オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2006/04/15 15:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

スレ主 kariage04さん
クチコミ投稿数:14件

ATH-AD1000とSENNHEISER HD595迷っています。
用途はPCでの音楽鑑賞、映画鑑賞、TVゲームです。
音楽は主にJPOP、ROCKを聞き、女性ボーカルものを好みます。

比較としては、音質(低音の締まり、中・高音の出、サ行の音の響き)、装着感、音の篭もり具合が気になっています。
接続は、AVアンプでの接続を考えています。

どうかアドバイスのほうよろしくお願いします。




書込番号:4999363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/04/15 17:50(1年以上前)

はじめまして!
一時期、両方使っていたことがありますので、主観を書いてみます。
まず、「音の篭もり具合」ですが、この位の価格になると、音の篭もり具合については、全く心配する必要はありません。しかも、開放型ですからねっ。
次に、「装着感」ですが、両方とも最高レベルの部類ですね。HD595の方は、耳に全く触れませんが、AD1000は、ちょっと耳がつぶされる感じがします。でも、苦になるほどではありません。
さて、肝心な音質ですが、まったく異なった音を出しますねっ!!
AD1000は、全音域について「はっきりした」音を出します。高音域でのシャリついた感じもエージング後は無くなります。低音域の締りも出てきます。そして、音の広がりが良いですね。
HD595は、高音域でのシャリつきは、まったくありません。低音域の締り具合ですが、HD595は全体的に低音域が支配的ですのであまり良いとはいえないでしょうね。しかし、聞き疲れはしませんね。
また、音の広がりがあまり無いですね。まあっ!それが特徴的な機種みたいですね。
「用途はPCでの音楽鑑賞、映画鑑賞、TVゲーム」だそうですが、「映画鑑賞、TVゲーム」の用途としては、ちょっと「もったいない」気がしますねっ!!
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:4999654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2006/04/15 17:57(1年以上前)

比較はだいたいユーピーンさんが上げたとおりなんですが、
簡単に言うなら
リラックス派ならAD1000。
ムード派ならHD595で間違いないかと。

書込番号:4999673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/16 04:27(1年以上前)

上位の開放型はいいね、さすがに。
私はAD2000聴いてそう思いました。

用途の縛りがないのならやはり開放型がベストでしょう。
それもこのクラス以上なら不満分子は限りなく少ない。

書込番号:5001227

ナイスクチコミ!0


スレ主 kariage04さん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/16 12:40(1年以上前)

みなさん大変参考になるレス、ありがとうございます。

正直、どちらにするか非常に迷っています^^;

ユーピーンさんがおっしゃるには、トータルの音質でいえば
AD1000のほうが優れているということでしょうか?


書込番号:5001848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2006/04/16 13:38(1年以上前)

なるほど。。。
kariage40さんの性格からしてAD1000が良さそうですね。
ホントはどっちも選んでも不満要素は少ないので間違いないのですが、
kariage40さんは物事をはっきりしないとすっきりしないでしょう。
HD595を薦めても良さがわからないようなので
素人にはわかりやすいAD1000でいいです。。。

書込番号:5001975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/04/16 13:56(1年以上前)

こんにちは、kariage04さん
どちらが優れているか?というよりも、「まりも33号さん」が書き込んだように、好みの選択になると思いますよっ!
一度、店頭で試聴されてみてはどうでしょうか?
一般的に、AD1000は「ポップス系」に、HD595は「クラシック系」にという評判が多いようですが、私の場合は、クラシック(声楽以外)、とジャズ(ピアノトリオ)を聴いていますが、AD1000の出番がけっこう多かったですよ。!!
しかし、最近AKGのK701を手にしてからは、AD1000の出番も少なくなってきましたが!!!

