
このページのスレッド一覧(全9834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 03:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月2日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月31日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD900
このAD900かA900か迷っています。
実際装着してみたら高級感もありAD900に惹かれたのですが、実際どういった点が異なるのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら返答をお願いいたします。
0点

一番大きな違いは開放型か密閉型か。
A900が密閉型でAD900が開放型になる。
書込番号:3846729
0点


2005/01/29 18:41(1年以上前)
AD900は開放型のためか、音の広がりがあるように思います。聞いていて、疲れないというか、楽に長時間聞ける気がします。
僕もお店で視聴して、AD900に決めました。おすすめです。
書込番号:3852711
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
PS2背面にある、光デジタル端子で直接接続する事が可能。
但し一部のソフトは光デジタル端子からの出力が行われない物があるので注意。
書込番号:3845493
0点

プレステに限らず、赤と白の音声コードがあれば、アナログでも接続できます。
デジタルの出力があれば、接続は一本のコードで済みますしね。
要は何にでも接続できます。
書込番号:3850224
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700


色々調べてみて、ATH−PRO700にしょうかと思っているのですが、低音の鳴りや音漏れなどどんな感じでしょうか?僕はエレクトロニカやダンス、打ち込み系を良く聞くのですが、何か他におすすめのヘッドホンがあったら教えて頂きたいです。
0点


2005/01/30 09:56(1年以上前)
低音の鳴りは、凄くいいです。
高音も思いのほか鳴るので、色んなジャンルの音楽もオッケーかも。
シャキラさんの聴いてる音楽とpro700だったらマッチする思いますよ。
音漏れは気にならないと思います。完全密閉!!って感じではないですね。
見た目もカッコいいから、外でもよく使ってます。
ただ、このヘッドホン、やや装着感が悪いですね。
僕はそんなに気になりませんが、長時間つけていると耳が痛くなります。まだそんなに使ってないせいかもしれませんが。
遅めのレスだったけど参考になれば幸いです。
書込番号:3855901
0点



2005/02/02 18:51(1年以上前)
どうもPRO700買っちゃいました。低音しっかりしていて気に入っています。たしかに少し装着感は良くないですが、見た目もカッコイイしこれにして良かったと満足しています。レスくれてありがとうございました!!
書込番号:3872681
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
今度MDR-DS4000を購入を検討しています。DVD側のがDVDオーディオ対応になっていてこれで聞く場合どんなもんでしょうか。一応この分野ではこれが1位だったので・・よろしく
0点


2005/01/27 16:08(1年以上前)
質問の意味が分かりにくいですが、私は購入して2週間たちますが音には十分満足しています。DVDも違和感なしに聴けます。物が軽いのとワイヤレスなので付けてるのを忘れます。しかし、欠点は充電するときにセットし難いところです、これは購入者全員が思っていると思いますが、ソニーもあの程度でよく商品化したのが不思議です、もう少し充電セット方法を考えれなかったかと思います。使用したらソニーの格好だけの適当な会社なのが分かります。正直、腹が立ってます。
書込番号:3842646
0点


2005/02/03 18:54(1年以上前)
>ソニーもあの程度でよく商品化したのが不思議です、もう少し充電セット方法を考えれなかったかと思います。使用したらソニーの格好だけの適当な会社なのが分かります。
充電に手間がかかるのは最初だけですよ。すぐ慣れます。
充電の仕方でそこまでSonyを貶める必要もないでしょう
書込番号:3877370
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD400
DENONのAH-G500と、こちらのヘッドホンのどちらにしようか迷っています。
ポップスとクラシックを中心に聞きます。
このデザインに引かれたのですが、DENON信者としてAH-G500も捨てがたく。。。
助言をお願いします。。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT770


この機種とビクターのHPーD7とで悩んでいます。何故かというと、私はトランスとクラシックギターと歌(ORANGERANGE等)をごっちゃに聞くので、ロックポップス向けのこちらと高音が綺麗なHP−D7とで悩んでいるわけです。
音漏れ、外観は気にしません。価格帯は最大¥7,000です。二つの他に良い物を知っていればお知らせ下さい。
一応比較表です。↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20464010270.20469010501
P・S
インピーダンスとエージングの意味も教えていただければ本当にありがたいです。つくづく素人ですいません。
0点

大変遅い返信になりますが書込みしたいと思います。
ビクターのHP−D7はわかりませんが
HT770も高温は綺麗だと思います。
エージングがうまくできればHT770はロックポップス向けとは思いません。
確かに少し明るめの音ですが。
解像度も良い感じです。
予算的にはテクニカのAD400が個人的には好きです。
性能はHT770が上な感じですがAD400は癖があまりない感じです。
AD500ならばまず文句はないでしょう。
インピーダンスは30Ωから100Ω程度でしたら特に気にしないで
よいと思います。
書込番号:8279249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)