
このページのスレッド一覧(全3976スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 15 | 2024年4月17日 07:42 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2024年4月15日 22:46 |
![]() ![]() |
59 | 7 | 2024年4月15日 13:49 |
![]() |
39 | 9 | 2024年4月14日 21:12 |
![]() |
12 | 4 | 2024年4月14日 17:25 |
![]() |
30 | 6 | 2024年4月13日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600
ポータブルCDプレーヤをつないで使いたいのですが取説通りに色々試しても、FAQの手順を試しても繋がりませんでした。
サウンドバー側はスマホのBTとは繋がりますし、ポータブルCD側も別のBTスピーカとはつながるので故障ではなく相性の問題のようです。
ポータブルCDとBTでつないで使えている方がおられたら型式をお教えいただくとありがたいです。買い直そうと思います。
書込番号:25700868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポータルブルCDポータルブルCDいうてはりますが、ポータルブルCDもけっこうありまして、メーカーや型番など書いてくれはりませんとなんのこっちゃらわかりまへでー
書込番号:25700881 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ta152c0さん
ブルートゥース対応機種色々あります。
ご参考まで
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BD%83%EF%BD%84%E3%83
書込番号:25700882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホのBluetoothをオフにして接続してますか?
うまく接続できない場合ありスマホなど他の機械などのBluetoothがオンダと繋がらない場合ありますから。
書込番号:25700900 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ta152c0さん
こんにちは。
本機は光デジタル入力があるようなので、光デジタル出力を備えたCDプレーヤーを選べばよいと思います。
ただ昨今単体CDプレーヤーはあまり売ってませんね。
なのでDVDプレーヤーも含めて探しますと、下記は一例ですがこれは光デジタル出力があると書いてあります。リモコン付きで、CDとDVDとUSBがかかるプレーヤーです。
https://kakaku.com/item/K0000773869/
書込番号:25701382
1点

>ta152c0さん
動作確認済みとなれば、下記レビューでブルートゥース接続外部スピーカー出力確認できています。当然本機種でも大丈夫ですね!
ヨドバシとか量販店で展示品で実機同士で動作確認すると安心ですよ!
https://review.kakaku.com/review/K0001501849/ReviewCD=1736973/
書込番号:25701463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事
ありがとう御座いました。BOSEは癖があるようで、BT対応なだけでは確実に繋がるわけではないようです。
書込番号:25702001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとう御座います。スマホ初め他の機器もすべて切った状態でも手持ちのポータブルCDプレーヤでは繋がりませんでした。ポータブルCDプレーヤのメーカサポートも親身にアドバイスしてくれたのですが相性の問題のようです。
書込番号:25702004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとう御座います。光デジタルを選択するにはリモコンでTVを選ぶことになるので、eARCでテレビ接続しているので両立は無理なようです。
書込番号:25702009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとう御座います。量販店で試したほうが良いとのこと、納得です。近々行ってみようと思います。
書込番号:25702010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ta152c0さん
ボーズアプリでペアリングすれば別にハードルが高く無いですよね。
お使いのCD機種教えてください。
書込番号:25702016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta152c0さん
やってみてください。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2736/productCodes/bose_smart_soundbar_600/article.html
書込番号:25702020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。
この方法で試してみてうまくいかなかったのでお聞きしている状況です。ちなみに、スマホ等はこの方法でつなげることが出来ています。
それに加えて、以下のトラブルシューティングのヒントもすでに試しましたが、うまくいきませんでした。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2507/productCodes/bose_smart_soundbar_600/article.html
アプリを使わない方法として以下の手順を試しても無理でした。
Boseサウンドバーをオンにした状態で、BoseリモコンのサウンドバーのBluetoothボタンを2秒間長押しします。 30秒以内にデバイスがサウンドバーに接続され、両方のデバイスで同じオーディオが聞こえます。
書込番号:25702201
0点

