
このページのスレッド一覧(全3978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年12月21日 00:35 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月20日 21:37 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月20日 18:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 16:40 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月20日 14:59 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月20日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
BRAVIA 40-F5とps3は
(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)ー(BRAVIA)
この接続で(HT-CT500)からテレビとゲームの音は聴けますか?
0点

ゲームの音は聞けますが、テレビの音を聞くにはテレビとCT500を光ケーブルでつなぐ必要があります。
書込番号:10661749
1点

回答ありがとうございます。
(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)(光ケーブル)ー(BRAVIA)
で大丈夫でしょうか?
書込番号:10661839
0点

>(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)(光ケーブル)ー(BRAVIA)
それで大丈夫です。
ゲーム、TVを楽しんでくださいね。
書込番号:10661857
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
本日PS3購入し、HDMI接続を行いました。
図としては以下のようになります。
YSP-4100側
出力 HDMI - テレビへ
入力1 HDMI - BDへ
入力2 HDMI - PS3へ
このようにしたのですが、PS3の電源を入れても画面に映し出されません。
BDの映像は問題なく映し出されています。
PS3からテレビへ直接HDMI接続すると正常に映し出されます。
YSP-4100側の問題だと思うのですが、やり方が間違えているのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
ちなみにテレビはビエラでBDはディーガです。
0点

こちらのスレッドでもお邪魔します。
単純な回答ですが、YSP-4100の入力は切り替えたのでしょうか?「HDMI 2」に繋げたのならリモコンの「HDMI 2」で切り換えます。
書込番号:10659195
2点

口耳の学さん
ご連絡ありがとうございます。
まさにそのとおりでした!
うまく表示できました。
いつもありがとうございます。
書込番号:10660723
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
いつもお世話になっております。
現在PS3→YHT-S400アンプ→TVの順番でHDMIケーブルで接続しています。
PS3のサウンド設定を【HDMI端子→自動】にした場合リニアPCM5.1chと
ドルビーデジタル5.1ch両方に対応したゲーム(FF13等)をした場合アンプに
PCMと表示されるのですが、手動設定でドルビーデジタル5.1にした方が音質は良いのでしょうか?
リニアPCM5.1chとドルビーデジタル5.1chの違いがよくわかりません^^;
ご教授おねがいします。
0点

PS3でリニアPCMに変換してから出力するか、PS3からビットストリーム出力してアンプ側でデコードするかの差です。
音質の善し悪しではなく好みで選んでいいと思いますよ。
書込番号:10652389
1点

リニアPCMに一票。HD音声になるとこっちのほうがロスレスだよ。
書込番号:10652545
0点

リニアPCMの方が音質的に有利なのでそのまま自動にしておいて問題ないです。
書込番号:10653020
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
接続について、教えください。
TVKDL40F1 レコーダー BDZA750で、今回、CT―100 を、購入したのですが、BDから音は、でるのですが、TVからは、出ません。
ケーブルは、HDMIです。
どなたか、ご教示願います。
0点

TVの音声は光ケーブルでつながないと出ませんよ。
F1のHDMI端子は入力なので、F1からCT100へは音声が流れません。
書込番号:10658287
0点

返信ありがとうございます。
光ケーブルを、再度外して付けたら、無事音が出ました。ありがとうございます。
書込番号:10659322
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
なかなか重低音の迫力がないため、サブウーファーの
購入を検討しています。
そこで、お奨めのサブウーファーがありましたら教えてください。
できれば安価で機能性のよいものがいいと思っています。
やはりこれもYAMAHAに統一すべきでしょうか?
0点

YAMAHAで統一すると電源連動できて便利ですね。
もちろん連動に対応したウーファーになります。
書込番号:10565850
1点

口耳の学さん
情報ありがとうございます。
やはりYAMAHAで統一したほうがいいのですね。
ちなみにオススメの製品はありますか?
サブウーファーはYAMAHAでもたくさんあると思うのですが、
何がいいのかわからない状態です。
情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:10566655
0点

メーカー推薦はYST-FSW150 YST-FSW050となっていますね。
http://yamaha.jp/product/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-4100_black__j/accessories/
書込番号:10569058
0点

口耳の学さん
ありがとうございます。
サブウーファーはかなり重低音で迷惑を
かけそうなので、今回は見送ります。
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
書込番号:10658943
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
以前のご質問にHDMIの接続について以下のような記載がありました。
TVの入力-------------YSPの出力
BDの出力-------------YSPの入力1
PS3の出力------------YSPの入力2
私も今はBDを上記のような接続にしており、これからPS3も
購入しますので、同じような構成になると思いますが、ここで
1つ疑問がわいてしまいました。
確かに音質については申し分ないと思います。
しかし、画質についてはどうなのでしょうか?
やはり直接テレビにHDMIでつなぐよりは、画質が落ちてしまう
ということはあるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
0点

YSPを通すことで画質低下が全くないとは言い切れませんが、おそらく見比べて画質の変化を感じるかどうかに収まる程度になると思いますよ。
書込番号:10644735
2点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
今回はとりあえずHDMI接続でやってみます。
書込番号:10658935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)