サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 左右非対称な部屋での使用について

2025/07/30 17:44(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300MK2 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機は左右の壁に反射させてサラウンド感を作り出すとのことですが、左右非対称な部屋では効果は得られにくいのでしょうか?
当方の部屋は片方はすぐ壁、もう片側はダイニングスペースとなっております

書込番号:26251205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/31 08:45(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん
こんにちは。
当方も色々と試行錯誤した経験がありますが、左右非対称の部屋だと効果がかなり薄くなります。

キャリブレーションを行ったとしても、近い方の壁の音ばかり聞こえる感じになります。壁が遠い方は反射して帰ってくるまでの距離が遠くなるので、音が拡散しきって方位感が薄れるからでしょうね。

>>当方の部屋は片方はすぐ壁、もう片側はダイニングスペースとなっております

この場合ダイニングスペース側の反射はほぼ期待できません。すぐ壁の方は結構壁方向から音が聞こえてくると思います。

サウンドバーのサラウンドチャンネルは殆どの場合壁反射に依存しますが、本機に限らず壁が遠い場合は包囲感や没入感は簡単に薄れてしまい、効かなくなります。

書込番号:26251647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:59件

2025/07/31 16:15(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

壁に反射させて音が聴こえるのは後ろや上からの音になるわけてすが、直接スピーカーを置いて鳴らすのと比べるとやはり効果はかなり落ちます

例えばすごく広い部屋の端っこにテレビがあって
右側はすぐ壁だからすごくよく反射する
左側はすごく壁が遠くて普通に使うボリュームでは反射するとは思えない

この場合、右側は反射するからリアスピーカー、イネーブルドスピーカーが置いてあるのと同じ
左側は反射しないからリアスピーカー、イネーブルスピーカーを置いていないのと同じになるかと言うとそうはならず、AVアンプにフロントスピーカー+リア、イネーブルドスピーカーは右側だけ置いたような極端な聴こえ方にはならないですよ

今使っているテレビのスピーカー構成がどんな感じなのか分かりませんが2chスピーカーだったとしても壁がある側とない側では聴こえ方が違っているわけですし、一番理想的な置き方と比べると落ちるだろうけどすごくいい状態でサウンドバーを使えてない環境はすごく多いだろうし、そのために大きく配置を変えるのも難しいたりうからあまり気にしても仕方ないような気がします

書込番号:26251904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/31 16:42(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

左右非対称の部屋でもキャリブレーションすれば全く問題無いです。

ビーム状の放射は高域の音なので例えば20khzなら1秒で2万回振動で音は1秒で340m進みます。狭い部屋で1−2万回振動音響が部屋で反射するので左右非対称でも高域はサラウンドなので全く問題無いということです。

そもそもサウンドバーレベルなので大音量にしなければキャリブレーション自体も不要なので全く問題無いということです!

外付けサブウーは効率良く高域コントロールするので外付けサブウーハーのソニーB600が良いですよ!


書込番号:26251924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/31 19:34(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

ソニーの立体音響エンジンはステレオ音源も3D音響に変換しますが、左右のサラウンド音響は視聴位置に左右上下巻き込む様に曲げるので左右非対称は全く関係ないです。

自分のサウンドバーの部屋は左右非対称ですが音響定位はバッチリ何も問題無いです。

そもそもJBLはビーム状の放射でサラウンド高めるとか言ってますが、これ結構音響マニアあり得ないと言うヒト多いです。

実際店頭では壁反射など全くなくても完璧な立体音響出来ています。

自分が音場測定すれば全く問題無いと言う理由は公式がそう断言しているので部屋の形状は関係ないと言えますが、実はちょっとオカシナ印象です。

実際のオーディオルームや映画館は壁は全部スポンジで覆い尽くす環境なので反射は利用しないです。もちろん完全デッドの状態はサブウーハーの低音域が性能出ないので適度に反射は必要とはなります。映画館の低音域は反射させてさざ波の様に残響音つくります。

なので壁反射の部屋の左右非対称は気にする必要は無いと言うことです!


