サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

BAR500

2025/04/12 13:05(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

テレビに接続して使用しています、ドルビーアトモスの機能を使いたいのですがUNSUPPORTED表示されてしまうのですが、どうすればようでしょうか?
ファイアスティックで映画を見る時に使いたいです

書込番号:26143712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/12 18:46(5ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

>UNSUPPORTED表示

詳細不明なので、とりあえずアトモス作品をテレビ内蔵アプリで再生してテレビとサウンドバー設定と接続が正しく出来ていればサウンドバーが上記表示はあり得ないと推測です。

サウンドバーから一切音が出ないと仮定すると先ずはサウンドバーを初期化です。

初期化してもダメならサウンドバー故障で良いです。販売店に相談お勧めです。









書込番号:26144077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/13 04:50(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
テレビの内装アプリから見ないとなんですね、サウンドバーからは音はしっかり出てるので故障は大丈夫かと思うんですか(汗)

書込番号:26144552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/13 09:14(5ヶ月以上前)

>mamesiba01さん

詳細原因不明ですが、テレビ内蔵アプリはeARCテレビでもアトモス再生不安定の場合はあります。

fireTV4Kなどの端末買うと間違い無いです。アマプラは4Kテレビがアトモス再生条件ですが、U-NEXTなら2Kテレビでもアトモス再生は可能なのでお勧めです。

テレビ音声出力はデジタルスルー、映画本編がアトモスで配信の有料会員が必要です。

fireTVの設定も音声出力を自動設定です。

サウンドバーの外部入力端子にfireTV接続がテレビの設定影響受け無いです。

書込番号:26144706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/14 17:47(4ヶ月以上前)

>mamesiba01さん
こんにちは
BAR500が入力信号を理解できてない様です。

方法1. テレビのメニューにデジタル音声出力フォーマットの切り替えがあれば、オートやドルビー、PCMなどに切り替えてみてください。

方法2. fire TVをBAR500のHDMI入力に繋いでみてください。テレビのHDMI ARCとBAR500のHDMI ARCは繋いだままで。

どちらかで直ると思いますよ。

書込番号:26146424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/16 21:29(4ヶ月以上前)

ファイアスティックをBAR本体に接続したらちゃんとON、OFF表示になりました!ありがとうございました!

書込番号:26149011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジは聞けますか?

2025/04/11 07:58(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ホワイト]

スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

sonos arc ではテレビの地デジの音を出せないと聞いていましたが、sonos arc ultra では地デジの音は出せますか?

書込番号:26142291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/11 08:06(5ヶ月以上前)

>renataiinさん

地デジはAAC音声形式ですが、テレビ側音声出力設定をPCM出力設定にすれば地デジステレオでもサウンドバーがPCM対応なので出音大丈夫です。

特に問題無いです。

書込番号:26142301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 08:30(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。助かりましたありがとう
初心者でまったく分からないのですが、評判がよいようなので、とりあえずsonos arc ultra を使ってみて、場合によってはスピーカーを買い足そうかなと思ったので。

書込番号:26142330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/04/11 08:41(5ヶ月以上前)

>renataiinさん

地デジを見るたびに、テレビ側で音声出力を「PCM」に切り替えるか

他のDolby AtmosやDTSの時は、またTVの設定をビットストリームかAUTOに戻さないとダメなので
※音は出ますが
メンドクサイと思いますけど、

書込番号:26142335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 08:45(5ヶ月以上前)

そうなんですね。地デジでサウンドバーとかは必要ないんですかね。ありがとうございました。

書込番号:26142338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/04/11 08:53(5ヶ月以上前)

>renataiinさん

>>地デジでサウンドバーとかは必要ないんですかね。

と言うより日本の地デジフォーマットなんかを相手にしていない感じなのでは!?

