サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブル

2010/01/02 01:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:213件

ケーブル類がゴチャつくのを解消する為に、スピーカーケーブルを取り替えようと思うのですが、市販のケーブルを購入して、スピーカーにつなげるだけで良いんですかね?あとmあたり200円程のスピーカーケーブルで、品質はじゅうぶんですかね?付属品に比べて。
よろしくお願いします。

書込番号:10719804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 07:45(1年以上前)

スピーカーの端子に収まる太さなら市販スピーカーケーブルの使用は可能です。
ケーブルはものにもよりますが付属品と比較して同等程度ではないでしょうか。

書込番号:10720310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/01/02 11:05(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。ベルデンのケーブルを購入してみようと思います。
あと目的はそこではないので、素朴な疑問なのですが、スピーカーケーブルを交換すると音質は変化(良し悪しは別として)するものなのですか?

書込番号:10720795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 12:57(1年以上前)

スピーカーケーブル交換での音質の変化ですか。
全く変化しないという方もいれば大きく変化するという方もいます、人によりけりですね。

書込番号:10721127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/01/02 13:21(1年以上前)

口耳の学さん、たびたびの返信ありがとうございます。
「人によりけり」、そりゃそうですよね(笑)音質が向上したという事については、プラシーボ効果なのかな?って思ったりはしますが、色々な種類のスピーカーケーブルが市販されているのを考えると、一概にそうとは言えないなとも思います。ただ確かなのは、私には聞き分けられる耳がないって事です(笑)

書込番号:10721192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルTV

2009/12/30 12:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

初心者で恐縮です。
質問なのですが、我が家ではケーブルTVを引いており、JCNのパナソニック製DVDHD付き撮れませんかというセットボックス?がついております。
TVも同じパナソニック製ですが、チャンネルなどはセットボックスのリモコンで変更しております。
ここで質問なのですが、この4100を購入した場合、接続はどうなるのでしょうか?
あと音量はやはりセットボックスのリモコンは使用しないで4100のリモコンを使い、2種類使い分けないと駄目なのでしょうか?

初心者の為長々質問失礼しました。

書込番号:10707260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 12:57(1年以上前)

STBの仕様次第ですね、DVD/HDD搭載STBならHDMI搭載でしょうしおそらくリンクにも対応しているかと思います。
もしどちらも対応でテレビも同様に対応しているなら、接続はSTB→HDMI→YSP→HDMI→テレビとなります。
現状でテレビのチューナーは使用していないのですから、テレビとYSP間の光ケーブルは省略してしまっても構わないでしょう。
又はテレビにHDMIでSTBを繋げて、STBとYSPを光ケーブルで繋げてもいいです。

ボリューム調整はテレビとリンクしていれば、テレビのリモコンで行えるはずです。

書込番号:10707296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 13:10(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。
確かにHDMIがセットボックスについており、VIERAとHDMIケーブルで繋いでいます。
という事は全然問題無く接続出来そうなので、早速購入を検討してみます。
あとは置くの問題さえクリアできればよいのですが、我が家は昔ながらの縦長リビングマンションの為、音響の反響がうまく行くか心配です。
あとはローボードにTVを置いているので、下に置くスペースが無く、TVの上に置きたいのですが、薄型なので置くスペースが無いとなると、TVの上の壁に直接架けるしかなさそうですが、壁かけキットみたいなのは別売りで打っているのでしょうか?

またまた質問失礼しました。

書込番号:10707367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 13:34(1年以上前)

壁掛けではありませんが、テレビボードの上にYSP-4100とテレビを取り付けて設置できるテレビスタンドならオプション設定されています。
型番はYTS-T500ですね、テレビが対応するかは調べてみてください。

書込番号:10707458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 13:52(1年以上前)

わざわざ丁寧に教えて頂きありがとうございました。
後は我が家の財務大臣を説得して、ぜひ購入したいと思います。

色々ありがとうございました。

書込番号:10707545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/02 01:15(1年以上前)

 家ものびのびのびーたさんと同じ環境だと思うので
回答させてもらいます。
 口耳の学さんが言うようにSTB→HDMI→YSP→HDMI→テレビでつないでます。
 うちはJ-comでSTBはTZ-DCH8000なんですが、音量等はきっちりリンクしているようで、設定さえきちんとすれば、YSPの音量もSTBのリモコンで操作できます。
 ていうか、ほとんどの作業はSTBのリモコンでしないとめんどくさいのが、
CATVユーザーなので、困りますね。

書込番号:10719796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しいのですが・・・

2009/12/30 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

クチコミ投稿数:137件

関東の電気屋さんでどこか置いてある(売っている)ところ知りませんでしょうか?

