サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリについて

2023/09/07 19:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:29件

BAR1000のキャリブレーションをしたりする
アプリはiPhoneに対応してますか?

書込番号:25413136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/07 19:23(1年以上前)

>モーレツ亜太郎さん

対応しています。

https://apps.apple.com/jp/app/jbl-one/id1610239857

書込番号:25413146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/09/07 19:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
安心しました!
ありがとうございました!

書込番号:25413148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kパススルー非対応

2023/09/05 13:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

4Kパススルー非対応なので、
4Kテレビに接続しても、プレステ5やNetflixの4K映像はみれないのでしょうか?

書込番号:25410144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/05 13:59(1年以上前)

>tomoya1220さん
こんにちは。
パススルーとはサウンドバーのHDMI入力につないだ機器の信号のうち、音声信号をサウンドバーで処理し、映像信号をTVにそのままパスする、という機能です。

本機にはそのHDMI入力が付いていない(HDMI出力のみ)なので、そもそもパススルー機能とは無縁な機種です。

>>4Kテレビに接続しても、プレステ5やNetflixの4K映像はみれないのでしょうか?

PS5はテレビにつなぎ、Netflixはテレビ内蔵アプリで見るのであれば、それらの音をHDMI ARCを通じて本機から出すことはできます。映像の方はテレビに映ります。

書込番号:25410152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/05 14:34(1年以上前)

>tomoya1220さん

>4Kパススルー非対応なので

このサウンドバーに外部ソース入力端子がないので、サウンドバー自体4Kパススルーの機能はありませんし必要がないです。

>4Kテレビに接続しても、プレステ5やNetflixの4K映像はみれないのでしょうか?

お使いのテレビが4Kテレビですと、PS5をテレビ側入力端子接続でテレビで4K映像出力、同様にネトフリをテレビ側出力で4K映像は視聴できます。

テレビとサウンドバーはそれぞれARC HDMI接続でテレビ側音声がサウンドバーから出力されます。テレビスピーカーの音は出ないです。

要はテレビで4K映像出力、サウンドバーで音声出力です。


書込番号:25410190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/05 16:20(1年以上前)

A:TVにHDMIが4つ、サウンドバーにTV以外に聞きを繋ぐHDMI1つある場合

[テレビ]------[サウンドバー]--★--[機器A]
     -----[機器B]
     -----[機器C]
     -----[機器D]

↑↑こんな感じの接続になる(使える機器の数はTVのHDMIの数)

B:TVにHDMIが4つ、サウンドバーにTV以外に聞きを繋ぐHDMIが1つもない場合

[テレビ]------[サウンドバー]
     -----[機器A]
     -----[機器B]
     -----[機器C]

↑↑こんな感じの接続になる(使える機器の数はTVのHDMIの数マイナス1台)

※SR-B30Aは下のBの方のタイプ

パススルーというのは、接続でいうと“★”の部分の話なので、Bの接続しか出来ないSR-B30Aには関係ないよ

A、Bどっちの場合でもサウンドバーじゃなくTVのHDMI端子に繋いだ機器の音もTVのスピーカーじゃなくサウンドバーから出るので、違うことと言えばTVに繋ぐ事のできる台数が1個多いか少ないかってくらいの話になる

書込番号:25410285

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/05 16:33(1年以上前)

>tomoya1220さん
こんにちは

本機には、光入力はありますが、光で伝送できるのは、音声のみです。

映像はワイヤーのHDMIになりますので、映像は送れないです。

CDPとかの光出力のある音楽再生機などは接続できますね。

書込番号:25410294

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/05 16:46(1年以上前)

>tomoya1220さん

サウンドバーのパススルーよりも、この機種では、テレビ側の音声パススルーが重要になってきます。

テレビ側がARC対応のみだと、高音質の外部ソースはテレビ側内部伝送出来ません。

例えば、PS5やブルーレイプレイヤーでドルビーアトモスロスレスディスク再生の場合は、eARC対応のテレビでないと、このサウンドバーへはアトモス音声出力伝送出来ないので、十分ご注意お願いします。