書込番号:26142347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2025/04/11 10:08(5ヶ月以上前)

>renataiinさん
2019年以前のLGのテレビを除いて地デジでも設定を変更することなくデフォルトのオート設定で音出ますよ。
誤った情報が訂正されることなくずっと一人歩きしているようです。
なお、私は過去に旧Arcを使用していましたが、音声オート設定で問題なく地デジも音は出ていました。

書込番号:26142411

ナイスクチコミ!12


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件

2025/04/11 11:32(5ヶ月以上前)

>renataiinさん
bjヘビーさんの仰る通り、設定変化しなくても地デジの音は出ます。
私の家でSonos Arcと接続してるのはSONYのA8Hですが、「オート2」の設定で地デジ出力もBDレコからのアトモス出力も可能です。
ただメーカーとの相性によっては、と言うのもあるのかもですね。

書込番号:26142480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 12:05(5ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26142506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 12:05(5ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26142508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/11 18:23(5ヶ月以上前)

>renataiinさん
こんにちは
地デジはMPEG2-AAC、BS4KはMPEG4-AACですが、どちらも普通はテレビの方でドルビー等に変換してくれるのでちゃんと音は出ますよ。
PCMに指定したりするとたまにある5.1ch放送などがステレオに変換されたりする場合があるのでご注意を。
海外メーカーでもLGみたいなメジャー所は大丈夫ですが、商社系の中華製テレビなどでは、丸投げしたEMS会社次第かもしれません。

書込番号:26142798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 18:43(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。
皆さま、ごめんなさい。答えていただいた方にお返事する方法が分からなくて。やっと分かりました。
皆さま、ありがとうございました。
評判のよいsonosを試してみたくなりました。

書込番号:26142817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/11 18:50(5ヶ月以上前)

>renataiinさん

お使いのテレビは過去スレのアクオスの10年前発売のテレビかと推測しております。

このテレビは音声出力設定はAACとPCMしか無いので、サウンドバーがAAC非対応なので、テレビ音声出力設定はPCM限定です。オート設定など無いのでこのテレビ機種はPCM設定しか方策無いということです。

PCM設定で間違い無くサウンドバーで音出し大丈夫ですよ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819105/SortID=19714584/

書込番号:26142824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 18:54(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございました。
今はREGZA3台です。
そのうち新しいテレビも買おうかと思っています。

書込番号:26142827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/11 19:05(5ヶ月以上前)

>renataiinさん

そうでしたか!

sonosは地デジAAC非対応なので、どんなテレビでもPCM設定で音出し可能です。

他のeARCテレビ音声出力設定はビットストリーム、デジタルスルー、パススルーはダメなのでPCM以外はオートです。

但しNHKの2ヶ国語放送は上手く行かない場合がありますのでテレビリモコンの音声切替ボタン操作してもダメな場合はテレビ音声出力設定のPCMとオート設定入れ替えれば大丈夫です。



書込番号:26142841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 renataiinさん
クチコミ投稿数:40件

2025/04/11 21:11(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
何度もありがとうございました♪♪

書込番号:26142976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/12 13:41(5ヶ月以上前)

本機はテレビ側をパススルー(AAC)にしてても設定等変えずに普通に音が出ますよ。
AACを自動で変換してくれてるのだと思います。
LGのテレビと組み合わせて使っていますがパススルーにしています。

書込番号:26143754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

スレ主 彩柱さん
クチコミ投稿数:3件

今DHT-S218を使用しており、Denon Home Sound Bar 550を購入して、パソコンに使いたいと思います。リモコンの混信を心配しています。詳しい方はいらっしゃいませんか?教えていただければ有難いです。

書込番号:26139550

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/08 16:54(5ヶ月以上前)

>彩柱さん

同じ部屋で両機種使うとどちらかのサウンドバーリモコン電源オンすると両機種電源入ります。

使わない時はどちらかのサウンドバーの電源コード抜いておくと良いです。


書込番号:26139560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/08 16:55(5ヶ月以上前)

>彩柱さん
こんにちは
デノンサウンドバーにリモコンコードの切り替えはありませんので確実に混信しますよ。

2つのバーが違う場所に設置されてるなら、リモコンの前に筒でもつけて光が広がらない様対策してみるとかしか思いつきません。

書込番号:26139561

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩柱さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 17:04(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。大変参考になりました。設置場所を考えてみます。

書込番号:26139573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/08 18:46(5ヶ月以上前)

>彩柱さん

両機種リモコン機能は同じなので兼用リモコンということです。なので混線するというよりも218のリモコンで550も同じ様に使えます。

スイッチ付きの電源タップオンオフで使わないサウンドバーの電源オフにすれば良いです。

https://images.app.goo.gl/M8ihnxzdTFeDKpnFA


書込番号:26139669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 彩柱さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/09 11:18(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:26140306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビとの接続とテレビ音声出力設定について

2025/04/02 09:41(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

わかる方いたら教えてください!

