
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年7月28日 13:11 |
![]() ![]() |
109 | 33 | 2025年7月26日 14:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年7月10日 13:33 |
![]() |
27 | 10 | 2025年7月5日 16:26 |
![]() |
0 | 6 | 2025年6月29日 11:36 |
![]() |
17 | 6 | 2025年6月27日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]
本機sr-x40aとソニーのBRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600で購入を迷っております。
どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:26247934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カニザウルスさん
こんにちは。
B600は3.1.2ch、X40Aは2.1.2chですね。
B600はセンターがつくのとサブウーファーが別体な点が違いです。
センターについては中途半端についているよりない方がアナウンサーの声などがクリアーに聞こえたりすることもあるのでなんとも言えません。サブウーファーは箱が別体のB600方が質が良くなります。
とはいえ、実際に音を聞いてみて決めるのがよいと思います。ソニーは結構セリフがこもりがちで聞こえづらい傾向があります。
書込番号:26249472
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
SONYのKJ-65A9GにBAR1000を接続、使用予定です。
テレビとBAR1000はそれぞそeARC端子同士で接続でよいかと思っているのですが、
上記テレビの場合、PS5はテレビ本体またはBAR1000入力端子どちらへ接続した方がより良い音声が期待できるでしょうか?(またはどちらも一緒でしょうか?)
また、良い接続方法を選択したとしてサブスク視聴する場合、テレビアプリからとPS5アプリからとでしたらどちらからの視聴が優れているでしょうか?
書込番号:26238261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃーるんるんさん
テレビがeARC対応なのでPS5はテレビに接続が良いです。
テレビ側HDMI入力端子に4K120fps表示が有ればそこにPS5繋げれば良いです。
音質はeARCテレビならサウンドバー直つなぎでも音質は同じです。
テレビ接続なら音声出力はデジタル出力はパススルー、eARC設定オン、リンク設定オン、テレビスピーカー→外部スピーカー設定オンはやる必要があります。これ面倒ならサウンドバー直つなぎが良いです。
サブスクで配信アトモスならPS5の内蔵アプリが良いです。PS5のU-NEXTアプリはアトモス対応なのでお勧めです。テレビ内蔵アプリは色々トラブル多いです。
書込番号:26238281 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ダイビングサムさん
ご解答いただき、ありがとうございます。
テレビはどうやら4K 60pまで?のようなんです。説明書を確認しましたが120という記載は見当たりません……。
当方のテレビではPS5をテレビ本体に挿そうがBRA1000に挿そうが、良くも悪くも全く同じ、でしょうか?
テレビ本体に繋いだ場合もコンテンツ視聴はPS5が優れていますか?
書込番号:26238318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てぃーるんるんさん
対応していないですね。
HDMI入力信号が「4K/120Hz」に対応しているブラビア | Sony JP https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251862
なのでPS5はどちらに接続でも大丈夫です。
コンテンツはPS5の視聴が良いです。プロセッサー処理能力はPS5が上でしょう。
書込番号:26238334 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>てぃーるんるんさん
自分はPS5でやります。
お使いのBRAVIAのアプリもやってみてください。
PS5のエンタテインメント | テレビ番組、映画、音楽をPS5でストリーミング | PlayStation https://share.google/kjwM4QlLKk83xNCam
書込番号:26238340 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ダイビングサムさん
ありがとうございます。
返す返す恐縮ですが…
ダイビングサムさんでしたら当方の視聴環境なら、どのような/どちらの接続方法にされますか?
書込番号:26238812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てぃーるんるんさん
PS5 AppleTV+もアトモス対応のようです。
PS5もドルビーMAT対応の噂もあってそうで有れば広帯域アトモス再生可能があります。
PS5のApple TV+アプリでDolby AtmosをAVアンプに出力する方法 - ガジェットスター! https://share.google/ylUgOGeHKwMpWTuBJ
自分はPS5アトモスやります。
接続はサウンドバーHDMI IN直つなぎです。
書込番号:26238866 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>てぃーるんるんさん
こんにちは
BAR1000の外部HDMI入力は、PS5の出す4K120Pを伝送できません。なのでPS5を繋ぐなら普通はテレビの外部HDMIに直接入力が常道です。
ですが、おっしゃる様にA9Gがどのみち4K120Pを映せませんので、この組み合わせの場合どちらに繋いでも同じ事で、大丈夫です。
まずはテレビの方に繋いで運用してみて、音声フォーマットなどによって音が出ないことがある様な場合は、BAR1000の方に繋げば回避できる可能性はあります。
書込番号:26238870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん
プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます!