書込番号:26252084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

電源連動

2025/07/30 12:45(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

このスピーカーは電源連動して勝手にオンオフされますか?
テレビと連動するか、Blu-rayプレーヤーと連動するか教えて欲しいです。

書込番号:26251026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/30 13:04(1ヶ月以上前)

>akira999999さん

TVがeARC対応で有ればサウンドバーとTVはeARC端子同士の接続で、ブルーレイプレヤーはTVのHDMI入力端子に接続です。

上記接続でTV側電源連動リンク設定オンで、テレビリモコンの電源オンオフでTV接続機器の電源オンオフは連動します。




書込番号:26251040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/31 08:46(1ヶ月以上前)

>akira999999さん
こんにちは。
設定しておけば、テレビに電源オンオフが連動します。

書込番号:26251648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:59件

2025/07/31 16:24(1ヶ月以上前)

>akira999999さん

中には相性的な感じで上手く動かないケースもあるだろうけど基本的には設定さえ正しくやれば問題ないですね

1,テレビと連動するか>テレビの電源が入るとサウンドバーの電源が自動で入りテレビのスピーカーじゃなくサウンドバーを鳴らす機能
2,ブルーレイプレイヤーと連動するか>ブルーレイプレイヤーやレコーダー、ゲーム機などの電源を入れるとテレビの電源が入り自動で入力が切り替わる機能

2でテレビの電源が入るとそこからは1の機能が働きサウンドバーの電源が入ってサウンドバーから音が出る

テレビのメーカーにもよるとは思いますが中には普段はテレビのスピーカーを使い、映画などを見るときだけサウンドバーという使い方をする人もいるかと思うけど、それも設定をすれば可能ですね(後からサウンドバーの電源を入れるとスピーカーから自動でサウンドバーに切り替わる)

書込番号:26251912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのサウンドバーにするかで迷っております。

2025/07/26 18:37(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機sr-x40aとソニーのBRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600で購入を迷っております。
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26247934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/07/28 13:11(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん
こんにちは。
B600は3.1.2ch、X40Aは2.1.2chですね。
B600はセンターがつくのとサブウーファーが別体な点が違いです。

センターについては中途半端についているよりない方がアナウンサーの声などがクリアーに聞こえたりすることもあるのでなんとも言えません。サブウーファーは箱が別体のB600方が質が良くなります。

とはいえ、実際に音を聞いてみて決めるのがよいと思います。ソニーは結構セリフがこもりがちで聞こえづらい傾向があります。

書込番号:26249472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どれを購入すべきか迷っております。

2025/07/26 18:35(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機とYAMAHAのsr-x40aで購入を迷っております。
どちらがおすすめか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:26247931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/26 18:43(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

お使いのテレビはeARC対応ですか?

何をメインに視聴を検討していますか。

単純には外付けサブウーハーある方が音響としては有利なのでソニーです。


書込番号:26247940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 19:38(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます

テレビはeARC対応です。
映画鑑賞や普通のテレビ視聴がメインです。
たまに音楽再生にも使うかもしれません。

住まいは賃貸なのでサブウーファーがあってもあまり大音量にはできないとは思っています。

書込番号:26248002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/26 19:52(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

テレビがeARC対応ならソニーで良いですね!

やはり外付けサブウーハーも有るので映画やミュージックでもこの価格帯ではベストな選択肢と言えます。リアーの拡張性が無いのでこれ妥協出来れば音響にクセが無いので映画とミュージック両方大丈夫です。

ブルーレイディスクやるならソニーはDTS系とdts:xも対応です。また立体音響内蔵なのでステレオ音源で色々サウンドモードいじれて好みの設定が出来ますよ!

BRAVIA最新テレビならボイスズーム対応なのでなお更にいいです。


ヤマハはやはり低音域強めでややクセがあります。

書込番号:26248012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/07/26 21:24(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
癖がないのはいいですね
でしたらソニーで購入を検討してみようと思います!

書込番号:26248111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/26 21:40(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

テレビがeARC対応ならソニーで大正解です。

映画とミュージック両方使いなのでそこはソニーの独壇場となります。ソニーは映画とミュージックの会社自社で保有していますのでこの機種買えば両方のジャンル当然満足度高いです!

要はリアー要らない派のユーザーはこの機種で十分で無駄な投資しないで最高峰のサウンドバーとなりますよ!

全く問題無いです。

ヤマハは映画音響重視なので低音域ややクセあります。このクセはヤマハならではのマニアックなのでオーディオ未経験ならムリはしない方が良いでしょうね!

