オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATH-AD700について

2006/05/05 23:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD700

クチコミ投稿数:3件

ミュージカルのような舞台ものを良く聞いてます。
先日、ATH-AD300,500,700を視聴したのですが、300と500の差はあまり感じられず、700が一番感じが良いと思いました。
何か、コメントがあれば教えてください。

書込番号:5052954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 ATH-AD700のオーナーATH-AD700の満足度4

2006/05/06 12:18(1年以上前)

AD700これって耳触りがものすごくソフトで長時間ヘッドホンで、音楽を聴いても耳が痛くならないような作りですね、去年ビックカメラに行ったときに製品の見本がありましたので着けてみました、視聴は出来ませんでしたが買おうと思い店員さんに言ったところ在庫が一つだけあるようなのでといい探してくれましたが結局見本の製品しかなく汚れ等とかもあって同じメーカのATH-PRO700MSにしました、このPRO700MSに関しては低音がよく出て自分の好みの音を出してくれます、PRO700とPRO700MSの違いはMSのほうは迷彩色で少し価格が割高です、でも、もうメーカーのほうではMSのほうは製造しいないようです、この製品は始めから限定生産の製品でした、でもまだ量販店などに在庫で少し残っていると思いますが、ただAD700とくらべると耳あてのパットがそんなにソフトでないので長時間の使用には向かないかも自分もAD700のパットの感触に今も忘れられないで近い内に購入予定してます、



 

書込番号:5054301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/06 23:32(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。
とても参考になりました、早速購入の方向で検討を進めるつもりです。

書込番号:5056172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パットの交換で

2006/05/05 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

クチコミ投稿数:110件 HD600のオーナーHD600の満足度5

耳に当てる部分のパットは交換できるようなのですが、頭に当たる部分のパット(クッション)は交換可能なのでしょうか??

書込番号:5052874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/05/06 02:07(1年以上前)

海外ならともかく、Airyやサウンドハウスにも無いですね。
あるのはケーブル交換とイヤーパッドだけ。

ネットで調べるしかないと思います。

書込番号:5053496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 22:05(1年以上前)

私は、
頭に当たる部分のパット(クッション)の内部のウレタンスポンジが劣化して潰れてしまったので
交換部品も見つからず、自分で補修しました。
両端にある押さえの片側を外すとパット全体をスライドさせて抜き取ることができます。
パットの構造は、硬いベースの板に4個の板蒲鉾状のスポンジがそれぞれ独立して表面シート布とベース板の間に納まっています。
ベース板の背面から4か所にカッターを入れて背割りして、
そこから古くなったスポンジを抜き取り、
100円ショップで買った新しいスポンジをパットの寸法に切って押し込み、
切った部分を粘着テープで塞いで元のように差し戻して完成です。
スポンジは硬さに合わせて、厚みや大きさを工夫すると良いでしょう。
柔らかいスポンジの場合は寸法より大きく切って、圧をかけて押し込むと適度な弾力を得ることができます。特に厚さは倍ぐらいあっても良いでしょう。
カッターを入れるとベース板は横方向の剛性を失いますが、
テープで塞いでヘッドホンにスライド装着してやれば、ヘッドホン自体に剛性がありますので元のように納まります。切り口は装着すればレール裏側に隠れますので、外観からは全く判りません。
こうしておけば、後は何回でも自分でスポンジ交換ができます。
イヤーパッドのスポンジも工夫して自分で詰め替えした記憶があります。

デメリットがあるとすれば、中古で売るときでしょうか・・
その時は、新しい部品と交換してくださいね。(笑)

書込番号:16941238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン

2006/05/05 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

私はATH−ES7かRP-HTX7かどっちを買おうか迷っている者です。この前電器屋に行って試聴しようかなって思ってたんですが装着しかできませんでした。装着感ではRP-HTX7の方が耳がすっぽり入って楽につけれたんですがATH-ES7は耳が圧迫され痛かったです。
音質が確認できなかったのでこのヘッドホンをもっておられる方、持っておられない方でもよろしいいのでこの2つを比較して何か参考になることお願いします。
どんなことでも良いです。

書込番号:5051485

ナイスクチコミ!0


返信する
Yスケさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 22:17(1年以上前)

個人的な意見になりますが、参考になれば。私はES7を愛用しております。音はポータブルクラスではかなりの物だと感じております。装着感も最初は圧迫感がかなりありましたが、慣れればズレることもなく快適でした。HTX7についてですが、少し大きな電気店であれば展示が置いてあるのではないでしょうか?実は私、某電気店でオーディオの担当をしておりますが、新D-snapの展示キットの中に同封されておりました。掲示板常連の皆様もおっしゃっているように一度視聴をすることをススメます。装着のみで音が聴けなかったのであればポータブルプレイヤーなど持参し店員に視聴を頼むとイイでしょう。長く、携帯からなので読みずらいとは思いますが参考になればどうぞ。

書込番号:5052721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/06 08:21(1年以上前)

良い意見をありがとうございます!
今度はプレーヤーを持っていって頼んでみたいと思います。

書込番号:5053803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/06 23:57(1年以上前)

今日試聴してきました。
音質はES7のがこのみです。
ES7を買おうと思います。
ただやっぱり装着感が気に入りません。
イヤパッドは交換できませんか?

