オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 おしえてぇ〜〜〜〜〜★さん

あのぉ、サスケとか普通のJ−POPを聞きたいんですけどどうですかね?

書込番号:3524384

ナイスクチコミ!0


返信する
D-65Sさん

2004/11/26 23:23(1年以上前)

この機種は低音が強すぎてあまりJ-POPに向かないと思う。

この値段あたりならaudio technicaのアートモニターシリーズ
の中堅グレードの方がオススメかな

書込番号:3551297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

視聴について

2004/11/20 02:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

京阪神でこの商品視聴できるところ知りませんか?

書込番号:3521963

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu-1さん

2004/12/01 16:28(1年以上前)

ありましたよ〜。
ヨドバシ梅田の3階です。

書込番号:3571589

ナイスクチコミ!0


HPほしいさん

2004/12/01 16:37(1年以上前)

音質は如何でした?
Sony/MDR-DS4000
Pioneer/SE-DIR800C
と比べて、遜色ありますか?

書込番号:3571604

ナイスクチコミ!0


HPほしいさん

2004/12/01 17:52(1年以上前)

東京ではどこかで聞けますでしょうかネ???

書込番号:3571817

ナイスクチコミ!0


Yu-1さん

2004/12/02 00:32(1年以上前)

僕もsonyのMDR-DS4000とこれで迷ってたので、
いい視聴ができました。
初心者意見なので、文句あっても許してください。

音質・・・MDR-DS4000>=RP-WH5000
重低音・・MDR-DS4000>RP-WH5000
ノイズ・・MDR-DS4000<RP-WH5000(ヨドバシで聞いたときはRP-WH5000の方がノイズ多くのってました。)

こんなもんですかね?

書込番号:3573792

ナイスクチコミ!0


Yu-1さん

2004/12/02 00:38(1年以上前)

あ、ちなみに視聴できたのは、
MDR-DS4000とRP-WH5000だけしかなかったと思います。。

書込番号:3573828

ナイスクチコミ!0


HPほしいさん

2004/12/02 09:10(1年以上前)

Yu-1さん、ありがとう。
>=、>、<の意味が、よくわかりません。
Yu-1さん好みの音質はDS4000かWH5000のどちらなのですか?
DS4000の低音は小生には若干重過ぎですが。。。これも意味を教えてください。

書込番号:3574545

ナイスクチコミ!0


Yu-1さん

2004/12/02 15:38(1年以上前)

>HPほしいさん
僕の音質の好みは、正直どっちとはまだ決めれてないです。
ただ、僕は昔からAV機器に関しては重たい重低音が好みなので、
MDR-DS4000の方がトータル的に良い印象でした。

記号では伝わらなかったですかね。
音質・・・MDR-DS4000>=RP-WH5000;ほぼ変わらず。
重低音・・MDR-DS4000>RP-WH5000;DS4000の方が重低音良いと思いました。
ノイズ・・MDR-DS4000<RP-WH5000;WH5000の方がノイズが多かったです。



書込番号:3575369

ナイスクチコミ!0


HPほしいさん

2004/12/02 16:48(1年以上前)

了解、
ご説明ありがとうございました。

書込番号:3575559

ナイスクチコミ!0


スレ主 kowaraさん

2004/12/05 01:37(1年以上前)

Yu-1さん教えていただきありがとうございました。
私も早速梅田のヨドバシに聞きにいきました。
あまり時間なかったのでDS4000との聴き比べが十分にできなかったのですがYu-1さんが言っているようにRP-WH5000はヒスノイズが気になりました。RP-WH5000も視野にいれていたので、ちょっとまた考えてしまいます。

書込番号:3586797

ナイスクチコミ!0


木曜日に見てきましたさん

2004/12/06 00:09(1年以上前)

ヨドバシ梅田もパナソニックのミニコンポを展示してあるところで聞けばノイズは気になりませんでした。
ヘッドホンばかり置いてあるところはノイズが酷くってだめですね。

書込番号:3591733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助言下さい

2004/11/18 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 HPほしいさん

PanasonicのRP-WH5000、PioneerのSE-DIR800Cとこの機種とで迷っております。
価格以外で、どれが良いか助言下さい。

書込番号:3515732

ナイスクチコミ!0


返信する
パッパらーあさん

2004/11/19 00:17(1年以上前)