この場合は外部入力端子のあるアトモス対応サウンドバーが必要です。

動画配信アトモスはアトモスロッシーで劣化音声なので、ARCテレビでも大丈夫です。





書込番号:25410309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/05 19:08(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。
安心して購入できます。

書込番号:25410466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/05 19:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
どのみち動画配信だと圧縮されたアトモスなんですね!
アトモス対応だけでも嬉しいです。

書込番号:25410481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/05 20:07(1年以上前)

>どのみち動画配信だと圧縮されたアトモスなんですね!
>アトモス対応だけでも嬉しいです。

Dolby Atmos対応と言ってもスピーカー自体が2chでしかないので過度な期待は禁物だよ

書込番号:25410530

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/05 20:36(1年以上前)

>tomoya1220さん

>どのみち動画配信だと圧縮されたアトモスなんですね!

ARC圧縮アトモスでもヤマハ立体音響で5.1ch変換するので、テレビスピーカーとは全く違うのでここは納得出来ると思いますよ。

そもそもアトモス立体音響は単にスピーカーから出音するものでなく、空間オーディオです。

後発のヤマハがサウンドバー正面を上向き設置出来るユニークな形状からも他のサウンドバーと比較しても意外と違いが出ます。

入門機としては音響バランスが優れており、十分アトモス良いと思いますよ。

ブルーレイ映画音響で更に良くなるので、
ps5でディスク再生もやると良いです。



書込番号:25410567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/05 20:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん
スピーカーは2チャンネルなんですか?
7.1と記載されていましたが。

書込番号:25410591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/05 20:57(1年以上前)

>tomoya1220さん
ネット動画配信は圧縮アトモスなので、ARCでも送れます。
テレビに繋いだブルレコでUHDBDのソフトなどを再生する際に、TRUE HDベースのロスレスアトモスだとARCは通せません。
まあでも大抵のソフトには圧縮のDolbyDigitalは入ってますので、切り替えれば良いだけで、ARCだと音が一切出ないなんてことはないです。

本サウンドバーの場合、フロントLRとサブウーファーによる2.1chのスピーカーです。
アトモスも含めてバーチャルサラウンド再生になるので、音は広がりはしますが定位は曖昧な感じで、まあ「雰囲気だけアトモス」って感じです。
過度な期待は禁物ですね。

書込番号:25410593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/05 21:10(1年以上前)

>スピーカーは2チャンネルなんですか?
>7.1と記載されていましたが。

簡単に言うと、
元の音源が[5.1ch]とか[7.1ch]とかあった場合、アンプがそれを理解出来るかどうか?って話でAtmos対応は[7.1ch]を理解できる、非対応だと[7.1ch]は理解できなくて[5.1ch]まで、でそれを最終的に2chのスピーカーでそれっぽく鳴らすということ

音のタイミングとか強弱でそれっぽく鳴るようにはなってるけど、実際に7つ(5つ)スピーカーがあって[7.1ch]の音をそれぞれのスピーカーが鳴らしてるわけじゃないからどこまでいってもバーチャルサラウンドでしかないよ

[7.1ch]を理解して2chスピーカーでバーチャルサラウンド
[5.1ch]を理解して2chスピーカーでバーチャルサラウンド

とした場合、Atomos非対応より対応してるサウンドバーの方が多少はいいってのはあるかもだけど、これもやはりバーチャルサラウンドでしかないのであまり期待してもという話にはなるね

とは言え、内蔵のスピーカーから比べると圧倒的にサラウンド感は味わえるし、音も明瞭になってセリフも聞きやすくなるだろうから十分満足は出来ると思う

書込番号:25410606

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/05 21:12(1年以上前)