TVとサウンドバーの接続について教えてください!

ヤマハサウンドバーSR-B30Aの購入を検討しています。 テレビはソニーX90KでHDMIが4系統あります。そのうち1系統はeARC/ARC入力です。

ここにヤマハのサウンドバーを接続するつもりなのですが、現在、テレビの光デジタル入力にパイオニア製のAVアンプ(VSA1020/eARC/ARC非対応)を繋げています。

これでテレビの音声は光デジタルケーブルを通してAVアンプからもテレビ音声を聞けるようにしています。光デジタルケーブルをAVアンプに繋いだまま、サウンドバーをテレビのHDMI(eARC対応)に繋げるとどうなりますか?テレビ側の音声出力設定はどうなりますか?

できればサウンドバーとAVアンプを共存させて、切り替えすることでテレビ音声をサウンドバーでもAVアンプでも聞けるようにしたいと思ってます。わかる方ぜひ教えてください!

書込番号:26131840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2025/04/02 09:47(5ヶ月以上前)

>TO-7612さん

テレビ側の制御に依存しますね

光とHDMIは排他制御にはなっていないかと思います

ですのでAVアンプの電源を入れられるとサウンドバーとAVアンプの両方に音声が出力されるはずです

その場合、サウンドバーの電源を手動で落とされるか、HDMI連動をオフにされるとよいかと思います

TVの取説を読んだわけではないので間違っていたらごめんなさい

書込番号:26131848

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/02 09:57(5ヶ月以上前)

>TO-7612さん

テレビスピーカー出力設定を外部オーディオ優先設定です。

デジタル音声出力はパススルーで、eARCオート設定オンです。

光ケーブルは同時出力なので別に問題無いです。



書込番号:26131867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/02 10:13(5ヶ月以上前)

>TO-7612さん

サウンドバーHDMIリンク設定オフにすればサウンドバーはならないです。この場合は光ケーブル出力のみです。




書込番号:26131884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/02 10:28(5ヶ月以上前)

>@starさん
ご返答ありがとうございます。

HDMI連動をオフればいいんですね!

書込番号:26131897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/02 10:29(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返答ありがとうございます。

詳細ありがとうございます。
購入したらやってみます!

書込番号:26131900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/03 09:51(5ヶ月以上前)

>TO-7612さん
こんにちは。
テレビの内蔵スピーカーとARCにつないだサウンドバーは排他制御(どちらか一方からしか音を出せない)です。
どちらから音を出すかは視聴中メニューから「スピーカー出力」を選べば切替できます。HDMI連動オンオフではなく、この手順で切り替えるのが正しいやり方です。ちなみにテレビ起動時にどちらを優先するかは別途優先設定で選べます。

テレビの光デジタル出力は制御は無く垂れ流しです。
なので、光デジタルにつないだアンプの出力はアンプの電源のオンオフで制御することになります。上記のようにメニューでの切り替えはできません。

まとめると、
・テレビの内蔵スピーカーかサウンドバーかの切り替えはスピーカー出力で切り替える。
 視聴中メニュー - スピーカー出力 - オーディオシステム

・アンプから音を出すかはアンプ側の電源オンオフで行う。

書込番号:26133012

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/03 09:55(5ヶ月以上前)

>TO-7612さん
X90Kは「視聴中メニュー」はおそらく「クイック設定」というボタンになっています。
お試しください。

書込番号:26133016

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/03 11:36(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
クイック設定がありますので、それでテレビかオーディオシステム(サウンドバー)を選択すればいいのですね!
とてもよくわかりました!

