド、5.1chやアトモスソースはムービーモードで良いでしょう。今と同じですね。

書込番号:25838424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2024/08/05 12:52(1年以上前)

>プローヴァさん、いつも分かりやすい説明をありがとうございます。

3Dサラウンドとはいえ、バーチャルなので最初から期待はしていませんし、真上から聞こえるわけもないので多少ねのサラウンド感があれば良いと思っています。


わざわざ、ありがとうございました。

書込番号:25838636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI音声出力(自動/パススルー)について

2024/08/05 08:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:128件

地上Dの放送視聴中において、
テレビのHDMI音声出力の自動/パススルーにより、Boseアプリ上の音声情報が下記の通り変わります。

自動 → LPCM 2.0
パススルー → DTS SROUND SOUND 2.0

どちらの音声出力が高音質でおすすめでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25838291

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/05 08:42(1年以上前)

>おしんやまさん

>パススルー → DTS SROUND SOUND 2.0

上記設定の表示はアプリのバグ表示なので、自動のリニアPCMで良いですね!

地上波はAAC音声でDTSは採用されておらず、上記誤表示となります。AAC音声の対応サウンドバーでは無いのでPCMで出力するしか方法が無いです。

サウンドバー内部でPCMステレオを立体音響変換するので特に問題は無いと思います。

書込番号:25838327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/05 08:44(1年以上前)

>おしんやまさん

ちなみに誤表示の件は以前ボーズに確認しています。修正していないですね!

書込番号:25838330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/08/05 08:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
お世話になります、ご回答ありがとうございます。
アプリ上の表示バグだったのですね。
さきほど、HPを確認したら、アプリ上でDTSが表示されることは無いようでした。
と言うことは、自動/パススルーに関係なく、いずれもLPCMの理解で合っていますでしょうか?
#自動/パススルーで音声が変わったように思ったのですが、錯覚ですかね?

書込番号:25838343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/05 09:06(1年以上前)

>おしんやまさん

>と言うことは、自動/パススルーに関係なく、いずれもLPCMの理解で合っていますでしょうか?

ハイ上記理解で良いですね!

音質はどちらも同じです。

書込番号:25838356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/08/05 09:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
HDMI音声出力は、自動とパススルー、どちらがお勧めでしょうか?
未だに、どれが適正なのか、悩むときがあり、これを機に教えてもらえると助かります。
因みに、YOUTUBE、Amazonプライムでは、下記の表示になっておりました。

 パススルー → Dolby Digital plus 5.0
 自動 → LPCM 5.0

よろしくお願いします。

書込番号:25838370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/05 09:42(1年以上前)

>おしんやまさん

>パススルー → Dolby Digital plus 5.0
 自動 → LPCM 5.0

基本パススルーが良いです! これは番組音声の原音をテレビがパスすると言う事です。

自動だと実際のところ何が音源か良く分からないです。不具合解析はパススルーが元の音源が理解しやすいです。

上記の場合はAppleTV4KならLPCM5chになりますが、それ以外は出来ないのでLPCM5は誤表示となります。

上記設定でLPCM5が圧倒的に音質が良いので聴感判断でLPCM5が良い場合はその設定が良いです。

いずれにしてもユウチューブ番組でLPCM5の音源は無いので、この場合は誤表示です。但しサウンドバー側で変換している可能性がありますがボーズは公表していないのでわかりません。

自分はパススルー設定にすると思いますよ!

