サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビとAirPlayの接続について

2024/11/27 06:55(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:4件

テレビはハイセンスU9Hを使用しています。
先日BAR1000 を購入し、スマホでAirPlayを再生しようとしたところ、
・テレビから動画及び音声再生
・スマホから動画、サウンドバーから音声再生
しかできません。
動画をテレビ、サウンドバーから音声再生するにはどのようにすればよいでしょうか?

書込番号:25975719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/27 07:35(9ヶ月以上前)

>せいせい1984さん

その場合はテレビとサウンドバーを光ケーブル接続でいけると思いますよ。

書込番号:25975744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/27 08:31(9ヶ月以上前)

>せいせい1984さん

>スマホでAirPlayを再生しようとしたところ、
・テレビから動画及び音声再生

もちろん上記のスマホ接続状態でテレビとサウンドバーの光ケーブル接続のみでやってみてください。


書込番号:25975785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/27 09:56(9ヶ月以上前)

>せいせい1984さん
こんにちは。

>>・スマホから動画、サウンドバーから音声再生

こちらはスマホからAirplayでBAR1000にストリーミングしてみたということですかね?
BAR1000は動画は再生できませんので音しか出ません。またAirplayからTVには何もストリーミングされてないのでTVに動画は出ません、ということになるかと。AirplayでBAR1000にストリーミングした場合音しか出ません。

で困っている点としては、U9Hに対してAirplayで動画をストリーミング再生しようとしているが、その際に内蔵スピーカーだと音が出るが、BAR1000からは音が出ない、ということでしょうか?

U9Hの音声出力を優先してBAR1000に振り向けるためには、

設定-その他の設定-外部入力・HDMI連動設定-HDMI連動設定-電源オン時優先スピーカー
をオーディオシステムに切り替えることです。

または、

サブメニュー - スピーカー出力切り替え
で、オーディオシステムを随時選ぶことも可能です。

この状態でTV音声がBAR1000から出ている状態で、TVに対してAirplayで動画をストリーミングしてみてください。
画がTVから、音はBAR1000から出せるはずです。

光デジタルケーブルとかは無関係なので無駄な買い物をする必要ありません。

書込番号:25975849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/27 16:47(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!できました

書込番号:25976254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/27 16:48(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!つながりました

書込番号:25976255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/27 16:48(9ヶ月以上前)

助かりました。すぐできました

書込番号:25976256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

イコライザー設定について

2024/11/16 12:39(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:37件

先日アップデートされイコライザーが細かく設定出来る様になりましたが!何分素人なのでよく分からないのが現状です!お勧めの設定を誰か御指導お願い致します

書込番号:25963031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/16 13:03(9ヶ月以上前)

>妖怪哲也さん

イコライザーは部屋の大きさや視聴距離、音量、音源で変化するので万人向けのイコライザー調整は無いです。

ご自身で色々いじってベストなところを掴むと良いと思います。またイコライザーは極端にいじると音響バランスが崩れるので低音域中心に中高域少しずつ上げていくと良いと思います。

ハイト調整有る場合はあまり上げると拡がりが潰れるのでいじらない方が良いと思いますよ。

書込番号:25963068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/16 13:54(9ヶ月以上前)

>妖怪哲也さん

>イコライザー設定について

イコライザー設定は部屋の大きさ・スピーカー等により変わります。
ご自身でスピーカーを設置して気分よく聞けるよう調整してください。

書込番号:25963123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/16 16:46(9ヶ月以上前)

>妖怪哲也さん

どの設定が一番いいというものではなく聴く人が一番いいと思った設定が一番いい設定ということになりますね

イコライザーは周波数ごとに細かく調整出来る機能になるのですがそう言われも何をどう触ればいいかさっぱり分からないかと思います

いくつかのプリセット(何パターンかの設定)が入っていると思うのですが何もないところから調整するのは至難の業でしょうし、プリセットの中から自分の好みのものを見つけ、そこから微調整していくといいと思います

触ってよく分からなくなった最初の設定に戻しそこから微調整の繰り返しですね、まず微調整をしていく前に各周波数を大胆に上げ下げしてみてこのl周波数を弄るとこういう感じになるんだなということを確認されると分かりやすいのではないでしょうか?

https://musicplanz.org/effector-basics/equalizer-effect?