書込番号:26133127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/28 09:53(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
SR-B30Aを購入し教えていただいた通りテレビ(ブラビアX90K)ともeARCで接続し、クイック設定からスピーカー出力での切り替えも問題ないのですが、ひとつ気になる点があります。

テレビスピーカーからオーディオシステムに切り替えたときにサウンドバーの電源もオンになるのですが、オーディオシステムからテレビスピーカーに切り替えた時にはサウンドバーの電源がオフになりません。設定はテレビ連動にしているので、テレビの電源をオフにするとサウンドバーの電源もオフにはなります。サウンドバー設置前のアンプ接続のときは切り替えでアンプの電源オンオフできていました、
切り替えで電源オフにならないのはこれはSR-B30Aの仕様なのでしょうか?他に設定方法があるのであれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26162210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモスについて

2025/03/31 19:41(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

現在使用しているテレビはDolby Atmosに対応していません。ちなみにSONYのkj49x9000eです。
ps5→サウンドバー( Atmos対応)→テレビ(ARC)
でつなぐとサウンドバーの音質はDolby Atmosを感じることはできますか?

書込番号:26130285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/03/31 20:07(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

上記接続でPS5アトモス出力は全く問題はないです。

テレビがARC対応なのでテレビ側にPS5接続でも動画配信アトモスロッシーは特に問題はないです。

ゲームならサウンドバーにPS5接続がドルビーアトモスロスレス出力なので尚良いです!

書込番号:26130334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 20:10(5ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます!心配が解消されました!

書込番号:26130337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/03/31 20:44(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

大丈夫ですよ。

テレビのファームウエアアップデートすれば本機種サウンドバーHDMI ARC接続でテレビアプリの動画配信映画アトモスもサウンドバーに出力出来ます。

もちろんPS5の内蔵アプリでも配信アトモスも出力出来ます。





書込番号:26130389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 20:50(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。ちなみに今本機とヤマハのSR-B30Aと迷ってます。
部屋は戸建ての8畳くらいでメインはps5とNetflixです。

書込番号:26130394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/03/31 20:59(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

ヤマハは外部入力端子はVRR対応では無いです。4K60fpsパススルーのみです。

デノン外部入力端子は4K60fpsVRRHDR10+ですよね! ここはデノン218が良いです。ゲームやるなら映像出力でデノンが良いでしょう。

全体のオーディオ性能はヤマハです。デノンはソフトで繊細な音響でヤマハはズシンときます!

じっくり検討すると良いです。







書込番号:26130409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 21:05(5ヶ月以上前)

ありがとうございます♪
本機推しでいこうとおもいます。

書込番号:26130413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/01 09:33(5ヶ月以上前)

>シモザキさん
こんにちは。

>>ps5→サウンドバー( Atmos対応)→テレビ(ARC)でつなぐとサウンドバーの音質はDolby Atmosを感じることはできますか?

アトモスの信号は通りますし、アトモスとして処理はされますのでご安心を。

ただし、S218はただの2.1chスピーカーシステムなので、アトモスといっても疑似アトモス再生となります。なので過度な期待は禁物です。
なんとなく音が広がるかなあ程度の感覚で移動感や明確な空間定位はなく、言ってしまえば雰囲気だけです。
上位機種のS517は天井向きイネーブルスピ−カーとサブウーファーが付きますので、S218と比べるとかなり表現力はアップします。

さらに、S218はVRR対応と言っても4K120Pが通せないので正直中途半端ですね。B30Aと比べても正直似たり寄ったりですので、実際に音を聞いてみて好みで選べばよいと思います。
ヤマハもB40Aはサブウーファーが別箱なので低域量と中高域の歪の少なさがメリットになりますね。

書込番号:26130776

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/01 09:35(5ヶ月以上前)

>シモザキさん
ちなみにヤマハB30A/B40Aは外部HDMI入力がないので、お持ちのテレビとの接続ですとアトモス信号を通す手段がなくなります。

書込番号:26130778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 11:37(5ヶ月以上前)

お二方ご丁寧にありがとうございます。たしかにサウンドバーだけで過度な期待は禁物ですね。大音量で音質を体感できる環境とはそんなに言えないので、まずはこちらで試して家族の賛同が得られたりしたら数年後にグレードあげたものも検討していこうかと思います😊

書込番号:26130856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/01 14:05(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

ドルビーアトモスはオブジェクトオーディオなのでスピーカーチャンネルは2chでアトモス空間オーディオ再現出来ますよ!