書込番号:25838393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/08/05 09:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
このままパススルー設定のままで、継続したいと思います。
いろいろご回答ありがとうございました。

この質問事項はクローズさせてもらいたいと思います。

書込番号:25838404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dht-s217のランプについて

2024/08/03 21:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Aokei24さん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
先日dht-s217を購入しました。TCLの43C646に接続し、テレビの設定でパススルーを選択しましたが、ランプの色がPCMの白色のままです。
どうすればDOLBY系の緑になるのでしょうか。
解決策がわかる方助けてください。
お願いします。

書込番号:25836625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Aokei24さん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/03 21:11(1年以上前)

追記
ドルビー系の動画を再生中は色が変わりましたが、パソコンをテレビを介して繋げているときは、白色から変わりません。

書込番号:25836633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2024/08/03 21:17(1年以上前)

>Aokei24さん

テレビ音声出力をデジタルスルーにしても番組がPCMステレオだとLEDは白です。あくまでもドルビーデジタル音源の番組で無いとサウンドバーへ音声出力出来ないです。

動画配信映画のドルビーデジタル番組でダメだとテレビ動画配信アプリの音声出力をステレオからサラウンドに変更してみてください。

一時的な不具合の場合はサウンドバーとテレビの電源コンセント抜いて10分放置の電源リセットしてみてください。





書込番号:25836644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2024/08/03 21:20(1年以上前)

>Aokei24さん

パソコン出力はPCMステレオですね。

ドルビーアクセスのソフト入れないとドルビーデジタルは無理です。通常パソコンはPCM出力ですね。



書込番号:25836648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2024/08/03 21:29(1年以上前)

>Aokei24さん

ご参考まで

https://bluenotejy.exblog.jp/241438624/


書込番号:25836665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aokei24さん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/03 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:25836739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-B40Aとどちらが良いでしょうか。

2024/08/02 13:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

SR-B40Aとどちらが良いでしょうか。
使用は、テレビ、映画、ゲームがメインでたまに音楽を聞きます。
部屋は25畳でテレビから10m離れたところでも聞こえたら良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25834991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/02 14:15(1年以上前)

>takahiro0907さん

映画やゲームなら外付けサブウーハーが強烈なBAR500で決まりです。300wのサブウーハーでは最強レベルの低音域なので、ここは体感としてはBAR500一択です。

映画やゲーム音響はサブウーハーで表現力が大きく違いが出るのでこの中級クラスのサウンドバーではBAR500が最強スペックですね!

視聴距離10mは全く問題無いです。もちろん音量上げればいいだけの事です。ガンガン鳴らしてやってください。サウンドバーとサブウーハーで590w大音響炸裂します。

悩む必要が全く無いです。



書込番号:25835014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/02 14:38(1年以上前)

ダイビングサム様

ありがとうございます。
臨場感も申し分ないでしょうか。

書込番号:25835044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/02 16:47(1年以上前)

>takahiro0907さん

BAR500のリモコンにドルビーボタン有るのでドルビー系音源サラウンド特に強調するので臨場感良いです。

なぜか上位機種にこのボタン付いていないので500は良いですね! 後発のJBLモデルの優位性で、この機能使うと映画音響やPS5ゲーム臨場感特に優れモノですね!

https://images.app.goo.gl/jaRMcN6fhedHNxDp7



書込番号:25835176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/03 01:08(1年以上前)

>ダイビングサム様

ありがとうございます。
こちらを購入したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25835654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン受光部

2024/08/01 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

オンキョー製5.1chホームシアターの調子が悪いので、購入を検討していますが、サウンドバーの位置とパナソニックのテレビのリモコン受光部の位置が重なってしまいそうで、リモコンが使えなくなりそうです。皆さんは、どのようにして設置されているのでしょうか?

書込番号:25834307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/01 22:37(1年以上前)

>usioさん

IRリモコン中継機使うと良いです。

自己責任でお願いします。

https://www.amazon.co.jp/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/s?k=%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC




書込番号:25834315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/01 22:44(1年以上前)

>usioさん

以下リンクご参考まで。


https://tomag.hatenablog.com/soundbar-rimokon-tukaenai


書込番号:25834327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/02 08:20(1年以上前)

ダイビングサムさん

早速ありがとうございます。
こんな製品があるんですね。
安いので、まずはこれを購入して試してから、BAR500を買おうと思います。

書込番号:25834631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/02 08:23(1年以上前)

>usioさん

上手くいくと良いですね!