書込番号:25963293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2024/11/16 19:13(9ヶ月以上前)

有難う御座います
助かります

書込番号:25963466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/16 19:13(9ヶ月以上前)

有難う御座います

書込番号:25963467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2024/11/27 07:41(9ヶ月以上前)

私の場合は凸型に設定しています。
以前よりセリフが聞きやすくなりました。
(リアの音量レベルも最大です)

書込番号:25975749

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/27 10:01(9ヶ月以上前)

>妖怪哲也さん
こんにちは。
現状で音質に問題を感じてないなら弄る必要はありません。

付加されたものは多バンドのイコライザーではありませんので、部屋の状況から生じる周波数特性の凸凹の補正にはもともと使えるものではありません。でも、音の好みがはっきりしている場合は、それに応じて周波数特性を補正する程度の機能はあります。
例えばドンシャリ傾向が好きな人は高域と低域だけを上げれば簡単にドンシャリな音にできます。シャリシャリやドンドンが苦手な人は高域と低域を落せば中域重視の音になります。

なので、特に好みもない、素人だ、というならフラットにしておけばOKです。
音質を良化するための機能ではなく、好みに合わせるための機能ですので。

書込番号:25975860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 狭いテレビボードだと置けない?

2024/11/25 15:09(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:3件

横幅が結構ありますが、テレビボードはどのくらいの幅が必要ですか

書込番号:25973678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2024/11/25 15:24(9ヶ月以上前)

>ねてます。さん

サウンドバーが1.3mなのでボードはこれよりも長めが良いでしょう。

入力端子がどうしても2個必要以外はA8000買った方が小型で性能が良いですよ!

書込番号:25973682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/25 15:44(9ヶ月以上前)

>ねてます。さん

>狭いテレビボードだと置けない

本体が1300o有りますのでそのくらいは必要かと
壁かけにすればよいのでは、
壁掛けブラケットが付いていますよ。

書込番号:25973698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/25 23:12(9ヶ月以上前)

>ねてます。さん

HT-A7000 幅1300mm X 高さ80mm X 奥行き142mm

高さ、奥行きともにそこそこあるため幅が問題ない場合でもTV台ボードの奥行きとTVスタンドの形状によっては置けない可能性が出てきますし、55インチクラスのTVより幅が広く画面下部を完全に覆う感じになってしまうのでTVによってはリモコン操作に支障が出るなどもあるかと思います

書込番号:25974219

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/26 09:14(9ヶ月以上前)

>ねてます。さん
こんにちは。
本機A7000のユーザーです。

本体の幅が130cmなので、テレビボードの幅も150cmはあった方が見た目のバランスが良いです。

幅はともかく、意外と見落としがちなのが奥行ですね。

テレビのスタンドの奥行きが55型でも30cm前後はあり、本機も奥行き14cmと大きい方なので、テレビボードの奥行が浅いとスタンドとバーがかさなったり、ぴったりくっついたりする配置になりかねません。
テレビボードの奥行きも最低45cm程度は必要となりますので、大型のテレビボードになりますね。
家具屋さん系では奥行きの深いものはあまり見当たらないので、電気店でさがすことになりかねません。

書込番号:25974504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2024/11/26 20:47(9ヶ月以上前)

>ねてます。さん

どうしてもテレビ台が狭ければテレビ台にリンクの金属インシュレーター置けばサウンドバー自体は全く問題無いです。

但し金属インシュレーター無いとA7000の内蔵サブウーハーかなりワルさして音がこもってセリフが聴こえない高域ヌケ悪いと弊害出るケース多いです。

この場合は外付けサブウーハーsw5追加で解消出来ます。

外付けサブウーハー予算無ければ金属インシュレーターで上記弊害は軽減出来ます。

要はA7000は設計ミスなので、ムリに内蔵サブウーハー入れてデカくなってモグラ叩きで対策しても結果単体バーは音響バランスが悪いままとなっています。単体では使いモンにならないのが実態です。

よって現状最新ソニーサウンドバー上位機種では内蔵サブウーハー廃止しております。

出来ればA8000やA9000が圧倒的に単体サウンドバーの映画音響性能が良いと言う事です。

https://www.audiotech.jp/category/insulator/









書込番号:25975355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300

クチコミ投稿数:3件

テレビをONした時にサウンドバーから毎回ブォーンと大きな起動音がして困っています。
Blutooth接続のみ起動音がしていて、HDMI接続だと起動音はしないです。ただ、HDMIにするとテレビのリモコンから音量調節などする時の反応スピード、レスポンスが遅く、やむを得ずBlutooth接続にしています。
Blutooth接続で起動音をOFF、小さくする方法はあるのでしょうか?
あるいは、HDMI接続でテレビのリモコンからの反応スピードを改善する方法があれば、HDMIに切り替えてもいいと思っています。

〈デバイス情報〉
サウンド…BOSE SMART SOUNDBAR 300
テレビ…SONY BRAVIA KJ-43X80L

ご回答、宜しくお願いします。

書込番号:25972084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 09:49(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