書込番号:5056295

ナイスクチコミ!0


Yスケさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/07 03:56(1年以上前)

参考になり光栄です。パッドはスペアとなる物はあるようですが、材質が違う物は用意されていないようです。他のヘッドホンの物を流用もしくはパーツで購入することになるでしょう。生理的な部分ですので難しい所ですね。

書込番号:5056870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/07 13:22(1年以上前)

そうなんですか〜。いろいろとありがとうございます。

書込番号:5057860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後ろからも聞こえる?

2006/05/05 00:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 nicknickさん
クチコミ投稿数:64件

DVD鑑賞用として考えているのですが,
バーチャルとしての使用ではなく,5.1chのソフト再生が目的です.スピーカでの再生と変わらない程度に頭の後ろからも聞こえるのでしょうか?

書込番号:5050245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/16 03:17(1年以上前)

まず、スピーカーと全く変わらないかというと全然違います。
サラウンドしてはくれますが、アンプ・スピーカーなどの設置がしっかりできている物と比べれば、当然、不自然さは感じます。
ある意味わかり易いサラウンドだと思います。

ただ、バーチャルと名乗っているのは、スピーカーユニットが片ch1個ずつだから、ではないでしょうか。
まぁ、複数ユニットが有ってもごっちゃになって変に聴こえてしまうでしょうけど。

人によって感じ方は様々でしょうけど、私個人の意見としては、低域の物足りなさを除けば、まずまずだと思います。

どう感じるかは、ご自身で使ってみるしか分りません。人それぞれ感想は違うからです。

書込番号:5082835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後ろからも聞こえる?

2006/05/05 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 nicknickさん
クチコミ投稿数:64件

3つ教えてください.
1.DVD鑑賞用として考えているのですが,
バーチャルとしての使用ではなく,5.1chのソフト再生が目的です.頭の後ろからも聞こえるのでしょうか?
2.victorからSU-DH1がでましたが,ヘッドフォンなしなので,購入するなら,SU-DH1が有力です.(もちろん5.1の効果があればですが.)
どなたか購入されたかた情報を教えてください.

書込番号:5050209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nicknickさん
クチコミ投稿数:64件

2006/05/05 00:14(1年以上前)

すいません.3つではなく,2つ教えてください.

書込番号:5050223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

いままで、3000円以内のヘッドホンしか買ったことなかったのですが、今回10000円までぐらいで良いヘッドホンを買ってみようと思います。
用途は通学時に音楽を聴こうと思います。密閉型がいいです。
よく聞く音楽はリンキンパークとかSUM41とかです。
何がいいか教えてください。
メーカーはどこでもいいです。
デザインは多少気にしますが、性能が良いに越したことはありません。

書込番号:5049016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/05/04 20:34(1年以上前)

用途が通学中だと考えるとあまり大きなヘッドホンはよくないですよね。
そう考えると、オーテクのES7とか、ゼンハイザーのPX200あたりが妥当だと思いますね。
もしカナル型がよいと考えるならば、E2cなどもいいかもしれません。

書込番号:5049446

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/05 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>用途が通学中だと考えるとあまり大きなヘッドホンはよくないですよね。

大きい方が音質がいいかどうかは知らないのですが、参考程度に大きいタイプのものも教えていただけたらありがたいです。

書込番号:5050194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/05/05 00:32(1年以上前)

再生機器は何をお使いでしょうか?

それと、通学時にA500を使うのはオススメしませんよ。
これ、だいぶ大きいですから^^;
音は価格の割りに良いのですが、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)とは相性が悪いです。

Intelligenceさんが紹介されている機種が妥当だと思います。
ただ、Rock好きならPX200よりK26Pをオススメしますよ^^

ヘッドホンならK26P、カナルならE2cを推します。

書込番号:5050287

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/05 00:33(1年以上前)

ちなみにギターの音をアンプ通して聞くにはどんなヘッドホンがいいのでしょうか?

書込番号:5050292

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/05 00:40(1年以上前)

うぃん。さんありがとうございます。

>再生機器は何をお使いでしょうか?

恥ずかしながら、MDプレイヤーとPSPです。今度、iPodを買う予定です。

書込番号:5050310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/05/05 15:03(1年以上前)

MDやiPodなら、ヘッドホンに散財してみる価値はありますね。
オススメした機種を試してみてください。試着&試聴は必須です。

ギターの音を聴きたいのならモニター用のヘッドホンがベストだと思います。E2cなら代役もできそうかな。

書込番号:5051614

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/05 18:12(1年以上前)

ありがとうございました。
今度、教えていただいたものを中心に試着&視聴しに行ってみます。

書込番号:5052029

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/05 23:32(1年以上前)

まだ試着&試聴していないので分からないのですが、値ははるもののMDR-Z900もどうかと考えています。これでしたら観賞用にもモニター用にも使えるのでしょうか?

書込番号:5053059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/06 04:28(1年以上前)


使えるよ。
900STとかのレコーディング向けより柔らかい音だけど。
低域の押し出しがやや膨らんだイメージはありますが。

モニター向けの良いのは音質傾向としてフラット系です。

書込番号:5053623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 01:49(1年以上前)

このシリーズのヘッドホンは装着感はピカイチですよ。
長時間使用しても疲れません。これは結構重要なポイント。
です。

書込番号:5071043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2006/09/10 09:25(1年以上前)

かなり遅レスですが、とりあえずBOSSのマルチ直で聴いてみました(ギターはレスポールタイプ)。

ざっと試しただけですがエッジの効いたソリッドな低音は苦手のようです。また、全体的に若干の篭りが感じられます。
例えるならマーシャルのようなウォームな音。
設定の変更が反映されにくい欠点があります。
以上の点からモニタ用途には不向きだと思います。

書込番号:5424712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)