サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続について

2009/12/19 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

クチコミ投稿数:36件

PS3を購入しようと思ってます。

ここで、一番高画質・高音質を目指す場合は、
HDMIケーブル、光デジタルケーブル
この2つで大丈夫でしょうか?

オススメの接続方法があれば教えてください。

書込番号:10656051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/20 00:42(1年以上前)

PS3とYSPの接続はHDMIケーブルだけでいいですよ。
ただ高音質再生を狙うため、音声だけHDMIケーブルで出力して映像は別にD端子ケーブルでテレビに出力する方法もあるそうです。
どれ程の効果があるかは私は分かりませんが、気になるようなら聞き比べて決められたらいいかと思います。

書込番号:10656712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/12/20 14:56(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
それでは別途HDMIケーブルのみを購入してやってみます。

書込番号:10658928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンとHT-CT500の接続について

2009/12/19 17:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 maku2000さん
クチコミ投稿数:3件

すいません
PS3をこのHT-CT500に直接つないでいるのですが、PS3からの音声を
ヘッドフォンで聴くにはどうすればよろしいのでしょうか?

以前はヘッドフォンをテレビの音声出力につないで聴いてましたが、
HT-CT500にはそのような端子がみあたらないのでどうすればいいか困っています。

書込番号:10654495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/19 18:11(1年以上前)

CT500にはヘッドホン端子は無いので、テレビのヘッドホン端子に繋げてはどうでしょう。
テレビにヘッドホン端子があればの話ですけど。

ただリンクしているとテレビの音声はミュートになるのでヘッドホンから音声を出せないでしょうね。
HDMIパススルーの設定で回避できるかもです。

書込番号:10654576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maku2000さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/19 18:59(1年以上前)

おっしゃる通りにHDMIパススルー設定でヘッドフォンからの音声を
聴くことが出来ました。
真にありがとうございました。

書込番号:10654772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV、PS3との接続について

2009/12/16 14:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:2件

昨日ヤマダ電機で購入しました。
初めてのホームシアタースピーカーで非常に喜んでます。
で、接続について質問です。

"TV - 光デジタル - YHT-S400" 
を繋ぎ、
"PS3 - HDMI - TV"
も併せて接続しています。ただ、色々とクチコミを見ていると、
"PS3 - HDMI - YHT-S400 - HDMI&光 - TV"
と接続するのが一般的なようですが、このように接続する理由は何でしょうか?HDMIとYHT-S400をHDMIで接続するのはリンク機能(TVリモコンでYHTの音量を操作できる)を利用するだけのためということで、個人的には別にいいかな、と思い接続していません。

また、通常こういったスピーカーを利用する際というのはTVの音量はOFFにするものなのでしょうか?

本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。

書込番号:10639941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/16 15:12(1年以上前)

PS3をアンプにHDMI接続することでBD再生でのHDオーディオの再生に対応します、当機はロスレスデコーダー非搭載ですがPS3でデコードすれば再生できます。

テレビのスピーカーとは同時に鳴らさない方がいいですよ。

書込番号:10640048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/17 18:53(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございました。
そうなんですね!勉強になります。音質関連には疎くて。。。

最近はブルーレイで映画を観ることも多いので、早速HDMIで接続しようと思います。

書込番号:10645514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について教えてください。

2009/12/14 23:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 nonoco123さん
クチコミ投稿数:5件

皆様の知識と知恵を拝借いたしたく、接続についてアドバイスを何卒よろしくお願い申し上げます。

スピーカー・テレビ・ブルーレイを一挙に購入し下記のように接続してみました。

接続機種
・スピーカー HT-CT500
・ケーブルテレビ(パススルー)STB パイオニア BD-V370 
・テレビ SONY KLD-40F5
・ブルーレイレコーダー SONY BDZ-100
・PS3
・PS2

現在の接続
@ケーブルSTB[ケーブル出力]→ブルーレイ[アンテナから出力]…アンテナ線使用
AケーブルSTB[HDMI出力]→テレビ[HDMI 2]…HDMIケーブル使用
Bブルーレイ[TVへ出力]→テレビ[VHF/UHF]…アンテナ線使用
Cブルーレイ[HDMI出力]→スピーカー[BD入力]…HDMIケーブル使用
Dテレビ[光デジタル音声出力]→スピーカー[TV入力]…光ケーブル使用
Eスピーカー[TV出力]→テレビ[HDMI 1]…HDMIケーブル使用
FPS3[HDMI OUT]→テレビ[HDMI 3]…HDMIケーブル使用
GPS2[AV MULTI OUT]→テレビ[コンポーネント入力D5映像]……D端子ケーブル使用

各機の説明書をあちこちに広げて接続をしてみましたが…機械オンチなので果たして最良なのかわかりません。
スピーカー側にビデオ入力(光)が2個余ってるので各ゲーム機と繋げた方が良い?とか
それ以前にスピーカーの機能を生かしきれてる?とかぐるぐると考えてはいるのですが・・・。

もうすぐFF13出るし…張り切って色々購入してつまづいてしまいました。
皆様の助言をお待ち申し上げております。

書込番号:10632605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 06:47(1年以上前)

PS3の接続がHDMIとD端子で両方ともテレビに接続しているのが気になりますね。
HDMIはCT100に繋げてはどうでしょう。

書込番号:10633615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonoco123さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/15 08:36(1年以上前)

口耳の学さま、アドバイスありがとうございます。

PS3→テレビがHDMIケーブル接続、PS2→テレビがD端子ケーブルを使用しています。
なので、PS2・3をダイレクトにCT500に繋げるなら光ケーブルしかないかな…と思ったりしています。

PS2・3は現状、テレビを介してスピーカーから音を出していますが、直接CT500に繋げなくてもサラウンドになるのでしょうか?
また、直接光ケーブルでゲーム機とスピーカーを繋ぐことは有効ですか?

