オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 ike2004さん

昨日,商品がきました。音の広がりは当然ですが,これまでの有線ヘッドホンよりあります。ノイズはありません。(有線と変わらない)

ただ,光ケーブルでつないだのですが,そうすると,DVD playerも出力をビットストリームにしなければなりません。DVD playerの出力はテレビにも出ています。こちらは当然アナログ信号だと思いますが,テレビの出力とヘッドホンアンプへの出力とはどういう関係になるでしょうか?

DVD Playerはhard Disk搭載のもので,普段録画した番組も見ます。現在はホワイトハウスを見ていますが,2カ国語放送をヘッドホンで聞く場合は,光ケーブルではなく,普通の音声ケーブル。本体のスイッチをアナログ入力+サラウンドoffと2つの操作をしないと,普通に見れません。
当然のこととはいえ,ちょっと不便。

装着感はやはりちょっと窮屈かな,と。

書込番号:3635250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドデバイスの切り替え

2004/12/14 23:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 yakobasuさん

購入を検討しています。ヘッドホン用のUSBを差し込むと自動的にサウンドデバイスが切り替わるのでしょうか。つまり、スピーカから出ていた音が止まって、ヘッドホンから出るようになる。また、USBを抜いたときはスピーカから出るようになる。

書込番号:3634141

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/12/15 08:59(1年以上前)

初めて挿した時は自動で切り替わりましたが、
その後は替わったり替わらなかったり…
(説明書では一応切り替わるような説明があります)

抜く時は自動的に他のデバイスに切り替わりますが、
多くのデバイスを持ってる環境だと希望と違う音源になることも。
私の環境が特殊なのかもしれませんが…

>スピーカから出ていた音が止まって…

これはありません。
再生しながら切り替わるようなことはないです。

デバイスを切り替えた後、再生をしたものが対象となります。
ですから一旦停止して再度再生、あるいはアプリを一旦再起動、
というような作業が必要になります。(この製品に限らず)

書込番号:3635458

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakobasuさん

2004/12/15 22:12(1年以上前)

説明ありがとうございました。USBを挿入しても自動的に切り替わらないときは、コントロールパネルを使って変更するのでしょうか。無精者にはつらいですね。

書込番号:3638303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラズマからの影響

2004/12/13 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 ブッタカプシダさん

プラズマでも大丈夫!(条件付)という事で本格検討しています。価格からしても音、ノイズ等書込みから判断して不安はありますがまぁしょうがないでしょう・・。問題は我が家のプラズマテレビとの相性です。
 どなたか自宅で実際にプラズマテレビと併用した方はいらっしゃいますか?何分SONY-4000等を購入する際に電気屋に聞くまでコードレスはプラズマと使えない事すら知らなかった無知小僧なので。因みに従来のものはどのレベルでNGだったのでしょうか?経験者の方教えてください。

書込番号:3628447

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜さん

2004/12/22 00:06(1年以上前)

パナソニックのプラズマTH-50PX20で見ていますが、まったく問題なしです。ノイズもありません。正月には見たいハイヴィジョンの番組が多いので、デジタルチューナー内蔵のHDレコーダーがほしくなってきました。

書込番号:3667968

ナイスクチコミ!0


ブッタカムニダさん

2004/12/28 22:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
僕は日立Woooですがこれで安心しました。購入に踏み切りたいと思います。また、奥様用にもヘッドを追加購入しようと思います。因みに土曜さんは発信機をディスプレイに対してどのような位置に設置していますか?僕は今のところディスプレイ横200mmほどのところへの設置を検討しています。 
      ・・・デジタルチューナー付HDRあと3割安かったら欲しいですねぇ。

書込番号:3699117

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2005/01/02 14:44(1年以上前)

ディスプレイの真下に置いていますが、まったく問題ありません。
ただ、上の充電(hiepitaさん)のレスの通り、充電には注意が必要です。接触が悪いのか、赤ランプが20時間位点灯しっぱなしのときがよくあります。

書込番号:3718621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってらっしゃる皆さんは?

2004/12/13 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 皆さんは?さん

ノイズキャンセルが魅力でこのヘッドフォンを購入しました。
皆さんがおっしゃっている、ハウリングは起こさないのですが、
長い時間聞いていると、音が水の中で聞いているような感じがします。
電池を交換しても改善されません。
あと、装着してからすぐに耳ツン状態になります。これははずしてもしばらく直らないのですが、これは密着しているからなのでしょうか?
音に関してはもともと期待していないから何とかなるのですが、長時間装着できないとなると問題です。
初期不良で交換して治るのならいいのですが、もし直らないとなると返品も考えないといけませんね。
当方、あまりこういったことでクレームをつけるのは苦手なのですが、さすがにこれは。。。
皆さんはどうですか?耳ツン。。

書込番号:3627665

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/22 22:09(1年以上前)

耳ツンまでは行きませんが、スイッチONで圧迫感というか、軽くそんな感覚ありますね。静かなところだと環境雑音の逆相音を聴くことになるからでしょうか。
水の中で聴いている感じ、という感覚は無いです。

書込番号:3671603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おねがい

2004/12/13 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

スレ主 グッチユさん

通学で聞くときのヘッドホンが欲しいのですがお勧めなのはありますか?他のメーカーでもいいので教えてください。できれば低価格で(><)

書込番号:3627228

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/13 20:59(1年以上前)

お住まいを教えて頂ければ良い試聴スポットを
お教えできる方も多いと思いますよ。

ちなみに私は、ヨドバシカメラ新宿西口本店の 4F で試聴をし、
このヘッドフォンを購入しました。

通学で聴くと言うのでしたら、50cm 以下のケーブルが良いですよね?
ヨドバシカメラ新宿西口本店の 4F には、50cm 以下のケーブルの
ヘッドフォンコーナーというのがあり、とても便利に工夫された売り場になっています。

書込番号:3628008

ナイスクチコミ!0


スレ主 グッチユさん

2004/12/13 23:11(1年以上前)

博多です。明日ヨドバシマルチメディア博多にいって視聴してきます。ありがとうございました(^^)

書込番号:3628967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音途切れはありませんか?

2004/12/12 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 トーマストーマスさん

SONYのMDR-DS4000とWH5000どちらにしようか迷っています。
ヨドバシ梅田で試聴した感じでは、ノイズのないのと音質でPanaかなと思っているのですが、試聴中にちょっと気になったことがあります。
それは、音途切れです。首の位置をきちんと固定しないと切れちゃうような感じでした。
ヨドバシでは同じような赤外線ヘッドフォンがあって混信かもと思ったのですが、ご家庭で実際に使われている方、音途切れは発生しやすいのでしょうか?教えてください。
ちなみに、うちはプラズマじゃないので、その点は心配してません:-)

書込番号:3624005

ナイスクチコミ!0


返信する
Hirotottoさん

2004/12/12 23:33(1年以上前)

昨日届いて使ってます〜
音切れはないですよ。後ろ向いても横向いても。
ただし、再生し始めのデコードモードを決める際(だと思う)に一瞬音は切れますが、これは仕方ないでしょう。
音に関しては私は評価できる耳も経験もないので...。個人的には好きな感じです。

書込番号:3624257

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーマストーマスさん

2004/12/18 10:57(1年以上前)

Hirotottoさん、情報ありがとうございます。
「後ろ向いても」大丈夫ということで安心しました。
ヨドバシのは電池が切れかかってたのかな?

書込番号:3649130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)