
このページのスレッド一覧(全9836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月24日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月22日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月5日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 16:19 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月23日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000
MDR-DS8000を使ってもうすぐ一年になります。
最近どうも音声が左に傾く気がしていろいろ調べて見た所、
トランスミッターの赤外線発光部の左側の上部4つだけがまったく発光しない事がわかりました。
この機種をご使用の方は全てのダイオードが発光しているのでしょうか?
これは元からの仕様でしたでしょうか?
保証期間が3月31日までなので故障だとしたら急いで修理に出さなければ
なりません。この機種をご使用の方ご教授宜しくお願い致します。
0点

私は購入して半年です。問題なく動作しています。
部屋を暗くして発光部分を見てみると両側に8個ずつある発光部分は全て光っております。
他の方はどうか分かりかねますが、故障の可能性が高いと思われます。
まだ保証期間内のようなのでカスタマーセンターに問い合わせてみることをお勧めします。
書込番号:4112092
0点

グーニーズさんお返事有難う御座います。
お返事を頂いてからすぐ持ち込み修理に行った所、
10日程で修理してもらえるとの事でした。
サービスセンターも快く対応してもらえました。
今回は本当に助かりました。有難う御座いました。
書込番号:4113148
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


このヘッドホンでDOLBY DIGITALとDTSの音・サラウンドの違いってわかりますか?
私の場合、DTSの方が音が大きくなるので微妙にいいように感じる程度で、音量を同じにしたら違いなどぜんぜんわかりません。
また両者の違いがわかりやすい作品などありましたら教えていただけたら幸いです。
0点

dtsはdolbyよりも圧縮率が低いため高音質で
音が濃い感じで迫力が感じられます
しかし、作り手によってはdolby方が良かったりしますがね
「U-571」のdtsは爆発の重低音がスゴイですよ。
書込番号:4183594
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000


DCL3000をPIONEER DVDプレーヤーDV-F350(定価1万5000くらいで、192kHz 24BIT D/A CONVERTER)につないで使っていますが、これを15万クラスのDVDプレーヤーに買い換えると、音はだいぶ違ってくるのでしょうか?説明書を見るとサンプリング周波数が96kHzには対応していないとか書いてありますが、専門知識がないので判断できません 効果が、あがるのなら買い替えようと思います 誰か教えてください
0点


2005/03/21 03:18(1年以上前)
AV REVIEWの雑誌ではかなり変わると書いてあります。しかし素人にも分かるのかは解りません。
しかしながら値段の高いプレイヤーだと安いプレイヤーには出し切れなかった音、空間表現などがありプレイヤーが違うだけでこんなにも変わるのかと雑誌には書いてありましたけどね。
書込番号:4100909
0点



2005/03/21 09:30(1年以上前)
返答ありがとうございます。何月号に記載されていましたか?見てみたいので教えてください よろしくお願いします
書込番号:4101407
0点

プレイヤーで音は変わると毎号、毎号書かれてますよ。
ただヘッドホンの送信機のほうでD/Aの変換をするようなので10万の音の違いを感じれるかは分かりませんが^^;
一度、オーディオショップにDCL3000を持ち込んで視聴させてもらったほうがいいと思います。
オーディオはケーブルや電源コンセントで音が変わると言われてる世界で
オカルトだ。ブラシーボだ。頭がおかしいとまで言われてますが実際変わったと思いますよ。その値段差に満足できるかどうかは人それぞれだと思います。
書込番号:4215899
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


はじめまして、ヘッドフォンについてあまりわからないので、教えてください。
以前無線のヘッドフォンもってたのですが、良く聴くと「サ〜」っていう雑音が聞こえていたのですが、最近のヘッドフォンはどうですか?雑音ありますか?
0点

こんにちは。
違和感なく使ってますけど、あらためて試してみました。
耳を澄まして音量を最大まで上げても特に雑音は感じないですね。
が、電源オンで何も入力しない状態では、最大の4分の3くらいまで上げると「サー」という音が聞こえてきます。
本来あるべき姿かどうかは分かりませんが、一般的な使い方では問題なさそうですよ。
書込番号:4102941
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA3000



MDR-SA3000はオープン型で多少音漏れするが圧迫がなく疲れないことMDR-CD3000は密封型で音漏れはしにくいが、装着すると圧迫感がある。再生周波数帯域は圧倒的にMDR-SA3000に優れており、実際音も癖がなく大変ナチュラルで高域から低域まで大変に綺麗な音を再生してくれます。
家で聴くならMDR-SA3000でしょう。
試聴してすぐにMDR-SA3000を買いました。
深夜快適に使っています。
書込番号:6150966
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595


現在、数年前に買ったMDR-CD3000を使ってます。
新しく買い替えを考えてますが、HD580とこのHD595は
音の傾向は如何な物でしょうか?
ボーカル物を良く効きますが、音場感とか良く出るものが好みです。
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)