>ta152c0さん
サウンドバー初期化お願いします。
ワイファイルーターの再起動ボタン押してリセットしてみてください。
プレイヤー側のブルートゥース送信不具合も有るかもです。プレイヤーも再起動若しくは初期化してみてください。
書込番号:25702215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta152c0さん
スマホのサウンドバーBT接続が大丈夫なんですね。でしたらCDプレイヤーのBT送信の問題でしょうね!
書込番号:25702224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ここまで丁寧かつ適切な対応頂き感謝します。初期化してだめなら、量販店で試した後でそのポータブルCDプレーヤを選ぶことにしたいと思います。
書込番号:25702522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
アドバイスいただき先日、本機を購入しました。
LEDの表示に関して教えてください。
地上波、配信動画、ユーチューブ等、どれもLEDのランプが薄い青色(ほぼ白?)から変わりません。
ドルビーアトモスの時に薄い青色に変わるとこちらで見た気がしまして。
地上波は何色、YouTube、動画配信、それぞれ何色に点灯しているのが正解なのでしょうか。
動画配信(ディズニープラス)でドルビーアトモスを試したいのですが既に切り替わっているのかが分かりません…
それではよろしくお願いいたします。
書込番号:25700926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かなた1227さん
こちらが一覧になります。
>地上波、配信動画、ユーチューブ等、どれもLEDのランプが薄い青色(ほぼ白?)から変わりません。
地上波はAACです。
動画配信はドルビーデジタルとドルビーアトモスです。
You TubeはPCMかドルビーデジタルで番組で色判断です。
まあ確かにめんどくさい表示ですね。
映画モードで3D立体音響にすればステレオ音源以上アップミックスなので余り色にこだわらない方が良いと思いますよ。
https://manuals.denon.com/DHTS517/JP/JA/DRDZSYanxmpiym.php
動画配信アトモスも劣化音源なので期待するほど良い音源では無いです。
書込番号:25700942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
早々にご回答ありがとうございます。
地上波(AAC)の表示色はオレンジ、ドルビー(アトモス以外)の表示色はグリーンが正常な状態なのだと思いますが、どの放送でも薄いブルー(ドルビーアトモス)が点灯しているのです。
どうすれば説明書通りの表示になるのか気になりまして…
書込番号:25700976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなた1227さん
そういうことでしたか。失礼しました。
LEDが故障していると思います。
サウンドバー初期化してみてください。
https://manuals.denon.com/DHTS517/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php
書込番号:25700982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かなた1227さん
前スレのDENON DHT-S216と同じ接続なんですよね?
これは光ケーブルで接続してませんか?
TVのARCまたはeARC端子からのHDMIオーディオリターンをご使用でしょうか?
光ケーブルだとPCMで白に成ると思います。
書込番号:25700994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
リセットを試みましたがうまくできません。
電源オン後、電源+隣のボタン+プラスボタンを5秒以上押すと赤のLEDが三回点滅後、消灯して10秒後に電源を入れてリセット完了。とありますが、赤の点滅三回までは説明書通りですが、その後に薄いブルーが全部付き、何度か点滅した後に薄いブルーが一つだけ点灯して終わります。
これは正常なリセットではありませんよね?
拙い文面で申し訳ありません。
書込番号:25701008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこChinさん
ご回答ありがとうございます。
いえ、光ケーブルではなくHDMIケーブルを使用しております。
書込番号:25701010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かなた1227さん
初期不良確定で良いと思います。
念の為もう一度やってみてください。
ダメなら不良品なので購入店に相談です。
早めに連絡してみてください。
書込番号:25701011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
もう一度試みましたがやはり同じでした…
購入店に連絡してみます。
もう一点教えていただけますか。
私の所有しているものは電源を入れると最初から薄いブルーが点灯します。
サウンドバー単体でもテレビの電源が入っている場合でも同じです。
これ自体が異常なのでしょうか。
通常は何色のランプが点灯しますか?
書込番号:25701023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなた1227さん
自分の家にあるDHT-S517
YouTube アマゾンプライム・ビデオ 他の動画の場合
常に薄いブルーです。
DOLBYAtmos時のみ濃い青になります。
書込番号:25701029
1点