PS5→BAR1000→テレビ
PS5→テレビ←→ BAR1000
※どちらもテレビとBAR1000はeARC端子同士で接続。
現在使用しているテレビのスペック的に、良くも悪くも画質はどちらの接続方法も変わりないのは理解できました。
音質についても、どちらの接続方法でまも変わりなく良音質で再生可能でしょうか?
書込番号:26240338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てぃーるんるんさん
>音質はeARCテレビならサウンドバー直つなぎでも音質は同じです。
先の回答のとうりです。
どちらでも大丈夫です!
書込番号:26240358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>てぃーるんるんさん
>>どちらの接続方法でまも変わりなく良音質で再生可能でしょうか?
音が出てるなら音質は一緒です。
先に書いた様にテレビを通すと、テレビが対応してない音声フォーマットだと音が出ないことはあります。対処方法もすでに書きました。
書込番号:26240636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人とも、本当にありがとうございます!
ひとまず
PS5→テレビ←→BAR1000
で接続してみたいと思います。
続けてのご質問で大変恐縮なのですが
テレビ電源オンでBAR1000の電源もオン
テレビ電源オフでBAR1000の電源もオフ
が一般的な使い方、設定かな?と思うのですが
テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず
BAR1000リモコンでオン、テレビ音声出力もBAR1000へ自動で切り替わるって使い方、設定方法はありますか?
普通の地上波放送などは通常のテレビスピーカーで聴いて
映画やゲーム、スポーツ観戦等のみをBAR1000で聴きたいと思っています。任意でかつBAR1000リモコンのオンオフのみで気軽に切り替えできたら嬉しいです。
書込番号:26240782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てぃーるんるんさん
>テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず
BAR1000リモコンでオン、テレビ音声出力もBAR1000へ自動で切り替わるって使い方、設定方法はありますか?
BRAVIAのHDMI電源連動リンク設定はオフにすればサウンドバーの電源連動しないです。
テレビ音声出力のサウンドバー自動切り替えは不可です。テレビスピーカー→外部スピーカー設定は自動では出来ないです。
電源リンク設定オフなら外部スピーカー電源入らないので外部スピーカー切り替えしない可能性はあります。テレビの仕様に依るのでご自身でやってみてください。
書込番号:26240816 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>てぃーるんるんさん
>>テレビ電源オンでBAR1000の電源はあえてオンにせず
テレビのメニューからスピーカー出力を内蔵スピーカーか外部オーディオかに切り替えて使ってください。
BAR1000のリモコンのオンオフでテレビの出力が外部オーディオに切り替わるかどうかはテレビとサウンドバーによるのでやってみないとわかりません。
お使いの組み合わせでできなかった場合は、設定などはありませんので、上記のテレビのメニューから切り替えてください。
書込番号:26241799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃーるんるんさん
同じようなHDMI電源連動したくない質問スレご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001492118/SortID=25936028/
書込番号:26242002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
PS5はBAR1000へ直接接続してみました。
PS5の適したサラウンドや映像の設定はありますか?
書込番号:26242643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃーるんるんさん
PS5のU-NEXTのアトモス出力ならPS5の音声出力はドルビーアトモス設定すれば良いです!
PS5でブルーレイアトモスはディスク再生中にコントローラーのオプションボタン押して音声出力はビットストリーム設定すれば良いです!
映像は4KならBRAVIAのHDMI映像出力設定を4Kにすれば良いです!
書込番号:26242666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイビングサムさん
PS5のサウンド設定をドルビーアトモスにするには出力機器の種類をAVアンプ、もしくはサウンドバーにしなければなりません。
AVアンプ/サウンドバーを選択し音声フォーマットの優先をドルビーアトモスに選択した場合、
『テレビのスピーカーで3Dオーディオを出力』が選択不可になりますが、立体音響を楽しむには影響ありませんか?
書込番号:26242956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃーるんるんさん
最初の設定はサウンドバーを選べば良いです。
サウンドバーへアトモス出力なのでテレビスピーカーの3Dオーディオは関係ないのでドルビーアトモス出力選択してください。
書込番号:26242959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
PS5のサウンド出力機器をサウンドバーを選択し、
音声フォーマットをドルビーアトモスに設定したところ
U-NEXT再生時にリアスピーカーから音声が出ませんでした……。
音声フォーマットをリニアPCMにしたところリアスピーカーから音がでましたが、何か問題があるのでしょうか?
