
このページのスレッド一覧(全9841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月28日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2006年2月5日 02:08 |
![]() |
2 | 1 | 2006年1月21日 23:30 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月23日 02:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月21日 01:36 |
![]() |
3 | 13 | 2006年3月29日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-F55
私が視聴した感じでは結構違いますよ。
まず低音の品質にそれなりの差があり、F55の方がスピード感・重量感などに関して数段良いです。音のこもりは多少はありますが両者とも記にならない程度です。
あと違うのはイヤーパッド部分です。F55は人工皮革みたいなもの、F33はスポンジのようなものを使っています。まあこれは個人の好みにもよるでしょうが…
全体としては性能の差は値段の差どおりといったところです。
書込番号:4762002
0点

中高音のこもりはドライバの性能もあってしょうところが
あります。
F55はかなり中高音犠牲型ズンドコ仕様(笑)なのでもし気になる
ようでしたら同じ折り畳み型で30mmドライバを使用した
FC7と聞き比べて好みの方を選んだほうが良いと思いますよ。
自分はテンション上げたい時にこのヘッドホンを使用してます。
この値段でこの低音の表現力は間違いなく最高でしょ!
書込番号:4774418
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD300

たぶん高音が痛いと思うんでMP3にはあまり薦めないなあ。
あと開放の割に音場があまり広くないんで、その値段ならK66やAK101、HT750、770辺り薦めるけど。
どっちにしろ、開放型なのと大きさから外では使用は無理です。
あと、コードの長さはメーカーページで調べましょう。
書込番号:4755111
1点

これを買うんならソニーあたりの5千円くらいのかったほうがいいよ。低音にまったく迫力がないし、高音もまとまりがなく、うるさすぎ。所詮オーディオテクニカだから。2千円くらいだったら買ってもいいかもしれないけど、その程度でしょう、このヘッドフォンは。
書込番号:4794449
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > QZ99
持ってるけど、したまま寝ると頭動かせないよ?w
それでいいなら、可能だとは答えておきます。
ただ、そのまま寝てしまって何かあっても自己責任ですが。
あと、良くも悪くもかなーりがっちりした締め付けなんで、装着感はあまりよくないというかむしろ悪いからそのつもりで。
あ、もしかして寝かせてってネックバンドみたいにするの?
無理、バンド部が重すぎ。
書込番号:4755068
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

無いよ、普通は>>説明書
マニュアルがないと使えないものでもないでしょ??
書込番号:4754153
0点

あるものもあるでしょ…
ってゆうかこの程度の質問に青筋立てて噛み付くかなあ普通(笑)
書込番号:4754595
0点

ただ、「ありませんよ」でいいじゃないですか?
どうやら、ネットではこういった匿名性から一線を越えてしまう
発言が出てしまうようで哀しいことです。
罵倒して後味の悪さといったものを覚えないんでしょうか・・・
書込番号:4754634
0点

以外に私も説明書を探した方です^^;
しかし皆さんがおっしゃってる通り、無くて使えない物でもないですよね。
物を購入したら説明書を捨てる人、大事に取っている人まちまちだと思います。
たまたま堅志郎さんは持っておく方でしょうか。
箱は捨てちゃいましたが箱の裏に何か書いてありましたよね、
多分アレが説明書だったのでないでしょうかね。
何が書かれていたのか今ではさっぱり判りませんが・・・
書込番号:4755369
0点

恐らく、堅志郎さんは取説に、
イヤーパットの取り付け、取り外し方法や、
取替え部品(イヤーパットなど)の型番や、
サービスセンターの連絡先などが書いてあるものを見た経験が
あったりして、取説が抜けていたのかどうかと単純に確認されたと
思います。
ただ、ここまで罵倒されなきゃならない内容ですかねえ…
PCスレに出没していた、「実はマックユーザー」というキレキャラのネカマの御仁を思い出しました。
その御仁を意識してやってるのか、それとも御本人なのかは知りませんが、ちょっと勘弁して欲しい…
書込番号:4756352
0点