テレビとサウンドバーのケーブルや電源コンセント抜いて10分放置して電源リセットしてみてください。

通常これでHDMI接続やBT接続の一時的な不具合直ります。

ダメならサウンドバー初期化してみてください。

BT接続側も再起動してみてください。ルーターも再起動してください。



書込番号:25972114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 10:04(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

光ケーブル接続で状況改善になるかトライしてみてください。リモコン別々に使用する面倒ありますが使い勝手ご判断ください。

後はテレビ側ファームウエアアップデートしてください。

BTもペアリングやり直してみてください。

最終的にはテレビも初期化です。


書込番号:25972130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/24 11:53(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん
こんにちは
サウンドバーの不具合のようですね。
下記の手順で工場出荷時リセットをしてみて下さい。

・[再生/一時停止ボタン]と[音量ー]ボタンを同時5秒間長押し

初期設定をやり直す必要がありますが、ソフト的な不具合はこれで解消できます。
それでも直らない場合は基板等ハードの不具合かもしれませんね。

その場合は修理依頼を。

書込番号:25972236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/24 14:24(9ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
プローヴァさん

返信ありがとうございます。
本体やWi-Fiの再起動をしても症状は改善しませんでした…。
光ケーブル接続では、起動音はせずに、付属リモコンで問題なく動作しますが、やはりテレビリモコンを使いたいと考えています。

>プローブァさん
不具合というのは、Blutooth接続時の起動音についてだったでしょうか?
差し支えなければ、リンク先など不具合の詳細情報を教えていただけないでしょうか?
レンタル品なので、本体交換など交渉を検討しています。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:25972387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 15:43(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

テレビ側設定ですが、HDMIでサウンドバー連携させる為には確認必要です。

BRAVIAリンク設定オン

テレビスピーカーは外部オーディオ優先オン

上記は絶対必要な設定なので確認ください。

それとサウンドバーはARC対応なので当然テレビ側ARC設定はオンです。テレビ側eARC設定はオフで大丈夫です。サウンドバーはARC仕様なのでeARC設定は不要です。

HDMIケーブル不良の可能性有るのでソニーブランドのハイスピードケーブル交換してみてください。

テレビ側アップデートもお願いします。

電源リセットもお願いします。



書込番号:25972501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 15:48(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

サウンドバーレンタルなら不具合の可能性有るので交換してもらうと良いです。ケーブルもレンタルなら買う必要無いです。

書込番号:25972510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 16:26(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

あとHDMIケーブルのテレビ側接続はeARC/ARCと印字されたHDMI端子に接続ください。それ以外の端子はダメなので注意ください。

書込番号:25972561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/24 18:13(9ヶ月以上前)

>ダイビングザムさん

ご返信ありがとうございます。

HDMIを使って、テレビリモコンを使うとレスポンスが悪くなる件についてです。
症状の補足をすると、HDMI接続をすると、テレビリモコンの反応が鈍く、例えば、音量変更ボタンを押しても、Blutoothの時より反応時間が遅く、もっさりする感じです。レスポンス時間に倍ぐらい差があると思います。
あと、HDMI接続の時だけごくたまーに音声がズレたりもします。これはテレビの電源をON/OFFすると改善します。

下記の確認、対応をしました。

@BRAVIAリンク…ON/OFFしたどちらも改善なし
A外部のオーディオ優先…項目が見当たらず未実施
Bテレビのファームウェア…最新でした
Cテレビの初期化…実施したが改善なし
DeARC/ARC…質問前からここのHDMIを使用中

HDMIケーブルを変更する件は、以前から検討していて、どのケーブルを買うか悩んでいました。

下記リンクのケーブルとかでもいいのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/ソニー-SONY-プレミアムHDMIケーブル-ハイスピート-DLC-HX20/dp/B07H2Q36L3

以上、宜しくお願いします。

書込番号:25972676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/24 18:21(9ヶ月以上前)

>コーヒー814さん

リンクは必ずオン設定です。

外部オーディオ優先設定以下リンクです。この外部オーディオ優先設定は必須です。

https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex550/jpn/c_extsnd_sp.html

ソニーブランドのケーブルなら大丈夫です。



書込番号:25972685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アコースティックセンターシンク

2024/11/06 13:09(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
テレビとサウンドバーを買い替えを考えています。
テレビは、BRAVIA7 55型
サウンドバーは、ht-a8000

アコースティックセンターシンクが進化したと記載があったのですが、この組み合わせで使えるものなのでしょうか?
ちなみに地上波や映画(ディズニープラスなどの配信)を見るのに使います