お願いします。

書込番号:10707143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 13:08(1年以上前)

関東では随分範囲が広いように思いますけど。
ヨドバシAKIBAにDENONの展示スペースがあり、FS5も設置してあったと記憶していますが、責任は持てないのでもし出かけるなら問い合わせてからにしてください。

ただ[10164450]をみるともう無いかも知れませんね。

書込番号:10707355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2009/12/31 10:20(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

電話で問い合わせたところ偶然にも新宿ヨドバシで在庫確認できました。

価格は\29,800でしたので即決で購入しました。もちろんポイント付です。

書込番号:10711918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーを使わないで使える?

2009/12/30 10:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:137件

部屋のインテリア上、同梱のサブウーファー(SW)を使わず、
サテライトスピーカー(SP)だけをテレビと繋げて使いたいのですが、
出来るのでしょうか?

<注釈>
SWを使わないとは、設置しないということです。

書込番号:10706780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/30 11:19(1年以上前)

HT-CT100のアンプはウーファー側にありますので設置しないわけにはいかないでしょうね。

ウーファーがなければTVとの接続はできません。

書込番号:10706872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/12/30 11:33(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。

そうなると電源コードと音声入力はSWに接続して、SWからの音声出力はSPに入力でしょうか?

書込番号:10706923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/30 12:46(1年以上前)

そうです。

書込番号:10707248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/12/30 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。

書込番号:10707442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

自宅のホームシアターをすっきりとさせるべく、こちらのYSP-600の購入を検討しておりますが、テレビ、レコーダーとの接続に悩んでおります。
液晶テレビはSONYの古いタイプのBRAVIAで、HDMI接続ができません。レコーダーは先日購入したばかりのSONYブルーレイディスクレコーダーBDZ-RS10です。この2つはD端子、赤白の音声ケーブル、アンテナケーブルでつないでいます。
単純に、YSP-600とBDZ-RS10をHDMI接続するだけで良いのでしょうか?
ご教授をよろしくお願いします。

書込番号:10700831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 06:37(1年以上前)

テレビにHDMI端子が無いなら、レコーダーをHDMIでYSPへ接続することもないでしょう。
今まで通りD端子・赤白ケーブルでテレビに繋げて、音声をテレビ・レコーダーとも光ケーブルでYSPに繋げるのはどうでしょうか。

書込番号:10701181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/29 10:24(1年以上前)

kudaranさんこんにちは。
HDMIの信号は他の信号に変換する事が出来ないので(著作権保護の観点から)音声信号のみを本機に接続するのが良いです。

うちのテレビもHDMI端子が無いのでD端子と赤白端子(RCAピン端子)でレコーダーと接続し、アンプには音声信号をHDMI(ブルーレイのHD音声伝送のため)接続しています。

書込番号:10701725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/29 10:28(1年以上前)

本機の場合はHD音声非対応のようですので光ケーブル(又は同軸デジタルケーブル)での接続が良いですね。

書込番号:10701739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/30 01:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
今の環境で、YSPが使える事も分かりましたし、
安心して、購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10705667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハーの足の部分を…

2009/12/28 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 Coffinさん
クチコミ投稿数:7件

YHT-S400(又は350)の購入の検討中ですが、近所の電気店等に実物が展示されていません。

AVラック内へウーハーを入れて使用しようと考えていますが、AVラックの高さが149mmしか無く、また、高さを変えることができません。
ウーハーの仕様どおりの高さ151mmではAVラック内に入れることができません。

そのため、ウーハーの銀色の足の部分をどうにかして設置しようと考えています。
そこで質問なのですが、
@足の部分を数ミリ削ることはできるでしょうか?
A足の部分は取り外すことはできますか?

また、説明書 6ページに「下の通気をよくしておいてください」とあります。
Bウーハーの底面に通気のための排気口等があるのでしょうか?
Cウーハーの上部には余裕が無くとも大丈夫なのでしょうか?

削ったり取り外した場合の不具合の可能性等も教えてもらえればうれしいです。

書込番号:10700038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/28 23:35(1年以上前)

同じ質問がセンターユニットの設置というタイトルでちょっと遡ったところにありますよ。
取説には下の通気だけとありましたか?
上や後ろも放熱のため5cm以上開けて下さいとあったと思います。
結論からいって、その寸法のラック内に収めることは無理かなと思います。

書込番号:10700223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 00:15(1年以上前)

アンプ底面

Coffinさん、見づらいかもしれませんが、
アンプの底面の画像を載せておきました。
底面は平らではありません。
持ち上げて見てませんけど、おそらくこの網状の部分から
放熱するのではないかなと思います。

書込番号:10700470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 07:00(1年以上前)

アンプを兼用したウーファーユニットですから、足を外してしまうと盛大にラックと共振する可能性も出てきますね。
無理にラック内に納めるのはやめた方がいいと思いますよ。

書込番号:10701210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Coffinさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 22:43(1年以上前)

ボケ太郎さん、口耳の学さん、レスありがとうございます。

価格.comでの皆さんの評価が良かったため最有力候補でしたが、置き場所の問題で断念するしかなさそうです。

別の機器を検討してみます。

書込番号:10704725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)