ソニーは音場測定で最適化出来るのでこのクラスではサウンドバーのスキが無いです。







書込番号:26248119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/28 13:13(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん
こんにちは。
B600は3.1.2ch、X40Aは2.1.2chですね。
B600はセンターがつくのとサブウーファーが別体な点が違いです。
あとはヤマハは外部HDMI入力があるので、テレビにARCでつないでも、サウンドバー側のHDMI入力が使えますので、HDMI入力数が減りません。

センターについては中途半端についているよりない方がアナウンサーの声などがクリアーに聞こえたりすることもあるのでなんとも言えません。サブウーファーは箱が別体のB600の方が質が良くなります。

とはいえ、実際に音を聞いてみて決めるのがよいと思います。ソニーは結構セリフがこもりがちで聞こえづらい傾向があります。

書込番号:26249474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 BAR1000の接続について。

2025/07/15 13:11(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:14件

SONYのKJ-65A9GにBAR1000を接続、使用予定です。
テレビとBAR1000はそれぞそeARC端子同士で接続でよいかと思っているのですが、
上記テレビの場合、PS5はテレビ本体またはBAR1000入力端子どちらへ接続した方がより良い音声が期待できるでしょうか?(またはどちらも一緒でしょうか?)

また、良い接続方法を選択したとしてサブスク視聴する場合、テレビアプリからとPS5アプリからとでしたらどちらからの視聴が優れているでしょうか?

書込番号:26238261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/15 13:31(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

テレビがeARC対応なのでPS5はテレビに接続が良いです。

テレビ側HDMI入力端子に4K120fps表示が有ればそこにPS5繋げれば良いです。

音質はeARCテレビならサウンドバー直つなぎでも音質は同じです。

テレビ接続なら音声出力はデジタル出力はパススルー、eARC設定オン、リンク設定オン、テレビスピーカー→外部スピーカー設定オンはやる必要があります。これ面倒ならサウンドバー直つなぎが良いです。

サブスクで配信アトモスならPS5の内蔵アプリが良いです。PS5のU-NEXTアプリはアトモス対応なのでお勧めです。テレビ内蔵アプリは色々トラブル多いです。


書込番号:26238281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2025/07/15 14:41(1ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
ご解答いただき、ありがとうございます。
テレビはどうやら4K 60pまで?のようなんです。説明書を確認しましたが120という記載は見当たりません……。

当方のテレビではPS5をテレビ本体に挿そうがBRA1000に挿そうが、良くも悪くも全く同じ、でしょうか?

テレビ本体に繋いだ場合もコンテンツ視聴はPS5が優れていますか?

書込番号:26238318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/15 15:16(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

対応していないですね。

HDMI入力信号が「4K/120Hz」に対応しているブラビア | Sony JP https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251862

なのでPS5はどちらに接続でも大丈夫です。

コンテンツはPS5の視聴が良いです。プロセッサー処理能力はPS5が上でしょう。



書込番号:26238334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/15 15:31(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

自分はPS5でやります。

お使いのBRAVIAのアプリもやってみてください。


PS5のエンタテインメント | テレビ番組、映画、音楽をPS5でストリーミング | PlayStation https://share.google/kjwM4QlLKk83xNCam


書込番号:26238340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2025/07/16 06:25(1ヶ月以上前)

ダイビングサムさん

ありがとうございます。
返す返す恐縮ですが…
ダイビングサムさんでしたら当方の視聴環境なら、どのような/どちらの接続方法にされますか?

書込番号:26238812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/16 08:15(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

PS5 AppleTV+もアトモス対応のようです。
PS5もドルビーMAT対応の噂もあってそうで有れば広帯域アトモス再生可能があります。

PS5のApple TV+アプリでDolby AtmosをAVアンプに出力する方法 - ガジェットスター! https://share.google/ylUgOGeHKwMpWTuBJ


自分はPS5アトモスやります。

接続はサウンドバーHDMI IN直つなぎです。

書込番号:26238866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/16 08:24(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん
こんにちは
BAR1000の外部HDMI入力は、PS5の出す4K120Pを伝送できません。なのでPS5を繋ぐなら普通はテレビの外部HDMIに直接入力が常道です。

ですが、おっしゃる様にA9Gがどのみち4K120Pを映せませんので、この組み合わせの場合どちらに繋いでも同じ事で、大丈夫です。

まずはテレビの方に繋いで運用してみて、音声フォーマットなどによって音が出ないことがある様な場合は、BAR1000の方に繋げば回避できる可能性はあります。

書込番号:26238870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/17 21:32(1ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます!