更に218リモコンで簡単に3D音響アップミックス出来るのでそこそこ音量上げればゲームも映画もアトモス3D音響が構築出来ます。

バーチャルとは言え、目隠しテストしたらあちこちにスピーカーが有るように聴こえてくるので目を開けたら何だサウンドバーかと言う事になります。

入門機としては出来が良いサウンドバーなので、飽きたら外付けサブウーハーを追加すれば自宅が映画館になります!

下記は参考まで

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-soundbar_ap/dhts218


書込番号:26130989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/01 14:13(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

デノンの218にベストは下記サブウーハーです。

これを追加すれば517よりも映画ゲームやミュージック音響は上位になります!


https://s.kakaku.com/item/K0001427576/






書込番号:26130993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 14:26(5ヶ月以上前)

ありがとうございます♪気になってました。のちのち追加するかもです!

書込番号:26131000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/02 09:02(5ヶ月以上前)

>シモザキさん
S218のサブウーファー端子ですが、こちらにサブウーファーを接続してもそれに応じた設定がないため、本体バーのスピーカーの低域負荷が減りません。したがって本体バーから出る中高域のひずみがが改善できません。

通常1本バーでは内蔵の小さなユニットに低域ブーストで低音を盛った結果、中高域のひずみが多くなり音が濁ります。

その点を解消するため、専用サブウーファーを持つ他社サウンドバーでは、サブウーファーを付けた際に本体バー内蔵スピーカーの低域を減らすことで、バー内蔵スピーカーから出る中高域の歪を改善する設定になっているのが普通です。

本機のサブウーファー端子を使ったサブウーファー付加は、単に低域補強できるたけで、本体バーの中高域の音質アップにつながりません。従って勿体ないので積極的にお勧めできません。

書込番号:26131801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/02 18:29(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

デノン218にpolk audioサブウーハーで3D立体音響大化けの実演You Tubeです。

こちらがエビデンスです。517のサブウーハーなんかハナシにならないです。この組み合わせが出来るからデノン518が出ない訳です。

サブウーハー設定の説明もあります。やはりサブウーハーは有線接続が重低音のキレが良いと言う事です!

後から追加で良いです。先ずは単体で様子みて耳慣れが出たら外付けサブウーハー追加です。必ずpolk audioサブウーハーですよ!



https://youtu.be/75Qla-7aWn8?si=90g4g86iIuz5Zd9X


書込番号:26132333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/04/02 18:55(5ヶ月以上前)

>シモザキさん

こちらも参考スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001427576/SortID=25999288/


性能が良いサブウーハーは重低音だけでは無く当然の理屈で中域高域も劇的に向上させます。

なので立体音響が大化けする訳です。

もちろんサウンドバー単体の内蔵サブウーハーは不要なのでサウンドバーのリモコンでサブウーハー最小にすればサウンドバーアンプの負荷が無くなりサブウーハーパワーに最適な中高域鳴らします。

他のセットモノの専用外付けサブウーハーはワイヤレス接続なのでどうしてもサブウーハーの遅延が出ます。なのでボーズの専用サブウーハーは有線接続となっています。なのでボーズも凄まじい低音域出します。

デノンの218には同じ傘下のpolk audioが当然ベストマッチのサブウーハーとなります。



書込番号:26132365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 20:52(5ヶ月以上前)

昨日218注文しました。明日届くかと思います。
とても参考になり勉強にもなりました。子供達が吹奏楽やってるので収録されたBD等の再生も楽しみです。
将来的には拡張、より性能の良いものが買えるようになればと思ってるのでまた助言ください!

書込番号:26132516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

2台で運用されている方いますか?