書込番号:5002006

ナイスクチコミ!0


スレ主 kariage04さん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/16 21:19(1年以上前)

さきほどAD1000を視聴して参りました。
ほかにもAD2000があり、HD595はなかったのですがHD515があったので視聴してきました。

装着感はAD1000は付けていてとても自然な感じがして自分にはとても合う感じがしました。AD2000はAD1000とほぼ同じなのですが、側圧がやや強めでした。HD515はヘアバンドの当たり方や耳にかぶさったときの感じがAD1000に比べるとイマイチでした。

音質はユーピーンさんの仰るとおり、全音域がフラットで音の広がりが豊かでした。AD2000はやはり上位機種だけあってAD1000より音に厚みがありとても豊かでした。HD515は低音域が強く音場感はほとんどなかったです。

本当はHD595と比較したかったのですが、視聴環境がないもので、AD1000のほうに気持ちが傾いています。

書込番号:5002963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

今回ヘッドホンを買おうかなと思ってたのですが、
実際に買ったわけではないし、ある程度は勉強したのですがやはりわからないところもありますので詳しい方アドバイスお願いします。
環境は、PCでVAIO-W102で
WindowsXP SP2
iTunes WMPバージョン10 パワーDVDで主に聞きます。
家の中でしか使うことがなく、
映画4割、音楽6割
多少の音漏れは全く気にしない。
オーバーヘッド型
映画を長く見ても疲れない。
ある程度の低音が聞けて、音に広がりのある感じ。
予算は、5000円から、MAX10000円です。。
接続端子はVAIOですのでステレオミニプラグとUSBです。
自分でもここまで条件はそろっているのならすぐに決まりそうなものだと思うのですが、何せヘッドホンは種類が多いものですので・・。どうしても悩んでしまって・・・。
どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:4998939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2006/04/15 17:52(1年以上前)

AD500でベストバイ。
他のこと考えなくていい。

書込番号:4999659

ナイスクチコミ!0


スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/15 22:31(1年以上前)

まりも33号さん書き込みありがとうございます。
いろいろ試しても結局これになっちゃいそうですね。
後は安いところを探すだけです。
がんばって見つけますよ。
><b

書込番号:5000419

ナイスクチコミ!0


mouse1515さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/17 20:11(1年以上前)

ええと、私の知る限りですとデジ倉さんの7875円(送料込み)が最安でした。参考までにどうぞ〜

書込番号:5005006

ナイスクチコミ!0


DarkBlueさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/19 15:41(1年以上前)

ATH-AD500、良いと思いますよ(職場の空調がいい加減なので、ちょっと耳が暑いが...)。
予算があれば、USBの音源つけると、さらに本領発揮だと思います。

書込番号:5009428

ナイスクチコミ!0


スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 15:35(1年以上前)

mouse1515さん>ありがとうございます。参考にさせていただきます。

DarkBlueさんもありがとうございます。
そこで、ひとつ追加で質問なのですが
USBの音源つける>というのはどういったことなのでしょうか?

というのも、私のVAIOは一体型でUSBポートはついているのですが、サウンドボードを増設することができません。

このヘッドホン自体がステレオミニピンだから、USBコネクタには接続できませんし、具体的にどのような製品のことをさしているのか教えていただけるとうれしいです。

知識がなくてすみません。

書込番号:5037947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/27 07:44(1年以上前)

自分もヘッドホンの世界にはまり、本を購入したりと
悩んでいますよ。でも、そこがヘッドホン選びの
醍醐味ともいうのでしょうね。気になりすぎて、眠れない
こともしばしば・・・。今は、このシリーズのオープン型を
どれを買おうか迷っているところです。他の会社の密閉型を
所有してますが、音が篭るのでオープン型を買おうと今日、
家電量販店に行こうと思ってますよ^^とにかく、試聴すること
が一番みたいです。あとは、店員さんに質問してみることしか・・・。

書込番号:10220052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品に目をつけたのですが

2006/04/14 17:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

DVDの吹き替えに多いドルビーサラウンドはどのように出力されるのでしょうか?

書込番号:4996941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/14 18:01(1年以上前)

ユニットが複数付いているわけではないので、仮想的なサラウンドになるでしょうね。

書込番号:4997006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

悩んでるんですが。。。

2006/04/13 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

ULTRASONEのDJ1ーPROとどちらを買うか悩んでいます。トライポートの方が軽いのでかなりほしいのですが、ボーカルの声がはっきりと聞こえるのか不安です。どなたか意見を聞かせてください。

書込番号:4995413

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/14 03:04(1年以上前)

triportの音質は1万円クラス

書込番号:4995780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/14 07:21(1年以上前)

返信ありがたとうございます↓出来たら聞こえ方など詳しくお願いします↓

書込番号:4995891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/14 17:58(1年以上前)

ちなみに今使っているのはaudio-technicaのATH-PRO700です。あまり長く使えないので・・・。音質は好みなんですが・・・。

書込番号:4996998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/14 23:06(1年以上前)

試聴したほうがいいよ。
説明の難しい音質傾向しています>>Triport

書込番号:4997804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/14 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます(m_ _)m…試聴するところがないんですよね、田舎なんで…。出来たら御意見聞きたいのですが、高音ののびはありますでしょうか??