>かなた1227さん
テレビ接続でビットストリームならAAC地デジなのでオレンジですね。テレビ音声出力設定PCMなら白です。いずれにしてもオカシイです。
全部ドルビーアトモス色ならサウンドバーLED表示異常動作です。
書込番号:25701030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かなた1227さん
テレビの音声出力をPCM設定で地デジ放送でサウンドバー表示白になるか確定再度お願いします。
書込番号:25701041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PELLE-PELLEさん
ご回答ありがとうございます。
電源を入れた時は何色が点灯しますか?
また、地上波でも薄いブルーでしょうか。
濃い青はBluetooth接続のみと認識しておりましたがドルビーアトモスの時もなんですね。
ちなみに配信動画(ドルビーアトモス)でも濃い青でしょうか。
色々申し訳ありません!
書込番号:25701043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなた1227さん
ブルートゥース接続はSBCコーデックのみ対応です。この場合はスマホで適当にYou Tubeミュージック流してPCM白色に表示されないと異常動作です。
書込番号:25701050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確認しました。
何故かPCM設定になっていたので解除したところ、地上波のLEDカラーがオレンジになりました!
YouTubeはグリーン、動画配信ドルビーアトモスは濃いブルーで点灯しました!
私には絶対に分かり得ない事象でした。
本当にありがとうございました!
書込番号:25701056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PELLE-PELLEさん
連投失礼します。
他の方のアドバイスを参考に設定を変更したところ、うちのバーもドルビーアトモスで濃い青色になりました。
ありがとうございました!
書込番号:25701060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A
サウンドバーを初めて購入しようとしているものです。質問なのですが、この機種はスピーカーが上向きに付いているようなのですが、壁掛けで正面向き設置ならわかるのですが、TVの前に置いて音が上向に出ても正面で聞くのに影響はないのでしょうか?サラウンドには向いているけど普通のTV音声を聴くには不向きということはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24227848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あなべさん こんにちは
確かに上向きのユニットもありますが、それは>高さ方向の音までバーチャルで再現する3Dサラウンドモードを搭載することで、音に包まれるような広がりを再現。3Dサラウンドモードと4種類のサラウンドプログラム
とありますからそのための設計のようです。
しかし、フロントLRにはフルレンジSPとツイーター更にサブウーファーが付いており、人の声を聴きやすくするクリアボイスも搭載とありますから、ご心配は要らないのではないでしょうか。
書込番号:24227911
6点

お懸念されている通り、上向きの設置では壁掛けに比べて音質がかなり下がります。
3Dサラウンドと謳っていますがあくまで正面向きでの性能になります
書込番号:24229314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このスピーカーに限らず、歴代のスピーカー(YAS108/109など)も全部上向きのスピーカーで上向きに置いてもちゃんと前の方に音が飛ぶように鳴るからそこは心配しなくていいと思う
上向き、前向きどっちでも置けるように作ってる(音の飛びも自動で変わる)けど、どう考えても上向き(普通にTVの前に置く)で使ってる人の方が多いだろうし、それでちゃんと聴こえないように作るはずはないだろうし
書込番号:24230324
15点

皆さん回答ありがとうございます。近所の電気屋に実物も置いておらず視聴もできないもので、音がいいらしいDENON216と迷っておりますが、薄型のYAMAHAに改めて魅力を感じております。
ありがとうございました。
書込番号:24231055
2点

>音がいいらしいDENON216と迷っておりますが、薄型のYAMAHAに改めて魅力を感じております。
S216と迷ってYAMAHAかな?っていうのは別にいいんだけどこれ(B20A)買うんだったらYAS109にしておいたほうがいいよ
購入店は実質Amazonのみ(他に売ってる店もあるけど大手量販店には在庫ないだろうから変な店しか残ってない)になるけどB20AはYAS109の廉価版って感じだからYAS109が買えるうちはこれを選ぶ意味はあんまし無いと思う
https://kakaku.com/item/K0001167515/
書込番号:24231221
3点

