オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム用

2005/07/13 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

クチコミ投稿数:21件

こんにちはもちねぎです。

この度私はこのヘッドホンで、PCからの音楽やゲーム
そして映画の音などを聞こうと思います。ですが、このヘッドホン
は音楽や映画には適しているのは当たり前なのですが、
ゲームには適しているのでしょうか???

一応、ゲーム向けとされているヘッドホンにはこんなものが新しく
出回り始めたそうです。
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/07/hayamimi20050709_steelsound.htm

私は価格.comを中心としてヘッドホンを探してきましたが、
パソコンの方にもヘッドホンの項目はなく、家電のヘッドホン
を探しています。しかし、ゲーム向けとされるヘッドホンは
探しましたがなかなか見つかりません。

もしゲーム用と音楽用とを分けた方がいいのであれば、
本当にゲームの世界にいるこのような高性能なヘッドホンを
強く希望します。

私が探した中では、上に書いたヘッドホンが
一番性能が良かったのですが、もっと高性能なゲーム向け
ヘッドホンをもし皆様が知っておられるのであれば、ぜひ
教えて頂けないでしょうか。値段の方は5万以下までならOKです。

また、PCには高性能なサウンドカードを搭載します

書込番号:4277770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/14 00:54(1年以上前)

ゲームの掲示板で聞いたほうが良いかもね。

書込番号:4278848

ナイスクチコミ!0


のの丸さん
クチコミ投稿数:25件

2006/08/10 17:39(1年以上前)

私もゲームのための高性能なヘッドフォンを探していました。

色々試してわかってきました!、ゲームで求めている音の解析度は、簡単に言うと祭囃子の中での、喧騒の世界の生活音ですね・・・

ピアノの音の伸びや響き具合、チェロの弦の音などすごく繊細な音は、ゲームソースの中にもともと情報として入力されていませんから、こういった場所でのコメントをされる方々が感じる、音楽やコンサート会場での臨場感などとはかけ離れた世界なのですね・・・

装着感とかは上級機種のほうが良いようですが、それもパッドを交換すればいいだけの話ですから、ゲームの音を聞くのが目的でお金を掛けるなら、ヘッドフォンよりも、アンプや光デジタルの出入力があるサウンドボードに掛けたほうが正解かもしれません!

SONYのMDR-DS1000はサウンドカードからの光デジタル入力が出来れば5.1チャンネルのサラウンドがヘッドフォンで再現できます。

ヘッドフォンは買い換えるにしても、臨場感は抜群ですね!

書込番号:5334483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的質問

2005/07/04 19:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

クチコミ投稿数:2件

私のテレビはステレオではなくモノラルです。
夜中にコンポで音楽聴いたり、パソコンでDVDとか動画を
観るのに使いたいと思っております。
普通のヘッドホンは頭の中で音がなってる感じになりますが
これはスピーカーから鳴ってるように聴こえるのですか?
また、モノラルはどのように聴こえるのでしょうか?
他、コンポやパソコンはサラウンドに聴こえますか?

書込番号:4260149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/05 08:53(1年以上前)

正直、元がモノラルでは、サラウンドヘッドフォンを使っても、ほとんど意味がないかと思います。

DVDや音楽視聴には、それなりの効果があると思いますが
元のソースがドルビーデジタルで、なおかつ光ケーブルで接続しないと、あまり効果が感じられないかと思います。

書込番号:4261211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/25 03:53(1年以上前)

モノラルは音源が一つなので、音の広がり感とか出すことが不可能。
テレビからではなく、DVDやPCから直接接続しましょう。
できればデジタルで。

書込番号:4303257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

ドルビーヘッドホンというのはトランスミッター部にDTSなどのデコーダーを積んでる商品なのでしょうか?

当方AVアンプ・DENON・AVIC-2850なのですがアンプにデコーダー積んでる場合はSE-DIR1000C等でなくとも良いということでしょうか?

それとも全く別物なのでしょうか??

書込番号:4257356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/07/04 17:12(1年以上前)

トランスミッターにDTSのようなデコーダーは搭載しています。

AVアンプ使われてるとゆうことですが、これにヘッドホンつなぐ
場合5.1hcに対応した製品をつながないといけないと思います。

最後の質問ですが、この2つを比べると用途がまったく違うので
まったく別物と考えた方が良いでしょう。

ちなみに私は、使いわけています。

書込番号:4259881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/05 14:57(1年以上前)

先ほどは、一部間違えました
hc→CHでした。すみません

書込番号:4261700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-D22SLについて

2005/07/03 01:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D22SL

スレ主 takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。 このヘッドフォンを買って一週間程経ったのですが、少し質問があるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

質問と言いますのは、
@ 曲を再生して実際に音楽が流れますが、例えばベースの音だけで始まる曲があるとします。そういう様に1つの楽器だけ流れていたら、ずっど「シュー」という感じの音が流れています。全体の音楽が流れたら聞こえなくなるのですが、恐らくずっと流れているのだと思います。
A 自分はHDのウォークマンを使っているのですが、(gigabeat G5 MEG050)音量がやたら小さく感じて、低音があまり聞き取れません。
音量を一番大きくしても、全然外の音が聞こえてきます。
最初はヘッドフォンに音量調整のヴォリュームがあるかと思ったくらいです・・・

以上2つが一週間使って、自分の物だけだろうか。と思った疑問点です。
もし、ご存知の方や実際に使用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4256886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/03 11:00(1年以上前)

>ずっど「シュー」という感じの音が流れています。
シュ〜音は装置のホワイトノイズかな?
装置のサ〜ノイズは接続する鳴るモノでも感じ方出方は違います。
装置の音量をゼロにして再生させてみて連続的に出ているようでは装置の出すノイズですね。(実際試して確認してみましょう)
付属辺りに付いてくる耳入れ式辺りでは気づき難いかも知れないでしょうか。

2の項目は所有してないので判りませんが耳入れ式オープンタイプより音量上げ気味になるでしょうか?