書込番号:4997991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/15 06:12(1年以上前)

やや篭るのとフォーカスが甘いので解像度的に低く感じる。
実際の解像度は映像みたく数値に出ませんので解りません。

低域は元気、圧縮音源を聴くのには合ってるヘッドフォンです。
理由は圧縮と非圧縮の差が解るほどクリアーではないからな
んですがm(_ _)m

書込番号:4998496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/15 08:40(1年以上前)

☆満点の星★さんありがとうございます(m_ _)m
そうですかぁ、購入の参考にさせてもらいますね☆彡

書込番号:4998621

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/15 13:31(1年以上前)

圧縮といっても可逆だってあるんだし。ビットレートによってはもちろんわかる。適当なことをぬかさないでね。

書込番号:4999196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/15 23:50(1年以上前)

GOODBOYSさんありがとうございます☆GOODBOYSさんはTRIPORTをお持ちでしょうか??(ρд≦)°お持ちでしたら購入の参考にしたぃので話を聞きたいのですが↓

書込番号:5000715

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/16 03:43(1年以上前)

人にきいても音質なんてわからないよ?
低音ボンボン、低解像度等 音質的には1万円くらいです。
2万円あればもっといいのが買えますのでやめたほうがいいです。
デザインがきにいっているのであればしりませんが。

確実にDJ−1proがいいですね。

書込番号:5001206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/16 20:56(1年以上前)

外や電車内で使用するならTriport、散歩やジョギングなら
Ultrasone DJ1/Proでしょう。

音質優先か?用途優先か??で分かれます。
もしこの二台しか選択肢がなかったら私の場合音質が負けて
てもTriportを買います。
Ultrasone DJ1/Proは派手なのでやや浮きます。

音はUltrasone DJ1/Proが数段良いですけど。

書込番号:5002897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

2006/04/16 23:56(1年以上前)

☆満天の星★さん、たびたびありがとうございます(m_ _)m用途を考えてみてからもうちょっと考えてみようと思います、大変ありがとうございました↓↓

書込番号:5003519

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/17 00:11(1年以上前)

あとどうしてその2つなのか疑問。
もし満点さんがいうデザインでtriportを選ぶんであれば、もっと違う製品もある。こんなパフォーマンス最悪な製品は買うべからず。

書込番号:5003576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/18 08:12(1年以上前)


それは正しいと思うよ、私も。

書込番号:5006412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/19 16:18(1年以上前)

俺もHFIの方のPROじゃないDJ1を使ってるけどマジでかっこいいよ。
TriPort折りたためんし、アームとかもやわそうだ。

書込番号:5009481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDショップにて

2006/04/10 08:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A1000

スレ主 WacTellerさん
クチコミ投稿数:17件

この商品と全く関係のないことなので、恐縮ですが、よくCDショップの視聴等で使われている、パイオニアのヘッドホンはなんていうタイプかわかりますか?どれぐらいの値段のものなのでしょうか。でもよく聞くのは、視聴で使われているヘッドホンは良いのを使っているということです。

書込番号:4986231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/10 22:30(1年以上前)

オーテクだと\10,000前後の機種使いますよ。
パイオニアは知りませんが、、、

書込番号:4987835

ナイスクチコミ!0


iRobeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/13 20:12(1年以上前)

それだったら、同じPioneerのSE-M280かM380だと思いますよ。
CDショップの視聴で結構みかけます。

書込番号:4994785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH−AD10から買い替え

2006/04/09 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

クチコミ投稿数:1件

AD10を4,5年つかっています。
AD10から大きく進化しているようなら
AD1000に買い替えたいと考えていますが、
いかがでしょうか。
ボーズのウエストボロウ(PLS-1310)に
つなぎます。主にロックをききます。
よろしくお願いします。

書込番号:4984594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)