>あなべさん
解決済みですが。。。
私はパナソニックのテレビTH-55FZ950にYAS-109を使用しています。
「普通に」は人により差はあると思いますが、やはり下から聴こえる感が強いと思います。
特にボリュームが低めだと顕著です。
映画を観る時に臨場感を出すためにそれなりにボリュームを上げるとまだマシかなって感じです。
寝室に設置していて視聴距離も近く、ボリュームを下げ気味で使っているのでいつも不満ではありました。
先日やっと重い腰を上げて、家にある部材で試しにテレビの裏に縦設置したところ、小さい音声でも段違いで良くなりましたね。
定位が高くなったことも影響してると思いますが。
リビングは5.1.2chのシステムを組んでいて、どうしてもそのイメージで比べてしまうのであまり参考にはならないかも知れませんが、可能であれば縦置きがおすすめです。
参考に設置の写真載せときます。
家にある物でとりあえずで作ったので雑ですが、見えないのでそのままです(^_^;)
書込番号:24233817 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

TVはシャープAQUOSです。は引っ越しを機にューナーに繋がず(チューナーレスではありません)、ネット動画や、Blu-ray録画などを見ています。バータイプのスピーカーも良いなと思って中古でこれが3,000円であったので調べててこちらに。テレビの下側に置く、壁に掛けるしかダメなのかと思っていました。画像拝見して背面に、しかも上側に近い!と…[上向に置く]=上面から音が出ると思ってたんですが違うということでしょうか?
書込番号:25700451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
このモデルは、DHT-S316で言われているような
音量ステップが3つずつ上がる(おおざっぱに音量が上がる)仕様でしょうか?
それとも細かな音量ステップですか?
現在購入を考えており
ウーハー別体のDHT-S316に心惹かれているのですが
口コミにある音量のステップが気になっています。
S316の現物を視聴できないため
コストコで売っている、DHT-C210K(S217同等)を視聴しました
こちらは、気になる音量ステップではなかったため
これが3ずつ上がるステップであれば、個人的に気にならないかなと思っています
0点

>かごめソースさん
自分が試聴した時はテレビ側リモコンと完全に同期していました。テレビ側リモコン音量1上げるとサウンドバー点滅1回で10回目でサウンドバーの色が変化していたので安心した記憶があります。
この機能はテレビ側の性能に左右されるかもなのでご注意です。最新テレビなら問題ないはずです。
下記リンクご参考まで。
https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/BIAJSYrmowrglk.php
書込番号:25699582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かごめソースさん
最新テレビというよりも、テレビ側がARC対応のHDMIリンクCEC対応していれば特に問題無いです。
サウンドバー3ステップ音量だとサウンドバーの最大音量は33なので、この場合は音量が細かく調整出来ないので不自然なので、さすがにそれは無かったですよ。
書込番号:25699600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かごめソースさん
こんばんは
この件はサウンドバーとテレビの相性によりますので、サウンドバーのスペックだけで一概にどうなるとは言えません。
コストコ展示品は、同じく展示品のテレビとの相性でその様な動作になっていた可能性はあります。
書込番号:25699604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かごめソースさん
過去スレチェックすると下記テレビ使用ですね?
東芝REGZA 43Z700X [43インチ]
まず間違い無くテレビ側リモコンで1ステップで音量同期すると思いますよ。念の為購入店で確認すると良いですよ。
書込番号:25699620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
色々設定があるんですね。
TVは東芝のZ700Xになります。
調べたところARCには対応していました。
となるとS316でも大丈夫ですかね?
書込番号:25699625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
失礼しました。
テレビの情報抜けてました。
Z700Xになります
書込番号:25699627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かごめソースさん
先ずは基本ARC CEC規格なのでどちらでも大丈夫です。
念の為購入店で確認するのがベストです。
購入前相談で担当者名前控えて万一ダメで有ればキャンセル出来るように手を打っておけば安心ですよ。
書込番号:25699636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
コメント先にいただいてたみたいですね。失礼しました。
まずこのモデルでは、ステップの問題が無いこと安心しました。
お店だと実機が置いてなくて、こちらで質問させていただきました。
この先はスレチなので、316のスレで聞いて見たいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25699641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かごめソースさん
そうですね。それが良いと思います。
書込番号:25699646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
こちらのJBLのホームページを見ると購入時不具合があるときなどは対応はメールのようなのですが、国内メーカーのような出張や電話対応がないのが不安なのですが。ご存じの方よろしくお願いします。
0点

