サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3973スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3973

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

eARC対応モニターでの信号入力について

2025/06/26 11:28(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

現在、こちらのサウンドバーとDell製モニターAW2725QF(eARC対応)の接続ですごく満足しているのですが、1点だけ気になることがあります。
モニターのeARC端子に繋がっているサウンドバーに入力信号が送られているようなのです。
モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。いまのところ、自動入力をオフにしてDPなどに固定すればモニターの画面はオフになるのでそうしていますが、DPとHDMIをいちいち手動で変えなくてはならず少し不便を感じております。
サウンドバーがなんらかの映像信号を発生させているのでしょうか?
また、その場合オフにする設定などはございますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26220895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 13:53(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

ボーズサウンドバー自体にミュージックアプリ表示させる機能は無いはずです。

ボーズアプリでサウンドバーの機種を削除するかログアウトしてみてください。

ダメならサウンドバー初期化してみてください。

それでダメならサウンドバー不具合確定で良いでしょう。購入店と相談お勧めです。



書込番号:26221044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/26 19:55(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘いただきました通り、初期化してみましたが改善されず、モニターがだめなのかも?とも思い、東芝製のTVに繋いでみましたが同様にBoseMusicの表示がされました。
しかも、eARCではない普通のHDMIに繋いでもBoseMusicの表示がされてしまいました。
やはり、サウンドバーに問題があるみたいですね・・・。
サウンドバーは、この機種が初めてなのでよくわかっていないのですが、通常はこのような挙動ではないという認識で大丈夫でしょうか?
重ね重ねにはなりますがご教授願いたいです。

書込番号:26221359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 20:01(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

もちろんあり得ないです。

サウンドバーとモニターを光ケーブルだけの接続可能なら現象出るかチェックしてみてください。

光ケーブルだけの接続で出なければサウンドバーのHDMI機能に不具合確定となります!






書込番号:26221367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/26 20:09(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

以前は光ケーブルで繋いでいたのでそういったことはありませんでした。
HDMIになんらかの問題があるということですね。

カスタマーサポートに連絡してみたいと思います。
丁寧にご説明していただきありがとうございます。

書込番号:26221375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 20:11(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

それがベストですね!

書込番号:26221376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/27 16:50(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
 
度々すみません。
いまカスタマーサポートに電話して確認しましたところ、仕様という回答でした。
静止画なら出力されるeARCもあるということですかね・・・?
これは買うまでわからなかったので仕方ないので、入力を手動で頑張ろうと思います!
ご報告までに失礼いたしました。

書込番号:26222162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/27 18:12(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

テレビのHDMI eARC規格でその様なボーズアプリがテレビ画面にへばり付く事は無いしeARCパソコンモニターHDMI接続で仕様とは納得いく回答とはならないです。

窓口に電話だとその場であしらう場合が多いです。できるだけメールがお勧めです。

一応DELLにもご相談お勧めです。

書込番号:26222213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/27 18:40(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます。
私としても、納得はできなかったのですが何回か本当に仕様か?と聞いてもそれ以上の答えは返ってこなかったもので、
引き下がってしまったのですが、電話はあまりよろしくないのですね・・・。

一応Dellにも相談したところサウンドバーがなんらかの信号送ってるんじゃない?とのことでした。
東芝のTVに接続しても同様なので、サウンドバーの問題には違いないはずなので、もう一度メールで聞いてみたい思います。

書込番号:26222234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/27 19:00(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

アプリはスマホ画面上のリモコン操作なので、アプリ画面がサウンドバーからモニターにHDMI伝送は無いはずですよね?

こんな仕様は改善してもらう必要が逆にあります。もちろんパソコンモニターのeARC対応は一般的なテレビのHDMI eARCとは全く同一では無いと思います。

パソコンのeARCは最近なので挙動がちょっと違うとは最近気になってはいます。

なのでDELLとも連携して頑張ってください。

書込番号:26222253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/06/28 23:41(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

私のも表示の画面が出ます。
表示されてるQRコードを読み込むとboseアプリが起動するので、そういう仕様かと勝手に思ってました。
今春にTVを購入して接続先を変更しましたが同じ画面が出ます。

書込番号:26223454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/29 07:51(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

>モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。

アプリ表示の問題では無く電源オフしてもモニター画面消灯しないのが問題なのでこれが異常と自分は思いますよ!