PS5→BAR1000→テレビ
PS5→テレビ←→ BAR1000
※どちらもテレビとBAR1000はeARC端子同士で接続。
現在使用しているテレビのスペック的に、良くも悪くも画質はどちらの接続方法も変わりないのは理解できました。


音質についても、どちらの接続方法でまも変わりなく良音質で再生可能でしょうか?

書込番号:26240338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/17 21:50(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

>音質はeARCテレビならサウンドバー直つなぎでも音質は同じです。


先の回答のとうりです。

どちらでも大丈夫です!


書込番号:26240358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/18 09:57(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん
>>どちらの接続方法でまも変わりなく良音質で再生可能でしょうか?

音が出てるなら音質は一緒です。
先に書いた様にテレビを通すと、テレビが対応してない音声フォーマットだと音が出ないことはあります。対処方法もすでに書きました。

書込番号:26240636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/18 12:33(1ヶ月以上前)

お二人とも、本当にありがとうございます!
ひとまず
PS5→テレビ←→BAR1000
で接続してみたいと思います。

続けてのご質問で大変恐縮なのですが
テレビ電源オンでBAR1000の電源もオン
テレビ電源オフでBAR1000の電源もオフ
が一般的な使い方、設定かな?と思うのですが

テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず
BAR1000リモコンでオン、テレビ音声出力もBAR1000へ自動で切り替わるって使い方、設定方法はありますか?


普通の地上波放送などは通常のテレビスピーカーで聴いて
映画やゲーム、スポーツ観戦等のみをBAR1000で聴きたいと思っています。任意でかつBAR1000リモコンのオンオフのみで気軽に切り替えできたら嬉しいです。

書込番号:26240782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/18 13:11(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

>テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず
BAR1000リモコンでオン、テレビ音声出力もBAR1000へ自動で切り替わるって使い方、設定方法はありますか?


BRAVIAのHDMI電源連動リンク設定はオフにすればサウンドバーの電源連動しないです。

テレビ音声出力のサウンドバー自動切り替えは不可です。テレビスピーカー→外部スピーカー設定は自動では出来ないです。

電源リンク設定オフなら外部スピーカー電源入らないので外部スピーカー切り替えしない可能性はあります。テレビの仕様に依るのでご自身でやってみてください。

書込番号:26240816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/19 15:52(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん
>>テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず

テレビのメニューからスピーカー出力を内蔵スピーカーか外部オーディオかに切り替えて使ってください。

BAR1000のリモコンのオンオフでテレビの出力が外部オーディオに切り替わるかどうかはテレビとサウンドバーによるのでやってみないとわかりません。
お使いの組み合わせでできなかった場合は、設定などはありませんので、上記のテレビのメニューから切り替えてください。

書込番号:26241799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/19 20:23(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

同じようなHDMI電源連動したくない質問スレご参考まで。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001492118/SortID=25936028/


書込番号:26242002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/07/20 14:46(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。

PS5はBAR1000へ直接接続してみました。
PS5の適したサラウンドや映像の設定はありますか?

書込番号:26242643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/20 15:30(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

PS5のU-NEXTのアトモス出力ならPS5の音声出力はドルビーアトモス設定すれば良いです!

PS5でブルーレイアトモスはディスク再生中にコントローラーのオプションボタン押して音声出力はビットストリーム設定すれば良いです!

映像は4KならBRAVIAのHDMI映像出力設定を4Kにすれば良いです!

書込番号:26242666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/07/20 21:25(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
PS5のサウンド設定をドルビーアトモスにするには出力機器の種類をAVアンプ、もしくはサウンドバーにしなければなりません。
AVアンプ/サウンドバーを選択し音声フォーマットの優先をドルビーアトモスに選択した場合、
『テレビのスピーカーで3Dオーディオを出力』が選択不可になりますが、立体音響を楽しむには影響ありませんか?

書込番号:26242956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/20 21:30(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

最初の設定はサウンドバーを選べば良いです。

サウンドバーへアトモス出力なのでテレビスピーカーの3Dオーディオは関係ないのでドルビーアトモス出力選択してください。



書込番号:26242959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/07/21 16:10(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
PS5のサウンド出力機器をサウンドバーを選択し、
音声フォーマットをドルビーアトモスに設定したところ
U-NEXT再生時にリアスピーカーから音声が出ませんでした……。
音声フォーマットをリニアPCMにしたところリアスピーカーから音がでましたが、何か問題があるのでしょうか?