度々の質問で恐れいりますがよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10633829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 12:22(1年以上前)

申し訳ない、PS2とPS3を取り違えていました。

PS3はCT500にHDMI接続してはどうでしょう、マルチチャンネルリニアPCMには対応するので若干の音質向上は期待できますよ。
テレビを経由してもPS3/PS2とも音声をCT100に出力できますが、マルチチャンネルリニアPCM・DTSには非対応です。
Dolby Digitalなら5.1ch音声で出力するはずです。
DTSに対応させるなら光ケーブルで直接CT100へ、PS3のみですがマルチチャンネルリニアPCMにも対応させるならHDMIでCT100へと繋げます。

書込番号:10634463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonoco123さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/15 23:16(1年以上前)

口耳の学さま、再びのアドバイスありがとうございました。

早速PS3の接続をHDMIケーブルでCT500へ繋いだところ
FF13体験版が感動の音質になりました!
PS2は光ケーブルが余っていないので、後日購入してCT500と直結します。

この度は本当にありがとうございました!

書込番号:10637363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

正直音良いですか?

2009/12/14 18:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件

音は正直どうですか?
サラウンド効果は、フロントスピーカー
なのでそれ程ではないと聞きますが、
問題は、音質です。持ってる方々教えて
下さい!

書込番号:10630657

ナイスクチコミ!0


返信する
Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/14 21:18(1年以上前)

TV以上の音質としか言い様がないです。
期待以上か以下かは店頭で試されて下さい。

書込番号:10631480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件

2009/12/14 21:35(1年以上前)

そうですか!
こちらでは、(宮崎)なかなか展示に
お目にかかれないもので、聞きたくても
聞けません。
悲しいです!!

書込番号:10631618

ナイスクチコミ!0


syytさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 07:43(1年以上前)

リョウダディさん、口耳の学さん有難うございます。
早速ご指摘いただいたこと確かめ、全て解決いたしました。
本当にありがとうございました。
まず、音声への不満と、センタースピーカーに関しては、
そもそも私がTVの音源しか試していなかったことが問題だったようです。
我ながら馬鹿さ加減にあきれました。
また口耳の学さんに教えて頂いたとおりにAAC音声設定も行い質も良くなりました。
これから年末番組、DVD鑑賞とフルに使いバーチャルサラウンドライフを満喫したいと思います。ご鞭撻いただきました皆様本当に有難うございました。

書込番号:10633731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P50V1との相性について

2009/12/13 15:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:198件

VIERA TH-P50V1 の購入を検討しています。

クチコミを読むと、 TH-P50V1 の音が聞こえにくいとの評価が見受けられます。

そこで、YHT-S400 の購入も検討しているのですが、TH-P50V1 のリモコン受信部が隠れてしまうとのコメントも見受けられます。


実際、TH-P50V1 のリモコン操作に支障があるのでしょうか?




実際に TH-P50V1 と YHT-S400 を使用されている方からのご意見が聞ければと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10624684

ナイスクチコミ!0


返信する
jazzdoc67さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/13 17:03(1年以上前)

TH-P50V1との組み合わせで使っています。よく散見するリモコンの動作についてですが、うちは付属のスピーカースタンドの高さが高い方につけてテレビの前に置いて使用していますが、問題なく作動しますよ。これにはAVボードの高さも多少関係しますが。もし反応しなければ、市販のスピーカーのインシュレーターや適当な高さのブロック(数センチ程度)をホームセンター等で買ってきてその上に乗せたらそれで十分でしょう。サラウンド感はイマイチですが、音は低温等厚みが全然違って、やっぱりいいですよ!

書込番号:10625031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/13 20:12(1年以上前)

私もTH-P50V1との組み合わせで使用しています。
私の場合、奥行44cmのローボードに載せて使用しています。で、リモコンを使うスタイルは床に座った状態(今はコタツに入って)といった感じです。
この場合、受光部が隠れて若干使いにくいです。なので、リモコンを少し持ち上げる感じで斜め上から操作する感じです。
これがやはり面倒なので、100円ショップで発泡スチロール製のブロックを買ってきて高さをあげました。これだと受光部が隠れることがないので普通に使えます。
要するに、斜め上からの操作ということです・・・。

スタンドの高さは2段階に調節できるのですが、私が思うに、ローボードの奥行きが十分にあるのであれば、TVとスピーカーの間隔を最大限に開いて、スタンドを低い方にして、且つ、ソファーなど自分が若干高い位置から操作するのであればスペーサーをかます必要もないと考えます。

リモコンの受信感度についてはちょっとした工夫でなんとでもなりますよ。そういうことがあってもこのスピーカーは良いと思います。

書込番号:10626082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2009/12/14 21:41(1年以上前)

jazzdoc67さん、赤唐辛子さん、ご回答ありがとうございます。

リモコンの受信感度については、万が一のときは何とかできそうですね。

安心しました。

書込番号:10631659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)