>tomoya1220さん

スピーカーは2.1chです。

ARC圧縮アトモスで5.1ch変換でeARCアトモスロスレスで7.1chの変換です。

上方向弱いですが、耳は上向いていないので、そもそも映画館でも上方向は入ってこないので臨場感重視で良いです。

重要なのはサウンドバー音響表現力でスペックではないです。

例えばデノンのフラッグシップモデル550でもサウンドバー2chでアトモス立体音響やるので、スピーカーチャンネル数一切気にする必要がないです。重要なのはサウンドバーのアンプ、スピーカー構造、
立体音響アルゴリズムと最終的には再生ソース音源です。

ヤマハはAVアンプの技術力が半端でないですよ。それがこのサウンドバーに活用されています。入門機としては十分でしょう。



書込番号:25410610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/05 22:48(1年以上前)

>tomoya1220さん

バーチャルアトモスはサウンドバーでは全くこれ自体気にする必要がないです。

本物のアトモスは天井に実際のスピーカー設置で体感できます。映画館ではドルビーシネマ映画館ですが、これも映画音響音源次第です。凄いのは眼の前で頭上やら後ろから、上下左右斜めとんでもないぐらい、音が波のように動き回ります。床以外全ての面がスピーカーでびっしりと埋め尽くされています。

音も凄まじいので、強烈で映画館から退出する方もごく稀にいます。

ですので、どんなアトモス音響でも天井スピーカー設置しない限り、このリアルアトモスは表現出来ないので、全てバーチャルアトモスとなります。

サウンドバー音響はご自身が満足出来ればそれでいいのです。





書込番号:25410727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/05 23:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなんですね。
AppleのAirPodsProで映画みてる時も楽しいです。
サラウンドヘッドホンも考えましたが、
蒸れや耳が痛くなるので、
仕方なくサラウンドバーで考えてました。
今も数年前に購入したYAMAHAのサラウンドバーを使ってます。
おすすめのサラウンドバーやサラウンドヘッドホンがあれば知りたいです。

書込番号:25410751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/05 23:56(1年以上前)

>tomoya1220さん
サラウンドバーではなく、サウンドバーです。

本機の美点はごく普通の地デジのアナウンサーの声などが聞きやすく聞こえるという、サウンドバーではなかなか難しい事がうまくできている点です。

バーチャルサラウンドに関しては、まあ実際に使ってみればわかると思います。
店員風情が必死に勧めてきたけど自宅で聞いて見たらまあこんなものかと。
そんな感じです。

音は広がりますが定位が不明瞭になってフワンとしてしまいますので、セリフやアナウンサーの声が遠くから聞こえるような不明瞭な感じを受けるかもしれません。割とすぐ飽きますので飽きたらバーチャルサラウンドをオフにするわけですが、本機はその時の2.1chの基本の音が快適だから、本機はお勧めできるわけです。

ただ、スレ主さんがバーチャルサラウンドに期待を抱いているなら肩透かしになるかもですよ。

サウンドバーもお金をかければ音は少しづつ良くなりますが、同時にコスパが悪くなるので、まずはサブウーファー付き5万前後で様子を見れば良いかと思います。
他の候補というとデノンのDHT-S517くらいですかね。こちらは天井向きのイネーブルスピーカーを持ちますので、実体スピーカーで天井チャンネルを再現でき、バーチャルサラウンドよりは実体感ある音が聞けますよ。

書込番号:25410804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/06 08:57(1年以上前)

>tomoya1220さん

>今も数年前に購入したYAMAHAのサラウンドバーを使ってます。

今回のヤマハ本機種はサブウーハー内蔵の欠点を大幅に改善したヤマハ渾身の1本サウンドバーです。

ヤマハ上位機種と比較しても音質自体は遜色ないので、これで良いと思います。もっと迫力が欲しければ別売りのヤマハサブウーハー買えば後から取り付けも可能です。

試聴なさってみてください。

書込番号:25411039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/06 13:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
今、YAS-109とYAMAHAのサブウーファーで映画とかゲームをしています。
今回の新型は上部にスピーカーがないのでそこが残念ですが。
Appleのスピーカーもいいなとは思ってますが
ペアで買うと8万超えるので厳しいです笑

