サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3、Xbox360の接続について

2009/12/11 17:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 piyoccoさん
クチコミ投稿数:1件

HT-CT500の購入を検討しています。
そこで質問なんですが、PS3(新型)とXbox360(HDMI搭載版)をHT-CT500に接続し、最良の環境にするにはHDMIではなく光ケーブルで接続した方がいいのでしょうか?
自分なりに調べたところ、PS3はHDMI1.3に対応しているが、Xbox360は1.2だから光の方がいいのかも?と考えています。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:10614046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 18:20(1年以上前)

PS3はHDMIで接続することでマルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声(PS3でデコード)の再生が可能になります。
XBOXは光ケーブルでもHDMIでの接続でもどちらでも構わないでしょう。

書込番号:10614291

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

板違いだったらゴメンナサイ

2009/12/09 19:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 alala1208さん
クチコミ投稿数:2件

PS3内の音楽ファイルを液晶TV(KDL-40F1)で再生しています。
TVのスピーカーではあまり迫力がでないので、
そこそこ(中の中、中の下位)の音質で音楽を楽しむには
プラスアルファでどういう物が必要でしょうか?
予算3〜4万以内で良い方法があれば教えてくださいませm(_ _)m
よろしくお願いします。

書込番号:10604485

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 22:22(1年以上前)

音楽ファイルの再生という部分がキモですね。
映画やゲームならサラウンドシステムとの親和性が高いのですが、音楽再生ならサラウンドよりステレオシステムで再生したいです。(もちろん好みもありますけど)

PS3付属のアナログ音声ケーブルは頼りないのでデジタル接続できるシステムを選ぶのはどうでしょう、光入力を搭載したコンポ等結構お手軽だと思います。
テレビとの接続もしたいとなら光入力が2系統かアナログ入力も欲しいです、ただ光入力2系統装備したコンポはあまり見ないです。
予算内ではONKYO X-N7SXは如何でしょう。

書込番号:10605660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alala1208さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 20:01(1年以上前)

口耳の学 様

ありがとうございます!
色々 勉強になりますm(_ _)m
早速、X-N7SXを検討してみたいと思います。


書込番号:10609734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

かなり迷ってます!

2009/12/09 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 空555さん
クチコミ投稿数:87件


いつも楽しく拝見させてもらってます。

BOSEのシネメイトUシリーズとこちらの機種とかなり悩んでます!(T_T)
あと一押しなんですが…


繋ぐのはREGZAのZ9000とこれから買う予定のバルディアのBD『未発売』です。

皆さんならどのような意見お待ちかご教授下さい。


ちなみにBOSEとこれからの品は音は聞いてます

書込番号:10603349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 21:28(1年以上前)

私ならYHT-S400の方を選ぶかな・・・(実際、購入/使用中ですが)
<理由>
 ・この価格、このセットだけで3.1ch
 ・省スペース設計(テレビを見て正面に配置できる)
 ・リンク機能がある(かなりラク)

実際、これを使用して良かったなぁ、と思っています。
いかがでしょうか?

書込番号:10605277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/09 22:44(1年以上前)

コレを選んだのは

ヤマハだから。(ヤマハを使い続けてるので)
比較的安い。(質感、デザインも悪くない)
比較的シンプルな構成。(5,1chはもういいと思ったので。)
設置場所の問題。
レグザとのリンク。

最後まで悩んだのはYSP-4100ですね。
予算と設置場所の問題から4100は断念しました。
5,1chと違って、部屋の中がスッキリしていいですね。
サラウンド感は犠牲になってしまいすけど。

書込番号:10605819

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボリューム表示

2009/12/08 20:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:22件

もう1つ質問させて下さい。

電源とボリュームは、TVのリモコンで操作出来るのは知ってたいるんですが、TVにボリュームの表示は出るんですか?