AVフェスタ2004で聞いたのですが、信号処理のチップパフォーマンスそのものはPanasonicと思います(32bit DSPらしい)パイオニアもSONYも24bit DSPですが音作りに精を出しているはSONYかと思います。VPTってやつがミソみたいですね。DRCもバランスいいし。なので買いたい〜、けど干渉が気になる〜(SONYだけではなくどのメーカも、赤外線通信とPDPの相性でね)

書込番号:3517704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/11/19 05:26(1年以上前)

電池の持ちに関しては、圧倒的にPanasonicのRP-WH5000ですね。
20時間と7時間ですから。ここって結構重要だと思いますよ。
生活スタイルや、利用頻度を考えて選ばないと、イライラする事に
なると思います。

書込番号:3518314

ナイスクチコミ!0


DS5100から買い替え検討中さん

2004/11/21 22:46(1年以上前)

PanasonicのRP-WH5000は、赤外線通信でもプラズマテレビからノイズの影響を受けない方式みたいですね。
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news038.html
に載ってました。

書込番号:3529988

ナイスクチコミ!0


でじ好き好きさん

2004/11/26 19:07(1年以上前)

スペックを良く確認すると、「ホームシアターで手軽に5.1chのような音楽を楽しめる」とあり「正式5.1ch」ではなく「擬似5.1ch」です。

「5.1chのような音」ではなく、やっぱり本物の5.1chの方が・・


http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041013-2/jn041013-2.html

書込番号:3550033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/27 10:43(1年以上前)

ヘッドフォンで5.1チャンネルはできません。スピーカーが2個しかないんですから。ソニー、パイオニア、パナソニック、オーテク、全部疑似、サラウンドです。よく考えてから書き込みしましょう。

書込番号:3552986

ナイスクチコミ!0


ルージュミラージュさん

2004/11/27 15:18(1年以上前)

>ジャストフィット さん
↓一応こういうのもありますけどね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news034.html

これも擬似と言われたらそうなのかもしれませんが(^^;。

書込番号:3553920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/27 19:03(1年以上前)

そうですね。ヘットフォンではセンタースピーカーは無理ですからね。数を増やしてもそれぞれのスピーカーからの距離感、方向性が出ませんので、それらの補正、操作が必要ですね。5.1チャンネルの映画などを見る場合にヘッドフォンに期待したいのは、映画館で見ているような音場で聞こえてほしいということです。耳元、頭の中でなるのではなく、それぞれの場所、空間から聞こえるようになってほしいということです。ですからスピーカー2個で、疑似、バーチャルでそのように聞こえればいいんです。昔ダミーヘッドを使ったバイノーラル録音というのがありましたが、ヘッドフォンで聴いている感じがしませんでした。そのようなものを望みたいんですがね。

書込番号:3554691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2004/11/17 03:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

ただいまmp3プレイヤー(具体的にはRioのCarbon)を使っているのですが
付属のイヤホンがいまいちなのでヘッドフォンを買おうと考えているのですが
このヘッドホンをmp3プレイヤーで使っている人はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、感想など教えてください。
また、いろいろなご指摘、その他のご意見も教えてください。
いままでヘッドフォンを買ったことが無いので
なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:3510457

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/11/17 17:31(1年以上前)

どんなシチュエーションで使うのか書いてくれると
アドバイスしやすいです。
A900あの値段が出せるなら悪くないですが外では使えませんよ。
でかすぎます。あとmp3プレイヤーでしか使わないのなら
ちょっとオーバースペックでもったいない気がしますね。
あとこのようのサイトでも参考に
http://www.e-headphone.com/

書込番号:3512083

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/17 17:47(1年以上前)

少し遠くても試聴出来る所は有りませんか?
自分の耳で聞いてみないと本当の事は分かりません。
色々聞いて行くと、自分の欲しい音が見えて来ます。
労を惜しまず歩き回るのがベストですが、無理ですか?
無理なら、

http://www.h-navi.net/

も見てみると参考にはなると思います。

書込番号:3512132

ナイスクチコミ!0


スレ主 浩輔さん

2004/11/20 23:18(1年以上前)

そうですか、自分は基本的に電車の中や家でコンポにつないで聞きたいのですが聞き歩きができないのであるならあきらめるしかないみたいですね。
もしよろしければ、聞き歩きしても平気なヘッドホンでお勧めのものがあれば教えていただけませんか?