2025/03/30 08:08(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ブラック]

クチコミ投稿数:65件

50uほどのL字型部屋に2台設置して、音楽をBGMとして流そうと思います。
テレビにつなぐ予定はありません。
こんな使い方、間違ってますか?

書込番号:26128260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/03/30 08:28(5ヶ月以上前)

>yards7031さん

ミュージックをサラウンド再生なら本機種を視聴位置正面設置でサラウンドスピーカーとサブウーハー設置が音質音響が良いです。

サウンドバー2台だとサラウンドスピーカー2台設置比較でサラウンドスピーカー分離なので、サラウンド空間大きく取れるのでサラウンドスピーカー設置が有利です。

更にサブウーハー追加で低域強化出来ますよね!

書込番号:26128284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/30 08:29(5ヶ月以上前)

>yards7031さん

当機は入力がHDMI端子のARCしか無いので
想定されている使い方は出来ないと思います。

またサウンドバーは筐体容積が最小で自然な音は出難いのを電気的にエフェクトするので
止めて
ソースは何か知りませんが
パワーアンプ等使いたく無いなら
パワードスピーカーカテゴリーから選択する方がお好みの音響設備に出来ると思います。

書込番号:26128287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/03/30 08:44(5ヶ月以上前)

>yards7031さん

光オーディオアダプターを使えば、光デジタルで接続はできますね。
間違いではないでしょうが、BGMならもっと安いスピーカーで良いとは思います。

書込番号:26128318

ナイスクチコミ!3


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/30 14:17(5ヶ月以上前)

テレビに接続しなくてもWi-Fiが繋がるならAppleMusicやSpotifyで音楽を流せますしBluetoothも使えます。

間違ってはいないですが高額ですしDolbyAtmosで聴きたいとかじゃなければ他に候補があるように思います。

書込番号:26128736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2025/03/30 22:12(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
サウンドバーが手っ取り早いと思ったのですが、サラウンドスピーカー勉強してみます。

書込番号:26129366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2025/03/30 22:14(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
サウンドバーはTVに接続して使用しようと思います。

書込番号:26129368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/03/30 22:16(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
こちら新候補にしようと思います。
JBL Authentics 500

書込番号:26129371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/03/30 22:35(5ヶ月以上前)

>yards7031さん

とりあえずおカネ有ればサウンドバーは上位機種のultra買っておけば間違い無いです。ARCもそうですが映画もミュージックは音質は頂点のサウンドバーなのでAVアンプシステムは用途次第では要らないレベルですよね!

ultraで更に進化していますのでこれを買えば大丈夫でしょう。

sonosは組み合わせ自由ですが、やはり基本はサウンドバーメインにサラウンドスピーカーとサブウーハー設置ですね。

本機種はサブウーハー2台設置可能ですが、2台設置しても低域が2倍とはならず収録の低域を2台に分散させるだけです。ここは予算が有れば分散させるメリットも有るのでサブウーハー2台も良い場合があります。

サラウンドスピーカー追加で後でサブウーハー追加とか徐々に増やしても良いと思います。

フルセットはドルビーアトモスの映画音響で性能が最大限発揮ですね!

システム構築の詳細は下記ご参考まで。

https://www.sonos.com/ja-jp/blog/the-ultimate-guide-to-a-sonos-home-theater


書込番号:26129385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/03/31 17:04(5ヶ月以上前)

>yards7031さん
こんにちは
間違ってないです。
音楽はワイヤレスで流せば良いかと。

ステレオアンプとスピーカーと言った黒っぽい機器を部屋に置くと、むさ苦しくなって嫌な場合は有効な解かも。白のモデルなんてなかなかなデザインですよ。

書込番号:26130129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/01 13:39(5ヶ月以上前)

>50uほどのL字型部屋に2台設置してBGMで部屋を包みたい
ということかと思いますが、テレビ前設置を前提したUltra2台より廉価ですむ2台のSonos Era300の方が、いいように思います。BluetoothにもAmzonAlexaにもAppleAirPlay2にも対応しています。
ただ私はこのEra300の経験はなく、OneSL2台の経験をもとにした考えであることにご注意ください。

書込番号:26130967

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)