こんなのeARC CECであり得ないと言う事です。

これが仕様なら自分は使えないです。マア改善要求はやった方が良いです。

書込番号:26223632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーのネットの外し方について

2025/06/28 23:20(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST3

クチコミ投稿数:143件

サブウーファーのネットは外せるのでしょうか?
ネットの奥に埃が溜まってて気になるので外して清掃したいのですが?

書込番号:26223443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 23:21(2ヶ月以上前)

ひっぱって外れなければ
はずれません。

書込番号:26223445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:881件

過去のスレにもある通りHDMI (ARC接続)で電源が連動しているのに音が出ません。

テレビの電源をオフして再度、電源をオンにすると本機から音が出ます。

ケーブルをつなぎ直したりスピーカーの電源ケーブルを差し直したりしても駄目です。

ちなみにハイセンスA6Hでテレビの電源オン時サウンドバー優先にしてます。

HDMI の連動はするので故障ではないと思いますが、どうしたら良いのか分かりません。

どなかたか助けて頂けますでしょうか?

TVは購入して1週間、スピーカーは2日しか経っていません。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25125751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:881件

2023/02/03 22:14(1年以上前)

TVとの相性の問題でしょうか?

書込番号:25125760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/02/03 22:33(1年以上前)

自己解決出来ました。

原因はTVの電源オン時サウンドシステム優先の設定でした。

それをTVスピーカーにしたら何故か音が出ました。

申し訳ありませんでした。

書込番号:25125795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/06/25 21:22(2ヶ月以上前)

自分もREGZAの4KTVにて電源ON時にサウンドバーから音が出ない症状でしたが試しにTVの電源オン時サウンドシステム優先の設定を
TVスピーカーにしたら何故か音が出るようになりました。

具体的にはTV電源ON時に一瞬TVスピーカーから音が出ますがすぐにサウンドバーに切り替わるようになりました。

書込番号:26220394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OPTICAL接続について

2025/06/23 21:19(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

現在の環境ではeARC/ARCに対応したテレビ環境がないため、OPTICALで接続して使ってみたいと思っています。
しかし説明書を見ると、 eARC/ARC非対応のテレビでもテレビのHDMI入力端子とサウンドバーを接続するように書いています。
これは必要な接続なのでしょうか?

この必要性や意味を教えていただけますでしょうか。

サウンドバーとテレビはOPTICALのみの接続で完結しておき、将来的にeARC/ARCポートを備えたプロジェクターとサウンドバーを追加で接続(視聴用途によって切り替える)運用を考えていますが、テレビとサウンドバーをHDMI接続しておく必要性があるならこの運用は無理だなあと思いましたが、そんな必要性あるのか?という疑問です。

書込番号:26218563

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 21:34(2ヶ月以上前)

>com-aさん

ARC非対応のテレビと本機種サウンドバーの接続は光ケーブルだけの接続でテレビ側音声出力形式に従いサウンドバーで音声出力大丈夫です。

この機種外部入力端子が無いのでブルーレイアトモスはARC非対応テレビは再生出来ないです。

書込番号:26218585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/06/23 22:16(2ヶ月以上前)

>com-aさん

>>これは必要な接続なのでしょうか?

この接続をしておくと、HDMI連携機能が使えるので、テレビの電源ONでサウンドバーがONになったり、テレビリモコンの音量を上げたらサウンドバーの音量を上げたりできます。

上記機能を使わないなら接続は不要です。私は使ったことがありません。

書込番号:26218633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/23 22:36(2ヶ月以上前)

>com-aさん

光ケーブルとHDMIケーブル同時接続で連動機能が出来る場合はあります。

これはソニー同士なら可能ですが特に光ケーブルで出音なら別にHDMIケーブル同時接続は不要です。具体的には下記リンクご参考まで。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266112/SortID=26120201/




書込番号:26218657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/23 23:14(2ヶ月以上前)

ダイビングサムさん、Minerva2000さん、お返事ありがとうございます。

HDMIを接続しておくと連携できる場合があるということで、非常に納得行きました。
接続パターンによってはDHT-S218-Kの方が柔軟なのでそちらが無難かとも思っていましたが、サブウーファーも付けたいなと思ってしまうとHT-B600がとても魅力で考え込んでいたところです。

どうもありがとうございました!