書込番号:4257371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/19 10:13(1年以上前)

おそらくHDウォークマンの出力にも
問題があるのではないかと思います。
やはりこういうヘッドホンは多少
音量など上げないと、小さく聞こえて
しまうのは仕方ないのでは。

書込番号:4589377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodとの相性

2005/07/01 09:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 もsさん
クチコミ投稿数:1件

iPodにこのヘッドホンを使っていて、音質は十分満足できるのですが、頻繁に、再生中にiPodがヘッドホンを抜いたときと同じ様に一時停止してしまいます。みなさんも同じようなことはあるのでしょうか?また、対処法も教えていただきたいです。

書込番号:4253011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/07/01 23:34(1年以上前)

もs さんこんばんわ(o*。_。)o
NW−E507使いの一誠っす、僕も本機付属の
 MDR−E931(同等品)の音質がちょっちだったので
 携帯性、音質、等からK26P選択しました・・
 購入後エージングを経て、音質は(*^。^*)なのですが
 確かに・・プラグが抜けやすいです・・形状を比べると
 解るのですが挿入方向のくびれ部テーパ角度より
 抜き方向が抵抗無いような設計みたいです・・
 これなら当然抜けやすい=機器側に負担を掛けないって
 設計思想ではと・・放送用機器沢山作っているので・・
 取材中に障害物に引っかかったとき、とかを想定して
 設計してあるプラグの様に思えます・・

書込番号:4254329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者から質問です!

2005/06/27 23:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200

スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件

先日SONY STYLEでNW-HD5Hを買いました。(あさって届きます。)

イヤホンが付属しないタイプなのでヘッドフォンを購入しようと思っているのですが、ココの書き込みと実際に試聴して、PX200で決めようと思ったのですが、コード長1.4mと言う点で迷ってます。
通勤時に胸ポケットに入れて使用する予定なので、どう考えてもコードが長すぎると思うので、同じような状態で使用されている方がいればぜひ長いコードをコンパクトにまとめる方法を伝授して下さい。

ちなみにコード長が0.5m位のヘッドフォンも検討していたのですが、
(・ATH-FC7 ・ATH-F55)他にオススメはありませんでしょうか?

お願いします!!

書込番号:4247313

ナイスクチコミ!0


返信する
U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/06/28 02:38(1年以上前)

コレとかどうでしょう
http://www.sumajin.com/online.htm
http://www.assiston.co.jp/?item=334

書込番号:4247632

ナイスクチコミ!0


スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件

2005/06/28 23:12(1年以上前)

おぉ〜!こんなんがあったんですね。
SYNCWRAPが良さそうです。デザインもいいし。
これとPX200を買う方向でいっときます。
ありがとうございました!!

書込番号:4248948

ナイスクチコミ!0


スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件

2005/06/29 00:04(1年以上前)

アップルストアで発見しました。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TA108LL/A
送料無料みたいです。

書込番号:4249107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/29 01:15(1年以上前)

アップルのSmartWrap、
本日アップルストア(心斎橋店)にて1980円で購入しました。
Webでの方が微妙に安いですね。

ちなみに心斎橋のアップルストアにはPX200やTriPortなど、
高価なヘッドホンが視聴できます。
(もちろん視聴機はiPodです)

書込番号:4249244

ナイスクチコミ!0


スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件

2005/07/02 00:32(1年以上前)

U.N.K.さん、本日の国士無双さん、情報ありがとうございました!

HD-HD5H + PX200 + SmartWrap(↑訂正)の組み合わせで昨日から使用しています。非常にいい買い物をしたと満足しております。

PX200の感想は既出の意見とほぼ一緒です。(エージング15時間済)
音の傾向は非常に好みですが、欲を言えばもう少し低音が欲しいところです。(エージングが進んで良くなればいいが・・)

昨日の強風で、噂どおりのひどい風の音をいきなり体験し、あわてて予備のイヤホンに交換したというアクシデントはあったものの、遮音性などは許容範囲だったので納得しております。

あと、昨日のような暑い日でも、耳をすっぽり覆うタイプではないので、暑さが意外と気にならなかったのは良かったと思います。
スーツ姿でも違和感ないようですし、携帯性も良く、音漏れの少なさ(無いに近い)には感動すらしており、これから毎日の通勤が楽しみです。

普段聞いている曲をこれで聴くと、「あっ、こんな所でこんな音がなっていたんだ」と今まで聞こえなかった音が聞こえてくるのは非常に面白く思います。これがいわゆる『解像度が高い』っていうことなんかな〜って思ったりして。(違う?)
ちなみに今まで使用のイヤホンはMDR-ED31SPです。これも悪くないと思ってたんですけどね。

エージングが進んでもっと良くなるのかなと思うととても楽しみです。

書込番号:4254486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)