書込番号:26243503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/21 16:20(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

PS5のU-NEXTアプリのプレヤー設定でステレオ→
ドルビーオーディオ設定変更の確認ください。

ドルビーオーディオ、ドルビーアトモスで再生したい - よくある質問 | U-NEXTヘルプセンター https://share.google/ofRhUvbA9O368OYkh

既に上記設定で有れば全ての電源コードとケーブル外して10分放置で再接続です。電源リセットかければ一時的な不具合直ります。




書込番号:26243514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/07/21 17:07(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
PS5アプリのU-NEXT、いくら探しても設定メニューが無いんです。。(ちなみにテレビアプリのU-NEXTは設定メニューあり、ドルビーサウンド設定しています)

書込番号:26243550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/21 17:26(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

PS5のアプリ再インストールしてみてください。

後はドルビーアトモスは英語本編で再生可能で日本語吹き替えはアトモスでは無いのでご注意ください。




書込番号:26243563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/07/23 19:08(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
再インストールしてみましたが、同じでした( ; ; )

書込番号:26245331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/23 19:24(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

PS5のU-NEXTアプリはドルビーアトモス対応です。

ドルビーオーディオ、ドルビーアトモスとは - よくある質問 | U-NEXTヘルプセンター https://share.google/C9LXak3UYCFREoPP2

アプリの不具合かU-NEXTに確認ください。

一方でPS5のアトモス音声出力設定してサウンドバーの表示窓がどの音声出力しているか確認ください。PCMですか? U-NEXTの動画はステレオなのか、ドルビー5.1chなのかアトモスなのかアトモスなら本編再生なのか詳細全く不明なのでこちらも解析出来ないです。


サウンドバーの不良もありえます。ケーブルとコード全抜きの電源リセットやりましたか。

書込番号:26245345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 20:25(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
全リセットも行ってみます。
あと、何故か約10分おきにBAR1000の電源がオフになるのですが……何かおわかりになりませんか?

書込番号:26247138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/25 21:01(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

先ずは全リセットやると良いです。

それでダメならBRAVIAとサウンドバーのファームウェアアップデートです。これで直らないとサウンドバーの初期化です。

以上でダメならサウンドバー不良確定です!


書込番号:26247180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 21:03(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
オートスタンバイに勝手になってしまっているのでは?と思っています…。

書込番号:26247181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/25 21:16(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

その可能性がありえます。それはファームウェアアップデートで直る可能性がありますよ!

とにかくBAR1000色々トラブル多いのでファームウェアアップデートで修正改善しています!

先の手順で対策やると良いです。







書込番号:26247186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 21:36(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
テレビもサウンドバーもソフトウェアは最新のようですし、サウンドバーも電源を外してしばらくおいてみましたがやはりオートでスタンバイになってしまいます( ; ; )

書込番号:26247208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/25 21:42(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

初期化しても不具合ならサウンドバー不良確定となります!

販売店と相談お勧めです。


書込番号:26247214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 22:03(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
厄介なことになってしまいました( ; ; )
JBLは電話での問い合わせ対応しておられるのでしょうか?

書込番号:26247233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/25 22:10(1ヶ月以上前)

>てぃーるんるんさん

初期不良は販売店の保障なので販売店へ連絡が基本です。

どうしてもメーカー連絡なら保証書の電話番号に連絡すれば良いですよ!

日本人が電話対応します。但しメールでやり取りがお勧めです。無責任発言防止のやり取りはメールが記録に残りますよ!


書込番号:26247241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SALEENさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/26 14:57(1ヶ月以上前)

みんな優しいから答えてくれてるけどさ、トラブル出てるんでしょ?
何で購入先やメーカーに自分で問い合わせをしないの?
電話での対応をしているのかとか、自分でもう少し調べたら?
ここで聞くような事じゃないよ

書込番号:26247765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ない。。。

2025/07/10 22:37(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
本日購入したんですが、音が出ず困っています。。
テレビは古いんですが、AQUOS LC-40AE7です。
テレビの入力1のhdmiにサウンドバーに付属していたhdmiケーブルを使用してサウンドバーのtv接続端子とつなげています。
そして、サウンドバーのhdmi inputにファイアスティックをさしています。
なぜか、テレビをつけても音が出ず、入力1に切り替えると音が出ます。入力1に切り替えてからテレビに入力を戻すと音が出るようになるのですが。。。何が問題なのかわからないんですけどわかる方いますでしょうか。よろしくお願いします。