書込番号:25411330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/06 13:44(1年以上前)

>tomoya1220さん

>今、YAS-109とYAMAHAのサブウーファーで映画とかゲームをしています。

現状のサウンドバーで十分ですね。バーチャルサラウンドも出来ています。

109と外付けサブウーハーあるのでしたら、次のステップはJBL BAR1000でしょう。
7.1.4chでフルセットですね。

書込番号:25411338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件

2023/09/07 08:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
iPadPro12.9で映画もみるので、HOMEPODも考えてます。
ただ2台となると9万近くするので1台かで考えてます。

書込番号:25412417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ATMOS

2023/09/04 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:29件

コチラの購入を考えています。
接続するTVはHX950(ビエラ)です。
ATMOS再生可能でしょうか?

書込番号:25409514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 DHT-S217の満足度5

2023/09/05 08:31(1年以上前)

>チャビーボムさん

お使いのテレビと接続して動画配信映画音響のアトモスは再生可能です。

ブルーレイプレイヤーでディスク再生はサウンドバーに接続で再生可能です。

書込番号:25409818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/05 09:13(1年以上前)

>チャビーボムさん
こんにちは。
TVもサウンドバーもアトモス対応なので再生できますよ。

ただS217は2.1chのサウンドバーなので、アトモスと言ってもバーチャル再生になります。没入感や包囲感はあいまいなレベルなので過度の期待は禁物です。

書込番号:25409865

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に接続が解除されます

2023/01/09 18:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 kuzukkuさん
クチコミ投稿数:11件

ハイセンス 75U9Hのearc対応端子(HDMI2)につないで使っています。
PS5はハイセンスのHDMI1端子につないでいます。
PS5をしている時やTVでネットフィリックスを見ている時
数十分に1度程度で勝手にサウンドバーの電源がついたままTVとの接続が切れTVから音がでます。
そのあと電源オフ→オンにしたり、そのまま放置しているとまたしばらくするとサウンドバーに接続されサウンドバーから音が出ます。

純粋に初期不良でしょうか?それとも相性問題でしょうか。

書込番号:25090105

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/01/09 19:06(1年以上前)

>kuzukkuさん

サウンドバーが誤作動している可能性があります。

電源リセットやってみてください。コードとケーブル全抜きの一晩放置です。

これでだめだとテレビとサウンドバーのソフトウェア更新で最後は初期化です。これでだめだとサウンドバーの不具合可能性があります。

書込番号:25090121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzukkuさん
クチコミ投稿数:11件

2023/01/09 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます!!
だめならメーカーに報告かな…

書込番号:25090362

ナイスクチコミ!0


s_seaさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/13 13:13(1年以上前)

>kuzukkuさん

Netflixはテレビのアプリで利用でしょうか?

ps5は一度テレビではなく、サウンドバー 本体の入力に入れてみてはいかがでしょうか?

またサウンドバーはテレビのARC端子に入れてありますでしょうか?

書込番号:25095328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toshi_yyさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/05 22:05(1年以上前)

>kuzukkuさん
>ハイセンス 75U9Hのearc対応端子(HDMI2)につないで使っています。
解決策では無く、情報連携となります。
私もTV、機器ともにkuzukkuさんと同じ機器(U9H、BAR1000)を新規で購入・使用し、
使用開始直後から同事象が発生しています。

原因切り分けのため、TV・サウンドバーの接続をそれぞれ別の機器替えて試行してみましたが、
事象発生することが無かったため、相性の可能性が高いことが分かっています。

