
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年10月6日 14:26 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2024年10月4日 14:23 |
![]() |
28 | 7 | 2024年9月25日 18:50 |
![]() |
6 | 3 | 2024年9月20日 20:32 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月20日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
このサウンドバーにリアスピーカーSARS5 サブウーファー無しで組んでます アプリで音場調整をおこなったのですが サウンドフィールドの360とTHXが音が明らかに左寄りになります 右リアで鳴るはずの音が 左リアから聞こえます 右リアも音は出てますが かなり小さいです
バーチャルスピーカーとか サウンドデモは綺麗にバランス良くなるのですが YOUtubeの5.1サウンドテストをしたら 右リアが鳴るべきところで左リアが鳴っでます
何回も音場調整しても改善しません 改善方法ありますでしょうか?
書込番号:25913027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃんちゃこりんまんさん
>YOUtubeの5.1サウンドテストをしたら 右リアが鳴るべきところで左リアが鳴っでます
You Tubeの5.1chサウンド設定確認お願いします。You Tubeだけが正しく鳴らない場合はYou Tube音源がダメ音源でしょうね。
https://support.google.com/youtube/answer/11904456?hl=ja
書込番号:25913099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃんちゃこりんまんさん
You Tubeで5 .1ch音源かは以下リンクに確認方法記述あります。
https://note.com/shinyasstudio/n/n7e659ff024f6
書込番号:25913105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃんちゃこりんまんさん
こちらにリンクに5.1chトレーラーあります。
https://www.heavy-peat.com/2022/08/youtube-surround.html
これでもダメだとテレビ側音声出力設定をビットストリームやデジタルスルー設定にすると良いです。
サウンドバー初期化もしてみてください。
書込番号:25913116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビとearcで 繋いでます
ネットフリックス 地上波 ps5のゲーム どれでも 左寄りです ドルビーバーチャルにしてれば 問題なく聞こえます
書込番号:25913222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんちゃこりんまんさん
他の機種でも出ていますので、ソニーに聞いて修理点検してもらうと良いです。
ダメだと返金してもらえる様ですよ!
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9M2/reviews-ratings/
書込番号:25913247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃんちゃこりんまんさん
こんにちは
リアスピーカーの左右は間違いなく設置できてますか?
スピーカー裏面にREAR R、REAR Lと書いてあります。Rを右後ろ、Lを左後ろに設置します。
これらは取説に記載ありますよ。
確認してください。
書込番号:25916599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]
SONY HT-A8000のサウンドバーの入力はHDMIしかできないのでしょうか?
プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、プロジェクターのHDMIは入力しかないため使えませんでした。
もともとオーディオケーブルでできると思っていたのですがサウンドバーでは出力端子しかないのでこれもできません。
プロジェクターの出力はオーディオケーブル、光ケーブルしかないのですがなんとかして使えるようにする方法はないでしょうか?
書込番号:25912439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

specや取説を見れば判る通り、このサウンドバーは、
HDMI、Bluetooth、airplay等に対応
なので、↓の様な変換器を使って音声信号をHDMIに変換する
https://amzn.asia/d/4KMSR8
(一例であり、類似機器はたくさんあるので、自己責任で選択を)
光デジタル→HDMI変換器が有れば、それでもいいかもしれない
この際は、サウンドバーの「HDMI入力」に接続する。
または、bluetooth送信機
https://amzn.asia/d/3ey2hgH
(一例であり、類似機器はたくさんあるので、自己責任で選択を)
但し、bluetoothの場合、遅延発生の可能性がある。
書込番号:25912528
5点

>きょうNさん
>プロジェクターの出力はオーディオケーブル、光ケーブルしかないのですがなんとかして使えるようにする方法はないでしょうか?
残念ながらサウンドバーの入力端子はHDMIケーブルしか無いのでケーブル接続はHDMIのみです。
変換器とかありますがムリに使っても不具合の可能性もありますし、音質劣化で本機種の性能出ないです。
HDMIケーブル接続のみでアトモスやブルーレイロスレス音声が再生が可能となります。
オーディオケーブルや光ケーブル接続ならデノン517が対応なので、こっちがむしろプロジェクターには良いと思いますよ!
書込番号:25912654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きょうNさん
こんにちは。
A8000はHDMI入力1・HDMI出力1の構成で、光デジタルやアナログインプットは省略されています。テレビのコンパニオン機器と割り切った設計と言うことでしょう。
>>プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、
と言うことは、プロジェクターに内蔵アプリがあってその音声をサウンドバーから出したいということでしょうか?
そうであれば、プロジェクターのHDMIにARCがついていませんか?ついていればプロジェクターのHDMI(ARC)とサウンドバーのHDMI(ARC)出力を繋げば音は出せるはずですね。
プロジェクターに光デジタルやアナログ出力があってHDMI ARCがない場合は本機と組み合わせて使うのは無理です。
書込番号:25912708
0点