書込番号:26243503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てぃーるんるんさん
PS5のU-NEXTアプリのプレヤー設定でステレオ→
ドルビーオーディオ設定変更の確認ください。
ドルビーオーディオ、ドルビーアトモスで再生したい - よくある質問 | U-NEXTヘルプセンター https://share.google/ofRhUvbA9O368OYkh
既に上記設定で有れば全ての電源コードとケーブル外して10分放置で再接続です。電源リセットかければ一時的な不具合直ります。
書込番号:26243514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]
現在yas408とリアスピーカー組んでます。(リアはあまり活用はしておりません。)
こちらの製品が気になってるんですが変更するメリットはありますか?品質とかはあがりますか?
書込番号:26233980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらかにあきらださん
お使いのサウンドバーにも外付けサブウーハーあります。これで十分ですよね!
更にお使いのサウンドバーにはDTSバーチャルX内蔵なので、ここはBAR500よりは良いです。
結論は買い替え不要となります。
書込番号:26234006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam
TV(REGZA)とiPhoneからBluetoothで繋いで音楽を聴くために購入しましたが、iPhoneで音楽を聴いていると5分も経たずに接続が切れてしまいます。もちろんiPhoneは使用範囲内に置いています。設定の不足あるいは設定のミスでしょうか。10年ちょっと前に購入したパイオニアのサウンドバーが壊れたため、仕方なく買い替えたのに、パイオニアと同じように使えないのが残念で仕方ないです。どなたかご教示いただけませんか?
書込番号:26223968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャムおばさん★さん
とりあえず出来る事はサウンドバーの初期化です。
後はiOS側の問題かと思います。とりあえず途切れる時間測定していつもピッタリだとiPhoneで何らかのタイマーが悪さしていると言えます。
下記リンクご参考まで
https://smahospital.jp/column/iphone/iphone_sound_trouble/
書込番号:26224139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
初期化など試してみましたがダメでした。
4、5分でBARの表示がTVとなり接続が切れます。
テレビをつけていない時でも、TVの表示が出たことがあります。
初期不良でしょうか。
書込番号:26224646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャムおばさん★さん
初期化しても上記の異常動作出ているので初期不良確定です!
即購入店とご相談お勧めです。
新品交換してもらうと良いです!
書込番号:26224650 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダイビングサムさん
通販で買ったんですが、到着後3日以内、メーカーが初期不良と認めた場合、パッケージなど揃っている場合など条件が厳しいすぎて交換は難しいかも…です。
とりあえずメーカーに電話してみます。
書込番号:26224712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャムおばさん★さん
通常初期不良は購入先に連絡がスジですが、同時に通販にも連絡しておくと良いです。
とにかく早めに不具合点検してもらうと良いですね。
書込番号:26224740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャムおばさん★さん
ご愁傷様です。
通販購入は初期不良交換期間が短すぎて実質無理ですね。
まあでも届いて3日以内なら、ショップに連絡して、これからメーカーに初期不良かどうか点検させるから、それで初期不良判定なら交換してね、と言ってみては?それで通れば、メーカーに点検依頼をしましょう。
ショップから断られた場合は、メーカーに保証修理を依頼しましょう。
この手の電波が絡む話は、一般的にユーザーの環境起因みたいな話もされるかもしれませんので、そういうことを言われたら、以前使っていた他社のサウンドバーではこのような事態に陥ったことがない、という主張をされてみてください。
書込番号:26224911
2点

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
メーカーに相談しました。テレビの接続を外し、Bluetoothだけにした場合は症状が出ませんでした。そのためテレビ(REGZAのポンコツ65M550K)からの何らかの信号に反応しているのでは?BAR起因の可能性は低いが点検してくれるとのことでした。まだ保証期間内なので見てもらった方がいいですよね?
部品の不具合なのかソフトのせいなのか判断つきません。
書込番号:26228328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャムおばさん★さん
ええ。見てもらった方が良いと思います。
iPhoneからの接続で不具合となるのはTVは関係ありませんし、普通は起こらない不具合です。これまでiPhoneのBTで問題が起こった経験はないのでiPhone側は安定感があると思います。
書込番号:26228372
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
不具合内容を↓こんな感じで書こうと思いますが
これでちゃんと見てくれますかね?
スマホからBluetoothで音楽を流すと3、4分でBARの表示がTVになりBluetooth接続が切れ、BARの電源が切れる。毎回、テレビはオフの状態。
テレビと接続しない状態では、Bluetooth接続は切れない。
テレビをつけてない時にBARの表示がTVになりチカチカしていたことがある。
※BARはテレビのHDMI(eARC)端子に繋いでる。
しっかり見てもらうためにアドバイスいただけませんか?