  別のeARC対応TV - BAR1000        → 正常
  U9H          - 別のサウンドバー   → 正常 

    ※HDMI端子は「eARC」対応しているインターフェースに接続し、
      また、HDMIケーブルはサウンドバー付属以外に、市販の同等の
     ケーブルで、合計40時間程度試行した結果です

JBL(BAR1000)のサポートへ問い合わせしており、サポート側でも
そのような事象は確認されていないとのことです(相性の可能性があるとの回答あり)。

ひとまず事象が発生しているため、サポートへ当該機器を送付し、
調査してもらえるよう手配して頂いており、今後はその調査結果次第で
TV側(ハイセンス社・U9H)のサポートへTVの調査を依頼する方向で
検討しています。

両機器ともに金額的に高いものですから買い替えるというわけにもいかず。。
でもひどい時は30分間に(電源はONなのに)2〜3回音声が切断されTV側の
スピーカに切り替わり、その都度サウンドバーの電源OFF/ONを行うという
動作を強いられるのは、せっかくの大画面のTVで見ている没入感が阻害され、
現実世界に引き戻されるというのが非常に残念でして。

保証があるうちはやれることはやって、ソフトウェア等の更新を待つ以外
対処が無い場合は、諦めてそのまま使用継続と半ば諦めています。

もし、今後解決されるようなことがございましたら、その時の対策事例など
本掲示板で情報連携頂けると幸いです。

長文失礼いたしました。

書込番号:25128909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 08:50(1年以上前)

私も同じ環境で同じ事象が起きていました。

U9H側の設定ーその他の設定ー外部入力・HDMI連動設定にて、オーディオシステム連動にする&eARCモードをオンにしたら改善されました。

確認してみてください。

書込番号:25181849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/08/12 19:11(1年以上前)

>toshi_yyさん
U7Hですが、全く同じ現象です。原因切り分けの結果も同じです。BAR 1000が勝手にスタンバイになるようです。U7H側からHDMI経由でBAR 1000の電源を切らないように設定してみたりしましたが、効果なしです。ハイセンス、JBLどちらに問題があるのかわからないので困りました。現在はいかがですか?

書込番号:25380494

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/08/12 21:38(1年以上前)

>kuzukkuさん
こんばんは
複数の方からの報告がある様なので、ハイセンスとJBLの相性なのかもですね。
相性的な不具合のバグ取りは一般的に時間がかかります。
75型のテレビはそうそう買い替えられないので、サウンドバーを別の機種に買い替えるのがよろしいかと思います。

書込番号:25380677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 00:10(1年以上前)

めちゃめちゃ納得いきませんが、テレビと本機を光デジタルケーブルで接続すると安定しました。

書込番号:25380827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/08/13 08:58(1年以上前)

>あまつじとうげさん
HDMIリンクの問題と思われるので、光デジタルだと安定はするとは思います。
HDMI eARC接続だと光デジタルで伝送できないロスレスマルチも伝送できるので、当然ながらeARCでつなぎたいところではありますね。

書込番号:25381027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 17:18(1年以上前)

更に追記です。PS5(または外部機器)をTVにつなぐのではなくて、本機のHDMI入力に繋ぐと安定しました。ただし、これだと120hで出力されないので、安定するのはするけど…という感じです。Hisense+PCを直結すると別の問題(ジジジジジ…と結構な音量でノイズがなり続ける)ので、なんだかHisense側の問題に思えてきました。

書込番号:25381624

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/08/14 02:08(1年以上前)

他社機とBar1000の組み合わせでは聞いたことのない話なので、ハイセンスの問題なのは明らかかと思います。

書込番号:25382102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toshi_yyさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/16 23:33(1年以上前)

>あまつじとうげさん
こんにちは。

その後ですが、当初の事象(Bar1000が切断され、音声出力がTV側に切り替わるorTVとBar1000で音声が重複して出力される)から
改善されました。

2023/6頃 :Bar1000の手動初期化→アップデート→事象改善(音声出力停止されることが無くなりました)
        それまで何度も(何十回)やってきたので、なぜそれで改善されたのか不明です。
        たまたま裏でTV本体(ハイセンスU9H)のバージョンアップが行われたのかもですが、
        Bar1000の初期化>アップデート直後から事象が解消されたと感じております。