書込番号:25951459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/06 13:24(10ヶ月以上前)

>あはは2003さん

組み合わせではアコースティックセンターシンクは大丈夫です。

サウンドバーのsセンタースピーカーケーブルを接続して、テレビ側センタースピーカー設定オンとスピーカー設定は外部オーディオ優先設定すれば良いです。eARC設定もオート設定します。

ディズニー+は有料会員でアトモスもdts:xもBRAVIA7なら視聴可能なのでベストな組み合わせでサウンドバーも最大限性能が発揮出来ます!

https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-sound-quality


書込番号:25951466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/06 14:49(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます
過去のアコースティックセンターシンクは、センター音声をテレビのスピーカーからだすので、音が悪いような記事をみたことがあるのですが、
この最新機種の組み合わせでしたら、その辺りは改善されているのでしょうか?
すんでいる地域に試聴可能な家電量販店がないので…

書込番号:25951554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/06 15:41(10ヶ月以上前)

>あはは2003さん

地デジの劣化ステレオ音源はイマイチなのであくまでも動画配信映画の映画音響やミュージック音源で効果出来ます。

テレビ側スピーカー4つありますが独立したテレビアンプが画面の動きの中で画面に沿って音を移動させるので映画音響では音の移動感は完璧です。

更にテレビスピーカーはフルレンジスピーカーと高域スピーカーなのでサウンドバーとの音の融合性も良くて違和感は全く無いです。セリフも良く聴こえるし低音域や高音域も増強されます。

ディズニー+のアトモスやdts:x作品ならアコースティックセンターシンクの音響+3603D立体音響なら中途半端ではないのでお勧めですね!

あくまでも映画音響なので、十分音量上げられる視聴環境が有ると良いと思います。


https://www.sony.jp/bravia/products/K-XR70/feature_2/



書込番号:25951608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/06 20:16(10ヶ月以上前)

>あはは2003さん

>過去のアコースティックセンターシンクは、センター音声をテレビのスピーカーからだすので、音が悪いような記事をみたことがあるのですが、


その様な記事は見た事は無いですが、ソニーサウンドバーにもセンタースピーカーありますね。

アコースティックセンターシンクはBRAVIAのテレビスピーカーとサウンドバーのセンタースピーカー両方同時駆動で主はサウンドバーで副はテレビスピーカーです。

特にオーディオダイナミックレンジが強烈な映画音響サラウンド効果音はテレビもサウンドバーのセンタースピーカーがフルで出力されますので、臨場感が拡がります。

良くセンタースピーカーはセリフだけと勘違いするニセ評論家多いので注意ください!

もちろんセリフもテレビとサウンドバーセンタースピーカー同時駆動で、サラウンド効果音もテレビとサウンドバーの両方スピーカーがテレビ画面でグルグル回る音響はまさに映画館に近い迫力と臨場感なので後悔する事はあり得ないです!

通常サウンドバーは同梱単位の評価なので、アコースティックセンターシンクのBRAVIAとサウンドバー同時駆動音響の評価はしていないのが実態ですね!





書込番号:25951911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/07 08:56(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

詳細な回答ありがとうございます

地デジはいまいちだが、それ以外は楽しめそうですね!

地デジをみているときは、アコースティックセンターシンクを使用しない(ケーブルを抜くとかはしたくない)とか簡単に切り替えとかできるのでしょうか?

書込番号:25952384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/11/07 09:01(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

同時駆動するなら、かなり楽しめそうな感じがします

あんまり同時駆動音響の評価がないんですね
勘違いのニセ評論家に注意します!

書込番号:25952389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/07 09:26(10ヶ月以上前)

>あはは2003さん

アコースティックセンターシンク使わない時はテレビ側のクイック設定でセンタースピーカー設定をオフにすれば大丈夫です!

将来リアースピーカー追加すれば最強の自宅映画館が構築出来ます!

BRAVIA7のアコースティックならサブウーハー要らないレベルです。

良いオーディオシステムですね!


書込番号:25952406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/21 23:15(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
テレビとサウンドバーの両方を購入することにしました!