書込番号:26228999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャムおばさん★さん
状況がしっかり書かれているので、それで問題ないと思いますよ。
書込番号:26229476
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000
現在ブラビア XRJ-50X90J 、ps5と接続。
映画もps5にも対応しているHDMI2.1パススルーが魅力的で購入しました。
現在、スピーカー本体に表示されているHELLOが点滅し、TVと接続できない状況です。サウンドバーの接続画面にもいけず、なにも施しようがない状態です。電源ケーブルを抜いて放置しても、変化せず。何か解決方法があれば、教えて頂きたいです。
また、主に映画鑑賞、ps5での使用をしていますが、スピーカーの知識のある方々のオススメの買い替え機器はありますでしょうか。音楽鑑賞はしておりません。価格は10万以下で考えていますが、その価格帯以外のおすすめ機器があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:26223686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tkbmさん
サウンドバー初期化してダメなら故障で確定です。初期不良なら新品交換です。
ソニーならB600が外付けサブウーハーもあり良いです。外部入力端子が無いのでテレビとeARC接続です。テレビがボイスズーム3が有ればこのサウンドバーでも対応です。
テレビがアコースティック非対応なのでソニーならこの機種が良いですね!
書込番号:26223693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tkbmさん
もちろんサウンドバー初期化出来ない時点でサウンドバーの故障確定です!
書込番号:26223696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございます。B600とても安価で良さそうですね。
HT-A5000と比較するとどうでしょうか。5.1.2chということもあり、A5000の方が比較的良い音質ですか。
買い替えるのであれば、満足のいくものがあればと思っています。欲張りではありますが、、笑
買い替える場合はこ故障したのサウンドバーをどうしたら一番良いでしょうか。みなさんどうしていますか?
色々、知識不足で申し訳ないです。
書込番号:26223774
0点

>tkbmさん
B600はチャンネルスピーカーは3.1.2ですがバーチャルで最大7.1.2なのでそれほど違いはないでしょう。B600はA5000のスピーカーと同じなので違和感無いはずです。外付けサブウーハーあるし全体の立体音響はA5000単体よりは広いです。
自分はG700ですがバーチャル7.1.2凄いですよ!
バーチャルもサウンドバーレベルならA5000同等レベルです。
ソニーサウンドバーはソフマップで買い取ってもらうと良いです。多分そこが修理して再生機として売ると思います。廃棄はおカネかかりそうですね!
書込番号:26223793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういったリアルなお話を聞けて、とても参考になりました。
感謝しかありません。本当にありがとうございます。
書込番号:26223810
0点

>tkbmさん
同じテレビとPS5の使用レビューですが、スコア満点ですね!
とにかくソニー同士は音響性能バツグンです!
https://review.kakaku.com/review/K0001689034/
書込番号:26223822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar [ブラック]

>Imaru.e4さん
対応機種でペアリングは以下リンクご参考まで
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/using-groups.html
書込番号:26220718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Imaru.e4さん
上記対応機種でヘッドホンからサラウンド出力可能です。
書込番号:26220719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Imaru.e4さん
こんにちは。
SimpleSyncでヘッドフォンをペアリングした場合、ヘッドフォンからはステレオ再生になり、サラウンド再生はされません。
但し、例外として、環境音も聞けるタイプのオープン型イヤホンであるBOSE ULTRA OPEN EARBUDSとSimpleSyncした場合に限り、サウンドバーとイヤホンを同時に鳴らして、イヤホンからはサラウンド音声のみを流すことで、両者組み合わせて没入感を高めた音が聞けます。
書込番号:26220784
0点

>Imaru.e4さん
ヘッドホンはステレオ2chでステレオサラウンドになりますので特に問題無いです。
リアー成分のサラウンドとステレオchサラウンドはもちろん別モノです。ヘッドホンで耳塞いでサウンドバーのリアーサラウンド意味無いですよね?
要は接続機器で最適化すると言う事です。
書込番号:26221456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Imaru.e4さん
>>ヘッドホンで耳塞いでサウンドバーのリアーサラウンド意味無いですよね?
すでに書いた通り、
BOSE ULTRA OPEN EARBUDSは、環境音も聞けるタイプのオープン型イヤホンという変わり種ですから、BOSEとしてはこの機能を売りにしています。耳がふさがれないイヤホンと言うことです。
これら以外の普通のイヤホンではサラウンドにはなりませんのでご注意ください。
書込番号:26221906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)