電源は連動してテレビをつけるとサウンドバーも電源がは上がるので音が出ず毎回一旦入力1にしてから戻すのもめんどくさすぎるので、ぜひ助けていただきたいです。
【使用期間】
0日目

書込番号:26234426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/10 22:46(2ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

テレビのHDMI端子にARCの表示が無いとテレビ→サウンドバーの音声出力は出来ないのでテレビの光出力端子とサウンドバーは光ケーブルで接続すると良いです。


HDMIリンクは不可ですが先ずは光ケーブル接続してみてください。


書込番号:26234434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2025/07/10 23:05(2ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。表示はないのですが、入力1はARC対応と書いてあった文章をネットとで見たのですが、ARC対応ではないということですか?
テレビの電源と連動したり、テレビの設定でARC関連のものがあるので対応してると思っていたのですが。。。

書込番号:26234444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/11 06:45(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

テレビの端子にARCの表示が無いとテレビはARC非対応となります。なのでHDMI接続のテレビARC音声出力は出来ないです。

通常テレビのマニュアルは見なくてもARC識別出来る様に必ず対応テレビは端子にARC表示があります。表示がなければARC非対応と理解します。

光ケーブル接続でテレビ音声出力が可能となります。

具体的にどんなテレビARC設定の内容か教えてください。



書込番号:26234547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/11 07:26(1ヶ月以上前)

AQUOSオーディオで聞くどうでしょうか?

取扱説明書P167
入力1がARCに対応します
「ARC」設定を自動にします

P174
ファミリンク機能選択メニュー→音声出力機器切換→AQUOSオーディオで聞く

取扱説明書がダウンロードできます
https://jp.sharp/support/sp/aquos/product/lc40ae7.html

書込番号:26234569

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/11 07:42(1ヶ月以上前)

P164
ファミリンク機能を使うための設定をする

※AQUOSオーディオがAVアンプやサウンドバーを指します

書込番号:26234590

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/11 07:49(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

ARC(オーディオリターンチャンネル)に対応したAQUOSは? Q&A情報(文書番号:113152):シャープ https://share.google/YjzAaIDeA62CNy5lg

確かにARC対応ですね。

テレビ設定の

HDMI連動起動設定はオフ
ファミリンク設定オン
テレビスピーカー→外部スピーカーオン

通常これでARC出力可能です。

書込番号:26234593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/11 09:22(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
こんにちは。
テレビのHDMI ARC対応入力はHDMI 1ですので、本機はテレビのHDMI 1に接続するのが正しいです。
他のHDMIに繋いでもダメです。

そのうえで下記の設定をしてください。

ホームメニュー - リンク操作 - ファミリンク設定 - ARC設定 →「自動」を選ぶ

その後でテレビとバーの電源をオフした後、テレビのリモコンでオンしてみてください。

書込番号:26234678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 19:16(1ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
もちろん入力端子は1のhdmiに本機を接続しています。
設定も音声出力機器はAQUOSオーディオを選択。
ファミリンク制御(連動)はする。
連動起動設定はする。
選局キーは設定しない。
ARC設定は自動
上記の設定をしているのですが、やはり一度入力1に切り替えてから出ないとテレビの音声が流れません。。。入力1に一度切り替えてテレビに戻すと音声が本機からでるのですが。

書込番号:26235020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/11 19:29(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

最近のアクオステレビだとHDMI連動起動は他社メーカーの製品HDMI接続は必ずHDMI連動起動はオフです。この設定しないとファミリンク連動機能がオンにならないです。

ファミリンク設定オン出来るか再度確認です。

後はHDMIケーブルと電源コード全て抜いて10分放置して再接続のリセットかけてください。

ダメならサウンドバー初期化してみてください。

他のHDMIケーブル有れば交換です。

何やってもダメなら


テレビの不具合もあるかもです。

書込番号:26235039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/11 20:03(1ヶ月以上前)

>サウンドバーのhdmi inputにファイアスティックをさしています
サウンドバーのリモコンで「TV」を選択したらテレビの音がサウンドバーから出ますか

テレビのHDMI 1にしたら「TV」の音ではなく「ファイアスティック」の映像と音が出るのが正解だと思うのですが
ARCは音声をテレビからサウンドバーに伝送するだけです
テレビを地デジ等を選択すればサウンドバーから音が出ます
サウンドバーのリモコンで「HDMI」を選択したら「TV」から「ファイアスティック」に出力が切り替わりますか?