またSONYからアコースティックセンターシンク使用時には
上2つのトゥイーターを使って出力する動作ということも確認しました。

書込番号:25969581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/22 13:12(9ヶ月以上前)

>あはは2003さん
こんにちは。
XR70には、S-センタースピーカー入力端子はついていますのでアコースティックセンターシンクは使えます。

過度な期待は禁物ですよ。
音の悪い薄型テレビのスピーカーを、こともあろうにセリフにとって一番大事なセンターチャンネルに使おうと言うコンセプトなので。
当方はA7000にA95Kを組み合わせてアコースティックセンターシンクを使おうとしましたが、ロクなものではなく1時間程度で断念しました。
A95Kは有機なので画面出音があるため、まだましですが、XR70は液晶で画面出音はできませんので、結果は推して知るべしです。底面のミニミニスピーカーとベゼルのツイーターと背面のミニサブウーファーの混変調音でセリフを聞くことになりますよ。

ユーザーとしての経験から言わせてもらいますと、A8000クラスのサウンドバーをわざわざ使うなら、これ単品にサブウーファーやリアスピーカーを併用するのがベストです。

あとここには地方量販店員レベルの知識で音を語る輩もおりますのでくれぐれもご注意ください。

書込番号:25970079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/22 13:49(9ヶ月以上前)

>あはは2003さん

それは良かったですね!

テレビ側トゥイーターはセンタースピーカーとしては高域サラウンドなので映画音響の定位と臨場感が当然向上します。こんなセンタースピーカーは他には無いのでユニークですよね!

マア現状最強のサウンドバーシステムです!

評論家の朝倉センセイもアコースティックセンターシンクの進化認めているので、やっとこのセンセイもアコースティックセンターシンク性能認めたんですねー

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17731914


アコースティックセンターシンクの進歩も確認できましたし、いいところがかなりありました。まず従来モデルに比べて、声を含めた音声の一体感が向上しています。そもそもテレビ内蔵スピーカーの音には限界があるので、サウンドバーがそこを補ってくれるのは有用です。この機能自体は以前からありましたが、これまでの中で、テレビとの一体感は一番よかったと思います。



書込番号:25970112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/11/22 16:30(9ヶ月以上前)

>あはは2003さん
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17731914

殆ど社員が喋ってるだけで、麻倉さんは質問してるだけ。何も音に感動してないことがよくわかりますね。
あれじゃ只の紹介記事で、商品のプロモーションにはなってませんね。
さすが御大です。忖度しない。

書込番号:25970260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/22 17:03(9ヶ月以上前)

>あはは2003さん

それと最新BRAVIAとサウンドバーでのアコースティックセンターシンク機能ではボイスズーム3の機能が追加でセリフを更に強化したりスポーツのアナウンサーがうるさい場合セリフだけ弱く出来て凄い進化しています。

2024年以前の旧式BRAVIAとサウンドバーでは当然出来ない優れモノ機能なので、是非堪能してみてください!

アコースティックセンターシンク毎年進化しているので良い時期に買いましたね!



書込番号:25970303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/11/22 22:46(9ヶ月以上前)

>あはは2003さん

麻倉 HT-A9M2は、音のまとまりが素晴らしいですね。低音から高音までバランスよく出ているので、そこは大きな魅力だと思います。とても真面目に作った音で、音場にも “真面目さ” が溢れています。

ーーーーーーーー

上記のように全体的にはソニーアコースティック含めこのヒトの割にはべた褒めですね!

マアこれでソニーのアコースティックセンターシンクはお墨付きもらった様なもんですよね! なんと言ってもこの技術はソニーだけなんで他と比較しようも無いです。

この辛口評論家がここまで言うのは珍しいですよね! もっとも評論家ならずオーディオ愛好家は自分の所有するオーディオが1番だと思っているのでこのセンセイのハナシも半分で聞いていれば良いです。

ご自身のオーディオは自己満足の世界なので赤の他人の評価なんてどうでも良いとなればホンモノですよねー。

と言う事でご自身の満足度を追求なさってください!

書込番号:25970701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビのリモコンからの音量調節

2024/11/20 22:44(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]

スレ主 わか1222さん
クチコミ投稿数:5件

質問失礼します。
今まで、テレビのリモコンでサウンドバーの音量調節できていたのに、突然できなくなってしまいました。BOSEのリモコンかアプリからは調整できるのですが、理由がわかりません。もちろんテレビのスピーカーに設定すればリモコンから音量調節できます。
特にHDMI eARCの端子は触らずなのですが、何か手立てはないでしょうか?

書込番号:25968412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/20 22:49(9ヶ月以上前)

>わか1222さん

テレビ側の一時的な不具合でしょう。テレビの電源コンセント抜いて10分放置の電源リセットで復帰すると思います。

ダメならテレビ初期化です。


書込番号:25968417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わか1222さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/20 22:54(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!
出来ました!

書込番号:25968423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/11/20 23:16(9ヶ月以上前)

>わか1222さん

良かったですね。

定期的にテレビとサウンドバー電源リセットすると良いです。

書込番号:25968435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)