>MSオタク25年さん
勿論電話でライブでやり取り出来ます。
保証書に修理依頼の電話番号もありますよ。
安心して購入ください。
書込番号:25699152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MSオタク25年さん
こんにちは、以前JBLを2度使っていました、輸入元がしっかりしてるので問題ないと思います。
書込番号:25699246
3点

>MSオタク25年さん
ここの電話窓口は日本人でカタコトの日本語で無いので安心です。
書込番号:25699312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
217sのサブウーファーは
PolkのMXT10かDENONのDSW-37
どちらがいいですかね?
尚オンオフ自動ででき他におすすめがありましたらお願い致します。
書込番号:25697677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豚肉しょつさん
217にはヤマハのサブウーハーですよ!
ヤマハのSW300やると良いです。
polkもデノンサブウーハーソフトで217の高域音性能が出ないです。サブウーハーはガッチと決めないと中途半端になりますよ。
ヤマハサブウーハーsw050ダメならランク上げる事です。とにかく音響重視でやってくださいな!
書込番号:25698004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>豚肉しょつさん
こんにちは
ソニーのSA-CS9がベストですね。
25cmのユニットのついたサブウーファーで2万円を切っている超ウルトラコスパのロングラン商品です。
自動パワーオンオフもついてますよ。
書込番号:25698028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豚肉しょつさん
>ヤマハのSW300やると良いです。
ソニーは間違っても買わないでください。安物買いの銭失いになります。ゲームならソニーで良いですよ。
サブウーハーはパワーも低域再生能力と合わせて重要なのはサブウーハーの重さですよ!
ソニー比較でヤマハSW300は2倍近く重量があります。重心が低い本物の映画音響サブウーハーになります。
映画音響はやはりヤマハですよ!サブウーハーはソニー遅れています。ヤマハがベストなんです。オーディオは耳で確認です。カタログでは判断出来ないのが実態ですよ!
書込番号:25698049 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>豚肉しょつさん
217には〇〇のサブウーファーですよ〜
量販の木っ葉店員が言いそうな口調ですが、このサウンドバーにはこのサブウーファーみたいな言い方をする店員は大体胡散臭いですね。
自分が売りたいものを売ろうとしてるだけなのでご注意ください。
サブウーファーにその様な相性はありませんのでコスパの良いものを選んでください。超がつくロングセラーになるにはそれなりの理由があるのです。
ソニーはすでにオーディオメーカーという体ではありませんが、それでも売れ続ける商品というのはあるわけです。
書込番号:25698088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
いつもの逆ギレ悪態。
オーディオ知識しっかり無いとこう言う訳のワカランいつもの他人攻撃にとっぱしります。
主さんはこんなヒトの発言オカシイと思いませんか?
自分は聴感能力高いのです。数十秒でオーディオの良し悪しが判断出来ます。なのでAIも勝てないし↑のオーディオハッタリ屋もサブウーハー判断出来ないということですね(失笑)
書込番号:25698095 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>豚肉しょつさん
自分はサブウーハー押し付けるつもりは毛頭無いです。迷ってるようなんで自分の体験で助言しているだけです。
是非自分の意見参考にして頂きご自身で判断ください。オーディオは他人の耳で買わないです。試聴できなければ自分を信じてもらって良いと思いますよ!
↑はご老体で耳が悪いのは承知済みです。カタログとAIだよりなのでオーディオはそうは問屋が。。。。。
グッドラックです。
書込番号:25698108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)