HPを見ても載っていなかったので…。。。

宜しくお願いします。

書込番号:10599949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/12/08 20:53(1年以上前)

すいません。環境を書くのを忘れていました。

VIERA TH-P42X1
DIGA DMR-BW770

です。宜しくお願いします。

書込番号:10600021

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/08 21:50(1年以上前)

東芝の環境ではTVに表示されます。
もともと連携をうたっているからなのか、HDMIでリンクの設定をすると
可能になるのかは分かりませんが。
ダメな場合は、操作時に同時にアンプにも表示されてるのでそちらを見るという方法も。

書込番号:10600446

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/08 22:29(1年以上前)

すいません。間違ってました。
ボリュームを+−どちらに操作したかが表示されるだけでした。
数値はアンプを見るしかありません。

書込番号:10600748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 00:26(1年以上前)

私の環境は以下の通りです。
VIERA TH-P50V1
DIGA DMR-BW770
インディ540゚の環境と似ていますね。

と言うわけで、今実際に確認してきました。
Vol.36さんが書かれている通り、音量を+側/−側どちらに調整しているのかが表示されるのみでした。数値はアンプの表示を見るしかないようです。

書込番号:10601673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/09 14:20(1年以上前)

vol.36さん、赤唐辛子さん返信ありがとうございます。
そうですか出ませんか。ボリューム表示を出すとなると、TVと同じメーカーでリンクさせるしか無さそうですね…。あるいは同じメーカーでも不可とか?
まぁ、パナはシアターラックしか無い様なので、購入対象外ですが。

細かい部分ですが、私にとっては重要な要素でした。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10603599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

スレ主 BigFatCatさん
クチコミ投稿数:3件

現在、YSP-4100購入予定なのですが、どのような使い方があるのか、既にご使用されている方や、YSPシリーズをご使用の方ご教授いただけませんでしょうか。
(液晶TV及びシアターとして音響関係を初めて購入する予定であり知識が乏しい為、是非是非、
先輩方々の良きアドバイス・ご教授をいただきたいです。)

【購入目的】
 @ホームシアターとして、映画・DVD鑑賞に使用
 ACDの音楽を普通のコンポ等で聞くより臨場感のある音で聞きたい。

【質問内容】
「購入目的」にある@は当然の使用方法でありますが、Aにおいてはどうようにして聞くこと
 になるのでしょうか?(そもそもCDの音楽だけを聞くことは可能なのでしょうか?
 映画・DVDを鑑賞するときのみにしか使用できないようなイメージを持っているのですが・・・)

 調べ方が不十分であるかもしれませんが、手持ちにあるCDのみを聞こうとしてYSP-4100を
 使用する場合、コンポやipodとYSP-4100を繋いで使用する、、、といった使用になるので
 しょうか。
 
 もしよろしければ、「私はこのように使ってるよ!」と教えて頂ければ幸いです。
 何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:10483436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/11/28 14:15(1年以上前)

スレ主さまへ
質問がよく解らないところがありますが?YSPはホームシアターシステムであってBD、DVDプレイヤー、等の再生機は別途必要ですよ。
@映画、DVD鑑賞には適しています。サウンドDSPというものが設定できます。(見るジャンルで設定可能)
ACDを聞けるか?CDプレイヤーは内蔵されていませんよ。FMチューナーなら内蔵です。
DSPで切替て聞けばある程度の音質だとおもいますけど、絶対的な重低音や高音を求めるなら、他の機種にされたほうがいいと思います。
CD聞くのには本機に、BD、DVD、PS3等(CDも再生できる機種ですので)を接続しないと再生できませんよ。意味が違っていたらすみませんが。
YSPの音声も外部SPから出すことは可能です。でもそれならYSP買う意味がないと思いますが
ipotも接続可能です。YSP−4100は単体でBD再生時などリアル7,1chで聞けるホームシアターであって、別にコンポに繋いだりするのであればYSP要らないと思います。

書込番号:10545854

ナイスクチコミ!0


スレ主 BigFatCatさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 01:50(1年以上前)

ご返事が遅くなりすいません。
@について
勉強になりました。有難う御座います。

Aについては、FMチューナー内蔵は存じております。
そもそもBDレコーダーがCDも再生できることすら無知でしたので。。。
勉強不足でこのような質問をしてしまい申し訳ない限りです。
ご丁寧にご回答いただきまして有難う御座いました。

書込番号:10602055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーファー

2009/12/07 13:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:22件

こちらのウーファーは縦置き出来ますか?スペースの関係上、横置きが厳しいです。宜しくお願いします。

書込番号:10593111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/08 01:32(1年以上前)

取説の注意書きに・・・
放熱の為、『仰向けや横倒しに設置しない』とあります。
置き方の例を見ても、縦置きの記載はありません。
なので、縦置きは『不可』と考えられた方が良いかと・・・。
そういう設計になっていないと思います。

書込番号:10596789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/08 20:25(1年以上前)

赤唐辛子さん、返信ありがとうございます。やはりそうですか。また質問しますので、その時はどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10599862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)