書込番号:26218701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/23 23:33(2ヶ月以上前)

>com-aさん
>この必要性や意味を教えていただけますでしょうか。

HDMI-CEC > HDMIで連動機能を使うための規格(2005年)
HDMI ARC > HDMIでテレビの音をアンプやサウンドバーに送る規格(2009)

1、はじめは光ケーブルで繋ぐだけだった
2、HDMI-CECが出来て光ケーブルの他にHDMIも繋ぐと連動機能が使えるようになった
3、HDMI ARCが出来てHDMIケーブルを繋いでいれば光ケーブルを使わなくてよくなった

今はHDMIで繋ぐとHDMI-CEC、ARC/eARCどっちも対応してるから分けて考える必要ないけど別の規格で出来た時期も大きく違うからHDMIと光ケーブル両方で繋ぐというのはその絡みですね

書込番号:26218716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/24 18:37(2ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
テレビ(地デジ)には全く興味がなく、テレビのHDMI入力端子はせいぜい外部入力切り替えでブルーレイとか見れるのかな程度の知識しかありませんでした。
HDMI-ARCなども最近プロジェクターに興味がでてきて知ったばかりという有様なのですが、HDMI-CECを教えていただいて非常にすっきり理解できました!

どうもありがとうございました。

書込番号:26219314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atmos

2025/06/21 06:50(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

先日本製品を購入しました。
接続は、ARCで接続しています。
テレビ側がeARCに対応していないのでARC接続となっています。
この場合、製品の売りである「Dolby Atmos」の機能は働かないということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26215993

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/21 07:03(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

ブルーレイアトモスは圧縮ロスレスなので、ARCテレビは非対応です。ブルーレイプレイヤーをサウンドバー外部入力端子HDMI接続で大丈夫です。

テレビアプリ動画配信アトモスは圧縮ロッシーなのでARCテレビでも基本大丈夫です。

広帯域アトモスロスレス再生機器はサウンドバーにHDMI接続すれば良いです。






書込番号:26215999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 07:38(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
早速のご回答ありがとうございます。

以下の通り理解しましたが、あっているでしょうか?

・現状のテレビをARC接続して、テレビアプリamazonビデオ再生 ⇒ 効果なし
・ブルーレイプレーヤーをサラウンドバーにHDMI接続 ⇒ 効果あり

以下のケースもあっているでしょうか?

・ノートPCをサラウンドバーにHDMI接続して、amazonビデオ再生 ⇒ 効果あり
amzonビデオもアトモスに対応していない作品もあるようですが
ノートPCの仕様によっては効果なし?

書込番号:26216007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/06/21 07:53(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

こちらを参考にしてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00194917

書込番号:26216016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/21 08:15(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

テレビアプリのアマプラは4Kテレビで無いとアトモス再生不可です。

パソコンでアトモス再生はdolby accessインストールが必要です。

上記は出力の仕様で再生出来ない場合があります。

確実なのはブルーレイアトモスですね!

書込番号:26216030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 08:24(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26216041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2025/06/21 08:41(2ヶ月以上前)

ブルーレイプレーヤー・レコーダー(BD及びUltraHDBlu-rayソフト再生)をX40Aに直接HDMIしてれば100%大丈夫です。

上記がTV経由になるとダメです。 eARCとARCの違いは ロスレスを送れるか否かです。

機はdtsには未対応なので(何故なのか?ヤマハとの不仲説がある(笑)) dolbyのロスレスであるTureHDにはokです。 atmosはTureHDですからね。


配信系の音声はDolbyDigital+(ドルビーデジタルプラス)なので(=ロスレスではなくロッシーと呼称)ARC規格内でokです。 

ただしメディアプレーヤー(TVやマルチメディアプレーヤー(FireTVなど))によって出力規格がまちまちなのでお約束が出来ません。 とうぜん機器の設定にも依ります。  設定の如何に関係なくatmosが出せない機器も存在しています。  配信系はライバル関係でもあるので…大人の事情ですかね(笑)  メーカーに問い合わせしてもハッキリとは答えてくれません。 モデルによって変わるしバージョンによっても…