書込番号:3525465

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2004/11/21 09:53(1年以上前)

ゼンハイザーのPX200とか

書込番号:3527070

ナイスクチコミ!0


lilithさん

2004/11/25 19:01(1年以上前)

僕もPX200をお勧めします。

書込番号:3546118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お教え願えるとありがたいのですが

2004/11/16 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

この商品にかぎった質問ではないので恐縮ですが、プラズマテレビでも
使用できるコードレスヘッドホンってないでしょうか?
出来れば予算的には3万ぐらいまでで‥よろしくお願いします

書込番号:3509792

ナイスクチコミ!0


返信する
かじゃじろぅさん

2004/11/17 12:56(1年以上前)

赤外線で伝送していない機種があれば、プラズマでもOKかも。
現在あるかどうかは知りません。
知ってる限りでは全て赤外線です。
ただ、どっかで見た記憶だと、テレビから遠ざければ、干渉されないと書いてあったような・・・
ギャンブルします?

書込番号:3511466

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosuさん

2004/11/17 17:46(1年以上前)

そうですね、実はコードレスホン買って一週間くらいでプラズマにかえたのでほぼ新品状態でオシャカになったのがあるので、もうギャンブル
は出来ません。
とても使えたものではありませんでした、おそらく30分使ったら性格かわる
でしょう。
しかし何故かコードレスホンと学習リモコンにすいよせられます、「ヘッド
ホンに線がない!」っていうのに変に魅力を感じるのかも知れません。

書込番号:3512126

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/23 07:21(1年以上前)

>プラズマテレビでも使用できるコードレスヘッドホン

パナから12月に発売されるみたいですよ.
一度,パナのHPを覗いてみてはいかがですか?

書込番号:3535370

ナイスクチコミ!0


やっぱりソニー?さん

2004/12/23 22:16(1年以上前)

プラズマ使用でMDR-DS4000使用していますが、特に影響ないですよ。
因みにプラズマはチュウナー一体型のKDE−P32HV2使用です。

書込番号:3676576

ナイスクチコミ!0


日の光さん

2005/02/13 23:40(1年以上前)

プラズマばかりではなくて日光でもプツッときますよ。

書込番号:3928776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 LEXUS-GSさん

この商品はSONYのMDR-DS4000ともろに競合する価格設定ですが、
どちらがよいでしょうか?
ウチは現在AV関連はヘッドフォンがMDR-DS3000ですが、
その他はパナソニックで揃えています。
主にデジタルWOWOWで映画を視るのを楽しんでおりましたが、
5.1ch非対応のMDR-DS3000ではせっかくの5.1chソースが、
ステレオ放送程度にしか聴こえてませんでした。
その点この両者は低価格でAAC対応なんで期待しています。

書込番号:3508574

ナイスクチコミ!0


返信する
でじ好き好きさん

2004/11/26 18:56(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041013-2/jn041013-2.html

スペックを良く確認すると、「ホームシアターで手軽に5.1chのような音楽を楽しめる」とあり「正式5.1ch」ではなく「擬似5.1ch」です。

安価なので、やはりなという感じですね。
この機種の購入はやめて、SONYのMDR-DS4000にしました。

書込番号:3549990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/26 21:38(1年以上前)

ヘッドフォンはスピーカーを2個しか使ってないんだからソニーもパイオニアも同じです。全部「疑似5.1チャンネル」です。

書込番号:3550650

ナイスクチコミ!0


Hirotottoさん

2004/12/01 21:18(1年以上前)

そうですね。Virtualですからね。Panasonicが"5.1chのような..."って言ってる分謙虚なのかも。
差をつけるならドルビーヘッドフォンの認証を受けているかどうかでしょうか(ここで話題の2機種とも未認証ですが...)。
やはりソースによって得手不得手があるでしょうし、好みもあると思います。できれば視聴してみたいものですね。
聴いた人がいたらぜひ感想聞かせてください。

書込番号:3572558

ナイスクチコミ!0


ばいchさん

2004/12/02 14:02(1年以上前)

「擬似5.1ch」では限界があると思います。スピーカーを5個、6個置いたのと比べるのは無理ですよ。
昔20年前くらいにブームになった「バイノーラル方式」で、実際の劇場でのサウンドを「2ch」で録音してあるとこのような細工をしなくてもすばらしい音の広がりがあるはずです。無くなってしまって残念!!

書込番号:3575166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)