2023/7頃 :1時間に1回、20秒程度、Bar1000からの音声出力が停止し(でもTV本体へ切り替わることもなく)、
        すぐBar1000から音声が出力されるようになる。

7月以降新たな事象が発生していますが、それまでの機器の手動OFF>ONのストレスが解消されたので、
十分許容範囲と考えています。
懸念事項としては、以降の自動バージョンアップによって事象再発されたら困る・・と思って、
当該機能をOFFにしようかな・・・とも思っています。(そのようなことができたかどうか不明ですが)


今は、PC>TV(U9H)>Bar1000で接続してゲームなど楽しんでます。

書込番号:25386058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/08/22 13:08(1年以上前)

>toshi_yyさん
お返事ありがとうございます。日本の代理店から教えてもらったのですが、Hisense社のTVとBAR 1000の間で相性問題が発生していたがBAR 1000側ファームウェアv23.16.21.80.00以降にて解消されたとのことでした。6月頃のアップデートだそうですので、toshi_yyさんのご状況に合致しますね。私の方もどういうキッカケかわからない(ファームウェアが古かったが更新された?)のですが、eARC接続でも安定してきました。いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:25392737

ナイスクチコミ!1


toshi_yyさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/05 02:46(1年以上前)

>あまつじとうげさん
代理店からの貴重な情報を連携頂きましてありがとうございます。
2023/09時点のファームウェアを確認したところ、記載のバージョン以降に
なっていることを確認致しました。

事象解消されただけでも良しとしていましたが、
原因が分かってスッキリしました! m(_ _)m

書込番号:25409643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサのアラーム音について

2023/09/03 16:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT

スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

テレビ音声出力や通常のアレクサとのやり取りは問題なくできているのですが、
アラームの音が鳴りません。

私:「アレクサ!5分後にアラームをかけて〜」
アレ:「1番のタイマーを5分後にセットします」

2分後
私:「アレクサ!あと何分?」
アレ:「5分のタイマーが残り3分です」

5分後
アレ:「・・・・・・」
私:「・・・・・」

こんな感じです。
タイマーの時間が来るとREACTのライトバーが青く点滅を始めるのでアラーム自体は作動していると思うのですが
音量設定方法がわからなくて困っています。

アプリではアラーム音を選択する設定はあるのですが、ボリュームの設定が見つかりません。
「アラーム音を徐々に大きくする」という設定はあるのですが、オンにしても変わらずです。。。

テレビとはARCで接続しています。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:25407476

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/03 18:56(1年以上前)

>pgpgpgさん

サウンドバー特有の問題かアレクサの問題かわかりませんので、下記リンクの対策実行お願いします。

スマホのアラームが1番良いかもですね。

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000907Sk8SAE/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84

書込番号:25407660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/03 22:53(1年以上前)

>pgpgpgさん
Alexaアプリ内のその他からREACTのアラームの音量設定変更は可能ですか?
もしくは、Alexaにアラーム音量を大きくするように音声で指示をすることは可能でしょうか?

Alexaに関する設定は、本体のアプリ、Alexaアプリ、音声コマンドでの指示、のどれかで設定可能なはずです。

書込番号:25408070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/04 08:32(1年以上前)