まぁー そもそもがバーチャルなので その効果は微妙ですが。

書込番号:26216053

ナイスクチコミ!4


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/21 08:45(2ヶ月以上前)

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
色々複雑ですね。

大変参考になりました。

書込番号:26216056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:15件

2025/06/21 09:54(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん

アマプラ広告版は、もうドルビーアトモスコンテンツを配信しなくなりましたよw

書込番号:26216086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/06/24 09:23(2ヶ月以上前)

>CORI ihomeさん
こんにちは。

Dolby ATMOSには、Dolby Digital Plusベースのロッシー(ロスのある圧縮-通常音質)版と、Dolby TRUE HDベースのロスレス(ロスのない圧縮-高音質)版の2つがあります。

前者はARC経由で送れますが、後者はeARC経由でないと送れません。

ネトフリやアマプラなどのネット動画配信はDD+ベースの圧縮版なのでARCでOKです。
ブルーレイレコーダーやプレーヤーでアトモスのソフトを掛けた場合、ロスレスマルチになるのでeARCでないと送れません。

つまるところ、テレビのアプリから出る音声はそのままARCで送れるので問題なし。
レコーダーやプレーヤーでディスクソフトを掛ける場合は、レコーダーやプレーヤーはX40Aの外部入力にHDMI接続してください。
レコーダーやプレーヤーをテレビの外部HDMI入力に接続したのでは、せっかくのロスレス高音質が楽しめません。

書込番号:26218937

ナイスクチコミ!0


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/24 09:48(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。

書込番号:26218950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

性能は…

2025/06/18 13:56(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

この製品はht-a3000+sa-sw3と比べてどうなんでしょうか。
イネーブルドスピーカーがある分、性能が上なのか…

しかし価格がhta3000単体のほうが高い…

なんかサウンドバーマニアから見向きもされてない感がありますが、試聴されたことのある方いらっしゃいますか!

書込番号:26213613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/18 15:48(2ヶ月以上前)

>しゅんxxxさん

ソニーストアで試聴してみてください。

ブルーレイならどちらも同じです。イネーブルドスピーカー別に驚きの効果無いです。

B600はリアースピーカー追加出来ないのでここはネックですね。

書込番号:26213700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/06/18 16:52(2ヶ月以上前)

>しゅんxxxさん
こんにちは。

HT-A3000はバー内にサブウーファーを持っており、3.1.0ch構成、対して本機はバー内にはサブウーファーを持たず、3.0.2ch構成です。

A3000の内蔵サブウーファーといっても4.5cm x 10cmのミニミニスピーカー2本ですから、サブウーファーといっても知れてますよね。

本機のように16cmのサブウーファーでも外付けの方がバーとして低音を出さなくてよいため、システムの音はA3000より良いことが期待できます。また本機はイネーブルスピーカーも付いていますので、高さ方向にもある程度広がり感は出ると思います。移動感までは出ませんが。

ということでサブウーファー外付けでこの価格はソニーとしてはバーゲン商品ですね。ただ安モデルらしく、リアスピーカーは接続不可とか、アコースティックセンターシンク非対応とかそれなりに制限はあるようです。
ただサウンドバーってお金を投じても音は原理的に良くないので、このくらいの価格で妥協するのもありですね。

>>サウンドバーマニアから見向きもされてない感がありますが

サウンドバーマニアなんているんですか?(笑) 

書込番号:26213766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/06/18 18:02(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

イネーブルドスピーカーそんなに効果ないのですね!
上位機種にはついてるのでどんなもんかなと思っておりました。
DENONのヒット商品S517の対抗馬なら中々の優れモノなんじゃないかと!


>プローヴァさん

あ!これってアコースティックセンターシンク機能使えないんですね…!
でしたら自宅のA3000+SW3+アコースティックセンターシンクのほうがまだ良さげな気がしました。

1.2年に1回買い替えたり、新製品出たら必ず試聴される猛者がいそうなので!笑

書込番号:26213818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/06/24 09:33(2ヶ月以上前)

>しゅんxxxさん
アコースティックセンターシンクは、音の悪い薄型テレビのスピーカーを、こともあろうにセリフにとって重要なセンターチャンネルに使おうとする機能ですので、やってみればわかりますが、音は悪いです。この機能は海外ではほぼ無視されていますし、無視でOKですよ。

書込番号:26218942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)