RioのLIVE Gearなんて、詳しい装着法の説明とかが書いてある説明書が付属していましたよ。
いちいち怒るのはやめましょう
書込番号:4757074
0点

LIVEgearのイヤーファックの伸び縮み。
アレは説明してもらわないとパット見わからんぞ。
書込番号:4758749
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
強度や性能からこの機種の購入を考えている者です。
他機種のくちこみを見ているとやたらに
故障やバッテリーが持たない、折れる、充電しにくい等の
情報がありますが、この機種では作動不良等の
障害はあまり起こらないのでしょうか。
ユーザーの方よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort
自分もTriportを買った時に比較検討してみました。正確な値段は覚えていないのですが、結果から言うと私はヨドバシで買いました!!鳥栖プレミアムアウトレットでの値段は他の電気屋さんの値段とあまり変わらないという印象を持ったのを覚えています!!むしろ電気屋さんでのポイント還元を使ったほうが結果的に安くなると思います!!
書込番号:4752654
0点

後学のために。
BOSEは値段固定なので、ポイントをつけてもらうのは一つの手。
あと、BOSE直販で分割払いあるの知ってる?
送料手数料は確か無料。
書込番号:4755078
1点

この場を借りて満天さんに質問なんですが、TriPortの脳内適正価格って幾らですか?
10円っつのは冗談ですが、でも個人的にはせいぜい8千円くらいなんですよ。
書込番号:4755395
0点

私はデザイン性と装着感の良さで\7,000、プラス音質は
\4,000-5,000です。
合計で\11,000-12,000ならES7程度かと思うけど、いい意味の
ライバルになると思ってる、、、
書込番号:4755633
1点

ええとなんか誤解生みそうな気もするのでフォローしとこ。
4〜5000円のモデルじゃ、あの解像度にはなりません。
やっぱり、ポータブル用で1万円クラスでES7とかK28NC(ネットではそれぐらいで買えるところもある)あたりと競合すべきと見ていいかと。
BOSEの場合は、+サポート料と見るといいかもと思います。
結構、アーム割れにも無料対応してくれるって話も聞くし。
イメージとしては、定価から値引きが発生しないので、その分の割高感はあるかな。
2万って言うとどうしてもポータブル向けじゃないけどZ900やK501、A900、AD900なんかも出てくるからねえ。
書込番号:4756208
0点

↑
価格的には\11,000-12,000と書いてる訳だけど、最大の利点
は装着感の良さとデザイン。
音質は最後という意味なんだけどね、、、
別に\4,000の価値とは思っていない。\10,000ならひとつは買う
予定にしたと思う<<私も、、
書込番号:4757344
0点

> 4〜5000円のモデルじゃ、あの解像度にはなりません
は?TriPortに解像度なんてありましたっけ??
ドンシャリの真逆だと思うんですが…
確かに、デザイン性と装着感は良いです。それに、イヤーパッドやヘッドバンドの質感・手触りも良いし、軽いのにきちんと作ってるって感じはします。
けれど、個人的にはこの音に2万円は払えません。
とはいっても、ES7を屋外でするのはちょっと勇気いるなぁ。iCansもだけど。
書込番号:4758301
1点

おいおい、満天さん、自分の書いたことに責任持ってくれよ。
>[4553861] 私の耳には\7,000以下のヘッドホンだけどね
音質の値段なんて落ちは無しね。購入予定者だった人に対しての書き込みだった訳だし。
悪評しときながら、ここに頻繁に書き込むのはなぜ?それはアンチボーズだからさ。ということで意見を聞くだけ無駄だよ。
>[4574804] BOSE、BOSEと騒ぐ輩は、どうしてもヴィトンのバッグが最高と言ってる頭の悪い女子大と一緒か、それ以下だよ。
こんなこと言っといて、よく一万も出せるな。
>ブランド価値に見合わない
CDプレーヤーも出しているある種の進攻メーカーなんです。
書込番号:4761137
0点

↑
音質は\7,000以下だけどデザインと装着の良さに\10,000
支払ってもいいとその後に何度か試聴した意見を載せたよ。
まあ荒れるから程度にフォローもしないとBOSE買うような
輩は大半がミーハーだから、すぐ攻撃してくる(笑
私は買いませんでしたが、Wifeはほしいと言ってる。
書込番号:4763903
0点

SAGA佐賀県より
鳥栖アウトレットは、「アウトレット」だけ売っている訳で
ないので、それ以外の商品は普通の売値です。
展示機器の視聴などできるので、いいかなと思う。
私はBOSEスピーカを持ってますが、ヘッドホンは安く買った
ゼンハイザとDENONのインナイヤーしか持っていません。
BOSEというブランドに拘るなら買いですが、
2万近くの音とは思えません。
次回作に期待!!
書込番号:4954736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)