以下の設定をオフでARCが自動あれば自動でサウンドバーに切り替わらないだけでサウンドバーのリモコンで「TV」を選択すれば音は出るのではないでしょうか

ファミリンク制御(連動)はする。
連動起動設定はする。


書込番号:26235065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 20:32(1ヶ月以上前)

本機のリモコンでhdmiを選択したらファイアスティックに切り替わります。ですがTVを押すと地デジには切り替わらないで、そのまま入力1でブラックアウトしてます。。
テレビのリモコンで地デジに切り替えるとテレビの音声が流れて入力モードもTVになってます。(本機の一番左のランプが点灯)

ちなみに、テレビをつけても音が鳴らないのですが、一度入力1にしてテレビに戻すとテレビの音声がでます。テレビの画面でファイアスティック(入力1)の音声がでているというわけではないです。

書込番号:26235090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/11 20:40(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

アクオスはサウンドバーでトラブル多いです。

下記リンクご参考まで


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001622116/SortID=25902530/


書込番号:26235107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/11 21:14(1ヶ月以上前)

>本機のリモコンでhdmiを選択したらファイアスティックに切り替わります。ですがTVを押すと地デジには切り替わらないで、そのまま入力1でブラックアウトしてます。。
そうですね「ファイアスティック」を見ている状態で本機のリモコンでTVを選択しても「入力(HDMI1)」は切り替わりませんでした

>テレビのリモコンで地デジに切り替えるとテレビの音声が流れて入力モードもTVになってます。(本機の一番左のランプが点灯)
テレビを地デジに切り替えればテレビの音声が流れるのは正常です
テレビは入力モード「地デジ」が基本となります

サウンドバーに接続している「ファイアスティック」を利用したいときテレビの入力を「HDMI1」にします
地デジの音をサウンドバーから出すときにHDMI1は選択しません
選択するのは「地デジ」です

テレビは前回の入力モードを記憶しています
テレビを地デジに切り替えてテレビの電源を切ればサウンドバーの電源が切れます
次にテレビの電源をいれば前回の入力モードである入力モードが地デジでテレビの電源が入り同時にサウンドバーの電源も入り1から2分経てばサウンドバーから音がしませんか


サウンドバーの初期化方法
お買い上げ時の設定に戻す
https://manuals.denon.com/DHTS218/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php

書込番号:26235135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 21:34(1ヶ月以上前)

ふと気になって、入力端子をhdmi2に繋いでみたのですが、1の時と同様に音声を入力2にすると本機から音が出ました。。arcに対応していなくても普通に音声がでるのですが、これは今回の件と関係ありそうですかね?

1以外の入力端子だと音が出ないと思っていたのですが。。。

そもそもファミリンクとarcの違いがわからなくてなってきました💦

書込番号:26235155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/07/11 21:48(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

ARC端子HDMI接続以外はHDMIARC音声出力は出来ないです。光ケーブルとHDMI両方接続だとソニーテレビは出来る場合あります。

テレビはやはり怪しいですね。

それで問題なければそのままで良いかもです。





書込番号:26235174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


starflyerさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/29 17:24(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
はじめまして。
我が家は10年程前のシャープのLC-55US40という機種とサウンドバーは当機種DHT-S218を接続して使用しております。
TVの説明書によれば、HDMI入力1はHDR対応、HDMI入力2がARC 対応となっており、我が家においてもHDMI 入力2に接続しており、特段問題無く音が出てます。
TV の設定はファミリンクはオンです。

書込番号:26250451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


starflyerさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/29 19:35(1ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
あなた様のお使いのAQUOS LC-40AE7だとARC 対応の入力はHDMI 1でしたね。失礼致しました。
あと私の場合、念のためHDMI ケーブルを他メーカーのウルトラハイスピードの8K4K対応ケーブルに交換しました。

書込番号:26250554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/07/29 20:35(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。結果的に接続はうまくいかず、毎回一度入力1にしてからでないとテレビの音声はでませんでした。。

書込番号:26250631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)