>pgpgpgさん
こんにちは。

確認ですが、本体同梱のかんたんスタートガイドに沿ってalexaアプリをスマホにダウンロードしていますよね?
P.6に具体的に載っています。

スマホアプリで「横3本線」ボタンを押して、
アラーム・タイマー → 設定 → react
と選んで音量バーの設定を確認してみてください。

ここが最大等になっていても音が出ないなら、一度alexaアプリをスマホから削除し、サウンドバーを初期化して、初期設定からやり直してみましょう。

サウンドバーの初期化は、
・ライトバーが橙色に点灯するまで(約25秒間)アクションボタンを長押し
 (初期化が始まると、ライトバーが青色に点灯)
で可能です。

書込番号:25408425

ナイスクチコミ!1


スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/04 18:57(1年以上前)

>bjヘビーさん
音声でアレクサにアラームを大きくして!と言ったら鳴りました!!
ありがとうございます!
アプリで調整するものだと思い込んでいて、アプリばかりいじっていました^^;

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
アドバイスいただきありがとうございました!
解決いたしました!

書込番号:25409186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2023/09/02 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > Bar 2.0 All-in-One MK2

クチコミ投稿数:98件

先週購入したのですが、本体の電源ボタン、リモコンの電源ボタンをいくら押しても電源が入りません。
(フロントのインジケーターが光らないし、音も出ません。入力はHDMIのARCで接続済み。)

同様の現象になった方ご意見をお聞きしたく。・・・故障(初期不良)でしょうか?

取説は同梱されていないようなので、ダウンロードした電子マニュアルのトラブルシューティングを見ると
「電源コードが電源とサウンドバーに差し込まれているかどうかチェックしてください。」としか書いていないようです。。。

よろしくお願いします。

書込番号:25406615

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/02 23:22(1年以上前)

>つれづれ花さん
こんばんは
電源コードはしっかり奥まで刺さってますか?
それで本体の電源ボタンで電源オンにできないなら、購入店に初期不良交換等を相談されてください。

書込番号:25406647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2023/09/02 23:39(1年以上前)

>プローヴァさん

コメント有難うごします。
はい。電源コンセントは奥までしっかり入っています。

詳細申しますと、開封時の一番最初は電源が入り音声も聞こえていたのですが、
配線も接続も何も変更していないのに突然電源が切れその後電源が入らなくなりました。

購入店に相談してみます。

書込番号:25406660

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/03 02:01(1年以上前)

>つれづれ花さん
最初は動いたけど途中から故障した感じですね。身に覚えがないならショップに相談するしかなさそうです。

書込番号:25406734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/03 14:07(1年以上前)

>つれづれ花さん

電源コンセント差し込んで電源入らない場合は典型的な初期不良です。

書込番号:25407289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件

2023/09/03 19:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

コメント有難うございます。
やはり初期不良の可能性が高そうですね。

書込番号:25407756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/03 20:00(1年以上前)

>つれづれ花さん

電源部分がショートしてる可能性があると思いますので、電源コードは抜いて置くと安全です。

書込番号:25407772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件

2023/09/03 20:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうなのですね。使いものにならないので取り外して元箱に入れてます。

構造的に電源部不良が多い(ショートしやすい)モデルなんですかね。

書込番号:25407790

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/09/03 20:14(1年以上前)

>つれづれ花さん

電源部分は設計は頑丈にしているはずですが、製造組立工程でミスがあると、輸送中の振動でダメになる可能性があると思います。

通常はこの工程ベテランやりますが、コロナ時期だと人員の不安定要素が製品に表面化しますね。

書込番号:25407808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/04 11:41(1年以上前)

>つれづれ花さん
>>構造的に電源部不良が多い(ショートしやすい)モデルなんですかね。

それはさすがに米国の中の人でなければわからないですね。
JBLのサウンドバーは中華EMSメーカーでの委託生産ですし、不良率など品質管理情報は米国本社秘中の秘の情報ですから、量販店に出入りしている国内販売代理店の営業風情や量販店店員では、原理的に知りえない情報になります。

ま、基板の不具合なんでしょうけど、そういうわけで詳細はどのみちわからないですね。
2度続けて不良を引く確率は非常に小さいですから、交換してもらえれば直ると思いますよ。

書込番号:25408658

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)