書込番号:25834634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/02 19:28(1年以上前)

ダイビングサムさん

教えていただいたものをAmazonで今朝購入し、仕事から帰宅した際には、届いていました。さすがはAmazon。
話は逸れましたが、無事にリモコン受光部の件、クリアしました。これで心置きなく、BAR500が購入出来ます。
実はこの件を、某量販店で相談したのですが、このようなアドバイスはもらえず、どうしようもないぐらいの回答でした。本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25835372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/08/02 20:34(1年以上前)

>usioさん

返信感謝です。

良かったですね!


書込番号:25835440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

8kテレビでの利用

2024/07/28 19:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 s4shikiさん
クチコミ投稿数:13件

映像を8kで出力したいです。

8kテレビ(8T-C70BW1)につないだ場合、本製品が4kパススルーなため、4kまでしか認識できません。
※直接テレビとつないだ場合は8k出力されます。

皆さんはどのようにして、この問題を解決していますか?
BTは、Dolby Atmos利用不可や質の面で下がるため、できる限りHDMIを利用したいです。

書込番号:25828927

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/07/28 20:06(1年以上前)

>s4shikiさん

別にテレビ側8K対応なら8K映像はテレビ側でダイレクト出力です。テレビとテレビ側外部機器の音声出力はサウンドバー出力です。

何が問題か良くわからないです。





書込番号:25828936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 s4shikiさん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/28 20:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん

サウンドバー側の入力を使うことによって、8k対応機器をまとめられるのでそのほうが物理的な差し替えが減ります。
つまり、サウンドバー側の入力は8kでは使えないということですね。ありがとうございました。

書込番号:25828947

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/07/29 09:09(1年以上前)

>s4shikiさん
こんにちは。
解決済みの様ですが。。。
まず、BAR1000のHDMI入力は8Kに非対応なので、BAR1000で8K機器の入力切替はできません。

8T-C70BW1の8K入力は入力6の1系統のみです。またARC入力は4Kまでの対応ですので、仮にARC端子に、8K入力に対応したソニーの上位サウンドバー等を繋いでも、サウンドバーにつないだ8K機器の映像信号はテレビに映せません。ソニーのサウンドバーのHDMI出力を入力6につなげばサウンドバーで入力切替はできますが、ARCが対応できないため、テレビの音をサウンドバーから出せなくなります。

テレビの8K入力数が1つなのを増やしたいのなら、8K対応のセレクターを入力6につないで切り替えるしかないですね。マランツのVS3003などは8K機器の入力切替は可能です。サウンドバーは今まで通りARCにつないでおけば音は出せます。

書込番号:25829600

ナイスクチコミ!2


スレ主 s4shikiさん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/29 10:04(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとう御座います。
下記の構成にした場合、PCがステレオしか認識しないのは仕様でしょうか?

構成

PC->入力6->TV->入力2(ARC)->サウンドバー(本機)

別で質問立てるべきかもですが、試したところDOLBY ATOMOSが認識しなかったためです

書込番号:25829647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/07/29 11:32(1年以上前)

>s4shikiさん
下記に入力6の音声はPCMのみ対応と記載があるので仕様でしょう。
https://jp.sharp/support/aquos/info/8k_4k120p_hdmi.html

書込番号:25829730

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/07/29 11:39(1年以上前)

>s4shikiさん
BW1の仕様を前提にシステムを組むには、下記のようにするのが良いでしょう。

・8K入力複数付きのAVアンプを使用、8K機器はアンプで入力切替
・AVアンプからBW1のHDMI6につないで8K含めた映像を出す。
・AVアンプで音声を処理する。
・TVの音は光デジタルでAVアンプに入力。この場合はテレビアプリの圧縮アトモスが通らないので、ネット動画はfire TV stickをAVアンプにつないで見る。

BAR1000では代わりが務まりません。

書込番号:25829734

ナイスクチコミ!2


スレ主 s4shikiさん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/01 00:18(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとう御座います。
餅は餅屋、それはアンプに任せろということですね。
試してみます。ご提案ありがとうございました。

書込番号:25833184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)