>きょうNさん
>プロジェクターに繋げて使用するために買ったのですが、プロジェクターのHDMIは入力しかないため使えませんでした。
既に購入済みですね。
その場合はサウンドバーにHDMI入力端子が有るので、外部機器接続です。fireTV4Kmax等を接続です。これでサウンドバーからアトモスも出力して映像はプロジェクターで出力出来ます。
fireTV→HDMI INサウンドバーeARC→PJ
上記接続はプロジェクターの入力端子に接続です。
映像をHDMIケーブル伝送は5m超えるとノイズで映像途切れが出るので光ファイバーHDMIケーブル買うと良いです。このケーブル方向性が有るのでケーブルマニュアル良く読んで接続です。
ヨドバシとかで売ってるモノ買うと安心ですね!
https://www.yodobashi.com/?discontinued=false&word=%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%20hdmi%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw3vO3BhCqARIsAEWblcBh_94AYv_lwY8EAJUoGrFyfl1Wtv_nOFveWfMKsyGgeOdDQhCpS3kaArkmEALw_wcB
もちろんブルーレイプレヤーでアトモスロスレスも上記接続でサウンドバーで出力出来るので、サウンドバーの性能が十分発揮できますね!
書込番号:25912789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不具合勃発中さん
Bluetoothは遅延がひどかったのでやめておきます、、、
ご返答ありがとうございます。
>プローヴァさん
プロジェクターのアプリや、ブルーレイレコーダーをプロジェクターで映し、音はこのサウンドバーで出したいと思っています。
ご返答ありがとうございます。
>ダイビングサムさん
教えていただいた通りfirestickを使ってつなげたらいけました。
正直他のサウンドバーを買うしかないかなと思ってたので本当に助かりました。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:25913597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きょうNさん
>>プロジェクターのアプリや、ブルーレイレコーダーをプロジェクターで映し、音はこのサウンドバーで出したいと思っています。
結局プロジェクターにはARC付きHDMI入力は無かったんですかね。
fire TV stickをA8000につければfire TV内のアプリは音も映像も出せますが、A8000は入力一つなのでブルレコをプロジェクター側につないでも音は出せませんね。
両方やるならA8000のHDMI入力にセレクターでもつけてfire TV stickとレコーダーを切り替える感じでしょうか。
https://amzn.asia/d/86kQ0xQ
書込番号:25914119
0点

>きょうNさん
>教えていただいた通りfirestickを使ってつなげたらいけました。
正直他のサウンドバーを買うしかないかなと思ってたので本当に助かりました。
ご返答ありがとうございます。
上手くいって良かったですね!
映像途切れも無くて安心しました。
最初にも言いましたが、このサウンドバーは接続に注意が必要なので余計な切替器は使用しない様ご注意くださいね! 誤作動の恐れがあります。
書込番号:25914203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
こちらの機種を使用してますがボリューム0の時でもサーとホワイトノイズの音が耳を近づけると聞こえますがこの機種使用の方も同じ症状でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25902166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディズニー映画大好きさん
>ボリューム0の時でもサーとホワイトノイズ
電源・アンプ部の不具合だと思われます。
修理をされた方がよいのでは。
書込番号:25902176
5点

>ディズニー映画大好きさん
電源抜き差しの放電やってみてください。
これでダメだと修理でしょうね。
書込番号:25902194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディズニー映画大好きさん
貴殿の最近のスレサウンドバーの異音ばかりですね。
恐らく環境として何らかの慢性的ノイズの影響受けている印象ですね。
書込番号:25902207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは。
感覚的な内容なので文章だけでは何とも言えませんね。
スピーカーに耳をぴったりつけてスイッチをオンにすると何かしらヒスノイズが聞こえるというのはあり得ます。
視聴位置でも聞こえる音量なら不具合と思いますが、そうでないならなんとも言えません。
心配ならソニーサービスを呼んで見る(不具合じゃない場合出張料を取られる可能性あり)しかないかと。
書込番号:25902288
0点

>ボリューム0の時でもサーとホワイトノイズの音が耳を近づけると聞こえますが
どの程度か知りませんがアンプである以上は。高級アンプではないので。
それにしても耳がいいんですね。40歳過ぎたら老眼と同様、聴力も落ちるのに。
機種違いで何回も同じ質問されていますが。
書込番号:25902290
5点

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは
アンプの性能にもよりますので、一概にはいえませんが、
アンプによっては、常時オープン回路によって、ノイズが聞こえる場合もあります。
アンプの電源を切って聴こえるのであれば、異常ですけど・・
書込番号:25902349
6点

こういう製品はスイッチング電源を使っている。その動作音では。
書込番号:25904088
4点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
HT7000にHT-G700に付いているSA-WG700のウーハー接続したいのですが、接続方法などありませんか?
メーカーは、HT-G700しか使えないと言われました。
何とかならないですか?
書込番号:25897391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rasuka-laloさん
専用サブウーハーなのでどうする事も出来ないです。
残念ですが対応のsw3かsw5のサブウーハーを買うしか無いですね。
書込番号:25897402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rasuka-laloさん
HT-A7000のサブウーファーはBluetooth接続です。
HT-G700のサブウーファーは違う方式みたいだから無理でしょうね。
書込番号:25897471
3点

>rasuka-laloさん
こんばんは。
残念ながらそれは無理です。
書込番号:25897977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
HTG700に付いているサブウーハーのみをHT-A7000のサブウーハーに使いたいのですが何か良い設定方法ありませんか?
是非設定方法教えて下さい。
書込番号:25897347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rasuka-laloさん
G700のサブウーハーはそれ専用なので転用出来ないです。設定とかも出来ないです。
sw3かsw5のサブウーハー購入してください。
書込番号:25897358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rasuka-laloさん
こんばんは
残念ながらそれは無理です。
書込番号:25897981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)